JPH077380Y2 - ビーチクリーナ - Google Patents

ビーチクリーナ

Info

Publication number
JPH077380Y2
JPH077380Y2 JP10771989U JP10771989U JPH077380Y2 JP H077380 Y2 JPH077380 Y2 JP H077380Y2 JP 10771989 U JP10771989 U JP 10771989U JP 10771989 U JP10771989 U JP 10771989U JP H077380 Y2 JPH077380 Y2 JP H077380Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
scooping
sand
dust
dusts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10771989U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0346523U (ja
Inventor
光洋 佐藤
信英 柳川
元紀 佐藤
保徳 浦野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP10771989U priority Critical patent/JPH077380Y2/ja
Publication of JPH0346523U publication Critical patent/JPH0346523U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH077380Y2 publication Critical patent/JPH077380Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、海水浴場等の砂浜を清掃する際に用いるビー
チクリーナに関する。
(従来の技術) 海水浴場等の砂浜に散在する空缶、流木、紙くず等のゴ
ミ類を拾上げて回収するビーチクリーナには、砂と共に
ゴミ類を掬上げる掬上げ部を前部に配置し、この掬上げ
部で掬上げた砂を第1コンベヤ、第二コンベヤで搬送す
る間に篩落とし、ゴミ類を容器に投入するようにしたも
のがある。
(考案が解決しようとする課題) 従来のビーチクリーナは、砂浜に散在する丸太等の大型
の流木まで掬上げるために、コンベヤを変形、破損した
り、コンベヤ間で詰まったりするという問題があった。
本考案は、このような従来の課題に鑑み、流木等の大型
ゴミ類が第1コンベヤに侵入しないようにすることを目
的とする。
(課題を解決するための手段) 本考案における課題解決のための具体的構成は、掬上げ
部5によりゴミ類を砂と共に掬上げ、尻上がり状の第1
コンベヤ6から第2コンベヤ7を経て砂を篩落としなが
らゴミ類を容器8に回収するようにしたビーチクリーナ
において、掬上げ部5の上方全幅にわたって大型ゴミ類
の侵入を規制する掬上げ規制部材36を設けたことであ
る。
(作用) 掬上げ部5で砂とゴミ類を掬上げた後、第1コンベヤ6
で砂を篩落としながらゴミ類を搬送し、その後端部から
後方に放てきする。掬上げ部5が流木等の大型ゴミ類を
掬上げると、掬上げ部5の上方全幅に設けた掬上げ規制
部材36に当たって侵入が規制され、第1コンベヤ6に当
たるのが防止される。
掬上げ部5から第1コンベヤ6への受渡されるゴミ類
は、第1コンベヤ6の少なくとも前部から中途部までを
覆う弾性カバー39によって、脱落が防止され、風による
吹飛ばしも防止される。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。な
お、図面は自走式のビーチクリーナを例示する。
第1〜4図において、1はビーチクリーナの機体で、車
体2の下側に左右一対のクローラ式走行装置3が設けら
れると共に、車体2上の左右一対の機体側板4間に、前
端の掬上げ部5、尻上がり状の第1コンベヤ6、第2コ
ンベヤ7、容器8が前後方向に配置され、また右側部に
は操縦装置9、エンジン10、減速装置11等が配置されて
いる。なお、エンジン10はボンネット12内に収められて
いる。
第1コンベヤ6は掬上げ部5で掬上げた砂及びゴミ類の
内、砂をゴミ類と選別して砂の殆どを篩落としながらゴ
ミ類を持上げて行くものであって、中途部に屈曲部を有
して側面視く字状に形成された左右一対のコンベヤ枠13
と、このコンベヤ枠13の両端部間に支架された駆動軸14
及び従動軸15と、各軸14,15に左右一対づつ固定された
駆動スプロケット16及び従動スプロケット17と、各スプ
ロケット16,17間にガイドスプロケット18、ガイドシュ
ー19等を介してコンベヤ枠13に沿うように巻掛けられた
左右一対のチェーン20と、このチェーン20に等間隔おき
に設けられた網体21とから構成されている。
各網体21は、第3図に示すように、各チェーン20等に等
間隔おきに取付けた左右一対のL字金具22の先端部間を
横杆23で連結し、これらL字金具22及び横杆23に沿って
