JPH0617388Y2 - ビデオテ−プレコ−ダ - Google Patents

ビデオテ−プレコ−ダ

Info

Publication number
JPH0617388Y2
JPH0617388Y2 JP1985070999U JP7099985U JPH0617388Y2 JP H0617388 Y2 JPH0617388 Y2 JP H0617388Y2 JP 1985070999 U JP1985070999 U JP 1985070999U JP 7099985 U JP7099985 U JP 7099985U JP H0617388 Y2 JPH0617388 Y2 JP H0617388Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signals
heads
delay
circuit
video tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985070999U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61187175U (ja
Inventor
雅俊 辻本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1985070999U priority Critical patent/JPH0617388Y2/ja
Publication of JPS61187175U publication Critical patent/JPS61187175U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0617388Y2 publication Critical patent/JPH0617388Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <技術分野> 本考案は、ビデオテープレコーダに係り、特には、ダブ
ルアジマス4ヘッド方式のビデオテープレコーダに関す
る。
<従来技術> 隣接する互いに異なるアジマス角の2つのヘッドで構成
される第1回転ヘッド群と、同じく隣接する互いに異な
るアジマス角の2つのヘッドで構成される第2回転ヘッ
ド群とを備えるダブルアジマス4ヘッド方式のビデオテ
ープレコーダでは、高速ピクチャーサーチの際には、互
いにアジマス角の異なる2つのヘッドからの再生出力の
内、大きい出力の側に切換えて再生するために、その切
換え点において水平同期信号間隔が不連続となり、スキ
ュー歪が生じる。
<考案の目的> 本考案は、上述の点に鑑みて成されたものであって、ダ
ブルアジマス4ヘッド方式のビデオテープレコーダにお
いて高速ピクチャーサーチの際のスキュー歪をなくすこ
とを目的とする。
<考案の構成> 本考案では、上述の目的を達成するために、隣接する互
いに異なるアジマス角の2つのヘッドで構成される第1
回転ヘッド群と、同じく隣接する互いに異なるアジマス
角の2つのヘッドで構成される第2回転ヘッド群とを備
えるダブルアジマス4ヘッド方式のビデオテープレコー
ダにおいて、前記互いに異なるアジマス角のヘッドに対
応して該ヘッドからの再生信号をそれぞれ復調する第
1,第2復調器と、前記ヘッドからの再生信号のうちの
水平同期信号の時間変動を除去して位相基準信号を生成
する位相基準信号生成回路と、前記第1,第2復調器か
らの各再生信号を、第1,第2遅延制御信号に基づいて
それぞれ遅延させる第1,第2遅延回路と、第1,第2
遅延回路で遅延された各再生信号から分離された各水平
同期信号を前記位相基準信号にそれぞれ位相ロックする
ための第1,第2遅延制御信号を前記第1,第2遅延回
路にそれぞれ出力する第1,第2PLL回路とを設けて
いる。
<実施例> 以下、図面によって本考案の実施例について詳細に説明
する。第1図は本考案の一実施例の要部の回路図であ
る。この実施例のビデオテープレコーダは、ダブルアジ
マス4ヘッド方式のビデオテープレコーダであり、第2
図に示すようにヘッドドラム1に、互いに異なるアジマ
ス角の隣接するヘッドA,Bから成る第1回転ヘッド群
CおよびヘッドA′,B′から成る第2回転ヘッド群D
が180度の間隔をあけて設けられている。第1回転ヘ
ッド群CのヘッドAと第2回転ヘッド群DのヘッドA′
は、同一のアジマス角であり、第1回転ヘッド群Cのヘ
ッドBと第2回転ヘッド群DのヘッドB′は同一のアジ
マス角である。
本考案のビデオテープレコーダでは、高速ピクチャーサ
ーチの際のスキュー歪を解消するために、第1図に示さ
れるように互いに異なるアジマス角のヘッドA
(A′)、B(B′)に対応して該ヘッドから与えられる
再生信号を復調する第1,第2復調器2,3と、各ヘッ
ドからの再生信号のうちの水平同期信号の時間変動を除
去して位相基準信号を生成する位相基準信号生成回路4
と、第1,第2復調器2,3からの各再生信号を、第
1,第2遅延制御信号に基づいてそれぞれ遅延させる第
1,第2遅延回路7,8と、第1,第2遅延回路7,8
で遅延された各再生信号から分離された各水平同期信号
を前記位相基準信号にそれぞれ位相ロックするための第
1,第2遅延制御信号を第1,第2遅延回路にそれぞれ
出力する第1,第2PLL回路5,6とを備えている。
位相基準信号生成回路4は、プリアンプ15,16の出
力の内大きい出力の側に切換えて復調する復調器9と、
この復調器9からの再生信号から水平同期信号を分離す
る同期分離回路10と、この水平同期信号の時間変動を
除去するフライホイール回路11とから成り、この位相
基準信号生成回路4は、第3図(A)に示される時間変動
Tの有する水平同期信号の時間変動を除去して第3図
(B)に示される位相基準信号を生成して第1,第2PL
L回路5,6に与える。フライホイール回路11は、位
相比較回路12と低域フィルタ(L.P.F)3と電圧制御発
振器(VCO)14とから成る。
第1PLL回路5は、位相比較回路17とVCO18と
クロック発振器19とから成り、第2PLL回路6も同
様に位相比較回路20とVCO21とクロック発振器2
2とから成る。各PLL回路5,6は、第1,第2復調
器2,3からの遅延されていない再生信号のうち同期分
離回路23,24でそれぞれ分離された互いに位相の異
なる第3図(C)(E)に示される水平同期信号を前記位相基
準信号に位相ロックするための第1,第2遅延制御信号
を第1,第2遅延回路7,8にそれぞれ出力する。
第1遅延回路7は、CCD(Charge Coupled Device)遅
延素子25と駆動回路26とから成り、第2遅延回路8
も同様にCCD遅延素子27と駆動回路28とから成
る。各遅延回路7,8は、各PLL回路5,6からの第
1,第2遅延制御信号に基づいて再生信号をそれぞれ遅
延させて時間変動の補正された位相の一致した第3図
(D)(F)に示される水平同期信号の再生信号を切換回路2
9の個別接点にそれぞれ出力する。この切換回路29
は、S/N比の良い方に切換えて再生信号を出力する。
このように本考案のビデオテープレコーダでは、高速ピ
クチャーサーチの際には、互いに異なるアジマス角のヘ
ッドA(A′),B(B′)からの再生信号の水平同期信号
の位相が等しくなるようにPLL回路によって補正する
ので、従来のようにヘッドの切換点において水平同期信
号間隔が不連続となることがなく、スキュー歪が生じる
ことがない。
<考案の効果> 以上のように本考案によれば、隣接する互いに異なるア
ジマス角の2つのヘッドで構成される第1回転ヘッド群
と、同じく隣接する互いに異なるアジマス角の2つのヘ
ッドで構成される第2回転ヘッド群とを備えるダブルア
ジマス4ヘッド方式のビデオテープレコーダにおいて、
前記互いに異なるアジマス角のヘッドに対応して該ヘッ
ドからの再生信号を復調する第1,第2復調器と、前記
ヘッドからの再生信号のうちの水平同期信号の時間変動
を除去して位相基準信号を生成する位相基準信号生成回
路と、第1,第2復調器からの各再生信号を、第1,第
2遅延制御信号に基づいてそれぞれ遅延させる第1,第
2遅延回路と、第1,第2遅延回路で遅延された各再生
信号から分離された各水平同期信号を前記位相基準信号
にそれぞれ位相ロックするための第1,第2遅延制御信
号を前記第1,第2遅延回路にそれぞれ出力する第1,
第2PLL回路とを設けたので、高速ピクチャーサーチ
の際には、異なるアジマス角のヘッドからの再生信号の
水平同期信号の位相が等しくなるように前記PLL回路
からの遅延制御信号に基づいて補正することができ、こ
れによって、スキュー歪がなくなり、見やすい画面とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の要部のブロック図、第2図
は第1図のヘッド取付状態を示す平面図、第3図は第1
図の実施例の各部の信号波形図である。 2,3…第1,第2復調器、4…位相基準信号生成回
路、5,6…第1,第2PLL回路、7,8…第1,第
2遅延回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】隣接する互いに異なるアジマス角の2つの
    ヘッドで構成される第1回転ヘッド群と、同じく隣接す
    る互いに異なるアジマス角の2つのヘッドで構成される
    第2回転ヘッド群とを備えるダブルアジマス4ヘッド方
    式のビデオテープレコーダにおいて、 前記互いに異なるアジマス角のヘッドに対応して該ヘッ
    ドからの再生信号をそれぞれ復調する第1,第2復調器
    と、 前記ヘッドからの再生信号のうちの水平同期信号の時間
    変動を除去して位相基準信号を生成する位相基準信号生
    成回路と、 前記第1,第2復調器からの各再生信号を、第1,第2
    遅延制御信号に基づいてそれぞれ遅延させる第1,第2
    遅延回路と、 第1,第2遅延回路で遅延された各再生信号から分離さ
    れた各水平同期信号を前記位相基準信号にそれぞれ位相
    ロックするための第1,第2遅延制御信号を前記第1,
    第2遅延回路にそれぞれ出力する第1,第2PLL回路
    とを含むことを特徴とするビデオテープレコーダ。
JP1985070999U 1985-05-13 1985-05-13 ビデオテ−プレコ−ダ Expired - Lifetime JPH0617388Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985070999U JPH0617388Y2 (ja) 1985-05-13 1985-05-13 ビデオテ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985070999U JPH0617388Y2 (ja) 1985-05-13 1985-05-13 ビデオテ−プレコ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61187175U JPS61187175U (ja) 1986-11-21
JPH0617388Y2 true JPH0617388Y2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=30608094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985070999U Expired - Lifetime JPH0617388Y2 (ja) 1985-05-13 1985-05-13 ビデオテ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0617388Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57135585A (en) * 1981-02-16 1982-08-21 Mitsubishi Electric Corp Signal reproducer
JPS6128286A (ja) * 1984-07-18 1986-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオテ−プレコ−ダ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57135585A (en) * 1981-02-16 1982-08-21 Mitsubishi Electric Corp Signal reproducer
JPS6128286A (ja) * 1984-07-18 1986-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオテ−プレコ−ダ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61187175U (ja) 1986-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6335154B2 (ja)
JPH0617388Y2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS6410992B2 (ja)
JPS6335153B2 (ja)
KR950006247B1 (ko) 시간축 신장 재생장치
JP2525883B2 (ja) 同期変換装置
JPH0771260B2 (ja) スキユ−補正回路
JP2974677B2 (ja) 再生信号処理回路
JPH0519877B2 (ja)
JPH0620296B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダにおけるスキユ−歪補正装置
JPS6184979A (ja) カラ−信号処理回路
JPS643116B2 (ja)
JPS62262587A (ja) 回転ヘツド型映像信号再生装置
JPS57135585A (en) Signal reproducer
JPS5853833B2 (ja) 記録再生機
JPS62239684A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62166695A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6235796A (ja) 映像信号処理方式
JPS63287184A (ja) 同期信号発生装置
JPH08195969A (ja) 色ずれ補正装置
JPS62185497A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0369293A (ja) 映像信号再生装置
JPS62203495A (ja) ビデオテ−プレコ−ダにおける映像信号処理回路
JPS62146094A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6273894A (ja) Vtr