JP2819257B2 - バックライト照明用絵柄フイルムの作成方法 - Google Patents

バックライト照明用絵柄フイルムの作成方法

Info

Publication number
JP2819257B2
JP2819257B2 JP7137100A JP13710095A JP2819257B2 JP 2819257 B2 JP2819257 B2 JP 2819257B2 JP 7137100 A JP7137100 A JP 7137100A JP 13710095 A JP13710095 A JP 13710095A JP 2819257 B2 JP2819257 B2 JP 2819257B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
dye
resin
make
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7137100A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08305304A (ja
Inventor
憲一 古川
Original Assignee
憲一 古川
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 憲一 古川 filed Critical 憲一 古川
Priority to JP7137100A priority Critical patent/JP2819257B2/ja
Priority to US08/632,234 priority patent/US5683475A/en
Publication of JPH08305304A publication Critical patent/JPH08305304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2819257B2 publication Critical patent/JP2819257B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/035Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet by sublimation or volatilisation of pre-printed design, e.g. sublistatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/008Sequential or multiple printing, e.g. on previously printed background; Mirror printing; Recto-verso printing; using a combination of different printing techniques; Printing of patterns visible in reflection and by transparency; by superposing printed artifacts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/0256Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet the transferable ink pattern being obtained by means of a computer driven printer, e.g. an ink jet or laser printer, or by electrographic means