側面視L字状に設けられており、掬上げ部5で掬上げた
砂、ゴミ類を掻上げ且つ持上げるようになっている。
各コンベヤ枠13は左右一対の上部リンク24と下部リンク
25とを介して機体1に昇降自在でかつ後上がり状の傾斜
状態に取付けられており、下部リンク25の中途部と車体
2との間に設けられたシリンダ26の伸縮により昇降可能
である。駆動スプロケット16は、チェーン伝動機構27,2
8を介して減速装置11の出力軸29に連動連結されてい
る。
掬上げ部5は砂と共にゴミ類を掬上げるためのものであ
って、コンベヤ枠13の前端に固設された側板30間に掬上
げ板31を左右方向に架設して構成されている。
掬上げ板31は、第2図に示すように、第1円弧状部32と
第2円弧状部33と傾斜部34とを前後方向に備え、その各
円弧状部32,33は略同程度の曲率に形成される。そし
て、第1円弧状部32は砂浜の砂に対する喰込みが良くな
るように傾斜角度が大であり、第2円弧状部33は第1円
弧状部32で掬上げた砂等を前方に押し返さないように傾
斜角度が小となっている。また傾斜部34には掬上げた砂
に抵抗を与えて篩落とし得るようにスリット35が形成さ
れている。
各側板30の外側にはブラケット37を介してゲージ輪38が
取付けられており、このゲージ輪38は掬上げ部5の掬上
げによって盛上がった砂が左右両側に逃げないように、
側板30に近接しかつ側板30より前方に出るように設けら
れている。
掬上げ部5の左右側板30間には掬上げ規制部材36が設け
られている。この掬上げ規制部材36は連結杆36aの両端
に取付板36bを溶着し、この取付板36bを左右各側板30に
ボルト固定したものであり、連結杆36aは掬上げ部5の
掬上げ板31の上方で全幅にわたっており、大流木等の大
型ゴミが第1コンベヤ6に侵入するのを規制すると共
に、左右側板30を連結して補強する役目もしている。
尚、前記掬上げ規制部材36の連結杆36aはブラケット37
を利用して設けても良く、掬上げ部5の前上部に配置し
て、大型ゴミが掬上げ部5内に入するのを阻止するよう
にしてもよい。
39は第1コンベヤ6の前部から中途部まで略全幅にわた
って上方を覆っている弾性カバーであり、ゴム又は合成
樹脂等の弾性シートで形成されていて、その後端がコン
ベヤ枠13の屈曲部に棒材40を介して取付けられ、前部が
掬上げ規制部材36上に載せられ、中途部がコンベヤ枠13
上に自重で載せられている。
この弾性カバー39は第1コンベヤ6の網体21を小間隔を
介して覆っていて、網体21からゴミ類が脱落したり、砂
と共に押上げられてきたゴミ類が網体21にかかって前方
へはじき飛ばされるのを阻止している。またこの弾性カ
バー39は風が第1コンベヤ6に当たるのを阻止するの
で、網体21上の砂が吹飛ばされるのも阻止し、中型ゴミ
類が網体21上に載っていても弾性変形することによりそ
の持上げを許容する。
前記弾性カバー39の前部は側板30の後上部に載っていて
も良いが、掬上げ規制部材36に紐で連結しておく事が好
ましく、掬上げ部5の前部まで覆っていても良く、また
後部は第1コンベヤ6の後端付近まで覆わせても良い。
第2コンベヤ7は、第1コンベヤ6で持上げられたゴミ
類を受取って更に砂を篩落としながら容器8に投入して
行くためのものであって、左右一対のコンベヤ枠43の両
端部間に駆動軸44と従動軸45とを架設し、この各軸44,4
5に固設の駆動スプロケット46及び従動スプロケット47
間に巻掛けたチェーン48間に網49又は横桟等を設けて構
成されている。第2コンベヤ7は駆動軸44により各側板
4に枢支され、コンベヤ枠43と車体2のブラケット50と
の間に設けられたリンク51により支持されている。駆動
軸44はチェーン伝動機構52,53を介して減速装置11の出
力軸29により駆動される。
第1コンベヤ6の後端部と第2コンベヤ7の前端部との
間には、十分大きな落差が設けられており、その中途部
に分離シュート54が配置されている。分離シュート54は
第1コンベヤ6から第2コンベヤ7へ落下するゴミ類よ
り砂を分離するためのものであって、網、櫛杆等により
構成されており、左右の側板4間に固定の支持部材55に
枢軸56を介して前端部側が枢支され、かつ後下がり状に
傾斜して配置されている。
分離シュート54の下側には連接棒57が連結され、また連
接棒57は円板58のクランクピン59に連結されている。円
板58はチェーン伝動機構60を介して減速装置11の出力軸
29により駆動される。
第1コンベヤ6の後端部の外方近傍には、第1コンベヤ
6から後方に放てきされたゴミ類、土塊等が衝突して分
離シュート54上に落下するように側板4間の全幅にわた
って櫛杆61が設けられている。この櫛杆61はコンベヤ枠
13の後端部間に架設された支持部材62により下端部が支
持されており、また支持部材62には下向きに案内用の櫛
杆63が取付けられている。
容器8は前板64と側板65と後板66と底板67とを備えたバ
ケット構造であり、その前板64、側板65、底板67は枠体
に網を装着して構成されている。容器8は各側板65が左
右両側の四節リンク68に枢軸69で枢着されており、四節
リンク68先端の固定リンク70と側板65との間に設けられ
たシリンダ71の伸縮により枢軸69廻りにダンプ動作可能
である。
各四節リンク68は側板4とコンベヤ枠43との間に配置さ
れた左右一対のアーム72の後端に枢着され、またこのア
ーム72に固定のブラケット73と、四節リンク68のリンク
74に固定のブラケット75との間にシリンダ76が介装され
ている。
各アーム72は左右の側板4間に架設された支持部材77に
枢軸78により前端側が昇降自在に枢着され、また各アー
ム72のブラケット73と車体2のブラケット50との間には
シリンダ79が介装されている。そして、四節リンク68は
シリンダ76の伸縮により前後に揺動自在であり、アーム
72はシリンダ79の伸縮により上下に昇降自在である。
分離シュート54、第2コンベヤ7の下側には、第4図に
示すように、篩落された砂を走行装置3間に案内する左
右一対の案内板80が設けられている。
車体2の後端には、篩落された砂、走行装置3の走行跡
の凹凸等を掻きならすためのレーキ81がアーム82、枢軸
83を介して取付けられており、このレーキ81は車体2の
ブラケット50とアーム82との間に介在されたシリンダ84
の伸縮により昇降自在である。レーキ81の後側にはゴム
タレ85が設けられている。
上記構成において、砂浜の清掃作業を行なう際には、第
1コンベヤ6を下げて掬上げ部5の掬上げ板31の先端を
砂の中に15〜20cm程度突込んだ状態で前進走行する。
すると、掬上げ規制部材36で大流木等の侵入を阻止した
状態で、掬上げ板31が砂浜の砂とゴミ類を共に掬上げ、
それらが第1コンベヤ6へと後方に送られるので、第1
コンベヤ6が各網体21で掻上げ、砂とゴミ類とを篩分け
て砂を下方に篩落としながら後端部まで持上げて行く。
網体21からゴミ類が脱落しようとしたり、またゴミ類が
はじき飛ばされそうになると、弾性カバーが39に当たっ
て阻止される。
そして、第1コンベヤ6の回走速度は十分速く設定され
ており、後端部まで持上げられてきたゴミ類は、駆動ス
プロケット16部分で網体21が下側に廻り込む時に後方に
放てきされて櫛杆61に強く衝突した後、下方の分離シュ
ート54上に落下する。従って、湿った砂がゴミ類に付着
している場合でも、この衝突時の衝撃によってその砂を
ゴミ類から分離することができる。またゴミ類は櫛杆61
に衝突して分離シュート54へと案内されるので、第1コ
ンベヤ6の速度を速くしても、ゴミ類が第2コンベヤ7
の後部側まで飛散するようなこともない。
分離シュート54は円板58の回転により連接棒57を介して
枢軸56廻りに上下に振動状態にあるので、櫛杆61を経て
分離シュート54上に落下したゴミ類はその振動を受け、
ゴミ類に付着していた砂が分離シュート54により更に篩
落されて行く。そして、ゴミ類は分離シュート54から第
2コンベヤ7を経て容器8へと順次回収されて行く。
容器8内に回収されたゴミ類は、トラックの荷台等に積
込む。この場合には、先ずシリンダ76の伸長により四節
リンク68を後方に延ばし、次にシリンダ79の伸長により
アーム72を上昇させる。そして、容器8が適当な高さに
なれば、シリンダ71を伸長させて容器8を枢軸69廻りに
ダンプさせ、開口部からゴミ類を落して荷台に積込む。
なお、実施例では、分離シュート54を振動式にしている
が、側板4等に固定したものであっても良い。
(考案の効果) 以上詳述した本考案によれば、掬上げ部5の上方全幅に
わたって掬上げ規制部材36を設けているので、大流木等
の大型ゴミ類に侵入を規制することができ、大型ゴミ類
によるコンベヤ6,7の変形、破損を防止し且つコンベヤ
6,7間での詰まりを防止することができる。また、第1
コンベヤ6の少なくとも前部から中途部まで略全幅にわ
たって上方を覆う弾性カバー39を設けているので、第1
コンベヤ6で持上げられるゴミ類が脱落したりはじき飛
ばされるのを防止でき、また砂が風によって吹飛ばされ
るのを阻止することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示しており、第1図は全体断面
側面図、第2図は要部の断面斜視図、第3図は第1コン
ベヤの部分拡大図、第4図は第2コンベヤ部分を断面正
面図である。 1…ビーチクリーナ機体、5…掬上げ部、6…第1コン
ベヤ、31…掬上げ板、36…掬上げ規制部材、39…弾性カ
バー。
フロントページの続き (72)考案者 佐藤 元紀 長野県小県郡丸子町大字塩川2949 松山株 式会社内 (72)考案者 浦野 保徳 長野県小県郡丸子町大字塩川2949 松山株 式会社内

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】掬上げ部(5)によりゴミ類を砂と共に掬
    上げ、尻上がり状の第1コンベヤ(6)から第2コンベ
    ヤ(7)を経て砂を篩落としながらゴミ類を容器(8)
    に回収するようにしたビーチクリーナにおいて、掬上げ
    部(5)の上方全幅にわたって大型ゴミ類の侵入を規制
    する掬上げ規制部材(36)を設けたことを特徴とするビ
