JPS6329148B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6329148B2
JPS6329148B2 JP56173198A JP17319881A JPS6329148B2 JP S6329148 B2 JPS6329148 B2 JP S6329148B2 JP 56173198 A JP56173198 A JP 56173198A JP 17319881 A JP17319881 A JP 17319881A JP S6329148 B2 JPS6329148 B2 JP S6329148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive shaft
final drive
bearing
bearing holder
rolling bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56173198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5874952A (ja
Inventor
Juzo Oooka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP56173198A priority Critical patent/JPS5874952A/ja
Priority to US06/437,555 priority patent/US4527443A/en
Publication of JPS5874952A publication Critical patent/JPS5874952A/ja
Publication of JPS6329148B2 publication Critical patent/JPS6329148B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/07Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element
    • F16C35/077Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element between housing and outer race ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/04Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
    • F16H1/12Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes
    • F16H1/14Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes comprising conical gears only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3268Mounting of sealing rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/1966Intersecting axes
    • Y10T74/19665Bevel gear type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19688Bevel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、最終駆動軸を転り軸受を介してベア
リングホルダに支承させ、このベアリングホルダ
を歯車函に嵌合固着した変速機における、前記転
り軸受のための支持及び封緘装置に関するもの
で、前記転り軸受をベアリングホルダに強固に取
付けると共に、このベアリングホルダ内で前記転
り軸受を通過した潤滑油の漏洩を確実に防止する
ようにし、しかも最終駆動軸及びその軸上の傘歯
車を安定よく支持できるようにした、部品点数が
少なく構造簡単且つコンパクトな前記装置を提供
することを目的とし、その特徴は、最終駆動軸端
部に一体に形成される傘歯車を歯車函内に収容す
るとともに、その傘歯車の内端を該歯車函の内面
に第1の転り軸受を介して、また前記最終駆動軸
を、該歯車函の開口部に嵌着される筒状のベアリ
ングホルダ内周面に第2の転り軸受を介してそれ
ぞれ支承し、前記最終駆動軸の外周面には、その
外周面の段部と協働して前記第2の転り軸受のイ
ンナレースを挟止する第1のナツトを、また前記
ベアリングホルダの外端部内周面には、そのベア
リングホルダの内端に形成したストツパフランジ
と協働して前記第2の転り軸受のアウタレースを
挟止する第2のナツトをそれぞれ螺着し、前記第
2のナツトの外側に延出する環状のシールハウジ
ングを前記ベアリングホルダの外端に一体に連設
し、このシールハウジングに、前記最終駆動軸外
周面にシールリツプを直接接触させるオイルシー
ルの外周部を密合したことを特徴とする。
以下、図面により本発明の一実施例について説
明すると、Bは自動二輪車に搭載される変速機の
歯車函で主歯車函Bmと、その一側面にボルト1
により固着された補助歯車函Baとより構成され、
その補助歯車函Ba内に、互いに噛合する駆動傘
歯車2及び被動傘歯車3が収容され、図示例では
これら傘歯車2,3は斜歯型である。駆動傘歯車
2は主歯車函Bm内に車両の左右方向に配設され
る変速出力軸4の外端に一体に形成され、被動傘
歯車3は、その前面に圧入固着の支軸5を、また
その背面に一体形成の最終駆動軸6を備えてお
り、この最終駆動軸6は車両の前後方向に配置さ
れて図示しない推進軸に連結され、それを介して
自動二輪車の後輪を駆動するようになつている。
両傘歯車2及び3は支持装置S1及びS2を介して
主歯車函Bm及び補助歯車函Baにそれぞれ支持さ
れるが、両支持装置S1,S2は略同様の構成である
ので、後者の支持装置S1についてのみ説明する。
補助歯車函Baの開放された後端部にベアリン
グホルダ7が嵌合され、その外周に突設した取付
フランジ8がシム9を挟んで補助歯車函Baの後
端面に重合されると共にボルト10により固着さ
れる。このベアリングホルダ7に被動傘歯車3の
最終駆動軸6が転り軸受である1個のアンギユラ
コンタクト型ボールベアリング11を介して支承
される。ベアリングホルダ7の内端にはボールベ
アリング11のアウタレース11oの内端に当接
するストツパフランジ12が形成されており、こ
のストツパフランジ12と協働して上記アウタレ
ース11oを挟止するナツト13がベアリングホ
ルダ7の外端部内周面に螺着される。このナツト
13の緩み止めのために、該ナツト13の外端外
周部に形成した環状薄肉部13aの一部13
a′が、ベアリングホルダ7内面に設けられたノツ
チ15にかしめて係止される。また最終駆動軸6
の外周面には、前記ボールベアリング11のイン
ナレース11iの内端に当接する係合段部6aが
形成されており、この段部6aと協働して上記イ
ンナレース11iを挟止するナツト14が最終駆
動軸6の外周面に螺着される。このナツト14の
緩み止めのために、該ナツト14の外端内周部に
形成した環状薄肉部14aの一部14a′が最終駆
動軸6の外周面に設けられたノツチ16にかしめ
て係止される。かくして、ボールベアリング11
はベアリングホルダ7に強固に取付けられ、その
ベアリングホルダ7に被動傘歯車3の最終駆動軸
6が強固に支持されて、いずれも軸線上の2方向
の動きが確実に拘束されるので、該傘歯車3が斜
歯型であることから、相手傘歯車2から駆動され
る出力運転時と、相手傘歯車2を駆動する減速運
転時とで該傘歯車3に発生するスラスト荷重の方
向が反転しても、そのスラスト荷重は常に上記ベ
アリング11を介してベアリングホルダ7に支承
され、該傘歯車3が軸方向に変位することはな
く、相手傘歯車2との噛合部のバツクラツシユに
変動は生じない。このようなことは支持装置S1
より支持される上記傘歯車2についても同じよう
に言える。
一方、傘歯車3内端の支軸5は一般型のボール
ベアリング17を介して補助歯車函Baに支承さ
れる。
ベアリングホルダ7の外端には、ナツト13の
螺合部より外方に突出する環状のシールハウジン
グ18が一体に連設されており、ナツト14より
外側で最終駆動軸6の外周面にシールリツプlを
直接接触させるオイルシール19の外周部が上記
シールハウジング18に密合され、これによつて
補助歯車函Ba内部からボールベアリング11を
通過した潤滑油の漏洩が防止される。
尚、図中20は潤滑油ノズル、20a,20b
はその噴油口である。
而して、組立に際しては、ベアリングホルダ7
にボールベアリング11及び傘歯車3を装着し、
第1及び第2ナツト13,14を螺着してからオ
イルシール19を装着して、ベアリングホルダ7
及び傘歯車3の組立体を予め作り、次いで、その
ベアリングホルダ7をシム9を挟んで補助歯車函
Baに嵌合し、取付フランジ8をボルト10によ
り補助歯車函Baに固着するもので、その際、シ
ム9の厚みの選定により両傘歯車2,3間のバツ
クラツシユが調節される。
以上の実施例においてナツト14は本発明の第
1のナツトを、ナツト13は同第2のナツトを、
ボールベアリング17は同第1の転り軸受を、ま
たボールベアリング11は同第2の転り軸受をそ
れぞれ構成する。
以上のように本発明によれば、最終駆動軸端部
に一体に形成される傘歯車を歯車函内に収容する
とともに、その傘歯車の内端を該歯車函の内面に
第1の転り軸受を介して、また前記最終駆動軸
を、該歯車函の開口部に嵌着される筒状のベアリ
ングホルダ内周面に第2の転り軸受を介してそれ
ぞれ支承したので、傘歯車及び最終駆動軸を、該
傘歯車を両端より挟む位置でそれぞれ転り軸受を
介して歯車函及びベアリングホルダに安定よく支
承することができ、その上、最終駆動軸には転り
軸受を一個設けるだけで済むから、該転り軸受を
保持するベアリングホルダを軸方向に小型化し得
ると共に、同ホルダの歯車函から外方への張出し
量を少なくすることができる。
また最終駆動軸の外周面には、その外周面の段
部と協働して前記第2の転り軸受のインナレース
を挟止する第1のナツトを、また前記ベアリング
ホルダの外端部内周面には、そのベアリングホル
ダの内端に形成したストツパフランジと協働して
前記第2の転り軸受のアウタレースを挟止する第
2のナツトをそれぞれ螺着したので、前記第2の
転り軸受のインナレース及びアウタレースをそれ
ぞれ第1及び第2のナツトによつて最終駆動軸及
びベアリングホルダにそれぞれ強固に固着するこ
とができ、従つて該第2の転り軸受を介して最終
駆動軸をベアリングホルダによつて的確に支持さ
せることができ、また前記両ナツトを脱着するだ
けで、第2の転り軸受をベアリングホルダ及び最
終駆動軸に対し容易に脱着することができ、その
分解整備の作業性向上に寄与することができ、さ
らに両ナツトの締込み状態では、傘歯車、最終駆
動軸、第2の転り軸受及びベアリングホルダより
なる小組体を構成できるから、これらの歯車函へ
の組付けが頗る容易である。
さらに第2のナツトの外側に延出する環状のシ
ールハウジングを前記ベアリングホルダの外端に
一体に連設し、このシールハウジングに、前記最
終駆動軸外周面にシールリツプを直接接触させる
オイルシールの外周部を密合したので、シールハ
ウジング専用の部材を特別に設ける必要がなく構
造簡単でコストダウンに寄与することができ、ま
たシールリツプが最終駆動軸外周面に直接接触す
る上記オイルシールは、それが単一部品であつて
も、外部の塵埃、泥水等より第1、第2ナツトの
各螺合部をそれぞれ有効に保護してそれらの錆付
きを防止できるから、シール構造の簡素化と分解
整備の作業性向上に寄与し得る。しかもベアリン
グホルダの内周面の一部がシールハウジングの内
周面となるため、該ホルダに嵌着される前記第2
の転り軸受及びオイルシールの同軸配列を容易に
確保することができ、したがつてオイルシールの
シールリツプが最終駆動軸外周面に直接接触する
ことと相俟つて、同リツプの駆動軸回転に伴う偏
心運動を効果的に防止でき、そのシール機能を充
分に発揮して前記転り軸受を通過した潤滑油の漏
洩を確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明装置を備えた自動二輪車の変速機
の一部の縦断平面図である。 B……歯車函、l……シールリツプ、6……最
終駆動軸、6a……段部、7……ベアリングホル
ダ、11……第2の転り軸受としてのアンギユラ
コンタクト型ボールベアリング、11i……イン
ナレース、11o……アウタレース、12……ス
トツパフランジ、13……第2のナツト、14…
…第1のナツト、17……第1の転り軸受として
のボールベアリング、18……シールハウジン
グ、19……オイルシール。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 最終駆動軸6端部に一体に形成される傘歯車
    3を歯車函B内に収容するとともに、その傘歯車
    3の内端を該歯車函Bの内面に第1の転り軸受1
    7を介して、また前記最終駆動軸6を、該歯車函
    Bの開口部に嵌着される筒状のベアリングホルダ
    7内周面に第2の転り軸受11を介してそれぞれ
    支承し、前記最終駆動軸6の外周面には、その外
    周面の段部6aと協働して前記第2の転り軸受1
    1のインナレース11iを挟止する第1のナツト
    14を、また前記ベアリングホルダ7の外端部内
    周面には、そのベアリングホルダ7の内端に形成
    したストツパフランジ12と協働して前記第2の
    転り軸受11のアウタレース11oを挟止する第
    2のナツト13をそれぞれ螺着し、前記第2のナ
    ツト13の外側に延出する環状のシールハウジン
    グ18を前記ベアリングホルダ7の外端に一体に
    連設し、このシールハウジング18に、前記最終
    駆動軸6外周面にシールリツプlを直接接触させ
    るオイルシール19の外周部を密合してなる、変
    速機における最終駆動軸用軸受の支持及び封緘装
    置。
JP56173198A 1981-10-29 1981-10-29 変速機における最終駆動軸用軸受の支持及び封絨装置 Granted JPS5874952A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56173198A JPS5874952A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 変速機における最終駆動軸用軸受の支持及び封絨装置
US06/437,555 US4527443A (en) 1981-10-29 1982-10-29 Device for supporting and sealing a final drive shaft bearing in a speed change gear

