JPH077427U - 中通し釣竿 - Google Patents

中通し釣竿

Info

Publication number
JPH077427U
JPH077427U JP4115993U JP4115993U JPH077427U JP H077427 U JPH077427 U JP H077427U JP 4115993 U JP4115993 U JP 4115993U JP 4115993 U JP4115993 U JP 4115993U JP H077427 U JPH077427 U JP H077427U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter rod
small
rod pipe
pipe
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4115993U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2557105Y2 (ja
Inventor
勝 秋葉
Original Assignee
ダイワ精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイワ精工株式会社 filed Critical ダイワ精工株式会社
Priority to JP1993041159U priority Critical patent/JP2557105Y2/ja
Publication of JPH077427U publication Critical patent/JPH077427U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557105Y2 publication Critical patent/JP2557105Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 釣糸が小径竿管の尻栓と元竿の栓体の間で擦
れないようにして傷付きを防止したこと。 【構成】 大径竿管1の中に小径竿管2と、小径竿管2
の中に他の小径竿管3が振り出し継合自在に収納されて
いる。大径竿管1に対し小径竿管2は、大径竿管1の中
で大径竿管1の前端内側面1aに小径竿管2の後端部外側
面2aが継合して伸長可能に形成されている。大径竿管1
の後部には栓体6が着脱自在に螺合されている。小径竿
管2の前方外側のネジ部2bにはストッパ−7が着脱自在
に螺合され、小径竿管2の後端部内側面2cに尻栓8が取
り付けられている。小径竿管2が大径竿管1の内側中空
部に収納時、大径竿管1の後部に設けた栓体6と小径竿
管2の後端部の尻栓8との間には、ストッパ−7で小径
竿管2を保持することで空隙部αが設けられるように形
成されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、釣糸を竿管内側に挿通し竿先に案内する中通し釣竿に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、釣糸を竿管内側に挿通し竿先に案内する中通し釣竿で振り出し式のもの には、例えば実開昭62−22139 号公報がある。 前記公報では、釣糸を竿管内側に挿通する位置の元竿の外径を大きくして、釣 糸が中竿の外周と元竿の内周の間に挟まれて釣糸に傷が付くことが解決されてい るが、中竿の尻栓は元竿の尻栓の上に載るように構成されているから、中竿の尻 栓の外側で折り返された釣糸が携帯移動時に中竿の尻栓と元竿の尻栓の間で擦れ て傷が付き易く、切断したりする欠点がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
解決しようとする問題点は、中竿の尻栓と元竿の尻栓の間で擦れて傷が付き易 いことである。
【0004】 本考案の目的は前記欠点に鑑み、釣糸が小径竿管の尻栓と元竿の栓体の間で擦 れないようにして傷付きを防止した中通し釣竿を提供することである。
【0005】
【問題を解決するための手段】
本考案は、釣糸を竿管内側に挿通し竿先に案内する中通し釣竿であって、複数 の竿管からなる継竿の大径竿管の前端内側面に小径竿管の後部外側面を継合して 伸長可能に形成すると共に、前記小径竿管を前記大径竿管の内側中空部に収納時 、前記大径竿管の後部に設けた栓体と前記小径竿管の後端部の尻栓との間に空隙 部を形成するストッパ−を前記小径竿管の前方外側に形成したことを要旨とする ものである。
【0006】
【作用】
中通し釣竿が移動のために携帯される時は、大径竿管1の内側中空部に小径竿 管2が収納され、この時小径竿管2はストッパ−7で保持されて小径竿管2の後 端部の尻栓8と大径竿管1の後部に設けた栓体6との間に空隙部αが設けられる ように形成されているから、釣糸4が栓体6と尻栓8の間で擦れることがない。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づき説明すると、図1から図3は第1実施例 で、図1は中通し釣竿とリ−ルの側面図、図2はリ−ルと大径竿管の中に小径竿 管が収納された要部断面側面図、図3は大径竿管の中に小径竿管が収納された( a)は先側の拡大断面側面図で、(b)は元側拡大断面側面図である。
【0008】 中通し釣竿は大径竿管1の中に小径竿管2と、小径竿管2の中に他の小径竿管 3が振り出し継合自在に収納されている。 大径竿管1に対し小径竿管2は、大径竿管1の中で大径竿管1の前端内側面1a に小径竿管2の後端部外側面2aが継合して伸長可能であると共に、大径竿管1の 後端内側面1bに小径竿管2の後端部外側面2aが遊びの余裕があるように形成され ている。
【0009】 大径竿管1の先側には縦孔1cが穿設されて釣糸4を竿管内側に挿通し竿先に案 内する釣糸導入ガイド5が固定されている。 大径竿管1の後部には栓体6が着脱自在に螺合されている。 小径竿管2の前方外側のネジ部2bにはストッパ−7が着脱自在に螺合されてい る。 小径竿管2の後端部内側面2cに尻栓8が取り付けられている。 小径竿管2の後端部から突出した尻栓8の外周には植毛等の釣糸4の硬度より 柔らかい材質の傷付き防止部材9が施されている。 小径竿管3の先端にはトップガイド10が固定されて釣糸4が引き出される。
