JPH077212Y2 - トラクタの前輪駆動装置 - Google Patents

トラクタの前輪駆動装置

Info

Publication number
JPH077212Y2
JPH077212Y2 JP1987045412U JP4541287U JPH077212Y2 JP H077212 Y2 JPH077212 Y2 JP H077212Y2 JP 1987045412 U JP1987045412 U JP 1987045412U JP 4541287 U JP4541287 U JP 4541287U JP H077212 Y2 JPH077212 Y2 JP H077212Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front wheel
axle
mounting flange
clip
wheel mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987045412U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63151314U (ja
Inventor
良雄 鰐川
Original Assignee
石川島芝浦機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島芝浦機械株式会社 filed Critical 石川島芝浦機械株式会社
Priority to JP1987045412U priority Critical patent/JPH077212Y2/ja
Publication of JPS63151314U publication Critical patent/JPS63151314U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH077212Y2 publication Critical patent/JPH077212Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、車軸への前輪取付フランジの取付けを確実
に行ないうるトラクタの前輪駆動装置に関するものであ
る。
従来の技術 従来、前輪駆動タイプのトラクタにおいては、前輪駆動
軸を収納保持するアクリルケースの外方端にキングピン
の軸心回りに回動自在に車軸ケースが連結され、この車
軸ケース内に車軸が回転自在に軸支されている。車軸の
一端は減速機構を介して前輪駆動軸に連結され、車軸の
他端は車軸ケース外に突出している。そして、車軸ケー
ス外に突出した車軸の他端側に前輪取付フランジがスフ
プライン嵌合され、この前輪取付フランジに前輪が固定
されている。ここで、前輪取付フランジを車軸から抜止
めする必要があり、前輪取付フランジの抜止め手段とし
ては、車軸の端部にボルトでワツシヤを締付け固定し、
このワツシヤを前輪取付フランジの外方端面に当接させ
ることが一般的である。なお、車軸と前輪取付フランジ
とのスプライン嵌合部からの泥水等の浸入を防止するた
めにワツシヤやボルトを覆うホイールキヤツプを前輪取
付フランジの外方端面に固定し、車軸ケース内のシール
を行なつている。
また、他の抜止め手段としては、車軸の外方端部外周面
にネジ部を形成し、車軸に前輪取付フランジをスプライ
ン嵌合した後に車軸のネジ部にナツトを螺合し、ナツト
の一側を前輪取付フランジの外方端面に当接させること
も行なわれている。なお、車軸ケース内のシールを行な
うためにナツトを覆うホイールキヤツプが前輪取付フラ
ンジの外方端面に固定されている。
考案が解決しようとする問題点 車軸と前輪取付フランジとのスプライン嵌合部分には微
小な隙間があり、この隙間のために車軸の回転時におい
て車軸と前輪取付フランジとはガタを生ずる。このた
め、ボルトやナツトが弛み易く、前輪取付フランジを確
実な取付状態に維持することができない。
また、ホイールケースはボルトやナツトを覆うために側
方に大きく張出す構造となり、障害物や作物に当り易く
なる。
問題点を解決するための手段 車軸ケースから突出した車軸の他端側に前輪取付フラン
ジを外嵌するとともにこの車軸の他端側の外周面に溝を
形成し、この溝に前輪取付フランジの外方端面に当接す
るクリツプを装着する。さらに、クリツプの外周部に当
接する段差部が形成されるとともに車軸の外方端を覆う
ホイールキヤツプを前輪取付フランジの外方端面に固定
する。
作用 溝に装着されたクリツプが前輪取付フランジの外方端面
に当接して前輪取付フランジの抜止めが行なわれる。ク
リツプの外周部にはホイールキヤプの段差部が当接さ
れ、クリツプの溝からの脱落が防止されている。さら
に、ホイールキヤツプにより車軸ケース内のシールが行
なわれている。
実施例 この考案の一実施例を図面に基づいて説明する。トラク
タの1の前部には前輪受け2が設けられ、この前軸受け
2には前後方向の軸心をもって揺動自在に前輪デフケー
ス3が支持されている。前輪デフケース3の左右両側に
はそれぞれアクスルケース4が固定され、このアクスル
ケース4内には前輪駆動軸5が回転自在に収納保持され
ている。また、アクスルケース4の外方端にはギヤケー
ス6が固定され、このギヤケース6の上下にキングピン
7,8が設けられ、これらのキングピンの軸心回りに回動
自在に車軸ケース9が取付けられている。
つぎに、上端部が軸受10を介して前記ギヤケース6に軸
支され、下端部が軸受11を介して前記車軸ケース9に軸
支された従軸12が前記キングピン7,8と同一軸心上に回
転自在に設けられている。この従軸12の上端部には前記
前輪駆動軸5の外方端にスプライン嵌合されたベベルギ
ヤ13と噛み合うベベルギヤ14がスプライン嵌合され、従
軸12の下端部にもベベルギヤ15がスプライン嵌合されて
いる。
前記車軸ケース9内には最終減速装置である遊星ギヤ減
速装置16が設けられるとともに車軸17が軸心回りに回転
自在に軸支されている。遊星ギヤ減速装置16は、サンギ
ヤ18,キャリア19,プラネタリギヤ20及びインターナルギ
ヤ21が構成され、キヤリア19は前記車軸17の一端に一体
的に形成されている。また、サンギヤ18の一端にはベベ
ルギヤ22がスプライン嵌合され、このベベルギヤ22が前
記ベベルギヤ15と噛み合つている。
前記車軸17の他端は前記車軸ケース9外に突出してお
り、この突出部分に前輪取付フランジ23がスプライン嵌
合されている。また、前記車軸17の他端側外周面にはリ
ング状の溝24が形成されており、この溝24には一部を切
欠いたリング状のクリツプ25が装着され、さらに、クリ
ツプ25の前記車軸17の外周面より突出した部分が前記前
輪取付フランジ23の外方端面に当接されている。つぎ
に、前記車軸17の外方端部を覆うホイールキヤツプ26が
設けられており、このホイールキヤツプ26はボルト27に
よつて前記前輪取付フランジ23の外方端面に固定されて
いる。また、ホイールキヤツプ26の前記前輪取付フラン
ジ23に対向する端面内周部には前記クリツプ25の外周部
に当接する段差部28が形成されている。そして、前記前
輪取付フランジ23にはボルト29により前輪30が固定され
ている。
このような構成において、エンジンからの動力により前
輪駆動軸5が回転し、この回転はベベルギヤ13からベベ
ルギヤ14に伝えられ、さらに、従軸12からベベルギヤ15
を経てベベルギヤ22に伝達される。そして、ベベルギヤ
22と一体にサンギヤ18が回転し、このサンギヤ18及びイ
ンターナルギヤ21に噛み合うプラネタリギヤ20がピン31
の軸心回りに回転しつつキャリア19とともにサンギヤ18
の回りを公転する。そして、キャリア19と一体的である
車軸17が軸心回りに回転し、前輪取付フランジ23と前輪
30とが車軸17と一体的に回転する。
つぎに、車軸17にスプライン嵌合されている前輪取付フ
ランジ23の外方端面には溝24に装着されたクリツプ25が
当接されることにより車軸17からの抜止めが行なわれて
いる。そして、車軸17の回転時において、車軸17と前輪
取付フランジ23とのスプライン嵌合部の微小な隙間に起
因するガタが発生してもクリツプ25が位置ずれを起こす
ことはなく、前輪取付けフランジ23は確実な取付状態を
維持される。また、クリツプ25の外周部にはホイールキ
ヤツプ26が当接されており、クリツプ25の溝24からの脱
落も防止されている。さらに、車軸ケース9内のシール
を行なうホイールキヤツプ26は車軸17の外方端に近接し
て取付けられており、外方への張出し寸法が小さく設定
されている。このため、作業時等においてホイールキヤ
ツプ26が障害物や作物に当りにくくなり、ホイールキヤ
ツプ26の破損が防止され、また、作物の損傷が防止され
る。
なお、本実施例においては、一部に切欠のあるリング状
のクリツプ25を用いたが、第4図に示すようにリングを
二つ割りにしたものをクリツプ32として用いてもよい。
考案の効果 この考案は、上述のように構成したので、車軸と前輪取
付フランジとの嵌合部分にある微小な隙間に起因するガ
タが発生しても前輪取付フランジが車軸の軸心方向に位
置ずれすることを確実に防止することができ、したがつ
て、前輪取付フランジの車軸への確実な取付状態を維持
することができ、また、車軸ケース内をシールするホイ
ールキヤツプの段差部によつてクリツプの溝からの脱落
を防止することができ、さらに、前輪取付フランジを抜
止めするためのボルトやナツトが不要となるためにホイ
ールキヤツプの外方への張出し寸法を縮小することがで
き、このため、ホイールキヤツプが障害物や作物に当る
ことを防止することができる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1図は車軸
ケース部の縦断正面図、第2図はクリツプを示す斜視
図、第3図はトラクタ全体を示す正面図、第4図はクリ
ツプの変形例を示す斜視図である。 4…アクスルケース、5…前輪駆動軸、7,8…キングピ
ン、9…車軸ケース、17…車軸、23…前輪取付フラン
ジ、24…溝、25…クリツプ、26…ホイールキヤツプ、32
