JPH0768639A - ポリプロピレン系熱収縮性フィルム - Google Patents

ポリプロピレン系熱収縮性フィルム

Info

Publication number
JPH0768639A
JPH0768639A JP5220083A JP22008393A JPH0768639A JP H0768639 A JPH0768639 A JP H0768639A JP 5220083 A JP5220083 A JP 5220083A JP 22008393 A JP22008393 A JP 22008393A JP H0768639 A JPH0768639 A JP H0768639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
heat
film
ethylene
butene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5220083A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Nishimura
正幸 西村
Atsushi Sogabe
淳 曽我部
Hiroyuki Tanaka
裕之 田中
Shinji Arai
伸二 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP5220083A priority Critical patent/JPH0768639A/ja
Publication of JPH0768639A publication Critical patent/JPH0768639A/ja
Priority to US08/712,675 priority patent/US5702784A/en
Priority to US08/922,331 priority patent/US5788898A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • C08L23/142Copolymers of propene at least partially crystalline copolymers of propene with other olefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0018Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by orienting, stretching or shrinking, e.g. film blowing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0019Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by flattening, folding or bending
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0022Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0049Heat shrinkable
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08J2323/14Copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C08L23/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1328Shrinkable or shrunk [e.g., due to heat, solvent, volatile agent, restraint removal, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1328Shrinkable or shrunk [e.g., due to heat, solvent, volatile agent, restraint removal, etc.]
    • Y10T428/1331Single layer [continuous layer]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 エチレン−プロピレンランダム共重合体及び
エチレン−プロピレン−ブテンランダム共重合体のうち
少なくともいずれか一方と、低結晶性プロピレン−ブテ
ン共重合体とを含有し、湿熱加熱方式により縦、横方向
の各々に2.0〜3.5倍に同時2軸に延伸されてな
る。引張破断伸度が200%以上で、80℃のグリセリ
ンに30秒間浸漬したときの熱収縮率が縦方向、横方向
いずれも8%以上である。 【効果】 引張伸度に優れ、低温熱収縮性に良好なの
で、引張破断伸度が重要な要素であるL型溶断自動包装
機用フィルムとして好適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、伸びやすく、低温収縮
性に優れたポリオレフィン系熱収縮性フィルムに関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来よ
り包装関連分野等に多用されている熱収縮性フィルムと
して、ポリオレフィン系熱収縮性フィルム、特にポリプ
ロピレン系熱収縮性フィルムがある。これらは、主とし
てポリプロピレンやエチレン−プロピレン共重合体を原
料としている上に、赤外線加熱、熱風加熱等のいわゆる
乾熱加熱法により2軸延伸がなされているため、どうし
ても引張破断伸度が不足し、また低温熱収縮性も不十分
であった。このため、特に引張破断伸度の不足は、L型
溶断自動包装機等を用いて包装する場合に、次のような
問題がある。
【0003】ここで、まずL型溶断自動包装機及びこれ
を用いた溶断包装方法について図1及び図2に基づいて
説明する。L型溶断自動包装機とは、図1に示すよう
に、ロール巻体1から引き出された2つ折りされた熱収
縮性フィルム2(折り目部分は7で示されている)の中
に、被包装物3を投入しつつ、順次L型シーラー4によ
り、L型にシールされるとともに溶断して、図3に示す
ような包装体10を得るものである。図3に示す包装体
10において、7は2つ折りされた部分であり、5,
5’,6は溶断シールされた部分である。尚、図1〜図
3において、溶断シール部5,5’,6は分かりやすく
するために幅を広く書いたが、こうした幅はほとんど線
状の如き狭くてもよい。
【0004】溶断シールは、その概略を図2に示すよう
に、被包装物3をフィルム2中におさめる第I工程と;
溶断シールする第II工程とからなる。第1コンベヤ1
1は、第I工程にて被包装物3をフィルム2中におさめ
るように搬送し、第2コンベヤ12はフィルム2中にお
さめられた被包装物3を第II工程へ搬送し、さらに形
成された包装体10を搬送する。
【0005】さらにL型溶断自動包装について詳述する
と、ロール巻体1から引き出されたフィルム2は、上下
一対の三角状案内部材13により表裏が逆になるように
反転するとともに、進行方向が引き出し方向と直角にな
るように転換する。このとき、フィルム2の開口部分1
4は上下一対の三角状案内部材13により開口される。
また、フィルム2の進行方向先端部は、先に行われた包
装体10の形成に際して溶断シールされた溶断シール部
5’となっている。一方、フィルム2の引き出し方向と
直角方向に配設された第1コンベヤ11にて被包装物3
が搬送され、上側の三角状案内部材13aと下側三角状
案内部材13bとの間をくぐり抜けて、フィルム開口部
14からフィルム2中に入って、シール部分5’にまで
おさめられて第II工程へと進む。
【0006】第I工程から第II工程ヘは、上下一対の
チェーンベルト15、15がフィルム2の側方の開口部
分14を挟持して移送する。第2コンベヤ12の上方
に、シール部材16が配設されている。シール部材16
には、フィルム2の開口部分14をL型溶断シールする
L型シーラー4が取りつけられている。このL型シーラ
ー4により、被包装物3をフィルム2中に収めた状態で
溶断線5、6をシールすると共に溶断すると、溶断シー
ル部5,6が形成され、包装体10が形成される。溶断
シール部5によりフィルム2から切り離された方のフィ
ルム2側の溶断シール部は5’で示されている。包装体
10は、第II工程で形成された溶断シール部5,6及
びフィルムの2つ折り部7、先に包装体10を形成した
際にできた溶断シール部5’により、密閉包装されてい
る。尚、溶断シール部6の形成に際して、フィルムの切
れ端、いわゆる耳20が生じる。L型溶断シールを順次
行うのに際して、連続的に生じる耳20は、1対のチェ
ーン15、15により順次フィルム2とともに移送され
て、トリミングされる。
【0007】以上のように、L型溶断自動包装機による
包装では、第I工程及び第II工程を順次連続的に行う
ために、フィルム2の引き出し、第I工程から第II工
程への移送に際して、チェーン15により、ある程度の
張力で引っ張られねばならない。しかし、引張の際の張
力のためにフィルム2や耳20が破断すると、連続稼働
がストップしてしまう。よって、自動包装に際しての引
張張力に対して破断しない程度のフィルム物性、すなわ
ち引張伸度が必要となる。更に、耳20のトリミングに
際し、トリミング部分が破断しにくいためにはフィルム
2の風合いが柔らかいことが望ましい。
【0008】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、低温熱収縮性は勿論
のこと、引張破断伸度が大きく、L型溶断自動包装機を
はじめ各種包装適性を有する熱収縮性フィルムを提供す
ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、先ず、熱
収縮性フィルムの原料面において低結晶性のプロピレン
−ブテン共重合体に着目すると共に、熱水加熱等のいわ
ゆる湿熱加熱方式による2軸延伸法に着目した。そし
て、各種原料と延伸法とを検討し、本発明に到った。
【0010】すなわち、本発明のポリプロピレン系熱収
縮性フィルムは、エチレン−プロピレンランダム共重合
体及びエチレン−プロピレン−ブテンランダム共重合体
のうち少なくともいずれか一方と、低結晶性プロピレン
−ブテン共重合体とを含有し、湿熱加熱方式により縦、
横方向の各々に2.0〜3.5倍に同時2軸に延伸され
てなることを特徴とする。
【0011】本発明に係るエチレン−プロピレンランダ
ム共重合体としては、特に制限はないが、具体的には、
エチレンの含有率1〜20モル%、好ましくは3〜8モ
ル%のものを例示できる。エチレン−プロピレン−ブテ
ンランダム共重合体としては、特に制限はないが、具体
的には、エチレンの含有率0.5〜10モル%、好まし
くは1〜6モル%であり、ブテンの含有率0.5〜10
モル%、好ましくは1〜6モル%のものを例示できる。
【0012】低結晶性のプロピレン−ブテン共重合体と
しては、特に制限はないが、具体的には、プロピレンの
含有率40〜98モル%、好ましくは70〜94モル%
であり、ブテンの含有率60〜2モル%、好ましくは3
0〜6モル%、メルトインデックス(MI)0.5〜3
0、好ましくは2〜10程度のものを例示でき、特にラ
ンダム共重合体が好ましいものとして例示できる。
【0013】本発明のポリプロピレン系熱収縮性フィル
ムは、エチレン−プロピレンランダム共重合体及びエチ
レン−プロピレン−ブテンランダム共重合体の少なくと
もいずれか一方と、低結晶性プロピレン−ブテン共重合
体とを含有する。両者の混合割合については、前者10
0重量部に対し、後者1〜95重量部、好ましくは5〜
30重量部を例示できる。本発明の熱収縮性フィルム
は、上記重合体の他、必要に応じて、他の種類の熱可塑
性樹脂やスリップ剤、帯電防止剤、防曇剤、紫外線防止
剤、ブロッキング防止剤等の添加剤が適宜含有されてい
てもよい。
【0014】本発明の熱収縮性フィルムは、以上のよう
な組成からなる配合物から未延伸フィルムを成膜し、さ
らに湿熱加熱方式により、縦、横同時2軸延伸したもの
である。次に、湿熱加熱方式の同時2軸延伸について説
明する。まず、湿熱加熱方式とは、加熱液体、加熱蒸気
等いわゆる湿式の加熱媒体により直接加熱する方式を挙
げることができる。具体的には加熱液体を散布する方
式;加熱液体へ浸漬する方式;加熱蒸気中を通す方式;
高温高湿度中を通す方式等によって加熱する方式を例示
できる。
【0015】また、延伸に際して、上記配合物から未延
伸チューブ状原反を製造する。これにより、未延伸チュ
ーブが折りたたまれた状態で得られる。未延伸チューブ
状原反の製造には、一般に図4に示すような装置が用い
られる。次いで、偏平に折りたたまれた未延伸チューブ
状原反を延伸する。延伸は、図5に示す装置により、ピ
ンチロール22とピンチロール23とで未延伸チューブ
21を支持しつつ、ピンチロール23側から気体を吹き
込んで膨張せしめると共に、延伸リング24から噴出さ
れる加熱液体、例えば湯により、チューブを軟化させる
ことにより行われる。前記した膨張に際しては、規制リ
ング25がチューブの径を一定に規制するとともに、冷
媒を噴出することにより冷却する。こうして延伸された
熱収縮性フィルムのチューブ26は、V字状の安定板2
7で2つ折りにされるとともに、ピンチロール23で偏
平状態になって巻取り機28に巻き取られる。
【0016】延伸に使用される加熱液体としては、例え
ば、60〜100℃、好ましくは80〜98℃の水が好
適であるが、グリセリン等の水以外の各種液体を用いて
もよい。延伸倍率については、縦方向(MD)、横方向
(TD)の各々に2.0〜3.5倍である。2倍未満で
は熱収縮性が不十分となる上に厚さ斑が生じやすく、一
方、3.5倍を越すと延伸時にチューブの破れが発生し
たり、また、引張破断伸度が低下するおそれがあり好ま
しくないからである。
【0017】尚、自然収縮等を防ぐために、必要ならば
延伸後、低温熱処理を行ってもよく、その温度としては
40〜60℃程度を例示できる。こうして得られたフィ
ルムの厚さは、特に制限ないが、一般には、8〜50μ
m、好ましくは12〜30μm程度を例示できる。ま
た、このようにして得られた熱収縮性フィルムはチュー
ブ状であるため、L型溶断自動包装機用等として使用す
る場合には、偏平にして巻取られたチューブの一方又は
中央をカットして、2つ折りフィルムにしてもよいし、
適宜寸法にカットしてフラット状フィルムとしてもよ
く、フィルムの使用方法については適宜でよい。
【0018】このようにして得られた本発明の熱収縮性
フィルムの引張破断伸度は200%以上、好ましいもの
では220〜400%程度である。また、本発明に係る
熱収縮性フィルムの熱収縮率は、80℃のグリセリンに
30秒間浸漬したときに、縦、横各々が8%以上、好ま
しいものでは10〜20%程度である。一般に引張伸度
200%未満の熱収縮性フィルムを、L型溶断自動包装
機を用いて包装すると、トリミングされる耳部分の破れ
等が発生し、その作業性を著しく阻害する。また、熱収
縮率が8%未満では好ましく熱収縮された包装体が得ら
れない。従って、本発明の熱収縮性フィルムは、L型溶
断自動包装機に好適なフィルムである。
【0019】更に、本発明の熱収縮性フィルムのうち、
引張弾性率95kg/mm2 以下の比較的腰のないも
の、特に60〜90kg/mm2 程度のフィルムが好ま
しい。95kg/mm2 を越えると柔軟性に欠ける傾向
があり、前記のL字型溶断自動包装機用フィルムとして
用いるに際し、トリミングされた耳20部分の破断等を
誘発しやすい傾向となるためである。但し、機械の適性
等を考慮すれば、引張弾性率が上記範囲を越えても使用
可能であり、本発明の熱収縮性フィルムは、上記範囲に
特に制限を受けるものではない。
【0020】尚、本発明に係るポリプロピレン系熱収縮
性フィルムは、特にL型溶断自動包装機に適している
が、用途はこれに限らず、各種包装フィルムその他あら
ゆる分野に使用できる。
【0021】
【実施例】
〔実施例1〕エチレン含有量3.0モル%、ブテン含有
量1.8モル%のエチレン−プロピレン−ブテンランダ
ム共重合体(MI6.5g/10min、融点137
℃、密度0.9g/cm3 )100重量部、ブテン含有
量15モル%の低結晶性プロピレン−ブテンランダム共
重合体(MI 7.0g/10min、密度 0.89
g/cm3 )25重量部及び脂肪酸アミド系のスリップ
剤、シリカ系のブロッキング防止剤、及び帯電防止剤を
少量含有してなる原料を、図4に示す押し出し機を用い
て、折径16cm、厚さ125μmの未延伸チューブ状
原反を得た。この未延伸チューブ状原反を、図5に示す
ような熱水による加熱方式の同時2軸延伸機で延伸し
て、折径40cm、厚さ20μmの熱収縮性フィルムを
得た。延伸倍率は縦方向(押し出し方向、MD)、横方
向(押し出し方向と直角方向、TD)の各々に2.5倍
であり、延伸リングから噴出する熱水の温度は96℃、
規制リンクから流れる冷却水温は25℃、延伸速度は下
流側のピンチロール部で80m/minであった。
【0022】このようにして得られたフィルムの特性及
び主な試験方法について、表1に示す。 〔比較例1〕低結晶性プロピレン−ブテンランダム共重
合体は配合せずに、エチレン−プロピレン−ブテン共重
合体のみにブロッキング防止剤、帯電防止剤を少量加え
てなる原料をインフレート法で押し出し成膜し、続いて
乾熱加熱方式により同時2軸延伸を行い、熱収縮性フィ
ルムを得た。延伸倍率は縦方向に4.5倍、横方向に
4.5倍であり、延伸温度はフィルム温度で約110℃
であった。
【0023】得られたフィルムの特性を表1に示す。 〔比較例2〕低結晶性プロピレン−ブテンランダム共重
合体の配合量を18重量部に変更した以外は実施例1と
同様の原料を用いて、比較例1の延伸条件による乾熱同
時2軸インフレート方法により熱収縮性フィルムを得
た。延伸条件は実施例1と同様である。
【0024】得られた熱収縮性フィルムの物性も表1に
示す。
【0025】
【表1】
【0026】表1からわかるように、実施例1のフィル
ムは引張伸度に優れ、特に低温での熱収縮率が高い。ま
た、実施例及び比較例で得られた熱収縮性フィルムをL
型溶断自動包装機に適応し、L型溶断自動包装を試みた
ところ、実施例1のフィルムは耳のトリミングがスムー
ズに行われ、破断が生じなかった。一方、比較例のフィ
ルムを同様にL型溶断自動包装したところ、トリミング
部分で破断が生じ、時々機械の作動を停止しなければな
らなかった。 〔実施例2〕エチレン−プロピレン−ブテンランダム共
重合体に代えて、エチレン含有量7モル%のエチレン−
プロピレンランダム共重合体を用いる以外は実施例1と
同様にして熱収縮性フィルムを得た。こうして得たフィ
ルムは、引張破断伸度、引張破断強度、ヤング率いずれ
も、L型溶断自動包装用として好適なもので、しかも低
温熱収縮性に優れたものであった。
【0027】
【発明の効果】本発明の熱収縮性フィルムは、引張伸度
に優れ、しかも低温熱収縮性に良好である。従って、引
張破断伸度が重要な要素であるL型溶断自動包装機用フ
ィルムとして好適である。更に、一般的な包装用フィル
ム等としての用途にも供し得るもので、今後各方面への
用途が期待されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】L型溶断自動包装機及びそれを用いた溶断包装
を示す図である。
【図2】L型溶断自動包装機を用いた溶断包装工程の概
略を説明するための図である。
【図3】L型溶断自動包装機を用いて溶断包装された包
装体を示す図である。
【図4】未延伸チューブ状原反の製造装置を示す図であ
る。
【図5】湿熱加熱方式の同時2軸延伸装置を示す図であ
る。
【符号の説明】
2 熱収縮性フィルム 3 被包装物 4 L型シーラー 10 包装体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 荒井 伸二 滋賀県守山市森川原町163番地 グンゼ株 式会社守山工場内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エチレン−プロピレンランダム共重合体
    及びエチレン−プロピレン−ブテンランダム共重合体の
    うち少なくともいずれか一方と、低結晶性プロピレン−
    ブテン共重合体とを含有し、湿熱加熱方式により縦、横
    方向の各々に2.0〜3.5倍に同時2軸に延伸されて
    なることを特徴とするポリプロピレン系熱収縮性フィル
    ム。
  2. 【請求項2】 引張破断伸度が200%以上で、80℃
    のグリセリンに30秒間浸漬したときの熱収縮率が縦方
    向、横方向いずれも8%以上であることを特徴とする請
    求項1に記載のポリプロピレン系熱収縮性フィルム。
  3. 【請求項3】 L型溶断自動包装機に用いられることを
    特徴とする請求項1又は2に記載のポリプロピレン系熱
    収縮性フィルム。
  4. 【請求項4】 引張弾性率が95kg/mm2 以下であ
    る請求項1〜3のいずれか1つに記載のポリプロピレン
    系熱収縮性フィルム。
JP5220083A 1993-09-03 1993-09-03 ポリプロピレン系熱収縮性フィルム Pending JPH0768639A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5220083A JPH0768639A (ja) 1993-09-03 1993-09-03 ポリプロピレン系熱収縮性フィルム
US08/712,675 US5702784A (en) 1993-09-03 1996-09-13 Polypropylene heat shrinkable film
US08/922,331 US5788898A (en) 1993-09-03 1997-09-03 Process of making polypropylene heat shrinkable film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5220083A JPH0768639A (ja) 1993-09-03 1993-09-03 ポリプロピレン系熱収縮性フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0768639A true JPH0768639A (ja) 1995-03-14

Family

ID=16745669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5220083A Pending JPH0768639A (ja) 1993-09-03 1993-09-03 ポリプロピレン系熱収縮性フィルム

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5702784A (ja)
JP (1) JPH0768639A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09187863A (ja) * 1996-01-11 1997-07-22 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 熱収縮性ポリ乳酸系フィルムおよびその製造方法
KR100745323B1 (ko) * 2001-06-27 2007-08-01 삼성토탈 주식회사 수축필름용 폴리프로필렌계 수지 조성물
KR100783554B1 (ko) * 2006-10-31 2007-12-07 호남석유화학 주식회사 폴리프로필렌계 수지 조성물
JP2016137715A (ja) * 2015-01-22 2016-08-04 王子ホールディングス株式会社 延伸フィルム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020146524A1 (en) * 1998-04-23 2002-10-10 Sonoco Development , Inc. Splice for a heat shrinkable label
TWI238169B (en) * 2000-12-22 2005-08-21 Basell Technology Co Bv Bioriented polypropylene films
JP4168228B2 (ja) * 2001-06-29 2008-10-22 東洋化成工業株式会社 低温流動性が良好なバインダー樹脂溶液組成物
SG113461A1 (en) * 2002-05-09 2005-08-29 Sumitomo Chemical Co Polypropylene resin composition and heat-shrinkable film obtained from the same
US7405009B2 (en) * 2003-01-24 2008-07-29 H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Moisture vapor permeable film including ethylene copolymer and articles including the same
DE102004039453B4 (de) * 2003-08-20 2021-08-19 Sumitomo Chemical Co. Ltd. Polymerzusammensetzung und Folie daraus
US7328551B1 (en) * 2004-03-25 2008-02-12 The Directv Group, Inc. Method and system for kitting smart cards with a shrink wrap license
JP4511982B2 (ja) * 2005-03-31 2010-07-28 株式会社フジシールインターナショナル 熱収縮性フィルム
BR202015008770Y1 (pt) * 2015-04-17 2020-12-01 Motion Sphere Desenvolvimento De Tecnologia E Locações Ltda - Epp disposições aplicadas em simulador esférico de acelerações virtuais

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336A (en) * 1976-06-24 1978-01-05 Mitsubishi Electric Corp Data input unit
JPS6036388B2 (ja) * 1979-07-13 1985-08-20 東洋紡績株式会社 密着性の良好な包装材料
JPS5639350A (en) * 1979-09-05 1981-04-15 Tsutomu Hasegawa Telescopic device of tube-form body or the like
JPS6233251A (ja) * 1985-08-07 1987-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の風向変更装置
JPS637933A (ja) * 1986-06-30 1988-01-13 Toshiba Corp 携帯可能媒体のエンボス作製方法
KR920000173B1 (ko) * 1986-10-09 1992-01-09 미쓰이세끼유 가가꾸고오교오 가부시끼가이샤 저결정성 프로필렌계 랜덤 공중합체 조성물, 그 제조방법 및 폴리프로필렌 복합 적층체
US5266641A (en) * 1989-10-06 1993-11-30 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Butene-1 copolymers and resin compositions containing the same
JPH03212434A (ja) * 1990-01-16 1991-09-18 Gunze Ltd 収縮包装用ポリプロピレン系フイルム
DE4001131C2 (de) * 1990-01-17 1999-04-08 Hoechst Ag Mehrschichtige künstliche Wursthülle auf Polyamidbasis

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09187863A (ja) * 1996-01-11 1997-07-22 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 熱収縮性ポリ乳酸系フィルムおよびその製造方法
KR100745323B1 (ko) * 2001-06-27 2007-08-01 삼성토탈 주식회사 수축필름용 폴리프로필렌계 수지 조성물
KR100783554B1 (ko) * 2006-10-31 2007-12-07 호남석유화학 주식회사 폴리프로필렌계 수지 조성물
JP2016137715A (ja) * 2015-01-22 2016-08-04 王子ホールディングス株式会社 延伸フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
US5702784A (en) 1997-12-30
US5788898A (en) 1998-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0450088B1 (en) Biaxially oriented polyethylene film
US4277594A (en) Heat shrinkable polyethylene film and method for its manufacture
AU1378983A (en) Method and apparatus for preparing a high strength sheet material
JPH0768639A (ja) ポリプロピレン系熱収縮性フィルム
JP3258831B2 (ja) ポリプロピレン系熱収縮性積層フィルム
JP4115846B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂防曇・熱収縮性多層フィルム
JP4205258B2 (ja) 熱収縮性多層フィルム
JP3751965B2 (ja) ポリオレフィン系多層シュリンクフィルム
JPH0890737A (ja) 多層ポリエチレン系ストレッチシュリンクフィルム及びその製造方法
JP2006346868A (ja) 3層架橋フィルム
US5635286A (en) Heat shrinkable polyethylene laminate film
JP3614810B2 (ja) ポリエチレン系架橋シュリンクフイルム
JP2002120343A (ja) 高速包装用フィルムおよびその包装体
JPH1199600A (ja) ポリオレフィン系積層ストレッチシュリンクフィルム
JPH054276A (ja) ポリエチレン系二軸延伸フイルムの製造方法
JPH02258526A (ja) 積層ポリオレフィン系熱収縮性フイルムによるオーバーラップ収縮包装方法
JP4025419B2 (ja) 多層フィルム
JP3462129B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂多層延伸フィルム
JP2019166830A (ja) 二軸配向ポリプロピレン系樹脂フィルム及びそれを用いた包装体
JP2003260764A (ja) ポリオレフィン系樹脂熱収縮性多層フィルム
JPH0530855B2 (ja)
JP2951870B2 (ja) 熱収縮性多層フィルム
JP2000336221A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物及び熱収縮フィルム
JP3068920B2 (ja) ポリエチレン系熱収縮性積層フィルム
JP5068130B2 (ja) ポリオレフィン系多層シュリンクフィルム及び包装方法