JPH0771260B2 - スキユ−補正回路 - Google Patents

スキユ−補正回路

Info

Publication number
JPH0771260B2
JPH0771260B2 JP61097449A JP9744986A JPH0771260B2 JP H0771260 B2 JPH0771260 B2 JP H0771260B2 JP 61097449 A JP61097449 A JP 61097449A JP 9744986 A JP9744986 A JP 9744986A JP H0771260 B2 JPH0771260 B2 JP H0771260B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
voltage
delay
variable delay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61097449A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62254583A (ja
Inventor
隆人 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61097449A priority Critical patent/JPH0771260B2/ja
Publication of JPS62254583A publication Critical patent/JPS62254583A/ja
Publication of JPH0771260B2 publication Critical patent/JPH0771260B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ビデオテープレコーダ等に用いて好適なス
キュー補正回路に関する。
〔発明の概要〕 この発明は、再生されたビデオ信号中の輝度信号と色信
号を夫々遅延する第1及び第2の可変遅延手段を、同期
信号の周波数に応じて傾斜の変化する鋸歯状波を発生す
る制御手段により制御される発振手段によって駆動し、
同期信号の周波数に応じてその遅延時間を変えることに
より、いわゆるスキュー歪をなくするようにしたもので
ある。〔従来の技術〕 複数個の回転ヘッドを用いて順次情報を斜めのトラック
に記録してゆくビデオテープレコーダにおいては、隣接
トラック間で水平同期信号の記録位置が相隣るようにい
わゆるH並べを行うが、このH並べがずれていると、ヘ
ッドの切換わり部分で水平同期信号間隔の不連続が生
じ、再生画面が歪んでいわゆるスキュー歪が発生する。
一方、従来高級業務用ビデオテープレコーダでは時間軸
補正回路を接続してジッタ補正をしているが、ビデオテ
ープレコーダの出力でスイッチング部が極度に短い水平
同期信号となっている場合、これを補正できない。また
その部分はスイッチングトランジェントによりRF信号が
抜ける場合が多くドロップアウト補償回路が働いている
場合が多い。いずれにしても正常な復調はしていない。
従って通常のモニタではスイッチングポイントを垂直ブ
ランキング内にして画面の歪が目立たないようにしてい
る。
また一般業務用では画面の下部に、放送用では等価パル
ス部にスイッチングポイントをおいて画面の歪が目立た
ないようにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、場合によってはビデオテープレコーダのモニ
タとして絵の部分以外の部分も監視できるようにしたい
わゆるフルスキャンモニタが接続される場合がある。こ
のような場合はスイッチングポイントがたとえ垂直ブラ
ンキング等にあったとしてもスキュー歪があれば画面に
表われることになり問題である。
この発明は斯る点に鑑みてなされたもので、いかなる場
合もでスキュー歪を防止することができるスキュー補正
回路を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るスキュー補正回路は、再生されたビデオ
信号をある遅延量で遅延する可変遅延手段と、上記ビデ
オ信号中に含まれる水平同期信号の周波数と基準周波数
との変化分を求める比較手段と、上記比較手段にて得ら
れた上記変化分で決まる時間変化の上記ビデオ信号の所
定期間に含まれる水平走査線毎の変化分を遅延量として
上記可変遅延手段に累積的に供給する遅延量供給手段と
を設けて構成する。
例えば、上記可変遅延手段は、第1の再ヘッド1Aにて再
生されたビデオ信号のうち、ハイパスフィルタ3Aにて抽
出された輝度信号に対して遅延を行なう可変遅延線5A
と、上記ビデオ信号のうち、ローパスフィルタ8Aにて抽
出された低域変換色信号に対して遅延を行なう可変遅延
線9Aと、第2の再ヘッド1Bにて再生されたビデオ信号の
うち、ハイパスフィルタ3Bにて抽出された輝度信号に対
