JPH0770538A - 反応性ホットメルト接着剤組成物 - Google Patents

反応性ホットメルト接着剤組成物

Info

Publication number
JPH0770538A
JPH0770538A JP5246166A JP24616693A JPH0770538A JP H0770538 A JPH0770538 A JP H0770538A JP 5246166 A JP5246166 A JP 5246166A JP 24616693 A JP24616693 A JP 24616693A JP H0770538 A JPH0770538 A JP H0770538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
low
weight
adhesive composition
melt adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5246166A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatake Yoshikawa
昌毅 吉川
Naomi Sasaki
直美 佐々木
Kikumi Nakamichi
喜久美 中道
Shingo Sasaki
新吾 佐佐木
Tomohisa Kamimura
知久 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiabondo Kogyo Kk
Unitika Ltd
Original Assignee
Daiabondo Kogyo Kk
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiabondo Kogyo Kk, Unitika Ltd filed Critical Daiabondo Kogyo Kk
Priority to JP5246166A priority Critical patent/JPH0770538A/ja
Publication of JPH0770538A publication Critical patent/JPH0770538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高い塗布作業性を確保し、かつ接着初期およ
び最終ともに優れた接着性能を有する反応性ホットメル
ト接着剤組成物を提供する。 【構成】 末端に水酸基を有する数平均分子量1000〜60
00の低分子量ポリエステルと、低分子量ポリエステルの
水酸基価に対して1.5 〜4.0 当量倍の多価イソシアネー
ト化合物との反応生成物からなる反応性ホットメルト接
着剤組成物において、低分子量ポリエステルは、(a)
DSCで測定した融解熱容量が5.0cal/g未満の低結晶性
ポリエステル10〜90重量%と(b)DSCで測定した融
解熱容量が5.0cal/g以上の高結晶性ポリエステル90〜10
重量%とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、塗布の作業性に優れ、
接着初期強度および接着最終強度に優れた反応性ホット
メルト接着剤組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】反応性ホットメルト接着剤組成物とし
て、末端に水酸基を有するポリエステルと多価イソシア
ネート化合物との反応生成物からなる反応性ホットメル
ト接着剤組成物が、特開平2−140284号公報等に
記載されているように従来より公知である。
【0003】上記反応性ホットメルト接着剤組成物にお
ける上記ポリエステルには、接着初期強度等の初期物性
の向上を目的として高分子量のポリエステルを使用して
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、高分子
量のポリエステルを使用した反応性ホットメルト接着剤
組成物は、相対的に高い溶融粘度を示すため、被着体へ
接着剤組成物を塗布する際に、高い温度、高い吐出圧力
を必要とするばかりでなく、接着剤層の薄膜化が困難で
あって、塗布の作業性が良好でない。
【0005】他方、塗布の作業性の良好な溶融粘度の低
い低分子量ポリエステルをポリオール成分として使用し
た反応性ホットメルト接着剤は、上記公開公報の従来技
術の項において記載されているごとく、従来より満足な
接着初期物性が得られないことが知られている。
【0006】本発明は、かかる現状に鑑み、塗布の作業
性が良好な低分子量ポリエステルをポリオール成分とし
て使用するにもかかわらず、高い接着初期強度および高
い接着最終強度を有する反応性ホットメルト接着剤組成
物の提供を目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の反応性ホットメ
ルト接着剤組成物は、かかる目的を達成するものであっ
て、末端に水酸基を有する数平均分子量1000〜6000の低
分子量ポリエステルと、この低分子量ポリエステルの水
酸基価に対して1.5 〜4.0 当量倍の多価イソシアネート
化合物との反応生成物からなる反応性ホットメルト接着