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はバックライト照明看板に
用いられる絵柄フイルムの作成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、バックライト照明看板に用いられ
る絵柄フイルムは、ポリエステルなどの透明もしくは半
透明フイルムに写真用感剤を塗布し、それに所望の画像
を焼き付ける方法、すなわち銀塩写真方法によってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記方法は鮮鋭で高濃
度な絵柄フイルムを製造できる最高の方法であるが、い
わゆる湿式であるため環境上の困難があること、光学的
露光のため拡大写真の場合大きなスペースを要するこ
と、コンピュータを利用した画像編集システムと連動で
きないこと、太陽光やバックライト光源の紫外線で画像
が劣化しやすいこと、コストが高いこと、納期がかかる
こと、などの問題点を有する。
【0004】これを解決するため静電プロッターやイン
クジェットプリンタを利用して、半透明フイルムに顔料
トナーもしくは水溶性染料インクによる画像を形成しバ
ックライト照明用絵柄フイルムとして用いることが始め
られた。しかしこれはコンピュータと連動可能にしたこ
とは進歩ではあるが、透過光で比較した場合従来の銀塩
写真フイルムと比べて格段に画像濃度が低く、せっかく
のバックライト照明の美麗さを十分に生かすことがでな
い。このため静電プロッターを用いる場合においては、
同一画像を2枚出力したあとフイルムでラミネートし、
それを水中に浸けて基紙を剥離し乾燥したあと、それぞ
れを両面粘着シートの表裏にズレないように貼り合わし
て利用されているが、極めて高コストで複雑な作業であ
りながら、それでいて濃度は未だ十分ではない。一方イ
ンクジェットプリンタを用いる場合においては、通常の
2〜3倍の大量のインクを吹き付けて濃度をあげて利用
されているが、同様に高コストのうえ耐光性がなく、し
かも長時間のプリント時間を要する。またこの場合にお
いては、反射光で見たときは全くくすんでいるので昼間
においてもバックライトを必ず点灯しないと用いること
はできない欠点もある。
【0005】
【発明の構成】前記の両方式において濃度がでないの
は、透過光が着色インク層を通過する間において、着色
インク層が薄いため画像に応じた波長の光の吸収が余り
行われないということに起因している。このため光の吸
収率を高めるためには、着色層自身を厚くすること、お
よび透過光が着色層を通過する間においてその光路長を
実質的に大きくすること、の以上2点がポイントとな
る。
【0006】前者の着色層を厚くする点については、光
が通過するフイルムの深さ方向全体に絵柄に応じた着色
を行うことが課題となる。この課題はフイルムとして昇
華性の染色剤に親和性のない樹脂よりなるフイルムを用
い、これにこの染色剤を含有する記録材料により画像形
成された原画を接触させ原画を加熱することにより、こ
の染色剤がこのフイルムの裏面を通り抜けるまで深く拡
散して着色する、という現象を利用することにより実現
される。
【0007】また後者の実質的に光路長を大きくする点
については、フイルム内部で光が乱反射を繰り返す仕組
みにすれはよいわけで、これにはフイルム内部に白色顔
料を適当量分敷させた半透明のフイルムを用いることに
より実現される。
【0008】本発明に用いられる昇華性の染色剤として
は、大気圧70〜260゜Cで昇華または蒸発する染色
剤が好ましい。例えば、アゾ、アントラキノン、キノフ
タロン、スチリル、ジーまたはトリフェニルメタン、オ
キサジン、トリアジン、キサンテン、メチン、アゾメチ
ン、チクリジン、ジアジンなどの染料であり、これらの
他1、4−ジメチルアミノアントラキノン、臭化または
塩化1、5−ジハイドロオキシ−4、8−ジアミノ−ア
ントラキノン、1、4−ジアミノ−2、3−ジクロロ−
アントラキノン、1−アミノ−ハイドロオキシ−アント
ラキノン、1−アミノ−4−ハイドロオキシ−2−(β
−メトキシ−エトキシ)−アントラキノン、1、4−ジ
アミノ−アントラキノン−2−カルボキシル酸のメチ
ル、エチル、プロピル、ブチルエステル、1−アミノ−
4−アニリド−アントラキノン、1−アミノ−2−シア
ノ−4−アニリド(またはシクロヘキシアミノ)−アン
トラキノン、1−ハイドロオキシ−2−(p−アセトア
ミノ−フェニルアゾ)−4−メチルベンゼン、3−メチ
ル−4−(ニトロフェニルアゾ)−ピラゾロン、3−ハ
イドロオキシ−キノフタロンなどである。また塩基性染
料としてはマラカイトグリーンや、メチルバイオレット
や酢酸ナトリウム、ナトリウムエタレート、ナトリウム
メチラートなどで変性した染料などが使用できる。
【0009】本発明に用いられる昇華性の染色剤に親和
性のない製膜性の樹脂として、オレフィン系の樹脂、す
なわちポリエチレン、ポリプロピレン、ポリビニルクロ
ライドなどや、ビニルアルコール系の樹脂、すなわちポ
リビニルアルコール、ポリエチレン−ビニルアルコール
共重合体などや、フッ素系樹脂、すなわちポリビニルフ
ルオライド、ポリビニリデンフルオライド、ポリテトラ
フルオロエチレン、テトラフルオロエチレン−パーフル
オロアルキルビニルエーテル共重合体、テトラフルオロ
ニチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体、テトラ
フルオロエチレン−エチンン共重合体、ポリクロロトリ
フルオロエチレンなどを挙げることができる。これらは
25〜100ミクロンの厚みの白色の半透明フイルムに
して単独で、もしくはポリビニルクロライドなどの他の
フイルムとラミネートして適当な腰をもったフイルムに
調製して用いられる。
【0010】フイルム内部に分散される白色顔料につい
ては特に限定ずる必要はなく、通常の酸化チタン、酸化
亜鉛、シリカ、炭酸カルシウムなどの50nm〜10μ
m、好ましくは1μm以下の微粒子を用いることができ
る。これらは使用目的に応じて、可視光線の透過率が2
0〜60%になる範囲で適当量添加される。
【0011】昇華性の染色剤を用いて画像形成した原画
は、例えばこの染色剤を含有するインク、塗料、トナ
ー、現像剤等を用い、通常の印刷技術、コーティング技
術、塗装技術等により得ることができる。好ましくは静
電記録体に電界を作用させて直接静電荷像を形成する湿
式静電記録方式のカラー静電プロッターや、インクジェ
ットプリンタなどのコンピュータと連動して、データと
して無製版で画像を出力できるコンピュータプリント方
式のものが好ましい。
【0012】前記方法にて印刷された原画を、昇華性染
色剤に非親和性の半透明フイルム、例えば酸化チタンを
分散して半透明にしたポリビニルフルオライドフイルム
に接触させ、原画を例えば140℃〜160℃の温度に
て短時間、例えば30〜180秒間加熱する。これによ
り昇華した該染色剤は原画に忠実にフイルムの深部にま
で拡散する。これにより熱転写されたフイルムは、この
染色剤が半透明なフイルムの内部に大量に拡散している
ため、転写面において反射光で見たときは高い画像濃度
は得られないが、透過光でみたときには前記に詳説した
理由で極めて高い画像濃度が得られる。またこのとき耐
