JPH0773796B2 - 溶接方法 - Google Patents

溶接方法

Info

Publication number
JPH0773796B2
JPH0773796B2 JP11649791A JP11649791A JPH0773796B2 JP H0773796 B2 JPH0773796 B2 JP H0773796B2 JP 11649791 A JP11649791 A JP 11649791A JP 11649791 A JP11649791 A JP 11649791A JP H0773796 B2 JPH0773796 B2 JP H0773796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
work
torch
axis
welded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11649791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04344890A (ja
Inventor
徹 松本
勘四郎 田阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sango Co Ltd
Original Assignee
Sango Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sango Co Ltd filed Critical Sango Co Ltd
Priority to JP11649791A priority Critical patent/JPH0773796B2/ja
Publication of JPH04344890A publication Critical patent/JPH04344890A/ja
Publication of JPH0773796B2 publication Critical patent/JPH0773796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2箇所を同時に溶接す
る溶接方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図5(a)と図5(b)に示すように、
第1の部品1に第2の部品2と第3の部品3とをそれぞ
れ溶接部Aと溶接部Bとで溶接して組立品としたい場合
には、従来は溶接部Aと溶接部Bの溶接作業とを別々の
工程で行なっていた。
【0003】なお、第2の部品2と第3の部品3とは、
それぞれ軸線X2 とX3 を軸線とする円筒であって、第
1の部品1との溶接部AとBは何れも各円筒部品2と3
の円周部端面を第1の部品Aの平面部に溶接するもので
ある。
【0004】そして、上記別々の溶接工程は、図7と図
8に示す工程であった。先ず図7に示すように第1の部
品1と第2の部品2との相対関係位置を定めて、両部品
を第2の部品2の軸線X2 の周りに回転させて、溶接部
Aを溶接する。
【0005】こうして溶接した第1と第2の部品1,2
に、図8に示すように、第3の部品3を第1の部品の溶
接すべき位置に当てて相対関係位置を定め、これらを第
3の部品3の軸線の周りに回転させて溶接部Bを溶接し
ていた。
【0006】このように、図7の第1工程では、第2の
部品2の溶接軸心である軸心X2 を回転軸心として、溶
接部Aを溶接し、図8の第2工程では、第3の部品3の
溶接軸心である軸心X3 を回転軸心として溶接部Bを溶
接していた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術では、
二つの溶接軸心X2,X3 のうち、先ず一方の溶接軸心
2 を回転軸心として、溶接トーチを溶接部Aに対向配
置して固定した状態で第2の部品2を溶接し、次に他方
の溶接軸心X3 を回転軸心として、溶接トーチを溶接部
Bに対向配置して固定した状態で第3の部品3を溶接し
ていたため第1と第2の二つの溶接工程を要して、溶接
に要する全作業時間が長時間となるばかりでなく、2工
程分の設備とスペースとを要するという問題点があっ
た。
【0008】そこで、本発明は、このような問題点を解
消できる溶接方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の溶接方法は、第1のワーク(1)の一方の
側に第2のワーク(2)を、他方の側に第3のワーク
(3)を、夫々の位置をずらして配置し、その第2のワ
ーク(2)と第3のワーク(3)の周りをトーチで溶接
するものにおいて、 上記各ワーク(1)、(2)、
(3)を、上記の配置関係で第1のワーク(1)の回転
軸心(X−X)を中心として公転させ、少なくとも1個
のトーチ(12)を、その対応するワーク(3)と同期
回転させて対応する溶接軸心(X3)の周りの溶接部
(B)を溶接することを特徴とするものである。
【0010】
【作用】ワークと同期回転するトーチが、回転軸心から
離れた位置に溶接軸心がある溶接部をワークの回転につ
れて全周溶接するので、トーチを複数個設けることで、
複数個所の溶接を同時に行なえる。
【0011】
【実施例】図1と図2は本発明の溶接方法の実施に用い
る溶接装置の実施例で、4は前記第1、第2、第3の部
品1、2、3からなるワーク、5は回転装置で、回転軸
X−Xを有する回転軸6と回転軸7とを備えている。8
と9はワーク4を把持するための治具で、それぞれ回転
軸6と7に装着され、両治具8と9でワーク4を回転軸
心X−Xの周りに回転させる。
【0012】 2, 3 はそれぞれ第2と第3の円筒部品
2,3の溶接軸心で、回転軸心X−Xに対して偏心して
いる。10は第1と第2の部品1,2の溶接部Aを溶接
するためのトーチ、11はこのトーチ10を駆動するた
めのトーチ駆動装置、12は第1と第3の部品1,3の
溶接部Bを溶接するためのトーチ、13はこのトーチ1
2を駆動するためのトーチ駆動装置で、両駆動装置1
1,13は回転装置5のベッド上に設置されている。
【0013】互に溶接されるべき第1、第2、第3の部
品1,2,3は、互に相対関係位置を保持して治具8と
9に把持されて、回転軸X−Xの周りに回転される。こ
のとき溶接軸心X2とX3は図3に示すように回転軸心X
−Xとは偏心しており、図4の符号20で示す円形の軌
跡を画く。なお図4は図3と比較して2倍に拡大図示し
てある。そして、第2の部品2は図4に符号20a、2
0b、20c、20dに示すように、円形軌跡20上を
移動する。
【0014】図4で符号30で示す軌跡は、トーチ10
の先端の軌跡で、第2の部品2が符号20aの位置にあ
るときは、トーチ10の先端は30aの位置にあり、第
2の部品2が符号20bの位置にあるときは、トーチ1
0はワークと同期回転して移動するようにトーチ駆動装
置11により、2次元平面内で駆動される。こうして、
第2部品2が符号20c、20dの位置へと移動する
と、トーチ10は符号30c,30dの位置へと移動
し、ワークが軸心X−Xの周りに1回転する間にトーチ
10は溶接軸心X2の周りの溶接部Aを全周溶接する。
【0015】このトーチ10の場合と同様に、別のトー
チ12は第3の部品3の溶接部Bを溶接するために、ト
ーチ駆動装置13により円形軌跡上を移動するように駆
動される。トーチ12の先端の移動軌跡は、図4に重ね
て図示したとすれば、前記軌跡30と全く同じになるこ
とは容易に理解できる。もっとも、回転の位置(位相)
はトーチ10に対し180度ずれている。これは、第3
の部品3が、第2の部品2に対し回転方向に180度ず
れた位置にあるからである。
【0016】こうして、トーチ10と12でそれぞれ溶
接部AとBを同時に溶接し、ワーク4を1回転させる間
に両溶接部AとBを各溶接軸心の周りに全周同時に溶接
作業を完了できる。
【0017】ところで、上記実施例では、回転軸心X−
Xが、両溶接軸心X2 ,X3 と偏心し、並行な場合であ
るが、図5(a)に示すように、回転軸心X−Xを、一
方の溶接軸心X2 と一致させてもよい。こうすると、溶
接部Aを溶接するためのトーチ10は固定のまゝでよ
く、溶接部Bを溶接するためのトーチ12だけをワーク
4に同期回転させれば、両溶接部AとBを同時に溶接で
きる。
【0018】また図5(b)に示すよに、両溶接軸心
2,3に対し回転軸心X−Xが並行でなく、かつずれ
ている場合には、溶接部A,Bを全周溶接するには、ト
ーチ10と12をそれぞれ、ワーク4に同期して回転移
動させるのに、各トーチ駆動装置11と13によりトー
チ10と12を3次元移動させればよい。
【0019】
【発明の効果】本発明の溶接方法は上述のように、トー
チをワークの回転に同期して回転させるようにしたの
で、二つの溶接軸心(X2 ),(X3 )のあるワーク
を、1回の回転の間に溶接することができ、溶接時間を
従来技術の半分に短縮できる。
【0020】また、回転装置も1台でよく、省設備投資
と省スペースに寄与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の溶接方法の実施に使用する溶接装置の
一例を示す正面図。
【図2】図1の溶接装置のA方向からみた要部側面図。
【図3】本発明の溶接方法の一例を説明するためのワー
ク正面図。
【図4】本発明の溶接方法を説明するためのワークとト
ーチの軌跡を示す側面図。
【図5】本発明の溶接方法の他の例を説明するためのワ
ーク正面図で、(a)と(b)はそれぞれ異なる例の正
面図である。
【図6】ワークの溶接部を示す図で(a)は正面図、
(b)は側面図。
【図7】従来技術の溶接方法を説明する正面図。
【図8】従来技術の溶接方法を説明する正面図。
【符号の説明】
1 第1の部品 2 第2の部品 3 第3の部品 4 ワーク 10,12 トーチ 11,13 トーチ駆動装置 X2 ,X3 溶接軸心 A,B 溶接部 X−X 回転軸心