剤組成物において、低分子量ポリエステルが(a)DS
Cで測定した融解熱容量が5.0cal/g未満の低結晶性ポリ
エステル10〜90重量%と(b)DSCで測定した融解熱
容量が5.0cal/g以上の高結晶性ポリエステル90〜10重量
%とからなることを特徴とするものである。
【0008】さらに、低分子量ポリエステルは、その融
点を120 ℃以下で、かつ120 ℃における溶融粘度を50ポ
イズ以下にすることによって良好な塗布の作業性を得る
ことができる。
【0009】本発明の反応性ホットメルト接着剤組成物
を構成する低結晶性ポリエステルは、テレフタル酸、イ
ソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、トリメリット
酸、ピロメリット酸などの芳香族多価カルボン酸、コハ
ク酸、グルタル酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシ
ン酸、ドデカン二酸、エイコサン二酸などの脂肪族多価
カルボン酸、1,2-シクロヘキサンジカルボン酸、1,3-シ
クロヘキサンジカルボン酸、1,4-シクロヘキサンジカル
ボン酸などの脂環式多価カルボン酸などから選ばれる一
種以上と、エチレングリコール、1,2-プロパンジオー
ル、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-
ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,8-オクタ
ンジオール、1,10- デカンジオール、ネオペンチルグリ
コール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコー
ル、テトラエチレングリコール、ポリエチレングリコー
ル、ポリテトラメチレングリコール、1,4-シクロヘキサ
ンジメタノール、水添ビスフェノールA、トリメチロー
ルエタン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリト
ールなどの多価アルコールから選ばれる一種以上とをエ
ステル化反応させ、必要であれば重縮合して末端に水酸
基を有するように調製する。なお、上記の多価カルボン
酸、多価アルコールとともにε- カプロラクトンのごと
きラクトン類、p-オキシ安息香酸、p-オキシエトキシ安
息香酸などのオキシ酸を併用することもできる。
【0010】低結晶性ポリエステルは、末端に水酸基を
有し、DSCで測定した融解熱容量が5cal/g未満のもの
であれば、共重合ポリエステルに限らないが、低結晶性
で、かつ相対的に低い融点が望ましいところから、多価
カルボン酸と多価アルコールの少なくともいずれか一方
を二種以上用いた共重合ポリエステルや多価カルボン酸
と多価アルコールにオキシ酸を併用したポリエステル等
であることが望ましい。
【0011】他方、本発明の反応性ホットメルト接着剤
組成物を構成する高結晶性ポリエステルは、末端に水酸
基を有し、DSCで測定した融解熱容量が5.0cal/g以上
の高結晶性ポリエステルであればよいが、通常、前記多
価カルボン酸と前記多価アルコールの各々一種を用いて
調製することが望ましく、特に多価カルボン酸としては
偶数個の炭素を有するものが望ましい。
【0012】上記高結晶性ポリエステルは、共重合ポリ
エステルでもよいが、多価カルボン酸と多価アルコール
のいずれか一方を二種以上用いる場合でも、二種以上の
一方の成分を20モル%以下、二種以上の他方の成分を80
モル%以上となる割合で使用して共重合し、融解熱容量
が5cal/g以上、好ましくは10cal/g 以上となるよう多価
カルボン酸および多価アルコールを選択することが望ま
しい。
【0013】上記低結晶性ポリエステルおよび高結晶性
ポリエステルの分子量は1000〜6000、好ましくは1500〜
4000である。
【0014】分子量が1000未満の場合には、接着初期強
度が不足し、他方分子量6000以上の場合には、溶融粘度
が高く、被着体への塗布の作業性が悪くなる。
【0015】本発明の反応性ホットメルト接着剤組成物
を構成する多価イソシアネート化合物としては、トリレ
ンジイソシアネート、m-フェニレンジイソシアネート、
p-フェニレンジイソシアネート、トリメチレンジイソシ
アネート、テトラメチレンジイソシアネート、ペンタメ
チレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネ
ート、デカメチレンジイソシアネート、1,3-シクロヘキ
サンジイソシアネート、1,4-シクロヘキサンジイソシア
ネート、4,4'- メチレンビス(シクロヘキサンジイソシ
アネート)、4,4'- ジフェニルメタンジイソシアネー
ト、1,3-キシリレンジイソシアネート、1,4-キシリレン
ジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、1,5-
ナフタレンジイソシアネート、2,6-ナフタレンジイソシ
アネートなどがあげられ、これらの一種または二種以上
を用いる。
【0016】多価イソシアネート化合物の量はポリエス
テルの水酸基価に対し1.5 〜4.0 当量倍、好ましくは2.