して遅延を行なう可変遅延線5Bと、上記ビデオ信号のう
ち、ローパスフィルタ8Bにて抽出された低域変換色信号
に対して遅延を行なう可変遅延線9Bで構成することがで
きる。
また、比較手段は、例えば、復調器4A又は4Bから出力さ
れる輝度信号から水平同期信号を分離する同期分離回路
14と、この同期分離回路14にて分離された水平同期信号
の周波数に応じた電圧レベルの電圧信号に変換する周波
数電圧変換回路15と、この周波数電圧変換回路15からの
電圧信号の電圧レベルに応じた電流値の電流信号に変換
する電圧電流変換回路16と、この電圧電流変換回路16か
らの電流信号に基づいて鋸歯状波を生成する鋸歯状波発
生回路17A又は17Bを構成する回路のうち、基準周波数に
対応した電流を引き込む定電流源で構成することができ
る。
また、遅延量供給手段は、例えば、上記鋸歯状波発生回
路17A及び17Bと、この鋸歯状波発生回路17A及び17Bから
出力される鋸歯状波の電圧値に応じたクロック周期のク
ロック信号を出力する電圧制御発振器(以下、VCOと記
す)18A及び18Bで構成することができる。
〔作用〕
この発明に係るスキュー補正回路においては、まず、再
生された水平同期信号の周波数が基準周波数とほぼ同じ
場合は、まず、比較手段にて変化なしの結果が得られ、
可変遅延手段には、遅延量=0あるいは遅延量=一定値
が供給されることになり、可変遅延手段からは、水平同
期信号に同期した、即ち基準周波数に雨期した信号が取
り出されるこになる。
次に、再生された水平同期信号の周波数が基準周波数よ
りも低くなった場合、即ち、基準周波数に応じた周期よ
りも長い周期になった場合は、比較手段からは極性が例
えば負の変化分が出力されることになり、遅延量供給手
段にて得られる遅延量は、上記変化分で決まる時間変化
のビデオ信号の所定期間に含まれる水平走査線毎の変化
分となる。そして、この変化分、即ち遅延量が累積的に
可変遅延手段に供給されることになる。この場合、負の
変化分であることから、可変遅延手段での遅延特性は、
時間軸に対して遅延量が短くなる特性となり、この可変
遅延手段から出力される信号は、徐々にその遅延量が少
なくなって基準周波数に応じた周期に収束(収斂)して
いくことになる。
特に、この発明では、上記比較手段にて得られた負の変
化分で決まる時間変化のビデオ信号の所定期間に含まれ
る水平走査線毎の変化分を遅延量として可変遅延手段に
累積的に供給するようにしているため、所定時間が経過
した段階では、基準周波数に同期した信号が可変遅延手
段から出力されることになる。
このことから、上記所定期間をスイッチングポイントと
した場合においては、可変遅延手段から出力されるビデ
オ信号、特に、スイッチングポイントにおける両チャン
ネルの水平同期信号間隔が連続するようになり、同時に
信号処理系における水平同期信号の周波数の変動も抑え
られることになる。
次に、再生された水平同期信号の周波数が基準周波数よ
りも高くなった場合、即ち、基準周波数に応じた周期よ
りも短い周期になった場合は、比較手段からは極性が例
えば正の変化分が出力されることになり、遅延量供給手
段にて得られる遅延量は、上記変化分で決まる時間変化
のビデオ信号の所定期間に含まれる水平走査線毎の変化
分となる。そして、この変化分、即ち遅延量が累積的に
可変遅延手段に供給されることになる。この場合、正の
変化分であることから、可変遅延手段での遅延特性は、
時間軸に対して遅延量が長くなる特性となり、この可変
遅延手段から出力される信号は、徐々にその遅延量が多
くなって基準周波数に応じた周期に収束(収斂)してい
くことになる。
特に、この発明では、上記比較手段にて得られた正の変
化分で決まる時間変化のビデオ信号の所定期間に含まれ
る水平走査線毎の変化分を遅延量として可変遅延手段に
累積的に供給するようにしているため、所定期間が経過
した段階では、基準周波数に同期した信号が可変遅延手
段から出力されることになる。
このことから、上記所定期間をスイッチングポイントと
した場合においては、可変遅延手段から出力されるビデ
オ信号、特に、スイッチングポイントにおける両チャン
ネルの水平同期信号間隔が連続するようになり、同時に
信号処理系における水平同期信号の周波数の変動も抑え
られることになる。
このように、この発明に係るスキュー補正回路において
は、例えば記録媒体として磁気テープを用いた場合にお
いて、この磁気テープの伸び縮みによるスイッチングポ
イントの不連続性と水平同期信号の周波数の変動が抑え
られる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を第1図〜第5図に基づいて
詳しく説明する。
第1図は本実施例の回路構成を示すもので、同図におい
て、(1A),(1B)は再生ヘッドであって、ヘッド(1
A),(1B)で再生されたビデオ信号は夫々再生アンプ
(2A),(2B)を介してハイパスフィルタ(3A),(3
