JPH0774341A - 光電子集積回路装置の製造方法 - Google Patents
光電子集積回路装置の製造方法Info
- Publication number
- JPH0774341A JPH0774341A JP5238895A JP23889593A JPH0774341A JP H0774341 A JPH0774341 A JP H0774341A JP 5238895 A JP5238895 A JP 5238895A JP 23889593 A JP23889593 A JP 23889593A JP H0774341 A JPH0774341 A JP H0774341A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- layer
- etching
- integrated circuit
- optoelectronic integrated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Light Receiving Elements (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
路装置を容易にしかも高い生産性で製造する。 【構成】 GaAs基板1上にエッチングストッパー膜
2を介してp型コンタクト層3、p型クラッド層4、活
性層5、n型クラッド層6およびn型コンタクト層7を
順次形成し、n型コンタクト層7上にn側電極8および
バリアメタル膜9を形成した後、各レーザーダイオード
間の部分の層を無選択エッチングにより除去してGaA
s基板1に達する素子分離溝10を形成する。次に、電
子回路部12およびバンプメッキ電極13が形成された
Si基板11上にGaAs基板1をフリップチップ実装
した後、GaAs基板1をその裏面側からエッチングス
トッパー膜2を用いて選択エッチングすることにより除
去し、各レーザーダイオードを分離する。
Description
の製造方法に関し、特に、光通信、光伝送、光情報処
理、画像表示装置などに利用される発光素子や受光素子
のアレーを電子回路とともに同一基板上に集積化した光
電子集積回路装置の製造に適用して好適なものである。
要な分野で光信号伝送技術の応用が進んできている。例
えば、幹線系や加入者系の光通信、光LAN(ローカル
エリアネットワーク)などがこれに相当する。
のように膨大な量の信号を扱う機器では、システムの内
部にまで光信号伝送または光信号処理技術が必要とされ
始めている。このような観点から、現在、非常に高帯域
での動作を目指した光電子集積回路(OEIC)の開発
や、光の並列性を生かし、処理能力の大幅な向上を目指
した光電子集積回路の研究が盛んに行われている。
化、高集積化が非常に進んでいるSiICと同様にSi
基板を用いて実現することができれば望ましいが、Si
は、そのエネルギーバンド構造が間接遷移型であること
により発光素子を形成することが困難であるため、Si
基板上に光電子集積回路をモノリシックに実現すること
は困難である。そこで、従来の光電子集積回路において
は、発光素子や受光素子のアレーを電子回路とともに同
一基板上に混成(ハイブリッド)集積化し、発光素子や
受光素子の電極と電子回路の電極とをワイヤボンディン
グにより接続するのが一般的である。このようなハイブ
リッド光電子集積回路の一例(ハイブリッド構成の4並
列光送信IC)を図18に示す。図18において、符号
101はアルミナ基板、102はレーザーダイオードチ
ップ、103は電極、104、105はそれぞれ電子回
路が形成されたSiチップ、106、107はボンディ
ングパッド、108はワイヤ、109は電極、110は
先球ファイバー、111はファイバーガイドを示す。
イブリッド集積化技術は、特に、集積化する光素子が発
光素子の場合、SiICだけでなく、GaAsICとの
集積化においてもしばしば用いられる。これは、レーザ
ーダイオードなどの発光素子は素子構造的に電子素子と
同一平面上でその形成や配線を行うことが極めて困難で
あること、少数の素子を集積化する場合や高速動作が必
要とされない場合はワイヤボンディングを基本とするハ
イブリッド集積化技術で十分であることなどに起因す
る。
積回路とは別に、発光素子をSi基板上に直接形成する
ことを目指した光電子集積回路の研究開発が行われてい
る。例えば、Si基板上へのGaAsやInPなどのヘ
テロエピタキシー技術の研究開発がそれにあたる(例え
ば、応用物理、第61巻、第2号(1992)第126
頁)。しかし、このような格子定数の大きく異なる基板
上へのGaAsやInPなどのヘテロエピタキシーで
は、基板とエピタキシャル層との界面に発生する転位な
どの影響により、十分に良好な結晶性を有する結晶が得
られていないのが現状である。すなわち、例えば、Si
基板上へのGaAsのヘテロエピタキシーでは、成長さ
れるGaAsエピタキシャル層の転位密度≧1×106
cm-2であるが、この値は例えばGaAs基板の転位密
度と比較して102 〜103 cm-2以上大きく、信頼性
上問題である。
オードまたは発光ダイオード)を別の基板(GaAs基
板)上に形成しておき、弗酸系(HFまたはHF+NH
4 OH)エッチング液に可溶なAlx Ga1-x Asから
成るバッファ層を用いてこの基板をエッチング除去した
後、これらの電子素子や発光素子をSi基板上に実装す
る方法(Appl. Phys. Lett. 51(26),2222(1987))や、S
i基板上にAl組成比xの大きいAlx Ga1-x As層
を格子歪み緩和層として形成し、その上に発光素子構造
を順次形成した後、上述と同様な弗酸系エッチング液を
用いてAlx Ga1-x As層から成る格子歪み緩和層を
部分的に除去することにより信頼性を高める方法(IEDM
