JPH0772352A - 光半導体素子のフリップチップ実装構造 - Google Patents

光半導体素子のフリップチップ実装構造

Info

Publication number
JPH0772352A
JPH0772352A JP21854193A JP21854193A JPH0772352A JP H0772352 A JPH0772352 A JP H0772352A JP 21854193 A JP21854193 A JP 21854193A JP 21854193 A JP21854193 A JP 21854193A JP H0772352 A JPH0772352 A JP H0772352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
optical semiconductor
pad
solder bumps
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21854193A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Kanayama
義信 金山
Masataka Ito
正隆 伊藤
Hiroshi Honmo
宏 本望
Junichi Sasaki
純一 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21854193A priority Critical patent/JPH0772352A/ja
Publication of JPH0772352A publication Critical patent/JPH0772352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】高精度に位置決めされ、しかも放熱性のよい半
田バンプを用いた光半導体素子のフリップチップ実装構
造を提供する。 【構成】光半導体素子が半田バンプを介して基板と接合
されたフリップチップ実装構造において、半田バンプが
光半導体素子の基板と接合する面の周辺部と中央部に設
けられている。また、中央部に設けられた半田バンプ
が、光半導体素子の活性層に沿って帯状に設けられてい
る。さらに、周辺部に設けられた半田バンプに接合する
パッドの外径が80μm以下であり、光半導体素子の活
性層に沿って帯状に設けられた半田バンプに接合するパ
ッドの幅が50μm以上90μm以下となっている。 【効果】光半導体素子の周辺部の他に中央部に半田バン
プを設けることにより放熱性を高めることができる。こ
の半田バンプを活性層に沿って帯状にすることにより、
放熱性がさらに向上に、しかも活性層に対して垂直な方
向は、中央部の半田バンプがないのと同等の実装精度が
得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光通信用半導体レーザ
ダイオードモジュールや電子機器等に組み込まれる半導
体レーザダイオードなどの光半導体素子のフリップチッ
プ実装構造に関し、特に半導体レーザダイオードなどの
発光素子の放熱性と位置精度を考慮したフリップチップ
実装構造に関する。
【0002】
【従来の技術】光通信用光デバイスの低価格化に対する
有効な手段として、光部品を無調整で基板上に実装する
構造がある。特に、半導体レーザダイオードチップなど
の微小な光半導体素子を、基板上に形成された光導波路
や基板に配置された光ファイバ等に無調整で高精度に実
装する構造として、フリップチップ実装構造が提案され
ている。これは、半導体レーザダイオードを半田バンプ
により基板に固着する構造で、半導体レーザダイオード
を基板に対して高精度に位置決めするために、半田バン
プのセルフアライメント効果(自己調芯効果)を利用し
ている。セルフアライメント効果を利用した半導体レー
ザダイオードの実装構造に関しては、例えば、(1)
K.Katsura et.al.,Journal
of Lightwave Technol.Vol.
8 No.9 pp1323−1326,Sep.19
90、(2)J.Sasaki et.al.,Pro
c.LEOS ’92 pp260 Boston M
A.Nov.1992等がある。これらはいずれも、半
田が溶融したときに表面張力によって生じるセルフアラ
イメント効果を利用している。
【0003】図6は、基板上に形成された光導波路に、
半田バンプのセルフアライメント効果を利用した光半導
体素子の実装工程を示している。
【0004】図6(a)に示されるように、まず、基板
5の表面の所望の位置に形成された金属薄膜からなる第
1の接合パッド7の上に位置決め用半田バンプ3が形成
され、この上に光半導体素子1が仮置きされる。ここ
で、位置決め用半田バンプ3は光半導体素子1のチップ
の4隅にくるように配置されている。次に、図6(b)
に示されるように、基板5が加熱され半田バンプ3が溶
融される。このとき、半田バンプ3はその表面張力で、
光半導体素子1および基板5と接合した状態で表面積が
最小になるように形状が変化する。その結果、光半導体
素子1は半田の表面張力によって移動し、図6(c)に
示されるように、光半導体素子1の裏面の各金属薄膜に
より形成されたパッド9は半田バンプ3の真上、すなわ
ち、基板5の第1のパッド7の真上になるように位置決
めされ、光半導体素子1は基板5に固着される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来、上記半田バンプ
は、半田の表面張力による光半導体素子の移動を行いや
すくし、しかもバランスを保って高精度に位置決めされ
るように、通常、光半導体素子のチップ裏面で隅の4箇
所に設けられている。このような半田バンプのセルフア
ライメント効果を利用した光半導体素子の実装構造で、
十分にセルフアライメント効果を引き出すためには、固
着強度に支障のない範囲内で半田バンプは厚くすると同
時に、外径はなるべく小さい方がよい。しかしながら、
半田バンプの厚すぎると、光半導体素子の放熱性が低下
してしまう。その結果、光半導体素子自体の温度が上昇
し、特性劣化を招くという問題がある。また、温度上昇
により、半導体レーザダイオードの寿命が低下するとい
う問題もある。
【0006】上述の放熱性が悪いという問題を解決する
ためには、半導体レーザダイオードのチップの4隅に設
けられている各半田バンプを大きくすればよい。しかし
ながら、半田バンプを大きくすると、半田バンプのセル
フアライメント効果が低下し、基板に平行な面内での位
置精度が悪くなるという問題がある。例えば、半導体レ
ーザダイオードを光導波路に結合させる場合、光導波路
に対して垂直な方向に対する位置精度が悪いと結合効率
は著しく低下してしまう。また、半田バンプの位置が活
性層から離れているため、大幅な放熱性の改善は望めな
い。このことから、単に半田バンプを大きくするだけで
は、放熱性は多少は改善されるものの、実装精度が低下
してしまうという欠点が生じる。
【0007】本発明の目的は、上述の欠点を解決し、放
熱性に優れ、しかも半田バンプのセルフアライメント効
果による高精度な位置決めが可能な光半導体素子のフリ
ップチップ実装構造を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の欠点を除去するた
めに、本発明の光半導体素子のフリップチップ実装構造
は、半田バンプが光半導体素子の基板と接合する面の外
周の近傍と中央に設けられていることを特徴としてい
る。
【0009】
【作用】このような構成の採用により、セルフアライメ
ント効果による高精度位置決めは、外周の近傍に配置さ
れた半田バンプにより行い、光半導体素子の放熱は中央
に設けた半田バンプにより行うことができる。
【0010】また、本発明の光半導体素子のフリップチ
ップ実装構造によれば、光半導体素子の基板と接合する
面の中央に設けられた半田バンプは、光半導体素子の活
性層に沿って設けられた帯状の半田バンプであることを
特徴としている。特に、中央の半田バンプを活性層に沿
って帯状にすることにより、光半導体素子の活性層に垂
直な方向、すなわち発振方向に垂直な方向に対して高い
実装精度を維持したまま、活性層での発熱を効率よく基
板に放熱することができる。一方で、中央に設けられた
半田バンプは、活性層に対して垂直な方向の幅が狭いの
で、外周の近傍の半田バンプの活性層に対して垂直な方
向へのセルフアライメント効果に影響を与えない。従っ
て、光半導体素子の放熱性を確保した状態で、活性層に
対して垂直な方向には半田バンプが中央の半田バンプが
ないのとほぼ同程度の実装精度を得ることができる。
【0011】
【実施例】次に図面を参照して本発明の一実施例を詳細
に説明する。
【0012】図1は、本発明の光半導体素子のフリップ
チップ実装構造の第1の実施例を示す斜視図である。基
板5の表面には、絶縁用SiO2 膜6が被膜されてお
り、光半導体素子1を位置決め固定するための金属薄膜
からなる円形の第1のパッド7が4箇所形成されてい
る。おのおのの第1のパッド7の上には、あらかじめポ
ンチによって打ち抜かれた一定量の位置決め用半田バン
プ3が配置されている。また、4箇所に設けられた第1
のパッド7の中央には、金属薄膜からなる円形の第2の
パッド8が形成されており、ここにも第1のパッド7と
同様に放熱用半田バンプ4が配置されている。
【0013】一方、光半導体素子1の裏面の4隅には、
基板5の設けられている第1のパッド7と同じ間隔で同
じ大きさのパッド9が金属薄膜により形成されている。
本発明の光半導体素子のフリップチップ実装構造は、光
半導体素子1の第1のパッド7がほぼ基板5の第2のパ
ッド8の位置にくるように配置された後に、基板5全体
をヒータ等により加熱され、位置決め用半田バンプ3お
よび放熱用半田バンプ4が溶融されて固着されている。