…クリツプ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】前輪駆動軸を収納保持するアクスルケース
    の外方端にキングピンの軸心回りに回動自在に車軸ケー
    スを連結し、一端が前記前輪駆動軸に連結されるととも
    に他端が前記車軸ケース外に突出する車軸を前記車軸ケ
    ース内に軸支し、前記車軸ケース外に突出した前記車軸
    の他端に前輪取付フランジを外嵌し、前記車軸の他端の
    外周面に溝を形成するとともにこの溝に前記前輪取付フ
    ランジの外方端面に当接するクリツプを装着し、前記ク
    リツプの外周部に当接する段差部が形成されるとともに
    前記車軸の外方端を覆うホイールキヤツプを前記前輪取
    付フランジの外方端面に固定したことを特徴とするトラ
    クタの前輪駆動装置。
JP1987045412U 1987-03-27 1987-03-27 トラクタの前輪駆動装置 Expired - Lifetime JPH077212Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987045412U JPH077212Y2 (ja) 1987-03-27 1987-03-27 トラクタの前輪駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987045412U JPH077212Y2 (ja) 1987-03-27 1987-03-27 トラクタの前輪駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63151314U JPS63151314U (ja) 1988-10-05
JPH077212Y2 true JPH077212Y2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=30864129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987045412U Expired - Lifetime JPH077212Y2 (ja) 1987-03-27 1987-03-27 トラクタの前輪駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077212Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5750330B2 (ja) * 2011-07-25 2015-07-22 東芝テリー株式会社 自走式管内検査カメラ装置および管径変換ユニット

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577524Y2 (ja) * 1978-07-11 1982-02-13
JPS61165828U (ja) * 1985-04-05 1986-10-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63151314U (ja) 1988-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS589011B2 (ja) トラクタ等の前輪駆動装置
JPH0714701B2 (ja) 自動車の差動装置を持つ車軸駆動装置
JPH077212Y2 (ja) トラクタの前輪駆動装置
US4442914A (en) Front wheel driving device of vehicle
JPS6329148B2 (ja)
JPS6319366B2 (ja)
JPS6015018Y2 (ja) Ptoアイドルギヤ−支持装置
GB2127931A (en) Front wheel drive assembly for a vehicle
JPS609103Y2 (ja) 四輪駆動農耕車の開放形前輪支持装置におけるスラスト軸承などを泥水などから守るための防禦部材
JP2799259B2 (ja) トラクターの前輪駆動装置
CA1188546A (en) Front wheel driving device of vehicle
JPH047394Y2 (ja)
JPH0451242Y2 (ja)
JPH0249148Y2 (ja)
JPH0635750Y2 (ja) 農用トラクタにおける前輪支持装置
JPH0249147Y2 (ja)
JP3989113B2 (ja) 運搬車
JP2516825Y2 (ja) ベアリングの支持構造
JPH05270288A (ja) トラクターの前輪駆動装置
JPS642817Y2 (ja)
JPH019698Y2 (ja)
JP2559124Y2 (ja) トラクターの前輪駆動装置
JP2821311B2 (ja) トラクターの前輪駆動装置
NZ201793A (en) Front wheel drive mechanism for vehicles
JPS5845940Y2 (ja) ファイナルシャフト取付け装置