JPH0768814B2 - 扉体の下部封鎖枠 - Google Patents

扉体の下部封鎖枠

Info

Publication number
JPH0768814B2
JPH0768814B2 JP41389290A JP41389290A JPH0768814B2 JP H0768814 B2 JPH0768814 B2 JP H0768814B2 JP 41389290 A JP41389290 A JP 41389290A JP 41389290 A JP41389290 A JP 41389290A JP H0768814 B2 JPH0768814 B2 JP H0768814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
door
strip
door body
joiner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP41389290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04254684A (ja
Inventor
寿麿 中谷
Original Assignee
スワン商事株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スワン商事株式会社 filed Critical スワン商事株式会社
Priority to JP41389290A priority Critical patent/JPH0768814B2/ja
Publication of JPH04254684A publication Critical patent/JPH04254684A/ja
Publication of JPH0768814B2 publication Critical patent/JPH0768814B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,各種ドア,開きサッシ
のような開き扉に適用される扉体の下部封鎖枠に関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種開口部材は,周知の如くに扉体
と,この扉体を囲繞するように設けられる枠体とよりな
る。
【0003】そして枠体は,開き扉にあっては,一般に
上枠,左右の縦枠,下枠を固定的に枠組みしたものとさ
れており,下枠は気密水密性の確保のために,例えば上
向きのフインを備えたものとされる。
【0004】また,開き扉のうちの室内ドア,ビル入口
ドア等にあっては,上枠と左右の縦枠とによって枠体が
構成されるので,この場合は,下枠が用いられることは
ない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記下枠が用いられる
ものは,例えば床面や窓開口下端に上向きのフインが突
出することになる一方,扉体の封鎖をなし得て,例えば
水返し機能による水密性や気密性を向上し確保すること
ができるが,下枠を用いない場合には,上向きのフイン
が突出することはなく,例えば床面を面一に得られるこ
とができ,出入りに際して人がつまづいたり,台車の通
行の障害となったりすることがない一方,扉体の封鎖が
不充分となり,例えば雨水が侵入したり,光漏れが生じ
たりすることがあり,従って,例えばビル入口ドアは,
建物奥行方向に入り込んだ位置に,雨を避けるように設
置されたりしている。
【0006】本発明はかかる事情に基づいてなされたも
ので,その目的とする処は,下枠を設置した場合と,こ
れを設置しない場合の双方のメリットを併有し得るよう
にした扉体の下部封鎖枠を提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は,左右縦枠下端
又はその近傍躯体位置に設置した一対のジョイナーと,
左右縦枠下端間に架設状に配設し,上方突出状に起立す
ることによって扉体下端縁と対面するように該扉体を封
鎖する起立条と,該起立条又は起立条に添設した基部条
に設けた,前後方向移動阻止状に上記ジョイナーと係合
する係合部又は係合部材とを備えてなることを特徴とす
る扉体の下部封鎖枠(請求項1),請求項1の一対のジ
ョイナーの一方又は双方を起立条又は起立条に添設した
基部条両端部に突出状に設け,係合部又は係合部材の一
方又は双方を左右縦枠下端又はその近傍躯体位置に設置
してなることを特徴とする扉体の下部封鎖枠(請求項
2)及び,請求項1又は請求項2の扉体が出入用ドアで
あり,一対のジョイナーを左右縦枠下端又はその近傍床
面に設置してなることを特徴とする扉体の下部封鎖枠
(請求項3)に係り且つこれらをそれぞれ発明の要旨と
して,上記目的のための解決手段としてなるものであ
る。
【0008】
【作用】本発明にあっては,扉体を開放した後や開閉が
予想される昼間等の時間帯に,ジョイナーと係合部との
係合を解除して,起立条を取外して別途保管し,また,
扉体を閉成する時や開閉が予想されない夜間等の時間帯
には,ジョイナーと係合部とを係合して起立条を設置し
て扉体を封鎖する如くにして用いる。
【0009】
【実施例】以下実施例を示す図面に従って本発明を更に
説明すれば,図1乃至図3において,Aはドア枠であ
り,このドア枠Aは,上枠1,左右の縦枠2とを枠組み
状に固定して,常法に従って所定の開口に取付けるもの
とされ,このとき,下端は開放したまま,床面Cの仕上
げを他の部分と面一となるように行うものとされる。
【0010】このドア枠Aの左右縦枠2下端には,枠面