【0014】放熱用半田バンプ4が位置決め用半田バン
プ3の概ね1.5倍以下の大きさにしておけば、位置決
め用半田バンプ3によるセルフアライメント効果が十分
働き、放熱用半田バンプ4がない場合とほぼ同等の実装
精度が得られる。また、光半導体素子1を連続的に発振
させても、活性層2の発熱を放熱用半田バンプ4を通じ
て直接的に基板5に放熱できるので、チップの温度上昇
を従来に比べ大幅に低減することができる。
【0015】次に、位置決め用半田バンプに接合するパ
ッドの外径と位置決め精度の関係について説明する。
【0016】図3は、実験により求めた図1における第
1のパッド7の外径と、半田バンプを溶融して光半導体
素子1を基板5に実装した後の光半導体素子1の水平方
向(基板5の面内方向)の実装精度の関係で、放熱用半
田バンプ4がない場合、第1のパッド7に対する第2の
パッド8の外径比率が1.5倍の場合、2.0倍の場合
の3条件について実験した結果が示されている。図3よ
り、外径比率が1.5倍程度であれば、放熱用半田バン
プがない場合とほぼ同等の実装精度が得られることがわ
かる。これに対して、外径比率が2倍になれば実装精度
は大幅に低下することがわかる。また、外径比率を1.
5倍としたときには、第1のパッド7の外径を概ね80
μm以下にすれば、水平方向の実装精度を十分1μm以
下にすることが可能であることがわかる。
【0017】次に、本発明の光半導体素子のフリップチ
ップ実装構造の第2の実施例について説明する。
【0018】図2は、光半導体素子と光導波路が光学的
に結合された光半導体素子のフリップチップ実装構造の
斜視図を示している。図2に示される実装構造では、光
半導体素子として半導体レーザダイオードが適用され、
この半導体レーザダイオードが基板上に形成された光導
波路に直接結合するようにフリップチップ実装されてい
る。シリコンを材料とする基板15の表面には厚さ約1
μmの絶縁用SiO2膜16が被膜され、さらにその上
面には、CVD(Chemical vapor De
position)法により成膜された石英からなる光
導波路21が形成されている。光導波路21は、ゲルマ
ニウムがドープされた幅9μm、厚さ9μmのコア22
を有している。また、光導波路21はイオンビームエッ
チングにより、端面加工されている。
【0019】一方、光導波路21の端面近傍には、基板
15の表面に半導体レーザダイオード11を実装するた
めのCrPtAn膜からなる第1のパッド17と帯状パ
ッド18が形成されている。ここで、帯状パッド18は
光導波路21のコア22の延長線上に形成されている
(図中ハッチング部分)。第1のパッド17は、帯状パ
ッド18がちょうど中央にくるように、帯状パッド18
の中心線から両側に120μmの間隔をおいて2箇所、
さらにこれら1組のパッドから240μmの間隔をおい
て2箇所、計4箇所が形成されている(図中ハッチング
部分)。また、第1のパッド17は直径50μmの円
形、帯状パッド9は幅60μm、長さ250μmの矩形
形状をしている。
【0020】半導体レーザダイオード11は、チップサ
イズが300μm平方で発振波長1.3μmのDC−P
BH−MQW型半導体レーザが用いられている。半導体
レーザダイオード11の裏面には、活性層の真下に帯状
パッド20が、第1のパッド17に相対する位置に帯状
パッド20がそれぞれ形成されている。
【0021】第1の実施例と同様に、第1のパッド17
と帯状パッド18の上のは、あらかじめポンチによって
打ち抜かれた一定量の位置決め用半田バンプ13と放熱
用帯状半田バンプ14がそれぞれ形成されている。半導
体レーザダイオード11は、基板5の上に第1のパッド
17とパッド19がほぼ一致するように配置される。こ
の後、基板15がヒータ等により加熱され、位置決め用
半田バンプ13と放熱用帯状半田バンプ14が溶融さ
れ、半導体レーザダイオード11は基板15に固着され
る。半田バンプが溶融した際、位置決め半田バンプ13
のセルフアライメント効果により、半導体レーザダイオ
ードは第1のパッド17の真上にパッド19が、帯状パ
ッド18の真上に帯状パッド20がそれぞれくるように
位置決めされる。放熱用帯状パッドは、光導波路21の
コア22の延長線上に、また、第1のパッド17はコア
22の延長線に対して左右対象な位置に形成されている
ので、上述の半導体レーザダイオード11の位置決めが
なされれば、活性層12はコア22の延長線上に位置す
ることになり、半導体レーザダイオード11は光導波路
21に高効率で結合する。また、放熱用半田バンプ14
は、第1の実施例ではチップの中央に円形に形成されて
いるのに対して、第2の実施例では半導体レーザダイオ
ード11の活性層12に沿って形成されているため、活
性層12で発熱した熱をさらに効率よく基板15に放熱
することができる。また、第1の実施例では活性層12
全体が一様に放熱されないが、第2の実施例では一様に
放熱されるので、活性層12内で温度がより均一にな
り、安定した特性を得ることができる。
【0022】第2の実施例においては、放熱用の半田バ
ンプ14を活性層12に沿って設けるため、半田バンプ
の一辺がチップサイズと同じ250μm程度になり、第
1の実施例にくらべ実装精度が低下することが懸念され
る。図4は、位置決め用パッド17の外径を50μm、
放熱用帯状パッド18の長さを250μmとして、放熱
用帯状パッドの幅を変化させたときの半導体レーザダイ
オード11の水平方向の実装精度を実験により求めた結
果を示している。活性層12に対して垂直な方向(Y方
向)に対しては、放熱用帯状パッド18の幅を90μm
程度まで厚くしても実装精度は概ね1μmであり、これ
よりも幅を厚くすると実装精度は急激に悪くなる。一
方、活性層12の方向(Z方向)に対しては、放熱用半
田バンプ18は250μmと長いので、位置決め用半田
バンプ17のセルフアライメント効果が低下させられる
ため、放熱用帯状パッド18の幅に関係なく10μm程
度の精度しか得られないのがわかる。
【0023】ところが、半導体レーザダイオードを光導
波路や光ファイバに光学的に結合させる場合、活性層に
対して垂直な方向に対しては1μm以下の高精度に位置
決めする必要があるが、活性層と同じ方向には必ずしも
高精度に位置決めする必要はない。これは、半導体レー
ザダイオードが光導波路に対して前後に位置が多少ずれ
ても、発振光は光導波路と結合ため、位置ずれトレラン
スが緩いことによる。従って、第2の実施例で示される
実装構造においては、半導体レーザダイオード11は光
導波路21に対して垂直な方向のみに高精度に位置決め
されればよく、放熱用帯状半田バンプ18の幅を概ね9
0μm以下とすれば、活性層12に沿った方向に長くて
も高い結合効率が得られる。
【0024】次に、放熱用帯状半田バンプ18の幅と半
導体レーザダイオード11の放熱特性について説明す
る。図5は、放熱用帯状半田バンプ18の幅を変化させ
たときの、雰囲気温度85°Cにおける半導体レーザダ
イオード11のチップ温度を示している。SiO2 膜1
6の厚さにより基板15への熱抵抗が異なるが、放熱用
帯状パッド18の幅を概ね50μm以上とすればチップ
温度の上昇を低く抑えることができる。以上より、放熱
用帯状半田バンプ18の幅を概ね50μm以上90μm
以下とすれば、必要な実装精度を維持しつつ、十分な放
熱性を確保することができる。
【0025】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の光半導体素
子のフリップチップ実装構造は、半田バンプが光半導体
素子の基板と接合する面の外周の近傍と中央に設けられ
ているため、セルフアライメント効果による高精度位置
決めがなされると同時に、放熱性も向上させることがで
きるという効果を得る。
【0026】また、光半導体素子の基板と接合する面の
中央部に設けられた半田バンプを、光半導体素子の活性
層に沿って帯状にすることにより、光半導体素子の活性
層に垂直な方向、すなわち発振方向に垂直な方向に対し
て高い実装精度を維持したまま、活性層での発熱を効率
よく基板に放熱することができる。特に、光半導体素子
を、基板上に形成された光導波路や、基板上に配置され
た光ファイバに結合する場合に、光導波路や光ファイバ
に対して垂直な方向に高精度に位置決めする必要がある
ので、本構成は光半導体素子と光導波路等との高効率結
合実装に対して、特に有効である。
【0027】さらに、本発明は、光半導体素子の基板と
接合する面の外周の近傍に設けられる半田バンプを外径
が50μm以下のほぼ円形の形状とし、光半導体素子の
活性層に沿って帯状に設けられた半田バンプの幅を50
μm以上90μm以下とすることにより、光半導体素子
の基板に平行な面内で活性層に垂直な方向の実装精度を
1μm以下にし、かつ十分な放熱性を確保することがで
きる。
【0028】上述の実施例では、光半導体素子として、
半導体レーザダイオードを用いたフリップチップ実装構
造を示したが、本発明の光半導体素子のフリップチップ
実装構造は端面発光型発光ダイオードや面発光型半導体
レーザダイオードにも適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光半導体素子のフリップチップ実装構
造の第1の実施例を示す斜視図。
【図2】本発明の光半導体素子のフリップチップ実装構
造の第2の実施例を示す斜視図。
【図3】接合パッド径と水平方向(基板面に平行な方
向)の位置決め精度。
【図4】放熱用帯状半田バンプ幅と基板面に平行な面内
での活性層に垂直な方向の位置決め精度との関係を示す
グラフ。
【図5】放熱用帯状半田バンプ幅と光半導体素子の温度
との関係を示すグラフ。
【図6】従来の光半導体素子のフリップチップ実装構造
における実装工程を示す図。
【符号の説明】
1 光半導体素子 2 活性層 3 位置決め用半田バンプ 4 放熱用半田バンプ 5 基板 6 SiO2 膜 7 第1のパッド 8 第2のパッド 9 パッド 10 パッド 11 半導体レーザダイオード 12 活性層 13 位置決め用半田バンプ 14 放熱用帯状半田バンプ 15 基板 16 SiO2 膜 17 第1のパッド 18 帯状パッド 19 パッド 20 帯状パッド 21 光導波路 22 コア
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐々木 純一 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光半導体素子が基板に形成されたパッド
    に接合された半田バンプを介して前記基板に実装された
    フリップチップ実装構造において、 前記半田バンプは、前記光半導体素子の前記基板と接合
    する面の外周の近傍に設けられた第1のパッドに接合す
    る第1の半田バンプと、 前記光半導体素子の前記基板と接合する面の中央に設け
    られた第2のパッドに接合する第2の半田バンプからな
    ることを特徴とする光半導体のフリップチップ実装構
    造。
  2. 【請求項2】 前記第1の前記パッドは、外径が80μ
    m以下のほぼ円形のパッドであり、 前記第2のパッドは、前記第1のパッドの外径の1.5
    倍以下のほぼ外径の円形のパッドであることを特徴とす
    る「請求項1」記載の光半導体素子のフリップチップ実
    装構造。
  3. 【請求項3】 前記第2の半田バンプは、前記光半導体
    素子の活性層に沿って設けられた帯状パッドに接合する
    帯状の半田バンプであることを特徴とする「請求項1」
    記載の光半導体素子のフリップチップ実装構造。
  4. 【請求項4】 前記第1のパッドは、外径が80μm以
    下のほぼ円形のパッドであり、 前記帯状パッドは、前記活性層に対して垂直な方向の幅
    が50μm以上90μm以下であることを特徴とする
    「請求項3」記載の光半導体素子のフリップチップ実装
    構造。
JP21854193A 1993-09-02 1993-09-02 光半導体素子のフリップチップ実装構造 Pending JPH0772352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21854193A JPH0772352A (ja) 1993-09-02 1993-09-02 光半導体素子のフリップチップ実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21854193A JPH0772352A (ja) 1993-09-02 1993-09-02 光半導体素子のフリップチップ実装構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0772352A true JPH0772352A (ja) 1995-03-17

Family

ID=16721550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21854193A Pending JPH0772352A (ja) 1993-09-02 1993-09-02 光半導体素子のフリップチップ実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0772352A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10341040A (ja) * 1997-06-09 1998-12-22 Nec Corp 光半導体モジュール及びその製造方法
JPH11160584A (ja) * 1997-12-01 1999-06-18 Kyocera Corp 光パッケージ及びそれを用いた光モジュール
JP2000199831A (ja) * 1999-01-05 2000-07-18 Kyocera Corp 光モジュ―ル
CN102738699A (zh) * 2011-04-14 2012-10-17 日本电气株式会社 半导体激光器模块及其制造方法
JP6813138B1 (ja) * 2020-03-19 2021-01-13 三菱電機株式会社 光半導体素子

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03141308A (ja) * 1989-07-17 1991-06-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 受光モジュールおよびその製造方法
JPH04230088A (ja) * 1990-06-19 1992-08-19 American Teleph & Telegr Co <Att> 光モジュールの製造方法
JPH05166980A (ja) * 1991-12-11 1993-07-02 Fujitsu Ltd 半導体装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03141308A (ja) * 1989-07-17 1991-06-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 受光モジュールおよびその製造方法
JPH04230088A (ja) * 1990-06-19 1992-08-19 American Teleph & Telegr Co <Att> 光モジュールの製造方法
JPH05166980A (ja) * 1991-12-11 1993-07-02 Fujitsu Ltd 半導体装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10341040A (ja) * 1997-06-09 1998-12-22 Nec Corp 光半導体モジュール及びその製造方法
JPH11160584A (ja) * 1997-12-01 1999-06-18 Kyocera Corp 光パッケージ及びそれを用いた光モジュール
JP2000199831A (ja) * 1999-01-05 2000-07-18 Kyocera Corp 光モジュ―ル
CN102738699A (zh) * 2011-04-14 2012-10-17 日本电气株式会社 半导体激光器模块及其制造方法
JP2012222336A (ja) * 2011-04-14 2012-11-12 Nec Corp 半導体レーザモジュール及びその製造方法
JP6813138B1 (ja) * 2020-03-19 2021-01-13 三菱電機株式会社 光半導体素子
WO2021186695A1 (ja) * 2020-03-19 2021-09-23 三菱電機株式会社 光半導体素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5671315A (en) Optical parts fixing apparatus and method of manufacturing the same
EP1328047B1 (en) Optical component attachment to optoelectronic packages
US6271049B1 (en) Method for producing an optoelectronic component
JPH03102305A (ja) 傾斜面形オプトエレクトロニクス部品のための多重ファイバ整列形パッケージ
US5321786A (en) Process for the hybridization and positioning of an optoelectronic component relative to an integrated optical guide
JPH06275870A (ja) 光結合部材の製造方法および光結合用部材
JPS6257277A (ja) ガラスフアイバに対する半導体レ−ザの自動調節位置決め装置
JP2003262766A (ja) 光結合装置
JP2655112B2 (ja) 光モジュールの実装方法および構造
JP2002006183A (ja) 光結合装置
JP5509317B2 (ja) レーザ装置およびその製造方法
JPH0772352A (ja) 光半導体素子のフリップチップ実装構造
US20120263203A1 (en) Semiconductor laser module and manufacturing method thereof
JP3274647B2 (ja) 光半導体素子の実装構造
US5297218A (en) Optical semiconductor laser and optical waveguide alignment device
JP2001111156A (ja) 光モジュール
JPH07151940A (ja) 光結合構造とその製造方法
JP2684984B2 (ja) 導波路型光デバイスの気密封止構造
JP6042083B2 (ja) 半導体レーザモジュール及びその製造方法
KR100524672B1 (ko) 광수동 정렬용 각진 홈을 이용한 플립칩 본딩방법 및 광모듈
JPH05114800A (ja) 電子部品の実装方法及び実装装置
US7494286B2 (en) Laser module and method for manufacturing the same
JPH1152193A (ja) 光半導体モジュール
JP3393483B2 (ja) 光半導体モジュール及びその製造方法
JP2977338B2 (ja) 半導体モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980120