0 〜3.5 当量倍で用いる。
【0017】すなわち、多価イソシアネート化合物の量
は、ポリエステルの水酸基価に対して1.5 当量倍未満で
はポリエステルに配合した場合の溶融粘度上昇が著し
く、被着体への塗布の作業性が悪くなり、他方4.0 当量
倍を越えると、接着初期強度が低くなる。
【0018】低結晶性ポリエステル、高結晶性ポリエス
テルおよび多価イソシアネート化合物は、150 ℃以下、
好ましくは120 ℃前後の温度で混合して反応せしめ、分
子末端にイソシアネート基を有する反応性ホットメルト
接着剤組成物を調製する。
【0019】上記イソシアネート基は水分の存在下で反
応し硬化に寄与する。
【0020】本発明の反応性ホットメルト接着剤組成物
は、低結晶性ポリエステル、高結晶性ポリエステルおよ
び多価イソシアネート化合物以外に、ロジン、ロジンエ
ステル、水添ロジンエステル、テルペン、テルペンフェ
ノール、水添テルペンなどの天然樹脂、C5 系脂肪族樹
脂、C9 系芳香族樹脂等の石油樹脂、炭酸カルシウム、
タルク等の結晶化促進剤等を必要に応じて用いることが
できる。
【0021】低結晶性ポリエステルの製造例1 テレフタル酸ジメチル582 重量部、1,4-ブタンジオール
324 重量部とを反応缶に採り、触媒としてテトラ-n- ブ
チルチタネート0.5 重量部を加えて160 ℃〜240 ℃、常
圧下でエステル交換反応を行ってほぼ理論量のメタノー
ルを溜出除去せしめた。続いてアジピン酸1022重量部、
1,4-ブタンジオール666 重量部を加え、180 ℃〜240 ℃
でエステル化反応を行ってほぼ理論量の水を溜出除去せ
しめて酸価1.8 、水酸基価48.3、酸価および水酸基価か
ら計算される数平均分子量2240のポリエステルを調製し
た(ポリエステルAとする。)。上記ポリエステルAの
120 ℃における溶融粘度は12.0ポイズ、DSCで測定し
た融点70℃、融解熱容量は2.5cal/gであった。
【0022】低結晶性ポリエステルの製造例2 上記の製造例1と同様に、ただし、アジピン酸とともに
エステル化反応で加える1,4-ブタンジオールを 846重量
部に増やして、酸価1.5 、水酸基価137.7 、数平均分子
量 810の低結晶性ポリエステルオリゴマーを調製した
(ポリエステルBとする。)。上記ポリエステルBの12
0 ℃における溶融粘度は3.1 ポイズ、DSCで測定した
融点48℃、融解熱容量は1.2cal/gであった。
【0023】低結晶性ポリエステルの製造例3 上記製造例2と同様に調製したポリエステルオリゴマー
を減圧下、200 〜240℃で重縮合反応を行って、酸価1.6
、水酸基価4.0 の高分子量のポリエステルを調製し
た。続いて、1,4-ブタンジオール18重量部を加えて窒素
で0.5Kg/cm2 に加圧下、240 ℃で解重合反応を行って酸
価2.0 、水酸基価13.5、数平均分子量7240の低結晶性ポ
リエステルを調製した(ポリエステルCとする。)。上
記ポリエステルCの120 ℃における溶融粘度は57.3ポイ
ズ、DSCで測定した融点は74℃、融解熱容量は2.9cal
/gであった。
【0024】高結晶性ポリエステルの製造例 ドデカン二酸 773重量部と1,4-ブタンジオール348重量
部とを用いて常圧下180〜240 ℃でエステル化反応を行
って酸価1.7 、水酸基価54.8、数平均分子量1990の高結
晶性ポリエステルを調製した(ポリエステルDとす
る。)。上記ポリエステルDの120 ℃における溶融粘度
は10.1ポイズであり、DSCで測定した融点が75℃、融
解熱容量が27.3cal/g であった。
【0025】前記の各ポリエステルの特性は以下の方法
で測定した。 酸 価:試料を1,4-ジオキサンに溶解して、メタノー
ル性水酸化カリウム溶液で直接滴定して求めた。 水酸基価:試料をピリジンに溶解して過剰の無水酢酸を
加えて水酸基をエステル化し、余剰の無水酢酸および酢
酸をメタノール性水酸化カリウム溶液で逆滴定して求め
た。 融点および融解熱容量:パーキン・エルマー社製DSC
−7型を用いて、20℃/ 分の速度で150 ℃まで昇温し、
150 ℃で3分間保持後、20℃/分で20℃まで冷却し、20
℃/分で再昇温して測定した。 溶融粘度:ブルックフィールド社製B型粘度計を用いて
120 ℃で1 分間保持後、測定した。
【0026】
【実施例】
実施例1〜4および比較例1〜4 前記製造例で調製した各ポリエステルおよび4,4'- ジフ
ェニルメタンジイソシアネート(以下MDIと略す)を
表1に示す量で採り、窒素ガス雰囲気下120 ℃で2 時間
撹拌混合して、水酸基に対して2.5 当量倍のイソシアネ
ート基となり、かつ表1に示す溶融粘度の反応性ホット
メルト接着剤組成物を調製した。続いて、上記各接着剤
組成物を120 ℃で9 号キャンバスにロールコーターを用
いて塗布し、このキャンバスと接着剤を塗布していない
9 号キャンバスとハンドローラーを用いて貼合せた後、
剥離強度および昇温軟化点を測定して表1に示す結果を
得た。
【0027】なお、表1の剥離強度および昇温軟化点は
以下の方法で測定した。 剥離強度 :貼合部が2.5cm ×2.5cm のキャンバスをオ
リオンテック社製RTA−100型テンシロンにて引張
速度20cm/ 分で剥離して測定した。なお、この測定は張
り合わせ後、2分、24時間、72時間後の各試料につ
いて行った。 昇温軟化点:貼合部が2.5cm ×2.5cm の2 枚のキャンバ
スの一方を乾燥器の中に固定し、他方のキャンバスに30
0gのおもりを付けて吊して、乾燥器内を2 ℃/5 分の速
度で昇温し、落下温度を測定した。なお、測定は貼合せ
た72時間後に測定した。
【0028】
【表1】
【0029】実施例5〜7および比較例5,6 実施例2と同様に、ただしMDIの量を表2のごとく採
り反応性ホットメルト接着剤組成物を調製し、実施例2
と同様に評価し、表2に示す結果を得た。
【0030】
【表2】
【0031】なお、比較例5の接着剤組成物は粘度上昇
が著しく、溶融粘度および接着性能の評価に供すること
ができなかった。
【0032】実施例1〜4のデータから明らかなよう
に、低結晶性ポリエステルと高結晶性ポリエステルとを
10〜90重量%と90〜10重量%との好ましい比率で混合使
用することによって、接着初期と72時間後との両剥離強
度が高く、かつ耐熱性を有する接着が可能となることが
分かった。
【0033】これに対し、比較例1に示すように、高結
晶性ポリエステルの比率が90重量%を越えると、凝固が
速すぎ、接着強度が低くなった。また、比較例2に示す
ように、低結晶性ポリエステルの比率が90重量%を越え
ると、凝固に時間がかかり、接着初期の剥離強度が低く
なった。
【0034】さらに、比較例3に示すように、ポリエス
テルの分子量が低すぎると、接着初期の剥離強度が極端
に低くなり、他方、比較例4に示すように、ポリエステ
ルの分子量が高すぎると、最終の剥離強度が低く、か
つ、昇温軟化点も低くなった。
【0035】また、実施例5〜7および比較例5,6に
示すように、イソシアネート基とポリエステルの水酸基
との当量比(NCO/OH)を1.5 〜4.0 の範囲で選択
することが反応性ホットメルト接着剤組成物の性能維持
に欠くことができないものであることが分かる。
【0036】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、反応性ホットメルト接着剤組成物を調製する
にあたり、低結晶性ポリエステルと高結晶性ポリエステ
ルとを10〜90重量%と90〜10重量%の比率で併用するこ
とによって相対的に低分子量で、従って低溶融粘度で、
高い塗布作業性を確保しつつ、接着初期および最終とも
に優れた接着性能を有する反応性ホットメルト接着剤組
成物を提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐々木 直美 京都府宇治市宇治小桜23番地 ユニチカ株 式会社中央研究所内 (72)発明者 中道 喜久美 京都府宇治市宇治小桜23番地 ユニチカ株 式会社中央研究所内 (72)発明者 佐佐木 新吾 神奈川県愛甲郡愛川町中津4085 ダイアボ ンド工業株式会社厚木工場内 (72)発明者 上村 知久 神奈川県愛甲郡愛川町中津4085 ダイアボ ンド工業株式会社厚木工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 末端に水酸基を有する数平均分子量1000
    〜6000の低分子量ポリエステルと、この低分子量ポリエ
    ステルの水酸基価に対して1.5 〜4.0 当量倍の多価イソ
    シアネート化合物との反応生成物からなる反応性ホット
    メルト接着剤組成物において、低分子量ポリエステルが
    (a)DSCで測定した融解熱容量が5.0cal/g未満の低
    結晶性ポリエステル10〜90重量%と(b)DSCで測定
    した融解熱容量が5.0cal/g以上の高結晶性ポリエステル
    90〜10重量%とからなることを特徴とする反応性ホット
    メルト接着剤組成物。
JP5246166A 1993-09-07 1993-09-07 反応性ホットメルト接着剤組成物 Pending JPH0770538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5246166A JPH0770538A (ja) 1993-09-07 1993-09-07 反応性ホットメルト接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5246166A JPH0770538A (ja) 1993-09-07 1993-09-07 反応性ホットメルト接着剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0770538A true JPH0770538A (ja) 1995-03-14

Family