光性に優れた昇華性の染色剤を用いることにより、従来
の銀塩フイルムより格段に耐光性に優れた性質を発揮で
きる利点がある。
【0013】熱転写のときフイルムの、原画と接触する
面と反対側の面でフイルムと接触する支持体面に、ポリ
エステル布などの昇華性の染色剤と親和性のある材料が
使用されていると、フイルム中に拡散した該染色剤はフ
イルムを透過して該材料に捕捉されてしまい、目的とす
るフイルム内部に補足される染色剤の量が少なくなって
しまう問題がある。これを防止するためには支持体面に
は、熔融温度が高く該染色剤に非親和性の材料や、完全
なガスバリアー性の材料より選択される該染色剤不透過
性の材料を配置すればよい。例えばポリテトラフルオロ
エチレン、ポリジメチルシロキサン、シリコンゴムなど
のフイルムまたはシート、ステンレススチールのごとき
金属シートである。また金属ロールや金属ドラム、ある
いは該染色剤不透過性の材料でライニングされたロール
やドラムを支持体面として使用することも可能である。
また簡便には綿布や紙などの該染色剤に親和性のないセ
ルロース系繊維のシートであってもよい。
【0014】
【実施例】(実施例1) 昇華性の染色剤を含有する液体現像剤により静電記録紙
に絵柄を現像できるカラー静電プロッター「Juan
a」 (商標名、Nippon Steel社製)を用
いて、絵柄が印刷された転写紙を作成した。これと上質
紙の中間に、ポリビニルフルオライド樹脂製の白色半透
明フイルムテドラ−TVW10AH8(商標名、厚み2
5ミクロン、デュポン社製)を挟み、転写紙側から15
0℃の温度で180秒間、2kg/cm平方の圧力下で
熱転写した。その結果テドラーフイルムの裏面にまで絵
柄が透過したフイルムを得た。これをバックライト照明
装置にセットしたところ、従来の銀塩フイルムをセット
した場合と変わらない画像濃度であった。ちなみにこの
フイルムの可視光透過率を計測したところ約20〜30
%であった。
【0015】(実施例2) 前記の実施例1において、テドラーフイルムの代わりに
高分子系の可塑剤を配合した市販の耐候性の半硬質ポリ
ビニルクロライド樹脂製の白色半透明フイルム(厚み9
0ミクロン)を用い、150℃の温度で同様の熱転写を
行った。その結果フイルムの裏面にまで絵柄が透過した
フイルムを得た。これをバックライト照明装置にセット
したところ、従来の銀塩フイルムをセットした場合と変
わらない画像濃度であった。ちなみにこのフイルムの可
視光透過率を計測したところ約30〜40%であった。
【0016】
【発明の効果】本発明により、コンピュータを利用した
画像編集システムと運動さして、、耐光性に優れた高濃
度なバックライト照明用絵柄フイルムを、簡便、安価、
かつ即座に製造することが可能となった。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】昇華性の染色剤に非親和性の樹脂に白色顔
    料を分散してなる半透明フイルムに、該染色剤を含有す
    る記録材料により画像形成された原画を接触させ、原画
    を加熱し該染色剤をフイルム内部に捕捉させること、を
    特徴とするバックライト照明用絵柄フイルムの作成方
    法。
  2. 【請求項2】昇華性の染色剤に非親和性の樹脂がオレフ
    ィン系樹脂、ビニルアルコール系樹脂、もしくはフッ素
    系樹脂であることを特徴とする、請求項1記載のバック
    ライト照明用絵柄フイルムの作成方法。
JP7137100A 1995-04-27 1995-04-27 バックライト照明用絵柄フイルムの作成方法 Expired - Fee Related JP2819257B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7137100A JP2819257B2 (ja) 1995-04-27 1995-04-27 バックライト照明用絵柄フイルムの作成方法
US08/632,234 US5683475A (en) 1995-04-27 1996-04-15 Method for fabricating a backlit illumination display film and a translucent film for use therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7137100A JP2819257B2 (ja) 1995-04-27 1995-04-27 バックライト照明用絵柄フイルムの作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08305304A JPH08305304A (ja) 1996-11-22
JP2819257B2 true JP2819257B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=15190866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7137100A Expired - Fee Related JP2819257B2 (ja) 1995-04-27 1995-04-27 バックライト照明用絵柄フイルムの作成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5683475A (ja)
JP (1) JP2819257B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2934948B2 (ja) * 1996-04-11 1999-08-16 憲一 古川 画像付きフイルムの作成方法、およびこれに用いる熱転写用積層フイルム
JP4541519B2 (ja) * 2000-09-28 2010-09-08 共同印刷株式会社 偽造防止用印刷物及びその製造方法
TW558522B (en) * 2001-07-30 2003-10-21 Kiwa Chemical Ind Co Ltd Laminated body for printing with temporary display layer and printing method using the same
TWI273991B (en) * 2002-05-15 2007-02-21 Kiwa Chemical Ind Co Ltd Laminate for printing and printing method and printed matter using the same
JP2006195323A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Three M Innovative Properties Co マーキングフィルム及びその製造方法と用途
CA2754849C (en) 2011-01-19 2015-03-31 Nova Bus, Division De Groupe Volvo Canada Inc. Method and system for indicating a door lock status in a public transport vehicle

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2672317B2 (ja) * 1988-02-12 1997-11-05 大日本印刷株式会社 被熱転写シート
JP2868518B2 (ja) * 1988-03-02 1999-03-10 株式会社リコー 作像方法
US5106818A (en) * 1989-04-27 1992-04-21 Mitsubishi Paper Mills Limited Receiving sheet for heat transfer recording
US5061678A (en) * 1989-07-21 1991-10-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Thermal transfer imaging using sulfonylaminoanthraquinone dyes
JPH06171241A (ja) * 1992-12-10 1994-06-21 Hitachi Ltd 透明受像紙、それを用いた熱転写記録方法、熱転写記録装置、及び表示装置
US5364412A (en) * 1992-12-16 1994-11-15 Kenichi Furukawa Process for producing dyed laminated products

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08305304A (ja) 1996-11-22
US5683475A (en) 1997-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5506085A (en) Thermal imaging element
EP2003496B1 (en) Inkless Reimageable Printing Paper and Method
US4902670A (en) Heat transfer sheet
JPH0664200A (ja) 画像形成方法
US5686382A (en) Thermal recording structure and method
EP0544283B1 (en) Textured surface between donor and receiver for laser-induced thermal dye transfer
JP2819257B2 (ja) バックライト照明用絵柄フイルムの作成方法
US5364412A (en) Process for producing dyed laminated products
JPH07323667A (ja) 直接熱記録に使用するのに好適な感熱性材料
US5789341A (en) Method for fabricating an imaged film
US4853365A (en) Thermal dye transfer-dye receptor construction
JPH05147348A (ja) ネガ型サーモグラフ材料
JPH06247057A (ja) 熱感性記録材料
JPH0829916A (ja) 直接熱記録方法
JPH075619A (ja) 保護された感熱記録材料
JPH05330256A (ja) 熱転写シート
US3736873A (en) Planographic printing plate assembly and method of making
US5061678A (en) Thermal transfer imaging using sulfonylaminoanthraquinone dyes
JPH07205552A (ja) 直接熱像形成用記録材料
JP2991357B2 (ja) 画像転写方法
JPH0770955A (ja) 画像形成方法
JP3818813B2 (ja) 電飾表示体用インクジェット記録用シート及び電飾表示体
JPH0434954B2 (ja)
JP2001121829A (ja) 情報記録用シート
JP3122764B2 (ja) 熱転写受像シート

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees