JPH0774722A - 多重化制御方式 - Google Patents

多重化制御方式

Info

Publication number
JPH0774722A
JPH0774722A JP21711793A JP21711793A JPH0774722A JP H0774722 A JPH0774722 A JP H0774722A JP 21711793 A JP21711793 A JP 21711793A JP 21711793 A JP21711793 A JP 21711793A JP H0774722 A JPH0774722 A JP H0774722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output timing
bit
channel
memory
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21711793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2906361B2 (ja
Inventor
Makoto Adachi
誠 安達
Tetsuo Tachibana
哲夫 橘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP21711793A priority Critical patent/JP2906361B2/ja
Priority to US08/220,271 priority patent/US5509013A/en
Publication of JPH0774722A publication Critical patent/JPH0774722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2906361B2 publication Critical patent/JP2906361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/16Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
    • H04J3/1605Fixed allocated frame structures
    • H04J3/1623Plesiochronous digital hierarchy [PDH]
    • H04J3/1647Subrate or multislot multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/16Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
    • H04J3/1682Allocation of channels according to the instantaneous demands of the users, e.g. concentrated multiplexers, statistical multiplexers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/22Time-division multiplex systems in which the sources have different rates or codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5672Multiplexing, e.g. coding, scrambling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 伝送速度が異なるチャネルを含む複数のチャ
ネルのデータを多重化する多重化制御方式に関し、簡単
な構成でチャネルの伝送速度の変更等にも容易に対処可
能とする。 【構成】 異なる伝送速度にそれぞれ対応した出力タイ
ミングの有無を示すビットを、ビットマップ形式で格納
したビットマップメモリ1と、伝送速度を示す識別番号
をチャネルCH1〜CHn対応に設定した使用レート設
定メモリ2と、ビットマップメモリ1をアクセスして読
出した出力タイミングの有無を示すビットと、使用レー
ト設定メモリ2をアクセスして読出した識別番号とを基
に、チャネルCH1〜CHn対応の伝送速度に従った出
力タイミング信号を出力する制御部3とを備え、この制
御部3からの出力タイミング信号により多重化部4に於
いて複数チャネルのデータを多重化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、伝送速度が異なるチャ
ネルを含む複数チャネルのデータを多重化する多重化制
御方式に関する。複数のチャネルのデータを多重化する
場合、ビット多重やバイト多重等の各種の多重化方式が
知られている。又伝送速度が異なるチャネルのデータを
多重化する場合、伝送速度が大きいチャネルに対する多
重化の回数を多く割当てるものである。このような伝送
速度が異なるチャネルを含む場合の多重化の為の構成を
経済的に実現することが要望されている。
【0002】
【従来の技術】図5は従来例の説明図であり、51は多
重化部、52はチャネル指定部、53はセレクタ、54
は出力タイミング発生回路、55は分周回路、56は基
本クロック発生回路である。基本クロック発生回路56