内方向に突出状として,相対向する一対のジョイナー2
0を設置してある。本例のジョイナー20はそれぞれ合
成樹脂製中実のピース部材を用い,上記設置は,このジ
ョイナー20を縦枠2の戸当り突条3の対向面に対し
て,透孔21を介して縦枠2に螺入したネジ固定によっ
て行うものとしてある。
【0011】一方,10は下部封鎖枠であり,この封鎖
枠10は,上方突出状に起立した倒コ字状断面の起立条
11と,この起立条11に添設した張出しフインよりな
る前後の基部条13とを備えたアルミニウム合金押出材
製のものとして構成してある。
【0012】上記起立条11の裏面には,この起立条1
1を上記断面倒コ字状とすることによって長手方向一連
の下向き開口溝が形成されているが,この開口溝はその
形状,寸法を上記ジョイナー20のそれと対応したもの
としてあり,これによって起立条10の端部には,各ジ
ョイナー20を被嵌状にしてこれと係合する溝状の係合
部20を形成せしめてある。
【0013】下部封鎖枠10は,上記一対のジョイナー
20を溝状係合部30が受入れ被嵌するように,落し込
み状に床面Cに載置せしめること,即ち,起立条11の
前後移動を阻止するようにジョイナー20に係合部30
を係合させることによって,左右縦枠2下端間に,この
床面を前後に区画するようにして架設状に配設せしめる
ものとされる。このとき,ドア枠Aに片持ち状に支持し
たドアBとの関係は,図3に示す如くに,起立条11が
このドアBの下端縁と対面するようにこのドアBを封鎖
するものとされる。
【0014】一方,上記と逆に,下部封鎖枠10を上記
一対のジョイナー20を脱出残存せしめるように,上方
に持ち上げ状にすれば,左右縦枠2間から容易に取外す
ことができ,この取外しを行うことにより,縦枠2側の
ジョイナー20部分を除いて,その床面Cを他と面一の
ものとし得て,出入り,清掃等に何等の障害もないもの
とし得る。
【0015】なお,図中12はドア枠Aの上材1,縦枠
2の戸当り突条3の気密材と同一面をなすように設けた
気密材,14は上記前後の基部条13下面に設けた同じ
く気密材を示す。
【0016】図4は,他の例を示すものであり,本例に
あってジョイナー20は,水平基部23上の中央にフイ
ン状の起立片22と,基部23前後端に下向きの脚片2
4とを備えた,アルミニウム合金押出材を小片に切断し
てなるものを用い,これを水平基部23が床面と面一と
なるように,左右縦枠近傍の床面C内に埋込むものと
し,一方,下部封鎖枠10の端部には,このジョイナー
20を同様に受入れ被嵌する受溝32を有する合成樹脂
製ピース状部材によって係合部材31を形成付設して備
えたものである。また本例にあっては,下部封鎖枠10
を載置する同じくアルミニウム合金押出材による床面C
埋込み用の下枠フレーム4を追加的に用いたものとして
あるが,その余は前記例と変らないので,同一符号を付
してその説明を省略する。
【0017】図5は,更に図1乃至図3のジョイナー2
0を,下部封鎖枠10を取外した際に,縦枠2内に収納
し得るようにした例を示す。本例にあっては,縦枠2の
戸当り突条3下端の前記対向面に,図示を省略したが所
定長さの切欠きを設ける一方,ジョイナー20の一端側
にガイド孔25を透設し,このガイド孔25に貫通する
支軸26を,戸当り突条3の前後側面に設けて,ジョイ
ナー20を回動自在としてなるようにしたものである。
その余は変らないので同じくその説明を省略する。
【0018】更に図6は,ジョイナー20を,下部封鎖
枠10に設けた例を示し,本例にあっては,この下部封
鎖枠10の起立条11は中空状に形成され,その中空部
15内に,ジョイナー20を突没自在に収納し得るよう
にしたものであって,これにより架設状に配設するに当
り,これを突出状として,床面側に設けた溝状の係合部
材31に係合し得るようにしたものである。図中16
は,ドアBとの非対向面側の起立条11に設けたスライ
ド孔,27はジョイナー20突没用の手掛けを示し,そ
の余は変らないので同じく同一符号を付して説明を省略
する。
【0019】図示した例は以上のとおりとしたが,起立
条は,これを基部上に立設したフイン状のものとし,基
部に下向きの係合部を設けたり,所定の係合部材を付設
したりすることもできる。この場合,フイン状の起立条
の下位に係合部を設けることによって,立上り幅が大き
くなるときは,起立状の後方重合的にこの係合部乃至係
合部材を設けたりすることもできる。
【0020】一方,起立条が,その配設位置との関係
で,扉体下端と対面するも,離隔することがあり,この
ような場合に気密性が要求されるときは,扉体下端の定
位置まで,この起立条を折曲延設し,その先端に気密材
を設置したりすることもできる。
【0021】ジョイナーと係合部又は係合部材は,前後
方向移動阻止状に係合するものとすればよいので,一方
が他方に又は双方が相互に嵌り合うことによって係合す
る態様,係合状態をより確実にするためピン,クリップ
等の金具を追加的に用いる態様等であってもよく,また
ジョイナーや係合部材は,縦枠下端又はその近傍の床,
窓端,前記例の如くに別途下枠フレームを用いたときは
そのフレーム等の躯体位置或いは起立条乃至その基部条
に固定的に設けること,前記例の如くに突没自在に収納
することのいずれでも可能であるし,また都度取外して
必要に応じて固定し得るようにしてもよい。
【0022】更に,例えばドア枠の如くに扉体の吊元側
があるときは,その縦枠側のジョイナーを,扉体側に回
動ロックし得るようにして,ドアストッパーの如くに扉
体の開放保持の手段を兼用させることも可能である。
【0023】更に,上記例における起立条にあって,気