91,p.962)が提案されている。
ングを基本とするハイブリッド集積化技術では、多数の
列状または面状に配置された素子の形成を行う場合、多
大な労力を必要とするばかりでなく、非常に微細化され
た素子のアレーを正確に形成することはほぼ不可能であ
る。また、ワイヤが有する寄生インダクタンスやパッド
が有する寄生容量は、光電子集積回路の高速動作(≧G
Hz)性能を著しく阻害する。
Si基板上への発光素子などのモノリシック形成では、
特に、発光素子の発熱作用が大きい場合、転位の増殖に
よる通電劣化が信頼性上問題である。
As基板をエッチング除去する上述の従来の方法では、
この弗酸系エッチング液が、SiICやGaAsICな
どでパッシベーション膜として多く用いられているSi
O2 膜やSi3 N4 膜、さらにはSi基板自体をも侵し
てしまうことから、Si基板上への発光素子などのモノ
リシック形成はかなりの困難を伴う。特に、弗酸系エッ
チング液中で先にGaAs基板を除去し、これにより得
られる電子素子や発光素子を別のSi基板上に一つずつ
精密に位置合わせを行って実装することは、多数の発光
素子のアレーなどを形成する場合には、極めて困難でか
つ量産性に乏しい。
能で信頼性も高い光電子集積回路装置を容易にしかも高
い生産性で製造することができる光電子集積回路装置の
製造方法を提供することにある。
め、この発明による光電子集積回路装置の製造方法は、
第1の基板(1)の一方の主面上にエッチングストッパ
ー膜(2)を介して複数の光素子を形成する層(3、
4、5、6、7)を形成する工程と、電子回路(12)
が形成された第2の基板(11)の一方の主面上に第1
の基板(1)の一方の主面側を複数の光素子と電子回路
(12)とが所定の配置で接続されるように接着する工
程と、エッチングストッパー膜(2)を用いて第1の基
板(1)をその他方の主面側からエッチングすることに
より第1の基板(1)を除去する工程とを有する。
方法の一実施形態において、光電子集積回路装置の製造
方法は、層(3、4、5、6、7)を形成した後に、複
数の光素子の間の部分の層(3、4、5、6、7)、エ
ッチングストッパー膜(2)および第1の基板(1)の
途中の深さまでを順次選択的にエッチングすることによ
り素子分離溝(10)を形成する工程をさらに有する。
方法の他の実施形態において、光電子集積回路装置の製
造方法は、第1の基板(1)を除去した後に、エッチン
グストッパー膜(2)および層(3、4、5、6、7)
を順次選択的にエッチングすることにより素子分離溝
(10)を形成する工程をさらに有する。
方法において、光素子は発光素子および/または受光素
子である。具体的には、発光素子はレーザーダイオード
や発光ダイオードであり、受光素子はMSM(金属−半
導体−金属)フォトダイオード、アバランシェフォトダ
イオード、pinフォトダイオードなどである。
方法の好適な一実施形態において、第1の基板はGaA
s基板であり、第2の基板はSi基板である。
集積回路装置の製造方法によれば、例えば、複数の光素
子を形成する層を形成した後にこれらの光素子の間の部
分の層、エッチングストッパー膜および第1の基板の途
中の深さまでを順次選択的にエッチングすることにより
素子分離溝を形成しておき、次に第1の基板の一方の主
面上の複数の光素子と第2の基板の一方の主面上の電子
回路とを位置合わせした上で第1の基板の一方の主面側
を第2の基板の一方の主面上に接着し、その後に第1の
基板をその裏面側からエッチングして除去することによ
り、複数の光素子を、各光素子間の位置関係が互いにず
れることなく、第2の基板上の所望の位置に正確にしか
も一括して実装することができる。また、複数の光素子
と電子回路とをワイヤボンディングを用いることなく接
続することができるので、ワイヤが有する寄生インダク
タンスやボンディングパッドが有する寄生容量などによ
る高速動作性能の劣化を防止することができる。さら
に、複数の光素子が形成される第1の基板は最終的に除
去されるので、例えば光素子が発光素子である場合、発
光部から極近接した位置に放熱作用を兼ね備えた電極を
形成することが可能となり、従って熱抵抗を十分に低減
することができる。また、光素子アレーの各光素子は最
終的には分離されて微小な大きさになることから、光素
子を形成する層と第2の基板との熱膨張係数の差に基づ
く応力を十分解放することができ、従って光電子集積回
路装置の信頼性を十分に確保することができる。
しながら説明する。なお、実施例の全図において、同一
または対応する部分には同一の符号を付す。図1〜図7
はこの発明の第1実施例による光電子集積回路装置の製
造方法を工程順に示す。
示すように、GaAs基板1上に、例えば有機金属化学
気相成長(MOCVD)法や分子線エピタキシー(MB
E)法などの結晶成長法により、後に行われるGaAs
基板1のエッチングの際に用いられるエッチングストッ
パー膜2をまずエピタキシャル成長させた後、このエッ
チングストッパー膜2上に、レーザーダイオードを形成
する層であるp型コンタクト層3、p型クラッド層4、
活性層5、n型クラッド層6およびn型コンタクト層7
を順次エピタキシャル成長させる。
に除去されるので、このGaAs基板1はその上にエピ
タキシャル成長を行うことができるものであれば面方位
に制約がないことは勿論、導電型にも制約はなく、半絶
縁性、n型およびp型のいずれのものであってもよい。
また、エッチングストッパー膜2としては、例えば厚さ
が0.3μmのAl0.3 Ga0.7 As層が用いられる。
p型コンタクト層3としては、例えば厚さが0.2μm
のp型GaAs層が用いられる。p型クラッド層4とし
ては、例えば厚さが1μmのAl0.4 Ga0.6 As層が
用いられる。活性層5としては、例えばGaAs/Al
GaAs多重量子井戸(MQW)構造の層が用いられ