からの基本クロック信号を分周回路55により分周し、
この分周出力信号を基に出力タイミング発生回路54は
チャネルCH1〜CHnの伝送速度に従った出力タイミ
ング信号を発生する。
【0003】チャネル指定部52は、セレクタ53と多
重化部51とにチャネルCH1〜CHnを指定するチャ
ネル指定信号を加える。セレクタ53はチャネル指定信
号に従った出力タイミング信号を選択出力して多重化部
51に加える。多重化部51はチャネル指定信号による
チャネルCH1〜CHnのデータを選択し、出力タイミ
ング信号に従って多重化して送出する。従って、伝送速
度が異なるチャネルを含む複数のチャネルのデータを多
重化することができる。
【0004】又チャネルCH1〜CHnの伝送速度の変
更に対しては、例えば、チャネル指定信号の出力タイミ
ング信号との対応関係を変更するようにセレクタ53の
構成を変更し、又チャネルの増設,削除についてはチャ
ネル指定部52からのチャネル指定信号を変更すること
になる。又チャネルCH1〜CHnの伝送速度に対応し
た出力タイミング信号をそれぞれチャネルCH1〜CH
nに分配する構成として、セレクタ53を省略した構成
が知られている。
【0005】又非同期転送モード(ATM;Asynchron
ous Transfer Mode )は、5バイトのヘッダ部と48
バイトのデータ部とからなる53バイト固定長のセルと
して伝送するものであり、各チャネルCH1〜CHnの
セルが多重化部51に於いて多重化される。その場合、
各チャネルCH1〜CHnの伝送速度に従ったセル多重
化を行うもので、伝送速度の大きいチャネルのセルの多
重化回数を多くし、伝送速度の小さいチャネルのセルの
多重化回数を少なくすることにより、伝送速度が異なる
チャネルを含む複数のチャネルのセルを多重化すること
ができる。
【0006】このようなセル多重化に於いて、出力タイ
ミング発生回路54は、伝送速度に対応したセルの送出
タイミングを示す出力タイミング信号を発生するもので
あり、伝送速度の大きいチャネルに対する出力タイミン
グ信号の周期は短く、又伝送速度の小さいチャネルに対
する出力タイミング信号の周期は長くなるように構成す
る。
【0007】
【発明が解決しようとする問題点】従来例の伝送速度が
異なるチャネルを含む複数のチャネルのデータを多重化
する多重化制御方式に於いて、出力タイミング発生回路
54は、分周回路55からの基本クロック信号を分周し
た信号を基に伝送速度に対応した出力タイミング信号を
発生するものであり、チャネル数及び伝送速度の種類が
多くなると、分周回路55及び出力タイミング発生回路
54の回路規模が大きくなる。又相互間の配線数も多く
なる問題があり、コストアップとなる欠点があった。本
発明は、簡単な構成で且つチャネルや伝送速度の変更に
対しても容易に対処できるようにすることを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の多重化制御方式
は、図1を参照して説明すると、異なる伝送速度にそれ
ぞれ対応した出力タイミングの有無を示すビットを、ビ
ットマップ形式で格納したビットマップメモリ1と、伝
送速度を示す識別番号をチャネルCH1〜CHn対応に
設定した使用レート設定メモリ2と、ビットマップメモ
リ1をアクセスして読出した出力タイミングの有無を示
すビットと、使用レート設定メモリ2をアクセスして読
出した識別番号とを基に、チャネルCH1〜CHn対応
の伝送速度に従った出力タイミング信号を出力する制御
部3とを備え、この制御部3からの出力タイミング信号
に従って各チャネルのデータを多重化部4に於いて多重
化する。
【0009】又ビットマップメモリ1は、チャネルCH
1〜CHnの伝送速度の最高速度と最低速度との比に従
ったアドレス数を有し、且つ各アドレスは、伝送速度の
種類に対応したビット構成を有する。そして、最高速度
に対しては全アドレスは出力有りを示すビットを格納
し、他の伝送速度に対しては最高速度に対する比に従っ
たアドレス毎に出力タイミング有りを示すビットを格納
する。
【0010】又制御部3は、順次歩進するアドレスによ
りビットマップメモリ1から出力タイミングの有無を示
すビット列を読出してラッチし、且つチャネル対応のア
ドレスにより使用レート設定メモリ2から伝送速度を示
す識別番号を読出し、この識別番号のデコード結果によ
り出力タイミングの有無を示すビット列から1ビットを
選択し、この選択した1ビットが出力タイミング有りを
示す時に出力タイミング信号を出力して多重化部4に加
える。
【0011】
【作用】ビットマップメモリ1は、時系列に従って出力
タイミングの有無を示すビットを配列し、この出力タイ
ミングの有無を示すビットの配列を伝送速度の種類に応
じて形成するもので、例えば、伝送速度を8種類とする
と、アドレス対応に出力タイミングの有無を示す8ビッ
ト構成のビット列が読出される構成となる。そして、各
伝送速度を識別番号として、使用レート設定メモリ2に
チャネルCH1〜CHn対応に設定する。例えば、伝送
速度が同一のチャネルに対しては同一の識別番号を設定
する。制御部3は、順次歩進するアドレスによりビット
マップメモリ1から出力タイミングの有無を示すビット
列を読出し、又順次歩進するアドレスにより使用レート
設定メモリ2からチャネル対応の識別番号を読出し、こ
の識別番号に対応した伝送速度に対しての出力タイミン
グの有無を判別し、出力タイミング有りの場合は、多重