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1のワーク(1)の一方の側に第2のワ
    ーク(2)を、他方の側に第3のワーク(3)を、夫々
    の位置をずらして配置し、その第2のワーク(2)と第
    3のワーク(3)の周りをトーチで溶接するものにおい
    て、 上記各ワーク(1)、(2)、(3)を、上記の配置関
    係で第1のワーク(1)の回転軸心(X−X)を中心と
    して公転させ、 少なくとも1個のトーチ(12)を、その対応するワー
    ク(3)と同期回転させて対応する溶接軸心(X3)の
    周りの溶接部(B)を溶接することを特徴とする溶接方
    法。
JP11649791A 1991-05-22 1991-05-22 溶接方法 Expired - Lifetime JPH0773796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11649791A JPH0773796B2 (ja) 1991-05-22 1991-05-22 溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11649791A JPH0773796B2 (ja) 1991-05-22 1991-05-22 溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04344890A JPH04344890A (ja) 1992-12-01
JPH0773796B2 true JPH0773796B2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=14688604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11649791A Expired - Lifetime JPH0773796B2 (ja) 1991-05-22 1991-05-22 溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0773796B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04344890A (ja) 1992-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014203414A1 (ja) スポット溶接装置
US7017897B2 (en) Processing system
JP4448590B2 (ja) チューブ突き合わせ溶接用全姿勢溶接ヘッド
JPH0773796B2 (ja) 溶接方法
JPH0569131A (ja) 溶接制御方法およびその装置
JPS58181482A (ja) 管とフランジの溶接装置
JPH04240085A (ja) ロボットハンド
JP6096863B2 (ja) 溶接装置
JP7216479B2 (ja) スポット溶接装置
JP3233549B2 (ja) 溶接治具
JPH0442064Y2 (ja)
JP2001300726A (ja) 周方向肉盛溶接方法及び装置
JP3292010B2 (ja) 回転溶接装置
JPS58171253A (ja) カム作動面を研削により形成する方法および装置
JPH06234071A (ja) 立ち上った円形の溶接部の自動溶接装置
CN212665216U (zh) 一种多角度翻转的治具
JPH0530861Y2 (ja)
JPH0324296Y2 (ja)
JPH08318448A (ja) 工作機械のターンテーブル
JPH065106Y2 (ja) 産業用ロボットの手首装置
JP2626179B2 (ja) ロータリインデックス式ワーク位置決め装置
JPH0215350B2 (ja)
JP2006082089A (ja) ロボット・シーム溶接方法と装置
JP2687574B2 (ja) 配管の隅肉溶接装置
JPS6052231A (ja) クランプ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960130