密材の一又は全てを付設しないこと,他の態様の気密材
を用いること,必要に応じて水返しを付すること,ま
た,下枠フレームを用いる場合に,これに位置決め用の
一対の低リグを設けること,滑り止め手段を施すことも
でき,更に扉体を開き扉の他,上下昇降状のもの(例え
ば,縦引きパネルシャッター等)とすることも自ずと可
能であり,このように,本発明の実施に当っては,起立
条,ジョイナー,係合部又は係合部材,扉体の各具体的
構造,形状,材質,大きさ,用途,設置箇所等はそれぞ
れ,前記発明の要旨に反しない限り様々に変更でき,以
上に図示し説明したものに限る必要はない。
【0024】
【発明の効果】本発明は以上のとおりに構成したので,
起立条を容易に取外し,或いは配設できる取外し自在性
が得られる。従って,例えば気密性,水密性,防音性,
漏光遮断性等のいずれかを得又は向上したいときは,起
立条を設置して扉体の封鎖を行い,一方,扉体を頻繁に
開閉したり,扉体を開放した場合の如くに,人や台車の
出入り時や清掃を行う場合には,これを取外して,面一
又はこれに近い床面を得たり,平坦な窓下端を得たりす
ることができ,外観を向上するとともに従来の下枠に見
られる問題点を解消できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ドア枠の正面図
【図2】ジョイナーと起立条の関係を示す一部拡大斜視
【図3】起立条の納まり状態を示す縦断面図
【図4】他の例に係るジョイナーと起立条の関係を示す
一部拡大斜視図
【図5】他の例に係るドア枠の一部拡大正面図
【図6】他の例に係るジョイナーと起立条の関係を示す
一部拡大斜視図
【符号の説明】
A ドア枠 B ドア C 床面 11 起立条 20 ジョイナー 30 係合部 31 係合部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右縦枠下端又はその近傍躯体位置に設
    置した一対のジョイナーと,左右縦枠下端間に架設状に
    配設し,上方突出状に起立することによって扉体下端縁
    と対面するように該扉体を封鎖する起立条と,該起立条
    又は起立条に添設した基部条に設けた,前後方向移動阻
    止状に上記ジョイナーと係合する係合部又は係合部材と
    を備えてなることを特徴とする扉体の下部封鎖枠。
  2. 【請求項2】 請求項1の一対のジョイナーの一方又は
    双方を起立条又は起立条に添設した基部条両端部に突出
    状に設け,係合部又は係合部材の一方又は双方を左右縦
    枠下端又はその近傍躯体位置に設置してなることを特徴
    とする扉体の下部封鎖枠。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2の扉体が出入用ド
    アであり,一対のジョイナーを左右縦枠下端又はその近
    傍床面に設置してなることを特徴とする扉体の下部封鎖
    枠。
JP41389290A 1990-12-26 1990-12-26 扉体の下部封鎖枠 Expired - Lifetime JPH0768814B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41389290A JPH0768814B2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 扉体の下部封鎖枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41389290A JPH0768814B2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 扉体の下部封鎖枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04254684A JPH04254684A (ja) 1992-09-09
JPH0768814B2 true JPH0768814B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=18522446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41389290A Expired - Lifetime JPH0768814B2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 扉体の下部封鎖枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0768814B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9011028B2 (en) 2009-03-31 2015-04-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9132682B2 (en) 2009-03-31 2015-09-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape unit and tape cassette
US9409425B2 (en) 2009-03-31 2016-08-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9427988B2 (en) 2009-03-31 2016-08-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9493016B2 (en) 2008-12-25 2016-11-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9498997B2 (en) 2008-12-25 2016-11-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9566808B2 (en) 2009-03-31 2017-02-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9573401B2 (en) 2009-06-30 2017-02-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104612534A (zh) * 2015-01-12 2015-05-13 天津城建大学 门槛可拆装的门框结构
JP6985021B2 (ja) * 2017-02-20 2021-12-22 戸田建設株式会社 防音用扉の下枠および沓摺の構造
CN107120030A (zh) * 2017-06-27 2017-09-01 溧阳市超强链条制造有限公司 一种结构简易的可拆卸门
CN107476707B (zh) * 2017-08-23 2019-01-18 永康市久爱久科技有限公司 一种门槛、防盗门和屋内清扫方法
CN107605362B (zh) * 2017-08-23 2019-01-18 永康市久爱久科技有限公司 一种便于清扫的防盗门及其清扫方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9493016B2 (en) 2008-12-25 2016-11-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9498997B2 (en) 2008-12-25 2016-11-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9011028B2 (en) 2009-03-31 2015-04-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9132682B2 (en) 2009-03-31 2015-09-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape unit and tape cassette
US9409425B2 (en) 2009-03-31 2016-08-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9427988B2 (en) 2009-03-31 2016-08-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9498987B2 (en) 2009-03-31 2016-11-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9566808B2 (en) 2009-03-31 2017-02-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9573401B2 (en) 2009-06-30 2017-02-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04254684A (ja) 1992-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5143412A (en) Locking mechanism for sliding windows and doors
US5553420A (en) Casement window
JPH0768814B2 (ja) 扉体の下部封鎖枠
US4222200A (en) Combination window casing and storm window frame
US7784430B1 (en) Plastic pet door assembly
US4838332A (en) Swinging screen door for sliding glass doors
JP4495032B2 (ja) 片引き掃出し窓
JPS5820794Y2 (ja) 網戸つき引違いサッシ
JP3924139B2 (ja) 上げ下げ窓
JP3203503B2 (ja) 吊り戸の障子下部気密・水密構造
JPH0113183Y2 (ja)
US2523249A (en) Insertable ventilator for double hung window frames
US20100257785A1 (en) Slide handle
JPH0342232Y2 (ja)
JPS6115178Y2 (ja)
JPS592296Y2 (ja) 玄関サッシ
JPS588855Y2 (ja) 組立物置
JPS5916477Y2 (ja) 小窓付きドア
JPS6317837Y2 (ja)
JP3237417B2 (ja) 障子引寄装置
JPS5911588Y2 (ja) 雨戸付き窓枠
JP3142795B2 (ja) 上げ下げ窓
JP2004257238A (ja) 幅広開口スライドクロージャ用の金属フレーム構造
KR100296418B1 (ko) 방범창
JPH08177326A (ja) 袖障子の固定方法及びその装置