化部4に出力タイミング信号を加える。それにより、そ
の時点のチャネルのデータが多重化されて送出される。
【0012】又ビットマップメモリ1は、チャネルCH
1〜CHnの伝送速度の最高が例えば256kbps
で、最低が4kbpsの場合、アドレス数は64とな
る。又最高速度に対するビット位置には、64個の全ア
ドレスについて出力タイミング有りを示すビットを格納
し、最低速度に対するビット位置には、64個のアドレ
スの中の1アドレスについてのみ出力タイミング有りを
示すビットを格納する。即ち、各アドレスから異なる伝
送速度に対する出力タイミングの有無を示すビット列が
読出され、出力タイミング有りを示すビットは、伝送速
度に対応した周期で読出されることになる。
【0013】又制御部3は、ビットマップメモリ1と使
用レート設定メモリ2とをアクセスする機能を有し、ビ
ットマップメモリ1から読出した伝送速度の種類数に従
ったビット列をラッチし、又使用レート設定メモリ2か
らチャネル対応に読出した識別番号をデコードした結果
によりラッチされているビット列の中の1ビットを選択
する。例えば、最高速度の場合は出力タイミング有りを
示すことになり、それによって出力タイミング信号を多
重化部4に加える。それにより、使用レート設定メモリ
2から識別番号を読出すアドレスに対応したチャネルの
データが、多重化部4により多重化されて送出される。
【0014】
【実施例】図2は本発明の実施例の説明図であり、11
はビットマップメモリ、12は使用レート設定メモリ、
13,14はアドレス発生部、15,16はラッチ回
路、17はセレクタ、18はデコーダ、19は出力処理
部、20は多重化部、21は多重化処理部、22−1〜
22−nはバッファ部である。図1の制御部3は、アド
レス発生部13,14とラッチ回路15,16とセレク
タ17とデコーダ18とを含む構成からなるものであ
る。
【0015】各チャネルCH1〜CHnのデータは、多
重化部20のバッファ部22−1〜22−nを介して多
重化処理部21に加えられ、多重化されて例えば伝送路
に送出される。又ビットマップメモリ11はアドレス発
生部13からのアドレス信号によってアクセスされ、読
出されたビット列はラッチ回路15にラッチされる。又
使用レート設定メモリ12はアドレス発生部14からの
アドレス信号によってアクセスされ、読出された識別番
号はラッチ回路16にラッチされる。
【0016】ビットマップメモリ11は、例えば、図3
に示すように、伝送速度の種類を、4kbps,8kb
ps,16kbps,32kbps,48kbps,5
6kbps,128kbps,256kbpsの8種類
とした場合、各伝送速度の識別番号を1〜8とする。又
最高速度と最低速度との比は64であるから、アドレス
を0〜63とする。そして、伝送速度に対応した出力タ
イミング有りのビット(“1”)を格納する。即ち、識
別番号1の伝送速度4kbpsの出力タイミング有り
(“1”)は0〜63アドレスの中のアドレス63のみ
に格納され、識別番号2の伝送速度8kbpsの出力タ
イミング有り(“1”)は、アドレス31とアドレス6
3とに格納され、識別番号7の伝送速度128kbps
の出力タイミング有り(“1”)は、一つおきのアドレ
スに格納され、識別番号8の伝送速度256kbpsの
出力タイミング有り(“1”)は、アドレス0〜63に
総て格納される。なお、“0”は出力タイミング無しを
示すビットを示す。
【0017】又使用レート設定メモリ12は、チャネル
CH1〜CHn対応のアドレスに識別番号が設定され
る。例えば、チャネルCH1の伝送速度が8kbps、
チャネルCH2の伝送速度が4kbps、チャネルCH
3の伝送速度が128kbpsであるとすると、使用レ
ート設定メモリ12のチャネルCH1に対応したアドレ
スに識別番号の2、チャネルCH2に対応したアドレス
に識別番号の1、チャネルCH3に対応したアドレスに
識別番号の7がそれぞれ設定される。
【0018】アドレス発生部13からのアドレス信号に
より、ビットマップメモリ11から出力タイミングの有
無を示すビット列が読出されてラッチ回路15にラッチ
される。例えば、ビットマップメモリ11のアドレス0
から読出されたビット列は、8ビット構成の“0000
0001”となり、ラッチ回路15にラッチされる。又
アドレス発生部14からのアドレス信号により使用レー
ト設定メモリ12からチャネル対応の識別番号が読出さ
れてラッチ回路16にラッチされる。例えば、前述のよ
うにチャネルCH1の識別番号の2が読出されてラッチ
回路16にラッチされ、デコーダ18によりデコードさ
れる。このデコード結果によりセレクタ17が制御され
て、ラッチ回路15の2番目のビットが選択出力され
る。この選択された2番目のビットが出力処理部19に
加えられる。この場合、出力タイミング無しの“0”で
あるから、アドレス発生部14の歩進が直ちに行われ、
多重化部20には出力タイミング信号は加えられない。
【0019】次にアドレス発生部14からのアドレス信
号により使用レート設定メモリ12からチャネルCH2
の識別番号の1が読出されてラッチ回路16にラッチさ
れ、デコーダ18によりデコードされる。そのデコード
結果によりセレクタ17が制御され、ラッチ回路15の
1番目のビットが選択出力されて、出力処理部19に加
えられる。この場合も出力タイミング無しの“0”であ
るから、アドレス発生部14の歩進が直ちに行われ、多
重化部20には出力タイミング信号は加えられない。こ