【0010】 大径竿管1の外周には2組の移動フ−ド11、12が嵌合されてリ−ル13のリ−ル 脚が取り付けられている。 ストッパ−7の外径は大径竿管1の前端外径と略同径に形成されている。 尻栓8は弾性材や合成樹脂材や金属材で形成されて、弾性材の時は弾性で圧入 され、合成樹脂材や金属材の時は着脱自在に螺合されている。 尻栓8の中には釣糸ガイドリング14が固定されている。
【0011】 小径竿管2が大径竿管1の内側中空部に収納時、大径竿管1の後部に設けた栓 体6と小径竿管2の後端部の尻栓8との間には、ストッパ−7で小径竿管2を保 持することで空隙部αが設けられるように形成されている。
【0012】 大径竿管1、小径竿管2、小径竿管3は夫々テ−プ状の長方形に裁断された図 示しないプリプレグシ−トが図示しない芯金に適宜回数捲回された後、その外側 にテ−ピングが施され、加熱炉の中に入れられて常法に従って熱硬化処理で一体 に形成されている。 大径竿管1の膨出部や小径竿管2のネジ部2bは適宜プリプレグシ−トが捲回さ れて形成されている。 プリプレグシ−トは例えば炭素繊維やガラス繊維やアラミド繊維やアルミナ繊 維やケプラ繊維及びその他の有機繊維、無機繊維などの高強度繊維で補強した織 布等にエポキシ樹脂、フェノ−ル樹脂、ポリエステル樹脂等の熱硬化性合成樹脂 が含浸されて形成されている。
【0013】 中通し釣竿が移動のために携帯される時は、大径竿管1の内側中空部に小径竿 管2が収納され、この時小径竿管2はストッパ−7で保持されて小径竿管2の後 端部の尻栓8と大径竿管1の後部に設けた栓体6との間に空隙部αが設けられる ように形成されているから、釣糸4が栓体6と尻栓8の間で擦れることがない。 又、大径竿管1の内側中空部に小径竿管2が収納された時、大径竿管1の内周 と小径竿管2の外周の間に遊びの余裕があり、かつ尻栓8の外周に傷付き防止部 材9が施されて大径竿管1の後端内側面1bと小径竿管2の後端部外側面2aが直接 当たらず、傷付き防止部材9の中に釣糸4が潜り込むので、釣糸4が大径竿管1 の後端内側面1bと小径竿管2の後端部外側面2aで直接挟まれることがない。 傷付き防止部材9は植毛に代えてスポンジ等の軟質材を固着してもよい。
【0014】 前記のように中通し釣竿が構成されると、大径竿管1の内側中空部に小径竿管 2が収納された時、小径竿管2はストッパ−7で保持されて小径竿管2の後端部 の尻栓8と大径竿管1の後部に設けた栓体6との間に空隙部αが設けられるよう に形成されているから、釣糸4が栓体6と尻栓8の間で擦れることがないので、 釣糸4が傷付きや切断することが防止される。
【0015】 図4、図5は第2実施例で、図4はリ−ルと大径竿管の中に小径竿管が収納さ れた要部断面側面図、図5は大径竿管の中に小径竿管が収納された(a)は先側 の拡大断面側面図で、(b)は元側拡大断面側面図である。
【0016】 中通し釣竿は大径竿管1の中に小径竿管2と小径竿管3′が、小径竿管2と小 径竿管3′の間に小径竿管15が振り出し継合自在に収納されている。 大径竿管1に対し小径竿管2は、大径竿管1の中で大径竿管1の前端内側面1a に小径竿管2の後端部外側面2aが継合して伸長可能であると共に、大径竿管1の 後端内側面1bに小径竿管2の後端部外側面2aが遊びの余裕があるように形成され ている。 小径竿管3′の先端にはトップガイドがなく、後端部3aは小径竿管2の後端部 の尻栓8が弾性材で形成されている時はその孔8aに係合されている。 小径竿管15の後端部は尻栓8の内側に当てられている。 大径竿管1の中に各小径竿管2、3′、15が収納された後大径竿管1の先端に キャップ16が嵌合されている。 他の構成は前記第1実施例と略同一である。
【0017】
【考案の効果】
本考案は前述のように構成されたから、大径竿管の内側中空部に小径竿管が収 納された時、小径竿管はストッパ−で保持されて小径竿管の後端部の尻栓と大径 竿管の後部に設けた栓体との間に空隙部が設けられるように形成されているので 、釣糸が栓体と尻栓の間で擦れることがないので、釣糸が傷付きや切断すること が防止される等実用上優れた効果を奏する中通し釣竿を提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例で、中通し釣竿とリ−ルの側面図で
ある。
【図2】同リ−ルと大径竿管の中に小径竿管が収納され
た要部断面側面図である。
【図3】同大径竿管の中に小径竿管が収納された(a)
は先側の拡大断面側面図で、(b)は元側拡大断面側面
図である。
【図4】第2実施例で、リ−ルと大径竿管の中に小径竿
管が収納された要部断面側面図である。
【図5】同大径竿管の中に小径竿管が収納された(a)
は先側の拡大断面側面図で、(b)は元側拡大断面側面
図である。
【符号の説明】
1 大径竿管 1a 前端内側面 2、3、3′15 小径竿管 2a 後端部外側面 2b 前方外側(ネジ部) 4 釣糸 6 栓体 7 ストッパ− 8 尻栓 α 空隙部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 釣糸を竿管内側に挿通し竿先に案内する
    中通し釣竿であって、複数の竿管からなる継竿の大径竿
    管の前端内側面に小径竿管の後部外側面を継合して伸長
    可能に形成すると共に、前記小径竿管を前記大径竿管の
    内側中空部に収納時、前記大径竿管の後部に設けた栓体
    と前記小径竿管の後端部の尻栓との間に空隙部を形成す
    るストッパ−を前記小径竿管の前方外側に形成したこと
    を特徴とする中通し釣竿。
JP1993041159U 1993-06-30 1993-06-30 中通し釣竿 Expired - Lifetime JP2557105Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993041159U JP2557105Y2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 中通し釣竿