ID=17144495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5246166A Pending JPH0770538A (ja) 1993-09-07 1993-09-07 反応性ホットメルト接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0770538A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002194318A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 木質化粧部材用反応性ホットメルト接着剤及び木質化粧部材の製造方法
JP2015105330A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド ポリアミド樹脂およびその製造方法
US10287395B2 (en) 2013-11-29 2019-05-14 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Polyamide resin and method for manufacturing same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002194318A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 木質化粧部材用反応性ホットメルト接着剤及び木質化粧部材の製造方法
JP4682420B2 (ja) * 2000-12-27 2011-05-11 日本ポリウレタン工業株式会社 木質化粧部材用反応性ホットメルト接着剤及び木質化粧部材の製造方法
JP2015105330A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド ポリアミド樹脂およびその製造方法
US10287395B2 (en) 2013-11-29 2019-05-14 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Polyamide resin and method for manufacturing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5155180A (en) Moisture-curing hot-melt adhesive
JP4658972B2 (ja) 湿分硬化性溶融接着剤、その製造法および該湿分硬化性溶融接着剤の使用
EP2500392A1 (en) Pressure-sensitive adhesive composition
JP3090221B2 (ja) ポリエステル系粘着剤
JP6703946B2 (ja) ポリエステル樹脂、塗布液および積層体
US3975323A (en) Copolyesters, method of manufacturing same, and hot melt adhesive compositions incorporating same
JPH0551574A (ja) 接着剤組成物
EP3640274B1 (en) Hot-melt adhesive composition comprising bio-based polyester polyols
JP2000096025A (ja) 熱溶融型接着剤
JP2000154363A (ja) 接着剤組成物
EP1321484B1 (en) Compatibilizing agent polyester polyol mixture containing the same, and hotmelt adhesive obtained from the mixture
JPH0770538A (ja) 反応性ホットメルト接着剤組成物
US6630561B2 (en) Crystalline polyesterpolyol and hot-melt adhesive
JPH0551573A (ja) ホツトメルト接着剤
JPH08113770A (ja) 反応性ホットメルト型接着剤組成物及びそれを用いたサンドイッチパネルの製造方法
EP3719046B1 (en) Crystalline polyesterpolyol
JP2013018942A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂
JP2666496B2 (ja) コーテイング用ポリエステル樹脂の製造法
JPH10218978A (ja) ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂及び接着剤組成物
JP2525405B2 (ja) 接着剤組成物
JPH04300985A (ja) 反応性ホットメルト接着剤
JP3506573B2 (ja) ポリエステル
JPH10139986A (ja) 樹脂組成物
JPH03172381A (ja) 反応性ホツトメルト接着剤
JP2002188073A (ja) 溶融接着剤