JPS615645A - デ−タ伝送方法 - Google Patents
デ−タ伝送方法Info
- Publication number
- JPS615645A JPS615645A JP59125314A JP12531484A JPS615645A JP S615645 A JPS615645 A JP S615645A JP 59125314 A JP59125314 A JP 59125314A JP 12531484 A JP12531484 A JP 12531484A JP S615645 A JPS615645 A JP S615645A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- stations
- station
- interrupt
- interruption
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明はデータ伝送装置に係わシ、特に多数の局が伝送
路を共有し、1箇所の局で発生し、た割込情報を他の複
数の局へ通知することを可能にしたデータ伝送方法に関
する。゛ 〔発明の技術的背景と問題点〕 鉄、非鉄、上下水道、製紙、食品、機械加工等一般産業
における設備機器は、一般に制御用計算機を中心とした
制御システムによって制御されている。そしてその設備
m器内の制御点が多数散在する場合、あるいは各種制御
機器間の連係をとる必要のめる場合等にはそれら制御点
、制御機器間を実時間性を持って相互に有機的に結合す
ることのできるデータ伝送装置が使用されることが多V
h。
路を共有し、1箇所の局で発生し、た割込情報を他の複
数の局へ通知することを可能にしたデータ伝送方法に関
する。゛ 〔発明の技術的背景と問題点〕 鉄、非鉄、上下水道、製紙、食品、機械加工等一般産業
における設備機器は、一般に制御用計算機を中心とした
制御システムによって制御されている。そしてその設備
m器内の制御点が多数散在する場合、あるいは各種制御
機器間の連係をとる必要のめる場合等にはそれら制御点
、制御機器間を実時間性を持って相互に有機的に結合す
ることのできるデータ伝送装置が使用されることが多V
h。
このようなデータ伝送装置は特に制御用のデータ伝送装
置と呼ばれている。
置と呼ばれている。
前記制御システムでは、プロセスの1箇所から発生した
める事象(以後割込情報とよぶ)をデータ伝送装置を通
して複数の制御機器へ通知することが必要な場合がらる
。そのような場合、従来のデータ伝送方法では次のよう
な方法が採られている。
める事象(以後割込情報とよぶ)をデータ伝送装置を通
して複数の制御機器へ通知することが必要な場合がらる
。そのような場合、従来のデータ伝送方法では次のよう
な方法が採られている。
第4図は、制御用データ伝送装置を使用した制御システ
ム構成における従来の割込信号通信方法の一例を示した
図でらる。
ム構成における従来の割込信号通信方法の一例を示した
図でらる。
今、プロセス入出力装置(PIO)22からデータ伝送
装置の局(STN)12にプロセスからの割込信号2の
発生が伝えられると8.TM01は、同STN内に予じ
め設定された送信先情報(図示せず)に従って例えば5
TN11と5TN13へ割込情報を通知する。すなわち
、5TN12は先ず8TN11へその割込信号のちった
ことと付随するデータを割込情報フレーム3として5T
N11宛に送信する。
装置の局(STN)12にプロセスからの割込信号2の
発生が伝えられると8.TM01は、同STN内に予じ
め設定された送信先情報(図示せず)に従って例えば5
TN11と5TN13へ割込情報を通知する。すなわち
、5TN12は先ず8TN11へその割込信号のちった
ことと付随するデータを割込情報フレーム3として5T
N11宛に送信する。
8TN11はそれを受信すると伝送誤シの有無を検査、
シ、正しい情報でおれば発信元の8TN12へ肯定応答
フレーム4を送9返すとともに、その割込。
シ、正しい情報でおれば発信元の8TN12へ肯定応答
フレーム4を送9返すとともに、その割込。
情報5を計算機(CPU)21へ伝達子る。また、伝送
誤9が発生した場合は、5TN11はそのデータを無効
とし応答フレームを8TN12へ返さないので、5TN
12は一定時間待った後再送する等の誤〕回復処理を行
なう。
誤9が発生した場合は、5TN11はそのデータを無効
とし応答フレームを8TN12へ返さないので、5TN
12は一定時間待った後再送する等の誤〕回復処理を行
なう。
次に5TN12はSTN 13 Vc対しても同様の情
報フレーム6を送シ、応答フレーム7を確認する。
報フレーム6を送シ、応答フレーム7を確認する。
S’I’N 13も5TN11と同様に割込情報8と受
信した情報をプログラマブル晋コア ) 0−ラ(PC
)へ第5図は上記従来方法による信号の相対的な時間的
関係を示した図である。
信した情報をプログラマブル晋コア ) 0−ラ(PC
)へ第5図は上記従来方法による信号の相対的な時間的
関係を示した図である。
上述のように従来方法では、発信局に送信先情報を予じ
め設定しておき、割込信号が発生したとき、その設定情
