JPH0770955A - 画像形成方法 - Google Patents

画像形成方法

Info

Publication number
JPH0770955A
JPH0770955A JP5238731A JP23873193A JPH0770955A JP H0770955 A JPH0770955 A JP H0770955A JP 5238731 A JP5238731 A JP 5238731A JP 23873193 A JP23873193 A JP 23873193A JP H0770955 A JPH0770955 A JP H0770955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
substrate
functional material
sublimable
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5238731A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Ogino
安弘 荻野
Akitomo Inuyama
昭朋 犬山
Hidekazu Kobayashi
英一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP5238731A priority Critical patent/JPH0770955A/ja
Publication of JPH0770955A publication Critical patent/JPH0770955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 工程が簡便で画像が鮮明な画像形成方法を提
供することにある。 【構成】 昇華性染料等の機能性材料を捕捉する芯と、
該機能性材料をほとんど捕捉しない鞘とからなる複合繊
維よりなる基体に、昇華性染料等を用いて描画された原
画を接触させ、さらに機能性材料不透過性カバーを重ね
て加熱する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複合繊維よりなる基体
への画像形成方法に関し、さらに詳しくは複合繊維より
なる基体に鮮明なかつ耐久性のある画像を形成する方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、芯、鞘からなる複合繊維より
なる布帛等へ画像を形成方法としては、スクリーン印
刷、オフセット印刷、インクジェットにより描画する方
法、および酸性染料、塩基性染料、反応性染料などを用
いて捺染する方法などが用いられていた。
【0003】しかしながら、上記方法では、画像が鮮明
でなかったり、工程が煩雑であったりするなどの問題が
あった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明
は、工程が簡便で画像が鮮明な画像形成方法を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、芯が昇華
性または蒸発性等の機能性材料により染色性、染着性を
有する樹脂からなり、鞘が昇華性または蒸発性の機能性
材料を透過する樹脂からなる複合繊維よりなる基体に対
して画像を簡単に形成する方法を鋭意検討した結果、複
合繊維よりなる基体と昇華性または蒸発性の染色剤を用
いて描画された原画とを接触させ、その上面に前記機能
性材料不透過性カバーを積層して加熱することにより、
かかる問題が解消できることを見出し、本発明を完成す
るに至った。
【0006】すなわち、本発明の要旨とするところは、
昇華性または蒸発性の機能性材料を捕捉する芯と、該機
能性材料をほとんど捕捉しない鞘とからなる複合繊維よ
りなる基体に、昇華性または蒸発性の染色剤を用いて描
画された原画を接触させ、さらに原画が接触する基体の
反対面に上方から機能性材料不透過性のカバーを重ね合
わせた後、加熱して該染色剤を昇華または蒸発させて、
基体に画像を転写する画像形成方法である。
【0007】以下、本発明を詳細に説明する。
【0008】本発明によれば、昇華性または蒸発性の機
能性材料により染色性、染着性を有する芯と、透明性を
有しかつ昇華性または蒸発性の機能性材料を透過する鞘
とからなる複合繊維よりなる基体に、昇華性または蒸発
性の染色剤を用いて描画された原画を接触させ、さらに
昇華性または蒸発性の機能性材料不透過性のカバーを重
ね合わせて加熱することにより、芯を構成する樹脂と鞘
を構成する樹脂との昇華性染料等による発色性が異なる
ために非常に鮮明でかつ耐久性の良い画像が形成でき、
また、表面に難印刷性のフッ素系樹脂またはシリコン系
樹脂をラミネートあるいはコーティングの施されている
複合繊維よりなる基体であっても同様に鮮明な画像を形
成することが可能である。
【0009】本発明の昇華性または蒸発性の機能性材料
としては、昇華性、蒸発性のある染色剤や昇華性、蒸発
性のある紫外線吸収剤、酸化防止剤等の機能性添加剤、
あるいはこれらを構成成分とする混合物が挙げられる。
【0010】昇華性あるいは蒸発性の染色剤としては、
昇華性または蒸発性を有する染料であればいずれであっ
ても良く、好ましくは、大気圧下、70〜260℃で昇
華または蒸発する物質である。これらの染色剤として
は、例えば、アゾ、アントラキノン、キノフタロン、ス
チリル、ジ−又はトリフェニルメタン、オキサジン、ト
リアジン、キサンテン、メチン、アゾメチン、チクリジ
ン、ジアジンなどの染料が挙げられる。これらをより具
体的に挙げれば1,4−ジメチルアミノアントラキノ
ン、臭化又は塩化1,5−ジハイドロオキシ−4,8−
ジアミノ−アントラキノン、1,4−ジアミノ−2,3
−ジクロロ−アントラキノン、1−アミノ−ハイドロオ
キシ−アントラキノン、1−アミノ−4−ハイドロオキ
シ−2−(β−メトキシ−エトキシ)−アントラキノ
ン、1−アミノ−4−ハイドロ−オキシ−2−フェノキ
シ−アントラキノン、1,4−ジアミノ−アントラキノ
ン−2−カルボキシル酸のメチル、エチル、プロピル、
ブチルエステル、1−アミノ−4−アニリド−アントラ
キノン、1−アミノ−2−シアノ−4−アニリド(又は
シクロヘキシルアミノ)−アントラキノン、1−ハイド
ロオキシ−2−(p−アセトアミノ−フェニルアゾ)−
4−メチルベンゼン、3−メチル−4−(ニトロフェニ
ルアゾ)−ピラゾロン、3−ハイドロオキシ−キノフタ
ロンなどである。また塩基性材料としてはマラカイトグ
リーン、メチルバイオレットあるいは酢酸ナトリウム、
ナトリウムエタレート、ナトリウムメチラートなどで変
性した染料などが使用できる。
【0011】紫外線吸収剤としては、例えば、サリチレ
ート系、ベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール系等の
昇華性または蒸発性を有する紫外線吸収剤があげられ
る。好ましくは、紫外線吸収力が大きく、かつ昇華性も
大きい、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、例えば、
2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ベンゾト
リアゾール、2−(2−ヒドロキシ−3−t−ブチル−
5−メチルフェノール)−5−クロロベンゾトリアゾー
ルまたは2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチ
ルフェノール)−5−クロロベンゾトリアゾールなどが
挙げられる。
【0012】また、酸化防止剤としては、アミン類、フ
ェノール系、トリアジン誘導体等の昇華性または蒸発性
を有する酸化防止剤が挙げられる。
【0013】本発明において用いる複合繊維の芯を構成
する樹脂としては、透明性または不透明性からなる樹脂
で、昇華性または蒸発性を有する機能性材料によって染
色性または染着性を有するものであればいずれでもよ
い。具体的な樹脂の例としてはポリエチレンテレフタレ
ート系、他のポリエステル系、塩化ビニール系、ポリウ
レタン系、ゴム系、アクリル系等の樹脂が挙げられる。
【0014】また複合繊維の鞘を構成する樹脂として
は、昇華性または蒸発性の昇華性染料、酸化防止剤、紫
外線防止剤等の機能性材料をほとんど捕捉しないか全く
捕捉しない樹脂であれば良く、例えばポリエチレン、ポ
リプロピレン、ポリエチレン−ビニルアルコール系共重
合体、ポリビニールアルコールなどが挙げられる。
【0015】上記構成からなる複合繊維を用いた場合、
この複合繊維から製造され布帛等の基体の風合、吸湿
性、耐候性、耐久性、防汚性等が改良されるばかりでな
く、昇華性染料、蒸発性染料等の機能性材料による染色
性、染着性および発色性を改良することが可能である。
複合繊維よりなる基体の形状としては特に限定はなく、
布帛の他、これを熱プレスしてフィルムまたはシート状
物としたものも使用することができる。
【0016】上記基体は、フッ素樹脂、シリコーン樹脂
等防汚性の樹脂で積層、コーティングなどにより被覆さ
れていることが耐久性などの点で好ましい。
【0017】被覆に用いるフッ素系樹脂としては、被覆
用途に用いられるものであれば特に制限はなく、結晶
性、非晶性いずれのものでもよい。結晶性のフッ素系樹
脂としてはポリビニルフルオロライド、ポリビニリデン
フルオロライド、ポリクロロトリフルオロエチレン、テ
トラフルオロエチレンとパーフルオロ(アルキルビニル
エーテル)との共重合体、テトラフルオロエチレンとエ
チレンの共重合体、また非結性のフッ素系樹脂としては
フルオロエチレン−ビニルエーテル交互共重合体、フッ
素含有アクリル酸エステルモノマーの共重合体、および
一般加流フッ素ゴム等があげられる。また非晶性のフッ
素樹脂としては、溶剤可溶型のものが通常用いられる。
昇華性染料、蒸発性染料等の染着性等を向上するため、
基体に被覆後フッ素系樹脂コーティング層表面をプラズ
マ放電処理して用いてもよい。
【0018】フッ素系樹脂の光線透過率としては0.1
%以上が好ましく60%以上がより好ましい。
【0019】また、シリコン系樹脂としては、アミノ変
性シリコーン、エポキシ変性シリコーン、シリコーンゴ
ム、シリコーンエマルジョンなどが使用できる。
【0020】本発明に用いる複合繊維よりなる基体の耐
久性、退色性をより向上させるために、複合繊維を溶融
紡糸する際酸化防止剤、紫外線防止剤等の機能性材料を
溶融樹脂中に添加するかあるいは昇華性染料、蒸発性染
料を用いて作成した原画を該複合繊維よりなる基体に熱
転写した後にさらに昇華性または蒸発性の酸化防止剤、
紫外線防止剤等の機能性材料を熱転写することも可能で
ある。
【0021】かくして、図形、文字、模様等の画像を本
発明の上記複合繊維よりなる基体に転写するには、ま
ず、当該染色剤を用いて常法により描画して原画を作製
する。例えば、昇華性または蒸発性を有する染色剤を含
有するインキ、塗料、トナー、現像剤等を用い、通常の
印刷技術、コーティング技術、塗装技術等により原画を
得ることができる。特に静電プロッターを用いてコンピ
ューターにデーターとして記録されている図柄に応じた
静電潜像を直接静電記録体上に記録し、画像出力する方
法を採用することが鮮明な画像を得る点から好ましい。
【0022】得られた原画を、前述の複合繊維よりなる
基体、またはフッ素系樹脂またはシリコン樹脂よりなる
シートまたはフィルムを両面または片面に貼り合わせた
基体、フッ素系樹脂等を溶剤に溶解してコーティング層
を設けた該基体に接触させる。次いで、この原画が接触
する基体の反対面の上方からあるいは両面から昇華性ま
たは蒸発性の染色剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤等の機
能性材料不透過性カバーを重ね合わせ、100〜180
℃の温度にて短時間、例えば、10〜180秒間加熱す
る。かかる方法により染色剤等が該基体に移行し画像が
転写される。基体への画像形成を効率よく行うため、減
圧下で熱ロール、熱ベルト等により連続的に実施するこ
ともできる。
【0023】
【実施例】つぎに、実施例を挙げて本発明をさらに詳細
に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。 実施例1 芯が光線透過率72%のポリエチレンテレフタレート樹
脂(PET)で、鞘が光線透過率88%のポリエチレン
−ビニルアルコール共重合体樹脂(EVAL)とからな
る75デニールの複合繊維よりなる布地に、静電プロッ
ターを用いて昇華性染料の青色系染料としてDisp−
Blue−56(昇華温度210℃)、黄色系染料とし
てDisp−Yellow−8(昇華温度200℃)、
赤色染料としてDisp−Red−55(昇華温度18
0℃)を含有する現像剤を用いて静電記録紙上得られた
静電画像を重ね合わせ、さらに昇華性染料不透過性カバ
ーとしてテトラフルオロエチレンシート(商品名;テフ
ロン、デュポン社製)を重ね合わせた。これらを160
℃で3分間熱プレスを用いて加熱した。布地にはシルク
印刷、捺染法では得られない極細線がすっきりと描画さ
れており、非常に鮮明な画像が得られた。また得られた
画像は、ポリエチレンテレフタレートまたはポリエチレ
ン−ビニールアルコール樹脂単独で製造した布地とは明
らかに発色性が異なっており、鮮やかであった。 実施例2 芯が光線透過率10%で無機フィラー添加のポリエチレ
ン樹脂で、鞘が実施例1記載の光線透過率88%のEV
AL樹脂とからなる80デニールの複合繊維よりなる布
地を用いた以外は実施例と同様に描画をしたところ実施
例1と同様に鮮明な画像が得られた。 実施例3 芯がPET樹脂で鞘が実施例1で用いたアクリル樹脂と
からなる65デニールの複合繊維よりなる布地を用いた
以外は実施例1と同様に描画したところ実施例1と同様
に鮮明な画像が得られた。 実施例4 実施例1記載の複合繊維よりなる布地の片面に非晶性の
フッ素系樹脂であるフルオロエチレン−ビニルエーテル
交互共重合体(商品名;ルミフロン、旭ガラス社製)を
厚さ5μmにコーティングし、実施例1と同様に操作を
行ったところ、実施例1と同様に鮮明な画像が得られ
た。 比較例1 実施例1と同様の布地をシルク印刷で描画したところ、
製版工程が煩雑であるばかりでなく、画像の鮮明さも実
施例1に比較して劣っていた。 比較例2 実施例3使用の布地を捺染法で描画したところ、染色工
程が煩雑であるばかりでなく、画像の鮮明さも実施例3
と比較して劣っていた。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、昇華性染料等の機能性
材料を捕捉する芯と該機能性材料をほとんど捕捉しない
鞘とからなる複合繊維よりなる基体に鮮明でかつ耐久性
のある画像の簡便な形成が可能となる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昇華性または蒸発性の機能性材料を捕捉
    する芯と、該機能性材料をほとんど捕捉しない鞘とから
    なる複合繊維よりなる基体に、昇華性または蒸発性の染
    色剤を用いて描画された原画を接触させ、さらに原画が
    接触する基体の反対面に上方から機能性材料不透過性の
    カバーを重ね合わせた後、加熱して該染色剤を昇華また
    は蒸発させて、基体に画像を転写することを特徴とする
    画像形成方法。
  2. 【請求項2】 基体が、芯がポリエチレンテレフタレー
    ト系樹脂で、鞘がポリエチレンビニルアルコール系樹脂
    からなる複合繊維よりなることを特徴とする請求項1記
    載の画像形成方法。
  3. 【請求項3】 基体が、フッ素樹脂またはシリコーン樹
    脂で被覆されていることを特徴とする請求項1記載の画
    像形成方法。
JP5238731A 1993-08-31 1993-08-31 画像形成方法 Pending JPH0770955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5238731A JPH0770955A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5238731A JPH0770955A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0770955A true JPH0770955A (ja) 1995-03-14

Family

ID=17034426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5238731A Pending JPH0770955A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0770955A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020201326A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 株式会社沖データ 画像形成装置、画像形成方法および着色媒体の製造方法
JP2021063924A (ja) * 2019-10-15 2021-04-22 株式会社アイメックス 昇華転写用シアントナー、昇華転写用トナー及び昇華転写染色方法
JP2021080373A (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 日本化薬株式会社 インク用分散液組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020201326A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 株式会社沖データ 画像形成装置、画像形成方法および着色媒体の製造方法
JP2021063924A (ja) * 2019-10-15 2021-04-22 株式会社アイメックス 昇華転写用シアントナー、昇華転写用トナー及び昇華転写染色方法
JP2021080373A (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 日本化薬株式会社 インク用分散液組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5686383A (en) Method of making a color filter array by colorant transfer and lamination
JPS60204397A (ja) ハードコピー印画紙用カバーフィルム
US3418468A (en) Process for the production of projection transparencies
US20020055056A1 (en) Imaging transfer system
JP2004106283A (ja) 熱転写受像シート
JPH09511953A (ja) スライドブランク
US5364412A (en) Process for producing dyed laminated products
JPS60101087A (ja) 熱転写シ−ト
JPH09511954A (ja) スライドブランク
JPH08171201A (ja) 感光性転写材料及び画像形成方法
JPH0770955A (ja) 画像形成方法
US5789341A (en) Method for fabricating an imaged film
JP3207518B2 (ja) 熱転写シート
JP2819257B2 (ja) バックライト照明用絵柄フイルムの作成方法
GB2355813A (en) Process for obtaining a diffusion resistant lenticular element
JP2991357B2 (ja) 画像転写方法
JP4467852B2 (ja) 受容層転写シート及び熱転写受像シート
JPH06127152A (ja) 転写方法
JPH11334202A (ja) 画像保護用の転写型ラミネートフィルム及び熱転写インクシート
JP3792953B2 (ja) レーザ熱転写材料
JP2001083694A (ja) 感光性転写材料及びそれを用いたカラーフィルター並びにその製造方法
JP3894650B2 (ja) 耐久性のある装飾体
JP2003094834A (ja) 感熱転写シート
JPH05246162A (ja) 防水シートの画像形成方法
JP2847588B2 (ja) 染色方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040608