る。n型クラッド層6としては、例えば厚さが1μmの
Al0.4 Ga0.6 As層が用いられる。n型コンタクト
層7としては、例えば厚さが0.2μmのn型GaAs
層が用いられる。なお、上述の各層の結晶性を改善する
ために、あらかじめGaAs基板1上にバッファ層を形
成した後に上述の各層のエピタキシャル成長を行うよう
にしてもよい。
n側電極に対応した形状のレジストパターン(図示せ
ず)を形成し、さらに全面に例えばAuGe/Ni膜を
例えば真空蒸着法により形成した後、レジストパターン
をその上のAuGe/Ni膜とともに除去(リフトオ
フ)する。これによって、図2に示すように、AuGe
/Ni膜から成るn側電極8が各レーザーダイオード毎
に形成される。次に、n側電極8のアロイ工程を経た
後、n型コンタクト層7およびn側電極8上に再度所定
形状のレジストパターンを形成し、さらに全面に例えば
Ti/Pt/Au膜やTi/Mo/Au膜のようなバリ
アメタル膜を形成した後、レジストパターンをその上の
バリアメタル膜とともに除去する。これによって、n側
電極8上にバリアメタル膜9が形成される。この後、こ
のバリアメタル膜9上にハンダ材(図示せず)を形成す
る。
タル膜9上に所定形状のレジストパターン(図示せず)
を形成した後、このレジストパターンをマスクとして、
GaAs、Alx Ga1-x As双方ともにエッチング可
能なエッチングガスを用いて例えば反応性イオンエッチ
ング(RIE)法によりGaAs基板1の途中の深さま
で無選択エッチングを行い、その後レジストパターンを
除去する。これによって、図3に示すように、GaAs
基板1に達する素子分離溝10が形成される。この素子
分離溝10の間の各部分のp型コンタクト層3、p型ク
ラッド層4、活性層5、n型クラッド層6およびn型コ
ンタクト層7により各レーザーダイオードが形成され
る。
ガスとしては、例えばCl2 、SiCl4 、Br2 、C
Cl4 、SiBr4 、CBr4 、BCl3 、BBr3 、
これらの混合ガス、さらにはこれらのガスとHeやAr
などの不活性ガスとの混合ガスなどが好適に用いられ
る。図8にGaAsおよびAlx Ga1-x Asの無選択
エッチングのエッチング特性の一例を示す。図8には、
エッチングガスがCl2+SiCl4 である場合のエッ
チング特性が示されているが、これより、AlxGa
1-x AsのAl組成比xが大きくなってAlAsに近づ
いても、十分なエッチング速度でエッチングが可能であ
ることがわかる。
ーダイオードアレーチップを所望の大きさに劈開して共
振器端面を形成し、さらに必要ならば端面コーティング
(反射コーティング/無反射コーティング)を行う。
に電子回路部12およびバンプメッキ電極13があらか
じめ形成されたものを用意し、このSi基板11上のバ
ンプメッキ電極13と上述のレーザーダイオードアレー
チップの各n側電極8との位置合わせを行った上でハン
ダペーストなどにより上述のレーザーダイオードアレー
チップをSi基板11上に仮実装する。この状態を図5
に示す。Si基板11上に別のチップを実装したい場合
には続けてその実装を行う。この後、ハンダのリフロー
を行い、Si基板11上のバンプメッキ電極13とレー
ザーダイオードアレーチップの各n側電極8とを確実に
接続する。以上により、いわゆるフリップチップ実装が
行われる。
フリップチップ実装されたGaAs基板1(厚さは通常
400〜600μm)をその裏面側からRIEによりエ
ッチング可能な厚さ(50〜100μm)までラッピン
グして薄膜化する。なお、このGaAs基板1の薄膜化
は、図3に示す工程の終了直後に行うようにしてもよ
い。
を除いた部分の表面を覆うレジストパターン(図示せ
ず)を形成した後、このレジストパターンをマスクとし
て、GaAs基板1をその裏面側から、エッチングスト
ッパー膜2を構成するAlGaAs層に対して十分なエ
ッチング選択性を有するエッチングガスを用いてRIE
法によりエッチングする。
スとしては、例えば、弗素(F)原子を含むガス、例え
ばClx Fy 、Cx Cly Fz や、それ自身はGaAs
をエッチングしない、SF6 、CF4 、C2 F6 、CH
F、CHF3 などの弗素原子を含むガスと、Cl2 、B
r2 、SiCl4 、SiBr4 、CCl4 などの塩素
(Cl)原子や臭素(Br)原子を含むガスとの混合ガ
スなどが好適に用いられる。これは、アルミニウム(A
l)原子の弗化物であるAl2 F3 の昇華温度が高く、
この物質がエッチング保護膜として働くためである。図
9に、GaAsおよびAlGaAsを無選択エッチング
するエッチングガスであるSiCl4 +HeにCF4 を
添加した場合のSiCl4 +CF4 に対するCF4 の流
量比によるエッチング速度の変化を示すが、これより、
CF4 の添加によりGaAsおよびAlGaAsの選択
エッチングが可能となることがわかる。図9の場合に
は、SiCl4 +CF4 に対するCF4 の流量比が約
0.5のところでエッチング選択比≧100が得られて
いる。
エッチング除去した後、必要であればエッチング残渣を
適当なエッチング液、例えば塩酸などにより処理し、そ
の後保護膜として用いたレジストパターンを除去する。
これによって、図6に示すように、レーザーダイオード
アレーの各レーザーダイオードが、互いの位置関係がず
れることなく、相互に分離される。
われたレーザーダイオードとSi基板11との段差は通
常数μm程度である。そこで、平坦化工程を行った後、
リソグラフィー工程、真空蒸着工程、リフトオフ工程な
どを経て各レーザーダイオードのエッチングストッパー
膜2上の所定の位置に、例えばTi/Pt/Auから成
るp側電極(図示せず)を形成する。次に、再び平坦化
工程を行った後、図7に示すように、各レーザーダイオ
ードのp側電極に接続されたp側配線(電源共通配線)
14を形成し、目的とする光電子集積回路装置を完成さ
せる。
しては、AlGaAs以外に、In原子を含む化合物半
導体、具体的にはInP、InGaAs、AlInA
s、AlInGaP、AlGaInAs、InGaAs
Pなどを用いることもできる。一例として、図10に、
SiCl4 +CF4 をエッチングガスとして用いた場合
のGaAs、InPおよびInGaAsのエッチング特
性を示すが、これより、InPおよびInGaAsのい
ずれに対してもGaAsのエッチング選択比>500が
得られていることがわかる。この場合にエッチング選択
性が得られるメカニズムは、In原子がIn液滴として
表面に残りやすい性質や、Inの酸化物の昇華温度が非
常に高い性質などによっている。
GaAs基板1上にエッチングストッパー膜2およびレ
ーザーダイオードを形成する複数の層を順次形成し、さ
らにn側電極8およびバリアメタル膜9を形成した後、
エッチングストッパー膜2およびレーザーダイオードを
形成する複数の層の無選択エッチングを行うことにより
GaAs基板1に達する素子分離溝10を形成し、この
GaAs基板1を電子回路部12があらかじめ形成され
た別のSi基板11上に位置合わせを行った上でフリッ
プチップ実装し、その後にGaAs基板1をその裏面側
からエッチングストッパー膜2を用いて選択エッチング
して除去することにより各レーザーダイオードを相互に
分離するようにしているので、レーザーダイオードアレ
ーを、各レーザーダイオード間の位置関係がずれること
なく、Si基板11上の所定の位置に正確かつ容易に実
装することができる。これによって、光電子集積回路装
置を高い生産性で製造することができる。
12との接続にワイヤボンディングを用いていないの
で、ワイヤが有する寄生インダクタンスやボンディング
パッドが有する寄生容量などに起因する高速動作性能の
劣化を防止することができる。さらに、GaAs基板1
は最終的に除去されるので、放熱作用を兼ね備えたp側
電極を各レーザーダイオードの発光部に極近接して形成
することができ、従って熱抵抗を大幅に低減することが
できる。また、Si基板上にヘテロエピタキシーにより
発光素子をモノリシックに形成する上述の従来技術と異
なり、転位の増殖による通電劣化の問題もなく、従って
光電子集積回路装置の信頼性の向上を図ることができ
る。さらに、個々に分離された後の各レーザーダイオー
ドの大きさは微小であるため、レーザーダイオードを形
成する層とSi基板11との熱膨張係数の差に基づく応
力は十分解放され、従って光電子集積回路装置の信頼性
を十分に確保することができる。以上により、高速動作
が可能で信頼性も高い光電子集積回路装置を容易にしか
も高い生産性で製造することができる。
する。図11〜図13はこの第2実施例による光電子集
積回路装置の製造方法を示すものである。
Aに示すように、GaAs基板1上に、エッチングスト
ッパー膜2、光吸収層15およびショットキーコンタク
ト層16を順次エピタキシャル成長させた後、このショ
ットキーコンタクト層16上に所定形状のレジストパタ
ーン(図示せず)を形成し、このレジストパターンをマ
スクとしてGaAs基板1の途中の深さまで無選択エッ
チングを行い、GaAs基板1に達する素子分離溝10
を形成する。この場合、エッチングストッパー膜2とし
ては、例えば厚さが2μmのAl0.48In0.52As層か
ら成る格子歪み緩和層が用いられる。光吸収層15とし
ては、例えば、1.3μm帯の波長の光に感度を有する
例えば厚さが1μmのIn0.53Ga0.47As層が用いら
れる。ショットキーコンタクト層16としては、厚さが
0.1μmのAlInAs層が用いられる。
ーコンタクト層16上に互いに対向する一対の櫛型のシ
ョットキー電極17(図12参照)を形成する。このよ
うにして、MSMフォトダイオードがアレー状に形成さ
れる。
してMSMフォトダイオードアレーが形成されたGaA
s基板1上に、一対のショットキー電極17にそれぞれ
接続された配線18を形成するとともに、これらの配線
18の各端部にAuバンプメッキ電極19を形成する。
ショットキー電極17側が下になるようにSi基板11
上にフリップチップ実装した後、エッチングストッパー
膜2を用いてGaAs基板1をその裏面側から選択エッ
チングすることにより除去する。これによって、図13
に示すように、MSMフォトダイオードアレーの各MS
Mフォトダイオードが、互いの位置関係がずれることな
く分離される。次に、これらのMSMフォトダイオード
の間の部分に例えばポリイミド膜20を充填して表面を
平坦化し、その平坦化された表面上に反射防止膜21を
形成して、目的とする光電子集積回路装置を完成させ
る。
ングストッパー膜2として、格子歪み緩和層であるAl
InAs層を用いているが、このエッチングストッパー
膜2としては、必要に応じて、In原子やAl原子を含
む例えばGaAs/InGaAs歪み超格子層やAlI
nGaAs格子歪み緩和層を用いてもよい。さらに、こ
のエッチングストッパー膜2は、GaAs基板1を除去
した後に、適当な酸系またはアルカリ系のエッチング液
を用いたウエットエッチングにより除去するようにして
もよい。このようにエッチングストッパー膜2を除去し
ておくことは、光電子集積回路装置の信頼性の向上に寄
与する。
GaAs基板1上に受光素子としてのMSMフォトダイ
オードの二次元アレーを形成し、各MSMフォトダイオ
ード間に無選択エッチングによりGaAs基板1に達す
る素子分離溝10を形成し、このGaAs基板1を電子
回路が形成されたSi基板11上にあらかじめ相互の位
置合わせを行った上でフリップチップ実装した後、Ga
As基板1をその裏面側からエッチングストッパー膜2
を用いて選択エッチングすることにより除去するように
している。これによって、MSMフォトダイオードアレ
ーを、各MSMフォトダイオードの互いの位置関係がず
れることなく、Si基板11上の所定の位置に正確にし
かも一括して実装することができるなど、第1実施例と
同様な種々の利点を得ることができる。
フォトダイオードの二次元アレーにおいては、配線部分
の段差が小さく、しかも多数のMSMフォトダイオード
を互いに素子分離を行った状態で高密度に形成すること
が可能であり、さらにはSi基板11の表面および裏面
の両面からの信号光の入射が可能である(図13にはS
i基板11の表面から信号光が入射する場合が示されて
いる)。また、この第2実施例による光電子集積回路装
置は、MSMフォトダイオードが二次元アレー状に配置
されているので、並列光情報処理や並列光伝送における
光信号入力装置としての応用が可能である。
する。図14〜図17はこの第3実施例による光電子集
積回路装置の製造方法を示すものである。
ように、GaAs基板1上に、p型コンタクト層3、p
型クラッド層4、活性層5、n型クラッド層6、n型コ
ンタクト層7、n型電流ブロック層22およびp型電流
ブロック層23を形成し、さらにn型コンタクト層7と
オーミックコンタクトするn側電極8を形成して、マル
チビームのファブリーペロー共振器型埋め込みヘテロ構
造のレーザーダイオードを形成する。ここで、p型コン
タクト層3としては、例えば厚さが0.2μmのp型A
l0.2 Ga0.8 As層が用いられる。この場合、このp
型コンタクト層3がエッチングストッパー膜を兼用す
る。p型クラッド層4としては、例えば厚さが1μmの
Al0.3 Ga0.7 As層が用いられる。活性層5として
は、例えばGaAs/AlGaAsMQW構造の層が用
いられる。n型クラッド層6としては、例えば厚さが2
μmのAl0.3 Ga0.7 As層が用いられる。n型コン
タクト層7としては、例えば厚さが0.2μmのp型A
l0.1 Ga0.9 As層が用いられる。また、n型電流ブ
ロック層22としては、例えば厚さが0.6μmのn型
Al0.1 Ga0.9 As層が用いられる。さらに、p型電
流ブロック層23としては、例えば厚さが2μmのp型
GaAs層が用いられる。
ザーダイオードの間の部分のn型コンタクト層7、p型
電流ブロック層23、n型電流ブロック層22、p型ク
ラッド層4、p型コンタクト層3およびGaAs基板1
の途中の深さまでを無選択エッチングし、GaAs基板
1に達する深さの素子分離溝10を形成する。
にハンダペースト24を形成するとともに、このGaA
s基板1とは別に、電子回路が形成されたSi基板11
の一方の主面上に例えばAuGe/Niから成るオーミ
ック電極25、例えばTi/Pt/Auから成るバリア
メタル膜26およびAuメッキ層27を形成したものを
用意し、このSi基板11の一方の主面上にGaAs基
板1を、このGaAs基板1上のハンダペースト24と
Si基板11上のAuメッキ層27とが互いに接触する
ように位置合わせを行った上で接着する。このようにし
てフリップチップ実装を行った後、上述の第1実施例お
よび第2実施例と同様に、GaAs基板1をその裏面側
から選択エッチングによりエッチングして除去する。上
述のように、この場合、p型コンタクト層3がエッチン
グストッパー膜として働く。このようにしてGaAs基
板1が除去された時点で、各レーザーダイオードは互い
に分離される。
イオードのp型コンタクト層3上に例えばTi/Pt/
Auから成るp側電極28をそれぞれ形成した後、例え
ばTi/Pt/Auから成るp側配線14をエアーブリ
ッジ配線として形成し、目的とする光電子集積回路装置
を完成させる。
GaAs基板1上に複数のレーザーダイオードを形成
し、各レーザーダイオード間に無選択エッチングにより
GaAs基板1に達する素子分離溝10を形成し、この
GaAs基板1を電子回路が形成されたSi基板11上
に位置合わせを行った上でフリップチップ実装した後、
GaAs基板1をその裏面側からp型コンタクト層3を
エッチングストッパー膜として用いて選択エッチングに
より除去することにより各レーザーダイオードを分離し
ているので、各レーザーダイオードの位置関係が互いに
ずれることなく、レーザーダイオードアレーをSi基板
11上の所定の位置に正確にしかも一括して実装するこ
とができるなど、第1実施例と同様な種々の利点を得る
ことができる。
説明したが、この発明は、上述の実施例に限定されるも
のではなく、この発明の技術的思想に基づく各種の変形
が可能である。
素子の高速動作を必要としない場合や、高密度のレーザ
ーダイオードアレーを必要としない場合は、従来と同様
なワイヤボンディングにより配線を行うようにしてもよ
い。
As基板1上にレーザーダイオード構造を形成し、無選
択エッチングにより各レーザーダイオード間に素子分離
溝10を形成し、次にSi基板11上にこのGaAs基
板1のフリップチップ実装を行った後、GaAs基板1
を選択エッチングにより除去しているが、先にGaAs
基板1のフリップチップ実装を行った後に、まず選択エ
ッチングを行ってGaAs基板1を除去し、その後にレ
ジストパターンなどをマスクとしてレーザーダイオード
構造を形成する層を無選択エッチングすることにより素
子分離溝を形成するようにしてもよい。
素子がMSMフォトダイオードである場合について説明
したが、受光素子としては、例えば、縦型のアバランシ
ェフォトダイオードやpinフォトダイオードを用いる
ようにしてもよい。
よび第3実施例においては、フリップチップ実装を行う
基板としてSi基板を用いているが、このフリップチッ
プ実装を行う基板としては、平坦性が良好であればどの
ようなものを用いてもよく、具体的には、GaAsやI
nPなどの化合物半導体基板は勿論、ガラス基板、さら
にはアルミナ、AlN、ベリリア、ジルコニアなどのセ
ラミック基板を用いてもよい。
高速動作が可能で信頼性も高い光電子集積回路装置を容
易にしかも高い生産性で製造することができる。
置の製造方法を説明するための斜視図である。
置の製造方法を説明するための斜視図である。
置の製造方法を説明するための斜視図である。
置の製造方法を説明するための斜視図である。
置の製造方法を説明するための斜視図である。
置の製造方法を説明するための斜視図である。
置の製造方法を説明するための斜視図である。
成比xによる変化の一例を示すグラフである。
ング速度のSiCl4 +CF4に対するCF4 の流量比
による変化の一例を示すグラフである。
Pのエッチング速度の高周波電力による変化の一例を示
すグラフである。
装置の製造方法を説明するための断面図である。
装置の製造方法を説明するための斜視図である。
装置の製造方法を説明するための断面図である。
装置の製造方法を説明するための斜視図である。
装置の製造方法を説明するための斜視図である。
装置の製造方法を説明するための断面図である。
装置の製造方法を説明するための断面図である。
示す斜視図である。
Claims (5)
- 【請求項1】 第1の基板の一方の主面上にエッチング
ストッパー膜を介して複数の光素子を形成する層を形成
する工程と、 電子回路が形成された第2の基板の一方の主面上に上記
第1の基板の上記一方の主面側を上記複数の光素子と上
記電子回路とが所定の配置で接続されるように接着する
工程と、 上記エッチングストッパー膜を用いて上記第1の基板を
その他方の主面側からエッチングすることにより上記第
1の基板を除去する工程とを有する光電子集積回路装置
の製造方法。 - 【請求項2】 上記層を形成した後に、上記複数の光素
子の間の部分の上記層、上記エッチングストッパー膜お
よび上記第1の基板の途中の深さまでを順次選択的にエ
ッチングすることにより素子分離溝を形成する工程をさ
らに有することを特徴とする請求項1記載の光電子集積
回路装置の製造方法。 - 【請求項3】 上記第1の基板を除去した後に、上記エ
ッチングストッパー膜および上記層を順次選択的にエッ
チングすることにより素子分離溝を形成する工程をさら
に有することを特徴とする請求項1記載の光電子集積回
路装置の製造方法。 - 【請求項4】 上記光素子は発光素子および/または受
光素子であることを特徴とする請求項1、2または3記
載の光電子集積回路装置の製造方法。 - 【請求項5】 上記第1の基板はGaAs基板であり、
上記第2の基板はSi基板であることを特徴とする請求
項1、2、3または4記載の光電子集積回路装置の製造
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23889593A JP3668979B2 (ja) | 1993-08-31 | 1993-08-31 | 光電子集積回路装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23889593A JP3668979B2 (ja) | 1993-08-31 | 1993-08-31 | 光電子集積回路装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0774341A true JPH0774341A (ja) | 1995-03-17 |
JP3668979B2 JP3668979B2 (ja) | 2005-07-06 |
Family
ID=17036869
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23889593A Expired - Fee Related JP3668979B2 (ja) | 1993-08-31 | 1993-08-31 | 光電子集積回路装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3668979B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000077772A (ja) * | 1998-08-31 | 2000-03-14 | Hewlett Packard Co <Hp> | 半導体レ―ザ装置 |
EP1515367A2 (en) * | 2003-09-11 | 2005-03-16 | Oki Data Corporation | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
JP2009004644A (ja) * | 2007-06-22 | 2009-01-08 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 |
JP2023121105A (ja) * | 2022-02-18 | 2023-08-30 | ネクサス・フォトニクス・インコーポレイテッド | 誘電体導波路に対する光結合を改善したgaas集積能動デバイス |
JP2023164231A (ja) * | 2022-04-28 | 2023-11-10 | ネクサス・フォトニクス・インコーポレイテッド | 性能改善されたヘテロジニアスレーザおよび能動構成要素 |
JP2023165584A (ja) * | 2022-05-06 | 2023-11-16 | ネクサス・フォトニクス・インコーポレイテッド | ヘテロジニアスGaNレーザおよび能動構成要素 |
JP2023181956A (ja) * | 2022-06-13 | 2023-12-25 | ネクサス・フォトニクス・インコーポレイテッド | 非線形周波数変換素子を有する、ヘテロジニアスに統合したフォトニックプラットフォーム |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61182256A (ja) * | 1985-02-08 | 1986-08-14 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
JPS62134965A (ja) * | 1985-12-06 | 1987-06-18 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法 |
US4783594A (en) * | 1987-11-20 | 1988-11-08 | Santa Barbara Research Center | Reticular detector array |
JPH04105319A (ja) * | 1990-08-24 | 1992-04-07 | Sony Corp | 選択エッチング方法 |
JPH0574925A (ja) * | 1991-09-13 | 1993-03-26 | Hitachi Ltd | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
JPH0582560A (ja) * | 1991-09-20 | 1993-04-02 | Sony Corp | 電界効果型トランジスタの製造方法 |
JPH06224404A (ja) * | 1993-01-28 | 1994-08-12 | Oki Electric Ind Co Ltd | 集積回路装置の製造方法 |
JPH07142815A (ja) * | 1993-06-25 | 1995-06-02 | At & T Corp | 集積半導体デバイス及びこれを製造するための方法 |
-
1993
- 1993-08-31 JP JP23889593A patent/JP3668979B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61182256A (ja) * | 1985-02-08 | 1986-08-14 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
JPS62134965A (ja) * | 1985-12-06 | 1987-06-18 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法 |
US4783594A (en) * | 1987-11-20 | 1988-11-08 | Santa Barbara Research Center | Reticular detector array |
JPH04105319A (ja) * | 1990-08-24 | 1992-04-07 | Sony Corp | 選択エッチング方法 |
JPH0574925A (ja) * | 1991-09-13 | 1993-03-26 | Hitachi Ltd | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
JPH0582560A (ja) * | 1991-09-20 | 1993-04-02 | Sony Corp | 電界効果型トランジスタの製造方法 |
JPH06224404A (ja) * | 1993-01-28 | 1994-08-12 | Oki Electric Ind Co Ltd | 集積回路装置の製造方法 |
JPH07142815A (ja) * | 1993-06-25 | 1995-06-02 | At & T Corp | 集積半導体デバイス及びこれを製造するための方法 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000077772A (ja) * | 1998-08-31 | 2000-03-14 | Hewlett Packard Co <Hp> | 半導体レ―ザ装置 |
JP4608040B2 (ja) * | 1998-08-31 | 2011-01-05 | アバゴ・テクノロジーズ・ファイバー・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド | 半導体レーザ装置 |
EP1515367A2 (en) * | 2003-09-11 | 2005-03-16 | Oki Data Corporation | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
EP1515367A3 (en) * | 2003-09-11 | 2010-09-08 | Oki Data Corporation | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
US8384221B2 (en) | 2003-09-11 | 2013-02-26 | Oki Data Corporation | Semiconductor device, LED head and method of manufacturing the same |
JP2009004644A (ja) * | 2007-06-22 | 2009-01-08 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 |
JP2023121105A (ja) * | 2022-02-18 | 2023-08-30 | ネクサス・フォトニクス・インコーポレイテッド | 誘電体導波路に対する光結合を改善したgaas集積能動デバイス |
JP2023164231A (ja) * | 2022-04-28 | 2023-11-10 | ネクサス・フォトニクス・インコーポレイテッド | 性能改善されたヘテロジニアスレーザおよび能動構成要素 |
JP2023165584A (ja) * | 2022-05-06 | 2023-11-16 | ネクサス・フォトニクス・インコーポレイテッド | ヘテロジニアスGaNレーザおよび能動構成要素 |
JP2023181956A (ja) * | 2022-06-13 | 2023-12-25 | ネクサス・フォトニクス・インコーポレイテッド | 非線形周波数変換素子を有する、ヘテロジニアスに統合したフォトニックプラットフォーム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3668979B2 (ja) | 2005-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6730990B2 (en) | Mountable microstructure and optical transmission apparatus | |
Mathine | The integration of III-V optoelectronics with silicon circuitry | |
KR100649777B1 (ko) | InAlGaN 발광 장치 및 수직 전도 AlInGaN 발광 장치 제조 방법 | |
JP4126749B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US8994004B2 (en) | Hybrid silicon optoelectronic device and method of formation | |
US6658041B2 (en) | Wafer bonded vertical cavity surface emitting laser systems | |
US20190067900A1 (en) | Iii-nitride nanowire array monolithic photonic integrated circuit on (001)silicon operating at near-infrared wavelengths | |
JP6452651B2 (ja) | 半導体光デバイスの製造方法および半導体光デバイス | |
JPH11154774A (ja) | 面発光半導体デバイスの製造方法、この方法によって製造された面発光半導体デバイス及びこのデバイスを用いた表示装置 | |
JP3230785B2 (ja) | 半導体レーザおよびその製造方法 | |
US5101246A (en) | Photo-functional device | |
US10734788B2 (en) | Quantum dot lasers integrated on silicon submount with mechanical features and through-silicon vias | |
EP0204725A1 (en) | ASYMMETRIC CHIP DESIGN FOR LIGHT EMITTING DIODES. | |
JP3668979B2 (ja) | 光電子集積回路装置の製造方法 | |
CN118073965A (zh) | 异质集成结构及其制备方法、半导体器件 | |
US20240030679A1 (en) | Quantum cascade laser devices with improved heat extraction | |
US4911765A (en) | Method for fabricating a monolithic integration of a laser diode and a wide aperture photo diode | |
US10461495B2 (en) | Substrate technology for quantum dot lasers integrated on silicon | |
US5374588A (en) | Process for fabricating a compound semiconductor device | |
JP2002232080A (ja) | 電流閉じ込め構造を持つ半導体素子及びその製造方法 | |
US20230112885A1 (en) | Ridge waveguide laser with dielectric current confinement | |
CN111727535B (zh) | 利用机械特征和贯穿硅通孔集成在硅基座上的量子点激光器 | |
US10734785B2 (en) | Silicon photonics co-integrated with quantum dot lasers on silicon | |
US20210375963A1 (en) | Image sensor and electronic device | |
JPH02199877A (ja) | 光受信器及び光電子集積回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041111 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20050117 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20050120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050404 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080422 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100422 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |