JPH0771349B2 - 監視システムの状態変化デ−タ判別方式 - Google Patents

監視システムの状態変化デ−タ判別方式

Info

Publication number
JPH0771349B2
JPH0771349B2 JP62125051A JP12505187A JPH0771349B2 JP H0771349 B2 JPH0771349 B2 JP H0771349B2 JP 62125051 A JP62125051 A JP 62125051A JP 12505187 A JP12505187 A JP 12505187A JP H0771349 B2 JPH0771349 B2 JP H0771349B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
station
state change
monitoring system
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62125051A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63290099A (ja
Inventor
哲伸 塚越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP62125051A priority Critical patent/JPH0771349B2/ja
Publication of JPS63290099A publication Critical patent/JPS63290099A/ja
Publication of JPH0771349B2 publication Critical patent/JPH0771349B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、監視システムにおいて状態変化データの収集
判別を行なう遠方監視システムの状態変化データ判別方
式に関するものである。
〔従来技術〕
従来この種の分野の技術としては、最新自家用電気技術
講座6 監視制御装置の設計と運転 寳居繁美著 株式
会社電気書院に開示されたものがあった。
従来の遠方監視システムにおいて状態変化データの判別
は、1ビット毎に監視項目の変化データが対応付けられ
て被監視局(以下単に「子局」と称する)から監視局
(以下端に「親局」と称する)へ伝送され、親局ではコ
ンピュータ等により子局から伝送されてくる受信データ
の全項目に関し、信号のON,OFFをチェックし、信号がON
である項目について状態の変化があったものとするもの
である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら上記従来の状態変化データ判別方式では、
監視項目点数が多くなると親局で状態変化を示す受信デ
ータのチェックに時間がかかり、且つチェックのための
コンピュータプログラムも複雑となるという問題点があ
った。
本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、上記問題点
を除去し、監視項目の多少に係わらずデータ判別を短時
間で行なうことができる監視システムの状態変化データ
判別方式を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため本発明は、子局及び親局を伝
送路に介して接続した遠方監視システムの状態変化デー
タの収集において、子局で数点の監視項目(例えば16項
目)をグループ化し、状態変化データを親局に送出する
時、個別データの他にグループ毎の状態変化ビットを同
時に伝送し、親局でそのグループの状態変化ビットをチ
ェックし、変化のあったグループに注目しそのグループ
の個別データをチェックし、変化項目を判別するように
構成した。
〔作用〕
上記の如く構成することにより、多数の監視項目があっ
ても、該監視項目をグループ化し該グループ毎に状態変
化ビットを付加し親局に伝送し、親局でグループの状態
変化ビットをチェックし、変化のあったグループの個別
データをチェックするから、監視項目が多くなっても状
態変化の判別が短時間に行なえる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の監視システムの状態変化データ判別方
式を実施する遠方監視システムの構成を示すブロック図
である。同図においては、256点の状態変化を16点毎に1
6グループにグループ化し、16点のグループ状態変化ビ
ットを付加して伝送し、データ収集を行なう遠方監視シ
ステムを示す。子局10では入力端子11−1〜11−256は
各々状態変化検出回路12−1〜12−256に接続され、該
状態変化検出回路12−1〜12−256の出力は16点毎に送
信レジスタ13−1,13−2〜13−16(図示せず)に接続さ
れる。送信レジスタ13−1〜13−16出力は16点毎にオア
回路14−1,14−2〜14−16(図示せず)と伝送回路15に
接続される。オア回路14−1〜14−16も16点毎伝送回路
15に接続される。伝送回路15は伝送路18を介して親局20
の伝送回路21に接続される。
即ち、子局10には上記入力端子11−1〜11−256が16点
毎に接続される状態変化検出回路、送信レジスタ及びオ
ア回路から構成される16個の回路17−1〜17−16を具備
することになる。
親局20の伝送回路21の出力は受信レジスタ22に接続さ
れ、受信レジスタ22の出力は中央処理ユニット23に接続
される。
上記構成の遠方監視システムにおいて、先ず入力端子11
−1〜11−256から入力された状態変化信号は、状態変
化検出回路12−1〜12−256で変化が検出され、送信レ
ジスタ13−1にセットされる。送信レジスタ13−1〜13
−16出力は16点毎にオア回路14−1〜14−16に入力さ
れ、16点の内一つでも状態変化が有るとグループ状態ビ
ットも変化有りとなる。子局10から親局20へデータを伝
送する場合は、第2図に示すような伝送フォーマットで
行なう。即ち16の状態変化データグループDG1〜DG16
前に16の各グループ毎のグループ状態変化ビットG1〜G
16を付加してデータとして伝送する。
子局10が親局20に伝送された上記フォーマットのデータ
は、親局20の伝送回路21を介して受信レジスタ22にセッ
トされ、中央処理ユニット23に読み込まれる。状態変化
のあった項目の判別は、まず最初にグループ状態変化ビ
ットG1〜G16の16ビットについてチェックする。次に変
化のあったグループの状態変化データグループDG1〜DG
16内の項目についてチェックする。
なお、上記実施例では256点の入力端子11−1〜11−256
を16点ずつ16グループにグループ化する場合を示した
が、入力端子の点数はこれに限定されるものではなく、
それ以上でも以下でも良く、またグループの数も上記例
に限定されるものではない。
また、上記実施例では遠方監視システムを例に説明した
が、上記状態変化データ判別方式は、伝送回路と判別に
必要な回路及びプログラムは独立しているので、遠方監
視システムだけでなく、通常の監視システムにも適用可
能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、被監視局は多数の
監視項目があってもグループ化し、該グループ毎に状態
変化情報を監視項目に付加して監視局に常時伝送し、監
視局では受信データからグループ状態変化情報の信号の
有無を判別し、グループ状態変化情報の信号があればそ
のグループ内の変化項目をチェックするので、下記のよ
うな優れた効果が得られる。
監視項目が多くなっても状態変化の判別が短時間に行
なえる。
データ長さが変化情報により長くなったり短くなった
りすることなく、常に一定であるため、被監視局は受信
データの同一ポジションの変化情報をチェックするのみ
で良く、処理が簡単となる。
被監視局は変化情報の有無に関係無く常に同一フォー
マットでデータを伝送するため、被監視局の回路構成が
簡単になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の監視システムの状態変化データ判別方
式を実施する遠方監視システムの構成を示すブロック
図、第2図は子局から親局に送られるデータのフォーマ
ットを示す図である。 図中、10……子局、11−1〜11−256……入力端子、12
−1〜12−16状態変化検出回路、13−1〜13−16……送
信レジスタ14−1〜14−16……オア回路、15……伝送回
路、20……親局、21……伝送回路、22……受信レジス
タ、23……中央処理ユニット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被監視局及び監視局を伝送路を介して接続
    した監視システムにおいて、 前記被監視局に、入力項目をグループ化しそのグループ
    の状態変化の有無を検出、該グループ毎の状態変化情報
    を前記入力項目をグループ化してなる監視項目に付加
    し、常に同一伝送フォーマットで前記監視局に常時伝送
    する機能を設け、 前記監視局に、前記被監視局から伝送された受信データ
    から前記グループ状態変化情報の信号の有無を判別し前
    記グループ状態変化情報の信号があればそのグループの
    監視項目の変化をチェックする機能を設けたことを特徴
    とする監視システムの状態変化データ判別方式。
JP62125051A 1987-05-21 1987-05-21 監視システムの状態変化デ−タ判別方式 Expired - Lifetime JPH0771349B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62125051A JPH0771349B2 (ja) 1987-05-21 1987-05-21 監視システムの状態変化デ−タ判別方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62125051A JPH0771349B2 (ja) 1987-05-21 1987-05-21 監視システムの状態変化デ−タ判別方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63290099A JPS63290099A (ja) 1988-11-28
JPH0771349B2 true JPH0771349B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=14900612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62125051A Expired - Lifetime JPH0771349B2 (ja) 1987-05-21 1987-05-21 監視システムの状態変化デ−タ判別方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0771349B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1830236A2 (de) 2006-02-10 2007-09-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Netzwerkes