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993041159U JP2557105Y2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 中通し釣竿

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH077427U true JPH077427U (ja) 1995-02-03
JP2557105Y2 JP2557105Y2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=12600648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993041159U Expired - Lifetime JP2557105Y2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 中通し釣竿

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2557105Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5955137A (ja) * 1982-09-25 1984-03-30 中村 茂吉 テグス誘導器
JP3092968U (ja) * 2002-09-24 2003-04-11 正男 鮎田 折りたたみ式逆さぶら下がり健康器具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5955137A (ja) * 1982-09-25 1984-03-30 中村 茂吉 テグス誘導器
JP3092968U (ja) * 2002-09-24 2003-04-11 正男 鮎田 折りたたみ式逆さぶら下がり健康器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2557105Y2 (ja) 1997-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH069463U (ja) 中通し釣竿
JPH077427U (ja) 中通し釣竿
JP2788416B2 (ja) 中通し竿
JP2004194563A (ja) 釣竿
JPH09431U (ja) 中通し釣竿
EP0761093B1 (en) Inter-line fishing rod
US20060084519A1 (en) Grip of sports equipment
JPS61185142A (ja) 釣竿
JPS60156963U (ja) 釣竿
JPS61104732A (ja) 釣竿
JPH0750926Y2 (ja) 釣 竿
JP3119345B2 (ja) 中通し釣竿
JP2000157115A (ja) 中通し竿用竿体止め具
JPH0974954A (ja) 中通し釣竿
JP2587091B2 (ja) 釣竿およびその製造方法
JP2022070301A (ja) 釣竿
JPH0775467A (ja) 中通し釣竿
JPH09103222A (ja) 振り出し式中通し釣竿
JP2005021132A (ja) 管状体の連結構造
JPH08191648A (ja) 継式中通し釣竿
JP2563530Y2 (ja) 中通し釣竿
JPH09233975A (ja) 釣り竿
KR200222477Y1 (ko) 중간통과 낚시대용 낚시줄 삽입구
JPH08308437A (ja) 中通し釣竿
JPH11113456A (ja) 継式釣竿

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term