報に従って送信先の1つ1つに対して割込情報フレーム
の送信と応答確認を逐−行なっている。
め設定しておき、割込信号が発生したとき、その設定情
報に従って送信先の1つ1つに対して割込情報フレーム
の送信と応答確認を逐−行なっている。
このような従来のデータ伝送方法には次のような問題点
がある。
がある。
■ 割込信号発生局に送信先情報を予じめ設定するため
の手段が必要でおる。通常設定情報が少なくないのでス
イッチ設定ではなく、記憶素子が使用されるが、その設
定手段と局電源断に対する保護す段が具備されなければ
ならない。これらは局装置構成を複雑化する要因となっ
ているO ■ 割込信号が発生してから複数の送信先へ逐一
j′通知して行くので、送信先が多くなれはなる程完
了までの時間がかかシ、最初の送信先と最後の送信先と
では受信の時間差が生じ、ひいては制御システムの応答
性を制限することになる。
の手段が必要でおる。通常設定情報が少なくないのでス
イッチ設定ではなく、記憶素子が使用されるが、その設
定手段と局電源断に対する保護す段が具備されなければ
ならない。これらは局装置構成を複雑化する要因となっ
ているO ■ 割込信号が発生してから複数の送信先へ逐一
j′通知して行くので、送信先が多くなれはなる程完
了までの時間がかかシ、最初の送信先と最後の送信先と
では受信の時間差が生じ、ひいては制御システムの応答
性を制限することになる。
本発明は上記の問題点を解消するためになされたもので
、割込発生局での送信先設定が不要であシ、連応性、信
頼性を損なうことの無いプロセス割込情報の伝送を可能
にした、データ伝送方法を提供することを目的とする。
、割込発生局での送信先設定が不要であシ、連応性、信
頼性を損なうことの無いプロセス割込情報の伝送を可能
にした、データ伝送方法を提供することを目的とする。
本発明は上記目的を達成する、ために、多数の局が同一
の伝送路を共有し、プロセス等で発生した割込信号を1
つの局から他の複数の局へ通知することのできる制御用
データ伝送方法において、前記割込信号発生局は割込信
号とその付随データを割込情報フレームとして他局へ送
・信する場合、そのフレーム中に情報の同一性が識別で
きる識別符号を付加し、て同報1通信を2回以上行ない
、他の複数の局は該割込情報フレームを受信し、たとき
該識別符号から重複することなく割込情報を取り出すこ
とによって、割込信号通信の簡易化と連応性の向上を可
能にしたデータ伝送方法である。
の伝送路を共有し、プロセス等で発生した割込信号を1
つの局から他の複数の局へ通知することのできる制御用
データ伝送方法において、前記割込信号発生局は割込信
号とその付随データを割込情報フレームとして他局へ送
・信する場合、そのフレーム中に情報の同一性が識別で
きる識別符号を付加し、て同報1通信を2回以上行ない
、他の複数の局は該割込情報フレームを受信し、たとき
該識別符号から重複することなく割込情報を取り出すこ
とによって、割込信号通信の簡易化と連応性の向上を可
能にしたデータ伝送方法である。
淘、同報通信とは一つの局から他の複数の局へ同一の情
報を同時に通信する公知の通信技術でおり、それには他
の全局が受信する一斉同報通信と特定の複数局だけが受
信する群同報通信とがめる。
報を同時に通信する公知の通信技術でおり、それには他
の全局が受信する一斉同報通信と特定の複数局だけが受
信する群同報通信とがめる。
どちらも原理的に一方、向の通信でらシ各受信局からの
応答確認はとらないので情報伝達の確実性即ち信頼性は
低い。
応答確認はとらないので情報伝達の確実性即ち信頼性は
低い。
そこで、本発明では、同一情報を2回以上送信すること
によって同報通信の不確実性を補うようにしている。同
一情報の送信回数を多″くする程伝送誤りによって情報
の失なわれる確率が低くなることは明らかである。その
回数は伝送路の品質と必要とされる信頼度と共通伝送路
の負荷制限から決定できる。
によって同報通信の不確実性を補うようにしている。同
一情報の送信回数を多″くする程伝送誤りによって情報
の失なわれる確率が低くなることは明らかである。その
回数は伝送路の品質と必要とされる信頼度と共通伝送路
の負荷制限から決定できる。
第1図は制御データ伝送装置を使用した制御システム構
成において本発明のデータ伝送方法による割込情報の信
号の流れの一例を示した図でおる。
成において本発明のデータ伝送方法による割込情報の信
号の流れの一例を示した図でおる。
第3図と比較して共通伝送路1上の割込情報送受信経路
が異なっている。第1図では割込情報フレーム9.10
!+−8TNIIとS’l’N 13 K ノミ受信さ
れS’I’N 14と5TN15には受信されないこと
を表わしているが、これは群同報通信によるものでbシ
STN 14 、!: STN 15 ハソhツレo接
1ft、器(DV)24と25から適用上その割込情報
を受信すべきことを指令されていないものとしている。
が異なっている。第1図では割込情報フレーム9.10
!+−8TNIIとS’l’N 13 K ノミ受信さ
れS’I’N 14と5TN15には受信されないこと
を表わしているが、これは群同報通信によるものでbシ
STN 14 、!: STN 15 ハソhツレo接
1ft、器(DV)24と25から適用上その割込情報
を受信すべきことを指令されていないものとしている。
またこの実施例では同報通信回数を2回としている。
第2図は第1図で例示した本発明のデータ伝送方法によ
る割込情報の相対的な時間的関係を示した図である。
る割込情報の相対的な時間的関係を示した図である。
第3図は本発明による割込情報フレームの一例を示し、
各構成要素は次のようになっている。フレームヘッダ部
(HD)51はフレーム同期符号、伝送制御符号、受信
局アドレス(同報通信では特定の符号となる)、送信局
アドレス等を含む。データ部(DATA)53は割込情
報となるもので入出力機器アドレス、その機器からの付
随データ等を含tr。フレームヘッダ部(TL)54は
誤り検査符号等を含む。これらは同報通信用フレームで
あること以外には従来方法と同様に構成できる。しかし
、シーケンス番号(SEQ)52は本発明独自のもので
ラシ、割込情報フレームの同一性を表わす識別符号に該
当する部分でらる。この8BQ52の内容としてはその
送信局から送信する割込情報が前回と異なっているか否
かが他の局で判別できれば良く、例えば適当な範囲の巡
回計数値を使うことができる。
各構成要素は次のようになっている。フレームヘッダ部
(HD)51はフレーム同期符号、伝送制御符号、受信
局アドレス(同報通信では特定の符号となる)、送信局
アドレス等を含む。データ部(DATA)53は割込情
報となるもので入出力機器アドレス、その機器からの付
随データ等を含tr。フレームヘッダ部(TL)54は
誤り検査符号等を含む。これらは同報通信用フレームで
あること以外には従来方法と同様に構成できる。しかし
、シーケンス番号(SEQ)52は本発明独自のもので
ラシ、割込情報フレームの同一性を表わす識別符号に該
当する部分でらる。この8BQ52の内容としてはその
送信局から送信する割込情報が前回と異なっているか否
かが他の局で判別できれば良く、例えば適当な範囲の巡
回計数値を使うことができる。
今、PIO22から8TN12へ割込信号20発生通知
がおると、5TN12は第3図に示される割込情報フレ
ームを他の局へ群同報通信にて送信することを2回行な
う。他の局11および13はその割込情報フレーム9,
10を受信すると前記シーケンス番号から既に受信済の
割込情報であるか否かを判別し、初めての情報でおれば
該割込情報5,8を0PU21およびPO23へ通知す
る。また2回目の同一割込情報であればそれを無効とす
る。
がおると、5TN12は第3図に示される割込情報フレ
ームを他の局へ群同報通信にて送信することを2回行な
う。他の局11および13はその割込情報フレーム9,
10を受信すると前記シーケンス番号から既に受信済の
割込情報であるか否かを判別し、初めての情報でおれば
該割込情報5,8を0PU21およびPO23へ通知す
る。また2回目の同一割込情報であればそれを無効とす
る。
信号5および8の破線は1回目の割込情報フレームに伝
送誤りが発生して受取られなかったが2回目では正しく
受取られた場合を示している。この場合その信号の実線
で表示されている1回目の部分は無いものとする。
送誤りが発生して受取られなかったが2回目では正しく
受取られた場合を示している。この場合その信号の実線
で表示されている1回目の部分は無いものとする。
淘、前記実施例では、伝送路形状をバス構造としている
が、本発明は伝送路形状に依存するものではない。また
、共通伝送路の使用権獲得方法その他上層および下層の
プロトコルに影響されない。
が、本発明は伝送路形状に依存するものではない。また
、共通伝送路の使用権獲得方法その他上層および下層の
プロトコルに影響されない。
本発明のデータ伝送方法によれば、次のような効果を得
ることができる。
ることができる。
0)割込信号の送信先を予じめ設定し、ておく必要がな
いので局装置構成が簡単になる。
いので局装置構成が簡単になる。
■ 複数局間での割込信号の受信時間差が少ないので制
御応答性が向上する。
御応答性が向上する。
■ おる局からの割込信号を受取るか否かは、受信側周
で任意に設定でき、その生膜は簡便でらる。何故ならそ
のような局は通常外部機器として計算機のようなプログ
ラマブルな機器が接続されており、それらの機器から容
易に設定情報を該局装置へ通知することができるからで
ある。
で任意に設定でき、その生膜は簡便でらる。何故ならそ
のような局は通常外部機器として計算機のようなプログ
ラマブルな機器が接続されており、それらの機器から容
易に設定情報を該局装置へ通知することができるからで
ある。
■ 同報通信により1回ないし数回の限定回数だけの送
信で済むので、伝送路負荷が軽くな9、伝送装置全体の
性能が向上する。
信で済むので、伝送路負荷が軽くな9、伝送装置全体の
性能が向上する。
第1図は本発明のデータ伝送方法による割込信号の流れ
の一例を示す図、第2図は第1図に示した本発明による
方法での伝送情報の相対的な時間的関係を示す図、第3
図は本発明による割込情報フレームのフォーマットを示