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56173198A JPS5874952A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 変速機における最終駆動軸用軸受の支持及び封絨装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5874952A JPS5874952A (ja) 1983-05-06
JPS6329148B2 true JPS6329148B2 (ja) 1988-06-13

Family

ID=15955914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56173198A Granted JPS5874952A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 変速機における最終駆動軸用軸受の支持及び封絨装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4527443A (ja)
JP (1) JPS5874952A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03282034A (ja) * 1990-03-28 1991-12-12 Tochigi Fuji Ind Co Ltd 歯車装置
US5896776A (en) * 1995-12-28 1999-04-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Pinion gear with splined coupling directly to a drive shaft
US6824489B2 (en) * 1998-08-29 2004-11-30 Ina-Schaeffler Kg Differential for a motor vehicle
DE29916006U1 (de) * 1999-09-14 2001-02-15 Voith Turbo Kg Einheitsgehäuse für einen Winkeltrieb
JP3536911B2 (ja) * 2000-05-17 2004-06-14 川崎重工業株式会社 エンジンの動力伝達装置
FR2885663B1 (fr) * 2005-05-10 2008-10-31 Leroy Somer Moteurs Reducteur et motoreducteur comportant un systeme d'etancheite
US7422433B2 (en) * 2005-07-26 2008-09-09 Angstrom Manufacturing, Inc. Prophy angle
CN104565302B (zh) * 2013-10-10 2017-04-19 住友重机械工业株式会社 减速装置
DE102016207696A1 (de) * 2016-05-04 2017-11-09 Zf Friedrichshafen Ag Getriebe mit einer an einem Tellerrad des Getriebes mechanisch angetriebenen Pumpe
RU2622329C1 (ru) * 2016-06-28 2017-06-14 Николай Викторович Мендрух Зубчатый редуктор
CN107830987B (zh) * 2017-12-04 2024-04-12 中国航空工业集团公司沈阳空气动力研究所 基于锥齿轮传动的捕获轨迹试验六自由度机构外挂物支杆
CN112747119B (zh) * 2020-12-23 2022-07-12 北方民族大学 一种珩齿机珩轮架齿轮的密封结构

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554932B2 (ja) * 1974-11-08 1980-02-01

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2022290A (en) * 1935-11-26 Tool holder
US2750806A (en) * 1956-06-19 hobbs
US2687653A (en) * 1949-07-14 1954-08-31 Gen Motors Corp Gearing
GB1044931A (en) * 1964-02-14 1966-10-05 Volvo Penta Ab Improved propeller drive mechanism for boats
US3442444A (en) * 1967-03-13 1969-05-06 Gen Electric Gearing assemblies
US3943790A (en) * 1974-08-21 1976-03-16 Brunswick Corporation Marine outboard gear assembly
SE410059B (sv) * 1976-10-07 1979-09-17 Volvo Penta Ab Servoanordning vid kabelmanoverdon
JPS5751943Y2 (ja) * 1978-06-24 1982-11-12
DE2829895C2 (de) * 1978-07-07 1983-10-06 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Winkelgetriebe für eine Fahrzeuglenkung
JPS6039901B2 (ja) * 1979-03-08 1985-09-07 本田技研工業株式会社 伝動系の摩擦式緩衝装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554932B2 (ja) * 1974-11-08 1980-02-01

Also Published As

Publication number Publication date
US4527443A (en) 1985-07-09
JPS5874952A (ja) 1983-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4824689B2 (ja) ねじ込みスリーブを用いたシャフトジャーナルと、等速回転ジョイントとの間の結合装置
US4612818A (en) Lubricating structure of differential carrier for vehicle
JPS6329148B2 (ja)
US4574658A (en) Planetary final drive
FR2734617A1 (fr) Moyeu a roue libre pour cycle
US5711393A (en) Drive axle assembly with screw cap
US5094655A (en) Transaxle for rear wheel drive vehicle
JP2532211B2 (ja) 車両用自動変速機
US7163365B2 (en) Pivot shaft structure for supporting swing arm
JPS6143586B2 (ja)
JPS6054528B2 (ja) 軸受の軸方向調節装置
JP4994298B2 (ja) 動力伝達装置
JPH11201240A (ja) ベベルギヤ装置のダストカバー組付構造
US5896776A (en) Pinion gear with splined coupling directly to a drive shaft
JP4313578B2 (ja) トルク伝達装置
JP2663279B2 (ja) 軸受のスラスト止め構造
JPH11201241A (ja) ベベルギヤ装置のダストカバー組付構造
JPS6228552Y2 (ja)
EP4299354A1 (en) Wheel end assembly
JP2512026Y2 (ja) 遊星歯車装置におけるベアリング締付機構
JP2921123B2 (ja) 四輪駆動車の動力伝達装置
JPS6133299Y2 (ja)
JPS5832019Y2 (ja) スラスト軸受装置
JPH0329636Y2 (ja)
JP2005225255A (ja) 駆動軸の支持構造