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2827291B2 (ja) * 1989-06-26 1998-11-25 日本電気株式会社 シリアル情報伸長回路
JP4664469B2 (ja) * 2000-06-13 2011-04-06 株式会社東芝 プラント監視装置および記憶媒体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043054U (ja) * 1983-09-02 1985-03-26 株式会社日立製作所 バスdi信号取込み回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1830236A2 (de) 2006-02-10 2007-09-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Netzwerkes
EP1830236B1 (de) 2006-02-10 2015-09-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Netzwerkes

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63290099A (ja) 1988-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4332980A (en) Multiple services system using telephone local loop
US4700342A (en) Remote repeater in transmission bus system
JPH0771349B2 (ja) 監視システムの状態変化デ−タ判別方式
JPH0824298B2 (ja) Csma方式通信システム
US4504945A (en) Computer network system
WO1989005072A1 (en) Apparatus and method for identification of message initiation in a process control network
US5493328A (en) Method and system for addressing a home terminal unit using a fiber-to-the-curb system
JPH03158040A (ja) データトランスフォーマ
US4706241A (en) Low speed gate circuit
JPS6342920B2 (ja)
JPS6147455B2 (ja)
JP2756002B2 (ja) ローカルエリア網のフレーム伝送方式
JPS615645A (ja) デ−タ伝送方法
SU1624496A1 (ru) Устройство дл контрол дискретных сигналов
JP3170827B2 (ja) ポーリングデータ収集システム
SU955167A1 (ru) Устройство дл контрол и передачи информации
SU1598182A1 (ru) Устройство дл контрол направлений св зи, образованных цифровыми системами передачи информации
SU1185634A2 (ru) Устройство дл сопр жени электронной вычислительной машины с телеграфными каналами св зи
JPS63261936A (ja) 端末アドレス重複設定検出方法
JPS5846097B2 (ja) ル−プ式デ−タ伝送方式
JPH01238338A (ja) 信号処理回路
JPS6380641A (ja) デ−タ通信装置
GB2306240A (en) Multiplexed electrical control systems
JPH02121538A (ja) 監視機能付モデム
JPH06105906B2 (ja) 放送形通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term