のような動作がチャネルCHnまで継続された後、アド
レス発生部13が歩進される。それによって、ビットマ
ップメモリ11のアドレス1から8ビット構成の“00
000011”のビット列が読出されて、ラッチ回路1
5にラッチされる。
【0020】そして、使用レート設定メモリ12から再
びチャネルCH1の識別番号の2が読出され、そのデコ
ード結果によりセレクタ17によってラッチ回路15の
2番目のビットが選択出力されて出力処理部19に加え
られる。この場合も出力タイミング無しの“0”である
から、直ちに、アドレス発生部14の歩進が行われ、こ
のアドレス発生部14からのアドレス信号によって使用
レート設定メモリ12から次のチャネルCH2の識別番
号の1が読出される。この識別番号1のデコード結果に
よりセレクタ17によってラッチ回路15の1番目のビ
ットが選択出力される。この場合も出力タイミング無し
の“0”であるから、直ちに、アドレス発生部14の歩
進が行われる。
【0021】そして、使用レート設定メモリ12からチ
ャネルCH3の識別番号の7が読出され、そのデコード
結果によりセレクタ17によってラッチ回路15の7番
目のビットが選択出力される。この場合は出力タイミン
グ有りを示す“1”であるから、出力処理部19から多
重化部20に出力タイミング信号が加えられる。又アド
レス発生部14からのチャネルCH1〜CHnを示すア
ドレス信号が多重化処理部21に加えられるから、多重
化処理部21は、アドレス信号によって指定されるチャ
ネルCH1〜CHn対応のバッファ部22−1〜22−
nを選択し、出力タイミング信号を加える。前述の出力
タイミング信号は、チャネルCH3対応のバッファ部2
2−3(図示を省略)に加えられるから、このバッファ
部22−3からATMのセル等の1ブロックのデータを
出力し、多重化処理部21に於いて多重化処理され、次
にアドレス発生部14の歩進が行われる。
【0022】又アドレス発生部13からのアドレス信号
により、ビットマップメモリ11のアドレス63から8
ビット構成の“11111111”が読出されてラッチ
回路15にラッチされた場合、チャネルCH1〜CHn
対応の識別番号の何れに対しても出力タイミング有りを
示す“1”となるから、チャネルCH1〜CHn対応に
出力処理部19から出力タイミング信号が多重化処理部
21に加えられる。従って、多重化処理部21では、チ
ャネルCH1〜CHn対応のバッファ部22−1〜22
−nに対して出力タイミング信号を加え、チャネルCH
1〜CHnのセル等の1ブロックのデータを順次多重化
して送出することになる。
【0023】図4は本発明の実施例のセル多重化の説明
図であり、図2と同一符号は同一部分を示す。非同期転
送モード(ATM)に於けるセルは、前述のように、5
バイトのヘッダ部HDと、48バイトのデータ部DTと
からなる53バイト固定長のものであり、各チャネルC
H1〜CHnのセルは、出力タイミング信号T1〜Tn
に従って多重化処理部21により、セルC1,C2,・
・・Cmのように多重化される。
【0024】その場合、ビットマップメモリ11から読
出されてラッチ回路15にラッチされた識別番号対応の
ビットID1〜ID8はセレクタ17に加えられ、又チ
ャネルCH1〜CHn対応に設定された識別番号がデコ
ーダ18によりデコードされて、そのデコード結果がセ
レクタ17に加えられる。識別番号対応のビットID1
〜ID8が識別番号のデコード結果により選択され、出
力タイミング有りを示すビットの場合、出力タイミング
信号Tiが多重化処理部21に加えられる。
【0025】多重化処理部21は、チャネルCH1〜C
Hnを指定するアドレス信号と、出力タイミング信号T
iとが加えられて、アドレス信号により指定されたチャ
ネルに対して出力タイミング信号を加え、そのチャネル
のセルを多重化する。例えば、前述のように、アドレス
信号がチャネルCH3を指定する時に、出力タイミング
信号Tiが出力されると、多重化処理部21は、チャネ
ルCH3に対して出力タイミング信号T3を加えて、チ
ャネルCH3のセルを多重化する。
【0026】前述のように、伝送速度を8種類とし、最
高速度と最低速度との比が64の場合に、多重化された
64個のセルC1〜C64の中は、前述のように、チャ
ネルCH1の伝送速度が8kbps、チャネルCH2の
伝送速度が4kbps、チャネルCH3の伝送速度が1
28kbpsであるとすると、チャネルCH1のセルは
2個、チャネルCH2のセルは1個、チャネルCH3の
セルは32個を含むものとなり、残りの29個のセル
は、他のチャネルの伝送速度に対応して割当てられたセ
ルとなる。
【0027】前述のビットマップメモリ11は、ランダ
ムアクセスメモリ(RAM)又は各種のリードオンリメ
モリ(ROM)により構成することが可能である。ラン
ダムアクセスメモリ(RAM)或いは書換え可能のリー
ドオンリメモリ(EPROM)により構成した場合は、
伝送速度の種類の変更等に対しても容易に対処すること
ができる。又使用レート設定メモリ12もランダムアク
セスメモリ(RAM)又は各種のリードオンリメモリ
(ROM)により構成することができる。例えば、ラン
ダムアクセスメモリ(RAM)或いは書換え可能のリー
ドオンリメモリ(EPROM)により構成した場合は、
システム立上げ後に於いても、チャネルの増設や撤去及
びチャネルの伝送速度の変更に対して、そのチャネル対
応の識別番号の更新により容易に対処できることにな
る。