    ーチクリーナ。
  2. 【請求項2】第1コンベヤ(6)の少なくとも前部から
    中途部まで略全幅にわたって上方を覆うゴミ類脱落防止
    用弾性カバー(39)を設けたことを特徴とする請求項1
    記載のビーチクリーナ。
JP10771989U 1989-09-14 1989-09-14 ビーチクリーナ Expired - Lifetime JPH077380Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10771989U JPH077380Y2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 ビーチクリーナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10771989U JPH077380Y2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 ビーチクリーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0346523U JPH0346523U (ja) 1991-04-30
JPH077380Y2 true JPH077380Y2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=31656398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10771989U Expired - Lifetime JPH077380Y2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 ビーチクリーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077380Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109944210A (zh) * 2019-03-27 2019-06-28 秦皇岛润昌科技开发有限公司 海洋沙滩净化垃圾清理装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4851191B2 (ja) * 2006-01-20 2012-01-11 鹿島建設株式会社 鉄骨造フレームにおけるブレースの座屈防止構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109944210A (zh) * 2019-03-27 2019-06-28 秦皇岛润昌科技开发有限公司 海洋沙滩净化垃圾清理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0346523U (ja) 1991-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5682953A (en) Device for picking and separating rocks
US5133413A (en) Beach cleaning apparatus
US5596784A (en) Vehicle for collecting debris from a road
JPS59501831A (ja) 多段受板エレベ−タ−装置
JPH077380Y2 (ja) ビーチクリーナ
JPH0657563B2 (ja) ビーチクリーナ
EP0347362A1 (en) Sand cleaning and stone removing machine
JP2839356B2 (ja) ビーチクリーナ
JP2774561B2 (ja) ビーチクリーナ
JP2839355B2 (ja) ビーチクリーナの掃き込み装置
JPH0657562B2 (ja) ビーチクリーナ
JPH0657561B2 (ja) ビーチクリーナ
JP3647559B2 (ja) 自走式ふるい機
JP2839357B2 (ja) ビーチクリーナの掃き込み装置
US7156236B2 (en) Machine for removing articles deposited on the ground
JP2984257B1 (ja) 砂地クリーナ
JPH0699001B2 (ja) ビーチクリーナのバケット昇降装置
JP3010047B1 (ja) 砂地クリ―ナ
US4480349A (en) Particulate collecting apparatus
JP2001254324A (ja) ビーチクリーナ
CN212910800U (zh) 一种用于油莎豆收获机的抛土、碎土装置
CN212381689U (zh) 一种履带式油莎豆收获机
CN213127116U (zh) 一种具有高度调节功能的履带式油莎豆收获机
JPH079083B2 (ja) ビーチクリーナ
US5816334A (en) Apparatus for separating debris from topsoil