す図、第4図は従来のデータ伝送方法による割込信号の
流れの一例を示す図、第5図は第4図に示した従来方法
での伝送情報の相対的な時間的関係を示す図でらる。 1i+s :データ伝送装置の局、 21:計算機、
22:プロセス入出力装置、23:プロセスコントロー
ラ、24.25:接続器、 50:割込情報フレー
ム、52:識別符号。 (7317)代理人弁理士 則 近 憲 佑 (ほか1
名)第1図 第2図 第3図 (ハ 5/ 52 53
◇4第4図 第5図
の一例を示す図、第2図は第1図に示した本発明による
方法での伝送情報の相対的な時間的関係を示す図、第3
図は本発明による割込情報フレームのフォーマットを示
す図、第4図は従来のデータ伝送方法による割込信号の
流れの一例を示す図、第5図は第4図に示した従来方法
での伝送情報の相対的な時間的関係を示す図でらる。 1i+s :データ伝送装置の局、 21:計算機、
22:プロセス入出力装置、23:プロセスコントロー
ラ、24.25:接続器、 50:割込情報フレー
ム、52:識別符号。 (7317)代理人弁理士 則 近 憲 佑 (ほか1
名)第1図 第2図 第3図 (ハ 5/ 52 53
◇4第4図 第5図
Claims (1)
- 多数の局が伝送路を共有し、割込信号を1つの局から他
の複数の局へ通知することのできるデータ伝送方法にお
いて、前記割込信号発生局は該割込信号とその付随デー
タを割込情報フレームとして他局へ送信する場合、該フ
レーム中に情報の同一性が識別できる識別符号を付加し
て同報通信を2回以上行ない、他の複数の局は該フレー
ムを受信したとき前記識別符号から重複することなく割
込情報をとり出して、その局に接続される外部機器へ通
知することを特徴とするデータ伝送方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59125314A JPS615645A (ja) | 1984-06-20 | 1984-06-20 | デ−タ伝送方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59125314A JPS615645A (ja) | 1984-06-20 | 1984-06-20 | デ−タ伝送方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS615645A true JPS615645A (ja) | 1986-01-11 |
JPH0344465B2 JPH0344465B2 (ja) | 1991-07-08 |
Family
ID=14907037
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59125314A Granted JPS615645A (ja) | 1984-06-20 | 1984-06-20 | デ−タ伝送方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS615645A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01123356A (ja) * | 1987-11-09 | 1989-05-16 | Nec Corp | 相互監視制御方式 |
US4912703A (en) * | 1987-09-30 | 1990-03-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Apparatus and method for data flow control in broadcast data transmission system |
JP2009049793A (ja) * | 2007-08-21 | 2009-03-05 | Mitsubishi Electric Corp | 制御システム、送信側制御装置、受信側制御装置、制御方法およびプログラム |
JP2012015630A (ja) * | 2010-06-29 | 2012-01-19 | Fujitsu Ltd | 半導体装置、パケット受信方法、およびパケット送信方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS48102502A (ja) * | 1972-04-05 | 1973-12-22 | ||
JPS5157104A (ja) * | 1974-11-14 | 1976-05-19 | Omron Tateisi Electronics Co | |
JPS55154851A (en) * | 1979-05-21 | 1980-12-02 | Hitachi Ltd | Data transmission system |
JPS568950A (en) * | 1979-07-03 | 1981-01-29 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Multiple address communication system |
-
1984