【0028】又各種の伝送速度のチャネルCH1〜CH
nのデータを、多重化部20に於いてセル化して多重化
伝送する場合にも、そのセル化のタイミングを出力タイ
ミング信号によって決定することができる。又バイト多
重化のようにブロック毎に多重化する場合にも適用でき
る。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、伝送速
度に対応した出力タイミングの有無を示すビットを、ビ
ットマップ形式で格納したビットマップメモリ1と、チ
ャネルCH1〜CHn対応に伝送速度を示す識別番号を
設定した使用レート設定メモリ2と、制御部3とを備
え、チャネルCH1〜CHnの伝送速度に対応した出力
タイミング信号を多重化部4に加えて、チャネルCH1
〜CHnのデータを多重化するものであり、チャネル数
及び伝送速度の種類が多い場合でも、部品点数及び信号
線数の増加を最小限に抑えることが可能となり、且つメ
モリの書換えを可能とすることにより、チャネルの増設
や撤去及びチャネルの伝送速度の変更に対しても容易に
対処できる利点がある。
【0030】又ビットマップメモリ1は、チャネルの伝
送速度の最高速度と最低速度との比の深さ(アドレス
数)で済むことになり、比較的小容量で良いから各部を
含めて集積回路化が容易となる。それによって、小型化
が可能となる利点がある。
【0031】又制御部3は、ビットマップメモリ1から
読出したビット列を、使用レート設定メモリ2から読出
した識別番号のデコード結果により選択し、その選択さ
れた1ビットが出力タイミング有りを示す時に、多重化
部4に出力タイミング信号を加えるものであり、多重化
部4は、この出力タイミング信号と、チャネルを指定す
る信号とにより、チャネルCH1〜CHnのデータの多
重化を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】本発明の実施例の説明図である。
【図3】本発明の実施例のビットマップメモリの説明図
である。
【図4】本発明の実施例のセル多重化の説明図である。
【図5】従来例の説明図である。
【符号の説明】
1 ビットマップメモリ 2 使用レート設定メモリ 3 制御部 4 多重化部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伝送速度が異なるチャネルを含む複数の
    チャネルのデータを多重化する多重化制御方式に於い
    て、 異なる伝送速度にそれぞれ対応した出力タイミングの有
    無を示すビットを、ビットマップ形式で格納したビット
    マップメモリ(1)と、 前記伝送速度を示す識別番号を前記チャネル対応に設定
    した使用レート設定メモリ(2)と、 前記ビットマップメモリ(1)をアクセスして読出した
    前記出力タイミングの有無を示すビットと、前記使用レ
    ート設定メモリ(2)をアクセスして読出した前記識別
    番号とを基に、前記チャネル対応の伝送速度に従った出
    力タイミング信号を出力する制御部(3)とを備え、 該制御部(3)からの前記出力タイミング信号に従って
    前記複数のチャネルのデータを多重化部(4)に於いて
    多重化することを特徴とする多重化制御方式。
  2. 【請求項2】 前記ビットマップメモリ(1)は、前記
    チャネルの伝送速度の最高速度と最低速度との比に従っ
    たアドレス数を有し、且つ各アドレスは前記伝送速度の
    種類に対応したビット構成を有し、前記最高速度に対し
    ては全アドレスに出力タイミング有りを示すビットを格
    納し、且つ他の伝送速度に対しては前記最高速度に対す
    る比に従ったアドレス毎に出力タイミング有りを示すビ
    ットを格納したことを特徴とする請求項1記載の多重化
    制御方式。
  3. 【請求項3】 前記制御部(3)は、順次歩進するアド
    レスにより前記ビットマップメモリ(1)から出力タイ
    ミングの有無を示すビット列を読出してラッチし、且つ
    チャネル対応のアドレスにより前記使用レート設定メモ
    リ(2)から前記伝送速度を示す識別番号を読出し、該
    識別番号のデコード結果により前記出力タイミングの有
    無を示すビット列から1ビットを選択し、該選択した1
    ビットが出力タイミング有りを示す時に出力タイミング
    信号を出力することを特徴とする請求項1記載の多重化
    制御方式。
JP21711793A 1993-09-01 1993-09-01 多重化制御方式 Expired - Lifetime JP2906361B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21711793A JP2906361B2 (ja) 1993-09-01 1993-09-01 多重化制御方式
US08/220,271 US5509013A (en) 1993-09-01 1994-03-30 Multiplexer control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21711793A JP2906361B2 (ja) 1993-09-01 1993-09-01 多重化制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0774722A true JPH0774722A (ja) 1995-03-17
JP2906361B2 JP2906361B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=16699127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21711793A Expired - Lifetime JP2906361B2 (ja) 1993-09-01 1993-09-01 多重化制御方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5509013A (ja)
JP (1) JP2906361B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0797373A2 (en) * 1996-03-19 1997-09-24 Lucent Technologies Inc. A method and apparatus for converting synchronous narrowband signals into broadband asynchronous transfer mode signals in an integrated telecommunications network
WO2000003514A1 (fr) * 1998-07-09 2000-01-20 Nec Corporation Systeme de transmission a repartition temporelle, et systeme de communication recourant a un procede d'acces par transmission a multiplexage temporel
KR100443012B1 (ko) * 2001-12-22 2004-08-04 엘지전자 주식회사 압축데이터의 바이트열 복원 방법
KR100900958B1 (ko) * 2007-12-14 2009-06-08 한국전자통신연구원 가변 전송속도를 지원하기 위한 채널데이터 다중화 장치 및그 방법
JPWO2018150544A1 (ja) * 2017-02-17 2019-11-07 株式会社Fuji 多重通信システム及び作業用ロボット

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3191854B2 (ja) * 1995-08-31 2001-07-23 日本ビクター株式会社 情報蓄積出力装置
DE19600177A1 (de) * 1996-01-04 1997-07-10 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Übertragung von Daten
KR100517794B1 (ko) * 1996-05-29 2006-03-09 사르노프 코포레이션 압축된정보스트림을스플라이싱하는방법및장치
US6137834A (en) * 1996-05-29 2000-10-24 Sarnoff Corporation Method and apparatus for splicing compressed information streams
JP3365909B2 (ja) * 1996-07-08 2003-01-14 株式会社ケンウッド デジタル信号多重化装置
GB9706797D0 (en) * 1997-04-03 1997-05-21 Sun Electric Uk Ltd Wireless data transmission
ATE372029T1 (de) * 1998-03-26 2007-09-15 Earth View Television & Datatr Vorrichtung zur multiplexierung von videosignalen
US8422413B2 (en) * 2003-09-18 2013-04-16 Dentsply International Inc. Process and device for the wireless transmission of dental process data

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4752923A (en) * 1986-12-24 1988-06-21 Bell Communications Research, Inc. Optimal frame arrangement for multiplexing a plurality of subchannels onto a fixed rate channel
FR2613893B1 (fr) * 1987-04-10 1993-10-22 France Telediffusion Procede de commutation de signaux numeriques asynchrones, et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede
DE3853329T2 (de) * 1987-09-03 1995-11-09 Nec Corp Multiplexer- und Demultiplexer-Vorrichtung, die an zwei Übertragungsraten angepasst werden kann.
ATE136409T1 (de) * 1989-09-29 1996-04-15 Siemens Ag Schaltungsanordnung zum überprüfen der einhaltung festgelegter übertragungsbitraten bei der übertragung von nachrichtenzellen
SE469618B (sv) * 1991-12-16 1993-08-02 Ellemtel Utvecklings Ab Multiplexor vid en digital vaeljare

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0797373A2 (en) * 1996-03-19 1997-09-24 Lucent Technologies Inc. A method and apparatus for converting synchronous narrowband signals into broadband asynchronous transfer mode signals in an integrated telecommunications network
EP0797373A3 (en) * 1996-03-19 1999-11-03 Lucent Technologies Inc. A method and apparatus for converting synchronous narrowband signals into broadband asynchronous transfer mode signals in an integrated telecommunications network
WO2000003514A1 (fr) * 1998-07-09 2000-01-20 Nec Corporation Systeme de transmission a repartition temporelle, et systeme de communication recourant a un procede d'acces par transmission a multiplexage temporel
KR100443012B1 (ko) * 2001-12-22 2004-08-04 엘지전자 주식회사 압축데이터의 바이트열 복원 방법
KR100900958B1 (ko) * 2007-12-14 2009-06-08 한국전자통신연구원 가변 전송속도를 지원하기 위한 채널데이터 다중화 장치 및그 방법
JPWO2018150544A1 (ja) * 2017-02-17 2019-11-07 株式会社Fuji 多重通信システム及び作業用ロボット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2906361B2 (ja) 1999-06-21
US5509013A (en) 1996-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0774722A (ja) 多重化制御方式
JPS60501528A (ja) 多速度音声・デ−タデイジタル交換方式
KR960706266A (ko) 데이터 송출 장치 및 데이터 송출 방법(Data output device and data output method)
JPH03214891A (ja) 時分割多元速度回線接続方法及び装置
US4972407A (en) Time-division switching circuit transforming data formats
JP2786170B2 (ja) フレームデータ変換回路
RU98122997A (ru) Устройство и способ коммутации для асинхронного режима передачи
JP2000032575A (ja) Tone及びDTMF発生機能を備えたATMセル変換装置及びその方法
JP2921286B2 (ja) デジタルトーン発生回路
US4635248A (en) Start-stop synchronous data transmission system with a reduced redundancy
JP3482893B2 (ja) インターフェイス装置
US6556566B1 (en) Time division switch with inserter and dropper using external memory and time division switching method
JP3102172B2 (ja) Sonet伝送信号生成方式
KR0138596B1 (ko) 소용량 전전자 교환기의 중계선 정합장치
JP2785293B2 (ja) 時分割多重化伝送路におけるhdlcデータフレーム送受信方式
JP2765887B2 (ja) データ多重方式
JPS6129226A (ja) チヤネルデ−タ分離装置
JPH03106149A (ja) Tdm―pkt変換回路
JPH0927794A (ja) データ多重化伝送装置
JP2845781B2 (ja) メモリ書き込み制御回路
JPH06112919A (ja) 時分割多重化方式
JP3098372B2 (ja) 通信装置
JP2000004254A (ja) パケット多重化装置及び方法
JPH0263336A (ja) タイムスロット変更方式
JPS5929035B2 (ja) 多周波信号発生方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990302