B)に供給され、ここでFM変調された輝度信号が抽出さ
れる。この輝度信号は復調器(4A),(4B)に供給され
復調される。復調された輝度信号は可変遅延線としての
例えば電荷結合素子(以下、CCDと称する)(5A),(5
B)に供給され、ここで後述されるように所定の遅延を
受けた後スイッチ(6)を介して加算器(7)の一方の
入力側に供給される。なお、スイッチ(6)は第3図に
示すヘッド切換用スイッチングパルスSPより1.5H(Hは
水平周波数)だけ遅延したパルスにより切換えられる。
また、再生アンプ(2A),(2B)を通ったヘッド(1
A),(1B)からのビデオ信号は夫々ローパスフィルタ
(8A),(8B)に供給され、ここで例えば688kHzの低域
変換色信号が抽出される。この低域変換色信号は可変遅
延線としての例えばCCD(9A),(9B)に供給され、こ
こで後述されるように所定の遅延を受けた後スイッチ
(10)を介してAPC回路(11)を構成する周波数変換回
路(11a)に供給される。
APC回路(11)は周波数変換回路(11a)の他に、バンド
パスフィルタ(11b),位相検波器(11c),3.58MHzの信
号を発生する水晶発振器(11d),4.27MHzの信号を発生
する電圧制御発振器(11e)を有し、バンドパスフィル
タ(11b)の出力側に得られるカラーバースト信号と水
晶発振器(11b)からの3.58MHzの信号を位相検波器(11
c)で位相比較し、その位相誤差電圧で電圧制御発振器
(11e)の発振周波数を制御して周波数変換回路(11a)
に供給して周波数変換を行い、バンドパスフィルタ(11
b)の出力側に3.58MHzの搬送色信号を得るようにしてい
る。
3.58MHzの搬送色信号は加算器(7)の他方の入力側に
供給され、その一方の入力側に供給される輝度信号と加
算されて出力端子(12)に取り出される。
また、復調器(4A),(4B)の出力側に復調器(4A),
(4B)の出力を選択的に取り出すスイッチ(13)が設け
られる。このスイッチ(13)はヘッド切換用の第3図A
に示すようなスイッチングパルスSPで切換えられる。取
り出された復調器(4A),(4B)の出力は同期分離回路
(14)に供給され、ここで水平同期信号が分離される。
分離された水平同期信号は周波数電圧変換回路(15)に
供給されて周波数信号より電圧信号に変換される。この
周波数電圧変換回路(15)は第2図Aに示すような特性
を有し、周波数に比例した電圧を発生する。つまり、分
離された水平同期信号の標準周波数foに対して電圧Voを
発生するも水平同期信号の周波数が標準周波数foより高
くなってfHとなると(テープが縮んだ状態)これに比例
して電圧Voより高い電圧VHを発生し、逆に標準周波数fo
より低くなってfLとなると(テープが伸びた状態)これ
に比例して電圧Voより低い電圧VLを発生する。
周波数電圧変換回路(15)で変換された電圧信号は電圧
電流変換回路(16)に供給されて電圧信号より電流信号
に変換される。この電圧電流変換回路(16)は第2図B
に示すような特性を有し、電圧に比例した電流を発生す
る。つまり、供給される電圧が大きくなれば大きな電流
を発生し、供給される電圧が小さくなれば小さな電流を
発生する。
電圧電流変換回路(16)で変換された電流信号は鋸歯状
波発生回路(17A),(17B)に供給される。これ等鋸歯
状波発生回路(17A),(17B)は電圧電流変換回路(1
6)の出力側とアース間に直列接続されたスイッチSWと
直流電源E、この直列回路に並列接続された定電流源Io
及びコンデンサCとから成り、定電流源Ioは水平同期信
号の標準周波数に対する電流を吸い込んで一定のオフセ
ット電流をつくるためのものである。また、鋸歯状波発
生回路(17A)のスイッチSWはスイッチングパルスSPの
立上りに同期して発生される第3図Bに示すようなリセ
ットパルスRP1によりオンし、鋸歯状波発生回路(17B)
のスイッチSWはスイッチングパルスSPの立下りに同期し
て発生される第3図Cに示すようなリセットパルスRP2
によりオンするようになされている。鋸歯状発生回路
(17A),(17B)からは、水平同期信号の周波数が標準
周波数より低いときすなわちテープが伸びているとき
は、リセットパルスの発生時点であるレベルの電圧が発
生し、これより次のリセットパルスまで徐々に低下して
ゆく鋸歯状波Vcが発生し(第5図参照)、一方水平同期
信号の周波数が標準周波数より高いときすなわちテープ
が縮んでいるときは、リセットパルスの発生時点より徐
々にレベルが高くなってゆき、次のリセットパルスで元
のレベルに戻る鋸歯状波Vcが発生する。つまり、水平同
期信号の周波数が標準周波数より高いときは低いときの
逆向きの鋸歯状波が発生する。
このようにして発生された鋸歯状波は電圧制御発振器
(18A),(18B)に供給される。電圧制御発振器(18
A),(18B)は第2図Cに示すような特性を有し、鋸歯
状波電圧に比例した周期をもつクロック信号を発生す
る。つまり、鋸歯状波電圧が低い程発生するクロック信
号の周期は短くなり、逆に鋸歯状波電圧が高い程発生す
るクロック信号の周期は長くなる。
電圧制御発振器(18A)からのクロック信号はCCD(5
A),(9A)に供給され、電圧制御発振器(18B)からの
クロック信号はCCD(5B),(9B)に給される。CCD(5
A),(9A),(5B),(9B)は第2図Dに示すような
特性を有し、電圧制御発振器(18A),(18B)からのク
ロック信号の周期に比例した遅延量を入力信号に対して
与える。つまり、クロック信号の周期が短い程遅延量は
小さくなり、逆にクロック信号の周期が長い程遅延量は
大きくなる。
次に一例としてテープが伸びた場合の補正の仕方を第4
図及び第5図を参照して説明する。
第4図A及びBは正しく録再された信号の状態を示すも
ので破線で示すスイッチングポイントで両チャンネルの
水平同期信号間隔は連続(すなわち位相が連続)してい
る。第4図C及びDは再生時に記録時よりもテープが伸
びた状態で、水平同期信号の周波数が標準周波数より低
く再生される(IHの間隔が長い)と共にスイッチングポ
イントにおいて両チャンネルの水平同期信号間隔は不連
続となっているためスキュー歪が生じる。
そこで同期分離回路(14)で水平同期信号を分離して、
この水平同期信号を周波数電圧変換回路(15)で周波数
信号より電圧信号に変換し、更に電圧電流変換回路(1
6)で電流信号に変換して鋸歯状波発生回路(17A),
(17B)に供給する。鋸歯状波発生回路(17A),(17
B)からは第4図に示すような徐々に電圧が下る鋸歯状
波が発生し、電圧制御発振器(18A),(18B)に供給さ
れる。電圧制御発振器(18A),(18B)からは周期が徐
々に短くなるクロック信号が発生され、CCD(5A),(9
A)と(5B),(9B)に供給される。CCD(5A),(9A)
と(5B),(9B)は供給されたクロック信号に応じて1
フィールド内で徐々にその遅延量(遅延時間)を第5図
に示すように減らしてゆく。すなわち、第5図において
τはCCD(5A),(9A)の遅延量、τはCCD(5B),
(9B)の遅延量で両者は実質的に略々等しい、また、τ
はリセット時の遅延量である。
この結果、第4図E及びFに示すようにスイッチングポ
イントにおける両チャンネルの水平同期信号間隔は連続
するようになり、また水平同期信号の周波数の変動も抑
えられる。
このようにして本実施例では複数のチャンネルのビデオ
信号が供給される可変遅延線を単調増加または単調減少
する鋸歯状波で制御して時間軸補正し、その後切り換え
るようにしたので、スキュー歪が防止される。なお、上
述の実施例において、可変遅延線としてはCCDに限定さ
れず、その他の遅延手段を用いてもよい。
〔発明の効果〕
この発明に係るスキュー補正回路によれば、記録媒体と
して磁気テープを用いた場合において、スイッチングポ
イントにおける両チャンネルの位相の不連続が防止され
ると共に、水平同期信号の周波数の変動が補正され、も
って再生時のスキュー歪を減少することができ、特にフ
ルスキャンモニタ等に用いて有用である。また、従来行
なわれていた機械的スキュー調整が不要となる。更に1H
の長さが一定となるため、色信号系のAPC回路の追従特
性の負担を軽くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す回路構成図、第2図
は各部の特性図、第3図〜第5図はこの発明の動作説明
に供するための線図である。 (1A),(1B)は再生ヘッド、(3A),(3B)はハイパ
スフィルタ、(4A),(4B)は復調器、(5A),(5
B),(9A),(9B)は電荷結合素子(CCD)、(7)は
加算器、(8A),(8B)はローパスフィルタ、(11)は
APC回路、(14)は同期分離回路、(15)は周波数電圧
変換回路、(16)は電圧電流変換回路、(17A),(17
B)は鋸歯状波発生回路、(18A),(18B)は電圧制御
発振器である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】再生されたビデオ信号をある遅延量で遅延
    する可変遅延手段と、上記ビデオ信号中に含まれる水平
    同期信号の周波数と基準周波数との変化分を求める比較
    手段と、 上記比較手段にて得られた上記変化分で決まる時間変化
    の上記ビデオ信号の所定期間に含まれる水平走査線毎の
    変化分を遅延量として上記可変遅延手段に累積的に供給
    する遅延量供給手段とを有することを特徴とするスキュ
    ー補正回路。
JP61097449A 1986-04-26 1986-04-26 スキユ−補正回路 Expired - Fee Related JPH0771260B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61097449A JPH0771260B2 (ja) 1986-04-26 1986-04-26 スキユ−補正回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61097449A JPH0771260B2 (ja) 1986-04-26 1986-04-26 スキユ−補正回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62254583A JPS62254583A (ja) 1987-11-06
JPH0771260B2 true JPH0771260B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=14192619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61097449A Expired - Fee Related JPH0771260B2 (ja) 1986-04-26 1986-04-26 スキユ−補正回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0771260B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0198005A (ja) * 1987-10-12 1989-04-17 Aretsukusu Denshi Kogyo Kk 誘導負荷用省電力制御装置
JPH0198004A (ja) * 1987-10-12 1989-04-17 Aretsukusu Denshi Kogyo Kk 誘導負荷用省電力制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62254583A (ja) 1987-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4825299A (en) Magnetic recording/reproducing apparatus utilizing phase comparator
US4438456A (en) Time base corrector
JPH056272B2 (ja)
EP0447210B1 (en) Carrier reset FM modulator and method of frequency modulating video signals
US5424849A (en) Video signal reproduction apparatus and time base correcting device
US4544943A (en) Stabilized color television subcarrier regenerator circuit
JPH0771260B2 (ja) スキユ−補正回路
US4466022A (en) Color video signal reproducing apparatus which transforms the recorded signal of one signal format into signals of another format upon reproduction
US5109285A (en) Time base correction circuit for a reproduced video signal from a video tape recorder
US5598274A (en) Image signal recording and reproducing system
EP0145293A1 (en) Magnetic recording/reproducing apparatus
US6330391B1 (en) VTR signal processing circuit
JPS6364117B2 (ja)
JPH0681293B2 (ja) 再生装置
JPS6150557B2 (ja)
JPH0617388Y2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH0614302A (ja) ジッタ検出回路
JP2512479B2 (ja) 色信号処理装置
JP2697070B2 (ja) 色信号処理装置
JP2525883B2 (ja) 同期変換装置
JPH0625103Y2 (ja) 外部リセット機能付きfm変調回路
JPS5855718B2 (ja) 時間軸補正装置
JPH0580877B2 (ja)
JPS636950Y2 (ja)
JPS5849073B2 (ja) 時間軸変動補正装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees