JPH0768307A - 板クラウン推定方法 - Google Patents

板クラウン推定方法

Info

Publication number
JPH0768307A
JPH0768307A JP5238843A JP23884393A JPH0768307A JP H0768307 A JPH0768307 A JP H0768307A JP 5238843 A JP5238843 A JP 5238843A JP 23884393 A JP23884393 A JP 23884393A JP H0768307 A JPH0768307 A JP H0768307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
plate crown
crown
plate width
deformation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5238843A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Sato
佐藤準治
Yoshio Oike
大池美雄
Tomoya Dobashi
土橋智也
Tokuo Mizuta
水田篤男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP5238843A priority Critical patent/JPH0768307A/ja
Publication of JPH0768307A publication Critical patent/JPH0768307A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 板クラウン推定誤差を低減することによって
板クラウン精度の向上に寄与することができる板クラウ
ン推定方法を提供する。 【構成】 圧延材の変形解析の結果とロール弾性変形解
析の結果のそれぞれに基づいて作成した線荷重分布と板
クラウンとの2つの関係式を、連立させて解くことによ
って得られる板クラウン計算式を用いて板クラウンを推
定する方法において、板幅中央と板幅端との間に存在
し、圧延材の変形特性によって決定される位置を境界と
して、板幅中央側の領域と板幅端側の領域とからそれぞ
れ1点以上、あわせてn点を板クラウン評価点とし、各
板クラウン評価点について2つの関係式を作成し、あわ
せて2n個の関係式を連立させて解くことによって得ら
れる板クラウン計算式を用いて、各板クラウン評価点の
板クラウンを求める。板幅端近傍の三次元変形による線
荷重分布の複雑な挙動が板クラウンに及ぼす影響が考慮
されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、計算機制御によって、
圧延時に板クラウンを制御するために用いるクラウン推
定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】圧延材の板クラウンを計算機制御により
目標通りに制御しようとする場合、与えられる圧延条件
から、板クラウンを実用的な精度で推定することのでき
るオンラインモデルが不可欠である。
【0003】このモデルは、ロールの弾性変形の計算
モデルと、圧延材の変形特性の計算モデルとに大別す
ることができ、従来の板クラウン推定方法としては、上
記には周知の「分割モデル」の考え方によるオフライ
ンでの理論解析をもとにしたオンラインモデルを用い、
また上記には圧延実験或いは数値解析で求めた圧延材
の三次元変形特性を定式化したモデルを用いて、これら
を連立して解いた結果として得られる簡易オンライン計
算モデルが用いられる場合が多い。
【0004】このような従来の板クラウン推定方法の基
本的な考え方は、特公平3−72364号公報にも示さ
れており、圧延板の板厚を求めるときのミル剛性曲線と
塑性係数曲線の考え方と類似の考え方で板クラウンを推
定できることが記載されている。
【0005】すなわち、図3に示すように、横軸に板ク
ラウンCをとり、縦軸に板幅中央位置と板クラウン評価
点の線荷重の差△Pをとって、ロールの弾性変形特性を
図中に傾き−kで示される直線1で近似し、圧延材の変
形特性を図中に傾きmで示される直線2で近似すること
によって、板クラウンChは直線1と直線2の交点とし
て求まり、次式で表わされる。
【0006】 Ch={k/(m+k)}Ch*+{k/(m+k)}(1−r)Ch …………(1) ここで、Ch*:板幅方向に一様な圧延圧力分布での板
クラウン r:圧下率 Ch:圧延機入側の板クラウン
【0007】
【発明が解決しようとする課題】一般に、板クラウンは
板幅端より25mm程度の位置で評価されることが多い
が、板幅近傍では、板クラウンのうちエッジドロップが
かなり大きな割合を占めることが知られている。したが
って、エッジドロップが含まれた板クラウンの推定精度
こそが板クラウン制御精度を向上させる上で重要となっ
ている。
【0008】しかしながら、従来は、板幅端より25mm
程度の位置のみを板クラウン評価点とし、この板クラウ
ン評価点に対して上記(1)式を用いて板クラウンを推定
しているために、特に板幅端近傍においては板幅方向の
変形によって複雑な挙動を示す線荷重分布が板クラウン
に及ぼす影響を考慮することができず、板クラウン推定
誤差が大きいという問題があった。
【0009】なお、前述の特公平3−72364号公報
では、板クラウン評価点が板幅端近傍にあり、板厚が比
較的厚い場合は、上記(1)式中のCh及びCh*をボディ
クラウンに対応するものとし、エッジドロップ寄与項を
加える修正を行った方が精度が上がることが記載されて
いる。しかし、ボディクラウンとエッジドロップの分離
方法及びエッジドロップ寄与項の具体的な公正について
の記載がなく、すなわち、特に板幅端近傍における三次
元変形をどのように考慮するかが不明確であるため、こ
のままでは実際の板クラウン制御を用いることはできな
い。
【0010】本発明は、上記従来技術の欠点を解消し、
板クラウン推定誤差を低減することによって板クラウン
精度の向上に寄与することができる板クラウン推定方法
を提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の手段として、本発明に係る板クラウン推定方法は、圧
延材の変形解析の結果に基づいて作成した板クラウンと
線荷重分布との関係式と、ロール弾性変形解析の結果に
基づいて作成した線荷重分布と板クラウンとの関係式と
を、連立させて解くことによって得られる板クラウン計
算式を用いて板クラウンを推定する方法において、板幅
中央と板幅端との間に存在し、圧延材の変形特性によっ
て決定される所定の位置を境界として、該境界より板幅
中央側の領域と該境界より板幅端側の領域とからそれぞ
れ1点以上、あわせてn点を板クラウン評価点とし、各
板クラウン評価点について前記2つの関係式を作成し、
あわせて2n個の関係式を連立させて解くことによって
得られる板クラウン計算式を用いて、各板クラウン評価
点の板クラウンを求めることを特徴としている。
【0012】
【作用】以下に本発明を更に詳細に説明する。
【0013】板幅方向の線荷重分布は、板厚分布が板ク
ラウン程度の一般的な板圧延では圧下率分布の影響は小
さいので、材料の変形抵抗を一定とし、ロールバイト入
り口及び出口の張力分布の影響を無視すればほぼ一様と
なる。
【0014】一方、実際の線荷重分布は長さ方向伸びの
分布によって生じる張力分布によって大きく変化する。
板幅方向の変形を伴わない平面ひずみ状態では、長さ方
向ひずみ分布は板厚方向ひずみ分布と等しくなるが、三
次元変形状態では、板幅方向の変形の生じやすさが板幅
方向位置によって大きく異なるので、長さ方向ひずみ分
布は板厚方向ひずみ分布と相似とならず、張力分布及び
線荷重分布も板厚方向ひずみ分布と相似な形とはならな
い。
【0015】この現象を図1及び図2に示す剛塑性有限
要素法による計算例を用いて説明する。図1は板クラウ
ン比率が大きくなる場合、図2は板クラウン比率が小さ
くなる場合の計算例であり、圧延機入側で断面形状が矩
形(板厚6mm)の材料を各図の(a)に示す2次式で表わさ
れる断面形状に圧延した場合の張力分布及び線荷重分布
を各図の(b)及び(c)に示す。
【0016】板クラウン比率が大きくなる場合の張力分
布は、図1(b)に示すように、板幅中央で高く、板幅端
に近づくにつれて圧縮側に変化するが、板幅端近傍では
再び大きくなる。線荷重分布は、張力分布に対応して変
化し、図1(c)に示すように、板幅中央から板幅端に近
づくにつれて増加するが、板幅近傍では急激に減少す
る。これは、板幅端近傍では幅拡がりが大きいため、長
さ方向ひずみが小さくなるからである。
【0017】一方、板クラウン比率が小さくなる場合
は、図2に示すように、張力分布は、板幅中央から板幅
端に近づくにつれて大きくなるが、板幅端近傍では増加
の程度が小さく、これに対応して、線荷重分布は、板幅
中央から板幅端に近づくにつれて減少するが、板幅端近
傍ではほぼ一定になっている。これは、板幅端近傍での
幅拡がりと引張応力による幅縮みが相殺されるからであ
る。
【0018】つまり、図1(c)及び図2(c)からわかる
ように、三次元変形状態の線荷重分布は、特に板幅端近
傍で複雑な挙動を示し、板幅端近傍の板クラウンを精度
よく推定するには、この影響を考慮する必要がある。
【0019】本発明の板クラウン推定方法においては、
まず、圧延材の変形特性によって決定される所定の位置
を境界とし、板幅中央側の領域と板幅端側の領域とから
それぞれ板クラウン評価点を1点以上、あわせてn点を
選ぶ。そして、各板クラウン評価点において、圧延材の
変形解析の結果に基づいて作成した板クラウンと線荷重
分布との関係式と、ロール弾性変形解析の結果に基づい
て作成した線荷重分布と板クラウンとの関係式とを、あ
わせて2n個を連立させて解くことにより得られる板ク
ラウン計算式を用いて、各板クラウン評価点の板クラウ
ンを求めることにより、板幅端近傍の三次元変形による
線荷重分布の複雑な挙動が板クラウンに及ぼす影響を考
慮することができる。
【0020】すなわち、板幅端近傍の三次元変形による
線荷重分布の複雑な挙動は板クラウンに影響を及ぼす
が、本発明の板クラウン推定方法においては、特に各板
クラウン評価点の板クラウンが当該評価点の線荷重のみ
の関数ではなく、他の評価点の線荷重を含めた関数とし
て表現されることを条件とするので、板クラウンに及ぼ
す影響が考慮されている。したがって、本発明により板
クラウン推定精度を従来に比べて大幅に高めることがで
きる。
【0021】ここで、圧延材の変形特性によって決定さ
れる所定の位置を境界とするが、この位置は、具体的に
は、板幅方向の変形の開始位置である。一般に板幅方向
の変形状況は板厚が厚いほど、また圧下率が大きいほど
板幅中央に近い位置から発生するので、この変形の開始
位置を境界とする。
【0022】また、境界より板幅中央側の領域から板ク
ラウン評価点を選定するには、板幅中央側の領域の線荷
重分布をできるだけ精度よく表現するためになるべく境
界に近い点を1点含むことを基準に1点以上を選定すれ
ばよい。一方、境界より板幅端側の領域から板クラウン
評価点を選定するには、少なくとも通常板クラウンの品
質管理が行われている板幅端より25mm程度の板を含
み、板幅端側の線荷重分布をできるだけ精度よく表現す
ることを基準に1点以上を選定すればよい。その際、板
クラウン評価点の数を増加すると、点数が多いほど線荷
重の複雑な分布形状を多数の点で表現することができる
ので板クラウン予測精度が向上する利点があるが、精度
向上代は減少し、板クラウン計算式は複雑になるので、
必要とされる精度との見合いで点数は決めればよい。
【0023】なお、本発明に用いられる関係式、すなわ
ち、圧延材の変形解析の結果に基づいて作成した板クラ
ウンと線荷重分布との関係式と、ロール弾性変形解析の
結果に基づいて作成した線荷重分布と板クラウンとの関
係式は、以下の実施例に示されるものを一例として、種
々の変形が可能である。
【0024】次に本発明の一実施例を示す。
【0025】
【実施例】本実施例においては、板クラウン評価点を、
板幅中央側の領域で1点、板幅端側の領域で1点、合わ
せて2点とした場合の具体例について説明する。そし
て、本実施例では、圧延材の変形特性を表わす関係式及
びロール弾性変形特性を表わす関係式の作成に当たっ
て、次のような手順を用いた。
【0026】まず、三次元変形も考慮できる数値解析、
例えば剛塑性有限要素法を用いて、種々の圧延条件につ
いて、平面ひずみ状態と三次元変形状態での板クラウン
と線荷重分布を計算した。このとき、ロールは剛体と
し、ロール形状を変化させることによって圧延機出側の
板厚分布を変えるようにした。そして、計算結果に基づ
いて、三次元変形状態での線荷重分布Pを、図4に示す
ように、平面ひずみ状態での板クラウン比率変化による
線荷重偏差と板幅方向の変形による線荷重変化量を分離
してモデル化し、両者の重ね合わせとして次式のように
表現した。
【0027】 P(x)=ΔP1(x)−ΔP2(x)+P0 ……(2) ここで、 ΔP1:板幅中央位置を基準とする平面ひずみ状態での
板幅方向各位置での線荷重偏差 ΔP2:板幅方向各位置での平面ひずみ状態での線荷重
分布を基準とする板幅方向の変形による線荷重低下量 P0:P(x)の板幅方向積分値が三次元変形状態での全
荷重に一致するための一様線荷重
【0028】また、ΔP1は2次式、ΔP2は4次式で近
似して次のように表わす。 ΔP1(x)=a・x2 ……(3) ΔP2(x)=b・(x−x0)4 ……(4) ここで、a、bは定数、x0は板幅方向の変形の開始位置
であり、いずれも圧延条件の関数である。
【0029】なお、ΔP1及びΔP2は、本実施例では、
それぞれ2次式及び4次式で近似したが、図1及び図2
に示すような線荷重分布の挙動をある程度精度よく表現
することができれば、どのような関数を用いてもよい。
【0030】図5は板幅端より25mm位置(E25と記
す)と75mm位置(E75と記す)での板クラウン比率変
化量とΔP1の関係を示し、図6(a)及び(b)は、それ
ぞれ、板幅端より25mm位置(E25と記す)と75mm位
置(E75と記す)での板クラウン比率変化量とΔP2
関係を示す。
【0031】ΔP1は対応する板クラウン評価点の板ク
ラウン比率変化量に比例し、その傾きは入側板厚、板ク
ラウン評価位置によらず、ほぼ一定である。
【0032】ΔP2は板幅端より25mm位置では、板ク
ラウン比率変化量にほぼ比例するが、その傾きは入側板
厚によって異なる。板幅端より75mm位置でのΔP
2は、入側板厚が30mmの場合を除けば、板クラウン比
率変化量によらず、ΔP1及び25mm位置でのΔP2に比
べてかなり小さい値となっている。このことから、板幅
端側と板幅中央側の境界は、入側板厚30mmの場合は板
幅端より75mm位置よりも板幅中央側にあり、入側板厚
12mmの場合はほぼ板幅端より75mm位置にあり、その
他の場合は板幅端より25mm位置と75mm位置の間にあ
ることがわかる。
【0033】本発明の主たる対象である熱間連続圧延の
場合、第1スタンドの入側板厚は30mm程度であるが、
第1スタンドの板クラウン推定誤差が製品クラウンに及
ぼす影響は小さいことから、本実施例では、板幅中央側
の領域の板クラウン評価点として板幅端より75mm位置
をとり、板幅端側の領域の板クラウン評価点として板幅
端より25mm位置をとった。
【0034】これらの結果から、板クラウン評価点x1
及びx2における板クラウン比率変化量と三次元変形状
態での板幅中央位置を基準とする線荷重偏差ΔPとの関
係は次式で表わすことができる。
【0035】 ΔP(x1)=A1(Ch(x1)/h−CH(x1)/H)+A2 ……(5) ΔP(x2)=B1(Ch(x2)/h−CH(x2)/H)+B2 ……(6) ここで、hは板幅中央位置における出側板厚、Hは板幅
中央位置における入側板厚、Ai、Bi(i=1〜2)は板
厚、圧下率等の圧延条件の関数である。
【0036】次に、分割モデルを用いて、一様線荷重分
布の時の板クラウンCh*と、剛塑性有限要素法による
計算結果をもとに、(2)〜(4)式のようにモデル化した
線荷重分布を与えた時の板クラウンChを種々の圧延条
件に対して計算し、その結果に基づいて板クラウン評価
点x1及びx2における板幅中央位置を基準とする線荷重
偏差と、ChとCh*の差との関係を次式で表わす。
【0037】 Ch(x1)−Ch*(x1)=C1ΔP(x1)+C2ΔP(x2)+C3 ………(7) Ch(x2)−Ch*(x2)=D1ΔP(x1)+D2ΔP(x2)+D3 ………(8) ここで、Ci、Di(i=1〜3)は板厚、圧下率等の圧延
条件の関数である。
【0038】(5)〜(8)式からΔP(x1)、ΔP(x2)を
消去することによって、板クラウンCh(x1)、Ch(x2)
の式が、Ch*(x1)、Ch*(x2)、CH(x1)、CH
(x2)及び圧延条件の関数として次式(9)、(10)のよ
うに得られる。
【0039】
【数1】
【0040】
【数2】
【0041】ここで、
【数3】
【数4】
【0042】板クラウン評価点を板幅端より25mm位置
と75mm位置の2点として、本発明の方法を、7スタン
ド熱間仕上圧延の板クラウン制御に適用したところ、板
幅端より25mm位置の板クラウン推定誤差は、従来に比
べて、平均値で約8μm、標準偏差で約2.5μm向上し
た。
【0043】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の板クラウ
ン推定方法によれば、板幅端近傍の三次元変形による線
荷重分布の複雑な挙動が板クラウンに及ぼす影響が考慮
されているので、板クラウン推定精度を従来に比して大
幅に高めることができ、ひいては計算機制御による板ク
ラウン制御精度を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】剛塑性有限要素法による板クラウン比率が大き
くなる場合の計算例であり、(a)は出側断面形状、(b)
は張力分布、(c)は線荷重分布を示すグラフである。
【図2】剛塑性有限要素法による板クラウン比率が小さ
くなる場合の計算例であり、(a)は出側断面形状、(b)
は張力分布、(c)は線荷重分布を示すグラフである。
【図3】板クラウンと線荷重偏差の関係を説明するため
の図である。
【図4】(a)は三次元変形状態での線荷重分布を示し、
(b)はそのうちの平面ひずみ状態での板クラウン比率変
化による線荷重偏差と板幅方向の変形による線荷重低下
量を分離して示したグラフである。
【図5】板幅端より25mm位置(E25)と75mm位置
(E75)での板クラウン比率変化量とΔP1の関係を示
すグラフである(図中、「板厚」は入側板厚(mm)であ
る)。
【図6】(a)、(b)はそれぞれ、板幅端より25mm位置
(E25)と75mm位置(E75)での板クラウン比率変化
量とΔP2の関係を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B21B 37/00 BBL (72)発明者 水田篤男 兵庫県加古川市金沢町1番地株式会社神戸 製鋼所加古川製鉄所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧延材の変形解析の結果に基づいて作成
    した板クラウンと線荷重分布との関係式と、ロール弾性
    変形解析の結果に基づいて作成した線荷重分布と板クラ
    ウンとの関係式とを、連立させて解くことによって得ら
    れる板クラウン計算式を用いて板クラウンを推定する方
    法において、 板幅中央と板幅端との間に存在し、圧延材の変形特性に
    よって決定される所定の位置を境界として、該境界より
    板幅中央側の領域と該境界より板幅端側の領域とからそ
    れぞれ1点以上、あわせてn点を板クラウン評価点と
    し、 各板クラウン評価点について前記2つの関係式を作成
    し、あわせて2n個の関係式を連立させて解くことによ
    って得られる板クラウン計算式を用いて、各板クラウン
    評価点の板クラウンを求めることを特徴とする板クラウ
    ン推定方法。
JP5238843A 1993-08-31 1993-08-31 板クラウン推定方法 Withdrawn JPH0768307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5238843A JPH0768307A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 板クラウン推定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5238843A JPH0768307A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 板クラウン推定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0768307A true JPH0768307A (ja) 1995-03-14

Family

ID=17036102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5238843A Withdrawn JPH0768307A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 板クラウン推定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0768307A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0876857A2 (de) * 1997-05-08 1998-11-11 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Verfahren zur Beeinflussung der Bandkontur im Kantenbereich eines Walzbandes
JP2010023107A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Nippon Steel Corp 冷間圧延における板圧延機の形状制御方法
JP6074096B1 (ja) * 2016-06-02 2017-02-01 Primetals Technologies Japan株式会社 熱間仕上タンデム圧延機の板プロフィル制御方法および熱間仕上タンデム圧延機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0876857A2 (de) * 1997-05-08 1998-11-11 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Verfahren zur Beeinflussung der Bandkontur im Kantenbereich eines Walzbandes
EP0876857A3 (de) * 1997-05-08 2000-01-12 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Verfahren zur Beeinflussung der Bandkontur im Kantenbereich eines Walzbandes
JP2010023107A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Nippon Steel Corp 冷間圧延における板圧延機の形状制御方法
JP6074096B1 (ja) * 2016-06-02 2017-02-01 Primetals Technologies Japan株式会社 熱間仕上タンデム圧延機の板プロフィル制御方法および熱間仕上タンデム圧延機
JP2017213592A (ja) * 2016-06-02 2017-12-07 Primetals Technologies Japan株式会社 熱間仕上タンデム圧延機の板プロフィル制御方法および熱間仕上タンデム圧延機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2009113719A1 (ja) 熱間での板圧延における圧延負荷予測の学習方法
JP2839746B2 (ja) プロセスラインにおける学習制御方法
JPH0768307A (ja) 板クラウン推定方法
JP4696775B2 (ja) 板幅制御方法および装置
TWI323197B (en) Method for increasing the process stability, especially the absolute thickness accuracy and the plant safety-during hot rolling of steel or nonferrous materials
JP3883086B2 (ja) 熱間圧延における板幅変化予測式の補正方法および板幅制御方法
JP4330134B2 (ja) 冷間圧延における形状制御方法
KR100780420B1 (ko) 판의 크라운을 향상시키기 위한 압하율 패턴 결정 방법
KR100531145B1 (ko) 열간 압연에서의 판폭 제어 방법
JP2968647B2 (ja) 熱間圧延における板幅制御法
JP3949597B2 (ja) タンデム圧延機における被圧延材尾端部の板曲り防止方法
KR20040056284A (ko) 압연판 형상 제어 방법
JP2968637B2 (ja) 熱間圧延における板幅制御法
JP3069001B2 (ja) 板クラウン・形状モデルのフィードバック制御方法
JPH07265927A (ja) 板クラウン予測モデルの修正方法
JPH082457B2 (ja) タンデムミルの制御方法及び装置
JP3205175B2 (ja) 熱間圧延における板幅制御方法
JP6057774B2 (ja) 圧延機におけるミル伸び式の同定方法
JP3908840B2 (ja) 板圧延機
JP3664151B2 (ja) 板幅制御方法、冷延金属板製造方法、及び、冷間圧延装置
JPS6012136B2 (ja) ロ−ル開度設定方法
JPH06277728A (ja) 板クラウン制御設定方法
JP3553552B2 (ja) 熱間仕上げ圧延機における板幅変形モデルのオンライン同定方法
JP3443974B2 (ja) ロール間隙設定方法
JP3438871B2 (ja) 圧延機の形状制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001031