- 1984-06-20 JP JP59125314A patent/JPS615645A/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS48102502A (ja) * | 1972-04-05 | 1973-12-22 | ||
JPS5157104A (ja) * | 1974-11-14 | 1976-05-19 | Omron Tateisi Electronics Co | |
JPS55154851A (en) * | 1979-05-21 | 1980-12-02 | Hitachi Ltd | Data transmission system |
JPS568950A (en) * | 1979-07-03 | 1981-01-29 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Multiple address communication system |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4912703A (en) * | 1987-09-30 | 1990-03-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Apparatus and method for data flow control in broadcast data transmission system |
JPH01123356A (ja) * | 1987-11-09 | 1989-05-16 | Nec Corp | 相互監視制御方式 |
JP2009049793A (ja) * | 2007-08-21 | 2009-03-05 | Mitsubishi Electric Corp | 制御システム、送信側制御装置、受信側制御装置、制御方法およびプログラム |
JP2012015630A (ja) * | 2010-06-29 | 2012-01-19 | Fujitsu Ltd | 半導体装置、パケット受信方法、およびパケット送信方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0344465B2 (ja) | 1991-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4354267A (en) | Data transmission system utilizing loop transmission lines between terminal units | |
CA1092711A (en) | Computer to computer communication system | |
EP0124594B1 (en) | Method and apparatus for transmitting and receiving data messages | |
EP0123507B1 (en) | Data communication system and apparatus | |
EP0147789B1 (en) | Communication network system | |
EP0090019B1 (en) | Multiple source clock encoded communications error detection circuit | |
JPH04117743A (ja) | 光トランシーバ | |
JP2818164B2 (ja) | データ信号伝送方法および装置 | |
JPH0228939B2 (ja) | ||
JPH0654911B2 (ja) | マスターシップを転送する方法および装置 | |
JPS615645A (ja) | デ−タ伝送方法 | |
EP0093578B1 (en) | Communications system | |
EP0093004B1 (en) | Data communication system | |
US6587988B1 (en) | Dynamic parity inversion for I/O interconnects | |
JPS61237544A (ja) | 非同期シリアル伝送方式 | |
JPS6412144B2 (ja) | ||
KR930020268A (ko) | 상위 프로세서와 다수의 하위 프로세서간의 통신방법 | |
JPS62216440A (ja) | 通信制御方法 | |
JPS59226536A (ja) | 誤り転送方式 | |
JPS6041839A (ja) | ル−プ式デ−タ伝送方式 | |
JPS61237545A (ja) | デ−タ伝送方式 | |
JPS6394733A (ja) | 信号伝送装置 | |
JPS6062764A (ja) | 伝送制御装置 | |
JPH0318379B2 (ja) | ||
JPH0544860B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |