JPH076736Y2 - 田植機の植付傾斜修正装置 - Google Patents

田植機の植付傾斜修正装置

Info

Publication number
JPH076736Y2
JPH076736Y2 JP13220988U JP13220988U JPH076736Y2 JP H076736 Y2 JPH076736 Y2 JP H076736Y2 JP 13220988 U JP13220988 U JP 13220988U JP 13220988 U JP13220988 U JP 13220988U JP H076736 Y2 JPH076736 Y2 JP H076736Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planting
rolling
lever
link
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13220988U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0252511U (ja
Inventor
陽一朗 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP13220988U priority Critical patent/JPH076736Y2/ja
Publication of JPH0252511U publication Critical patent/JPH0252511U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH076736Y2 publication Critical patent/JPH076736Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は植付部を水平維持させるようにした田植機の植
付傾斜修正装置に関する。
「従来の技術」 例えば植付部の左右両側を支持する左右引張バネのバネ
圧調節でもって植付部の傾きを修正するようにした手段
など植付部の水平維持を図るようにした手段は数多くあ
る。
「考案が解決しようとする問題点」 しかし乍ら従来手段の場合、油圧機構を用いることなど
によって構造が複雑化しコスト高となったり、手動式の
場合運転席より作業者が座ったままの状態で植付部の傾
きの修正が自由に行えないなどの問題があった。
「問題点を解決するための手段」 したがって本考案は、左右苗載台の支持部材にそれぞれ
引張バネを介しローリング調節部材の両端を連結させ、
該調節部材の略中央を左右揺動自在な揺動リンクを介し
本機側に支持させると共に、前記揺動リンクに連係リン
クを介しローリングレバーを連動連結させるように構成
したものである。
「作用」 而して本考案によれば、畦際などで植付部が例えば左低
右高に傾くとき、前記ローリングレバー操作でもって前
記支持部材と本機側間の左引張バネのバネ圧を大、また
右引張バネのバネ圧を小に調節して植付部の傾き姿勢を
水平に強制修正させるもので、またこの場合機体中央位
置の揺動リンクに対し連係リンクを介しローリングレバ
ーを連結させることにより、該ローリングレバーの設置
位置を運転席近傍とさせることができて運転席に座った
ままの状態でのレバー操作による容易な植付部の傾き修
正を可能にできる。また前記ローリングレバーの操作方
向と植付部の修正傾き方向とが一致することにより、迷
ったり誤操作することなく感覚良好にして正確且つ敏速
な操作が行えるものである。
「実施例」 以下本考案の一実施例を図面に基づいて詳述する。第1
図はローリング制御部の説明図、第2図は乗用田植機の
全体側面図、第3図は同平面図を示し、図中(1)は作
業者が搭乗する走行車てあり、エンジン(2)を前側に
搭載する車体フレーム(3)後側にミッションケース
(4)を装備させ、前記エンジン(2)の後方両側にフ
ロントアクスルケース(5)を介して水田走行用前輪
(6)を支持させると共に、前記ミッションケース
(4)の後方両側にリヤアクスルケース(7)を介し水
田走行用後輪(8)を支持させる。そして前記エンジン
(2)を覆うボンネット(9)両側外方に予備苗載台
(10)を適宜取付けると共に、ステップ(11)を形成す
る車体カバー(12)によって前記アクスルケース(5)
(7)等を覆い、前記ミッションケース(4)上方の前
記車体カバー(12)上部に運転席(13)を取付け、その
運転席(13)の前方で前記ボンネット(9)後部に操向
ハンドル(14)を設ける。
さらに第4図にも示す如く、図中(15)は多条植え用の
苗載台(16)並びに複数の植付爪(17)…などを具有す
る植付部であり、前高後低の後傾式の苗載台(16)を案
内レール(18)及びガイドレール(19)を介して植付ケ
ース(20)に左右往復摺動自在に支持させると共に、一
方向に等速回転させるロータリケース(21)を前記植付
ケース(20)に支持させ、該ケース(21)の回転軸芯を
中心に対称位置に一対の爪ケース(22)(22)を配設
し、その爪ケース(22)先端に植付爪(17)(17)を取
付ける。また前記植付ケース(20)の前側にローリング
支点軸(23)を介して支持フレーム(24)を設け、トッ
プリンク(25)及びロワーリンク(26)を含む三点リン
ク機構(27)を介して走行車(1)後側に支持フレーム
(24)を連結させ、前記リンク機構(27)を介して植付
部(15)を昇降させる昇降シリンダ(28)を走行車
(1)に備え、前記前後輪(6)(6)を走行駆動して
略定速で移動すると同時に、左右に往復摺動させる苗載
台(16)からロータリケース(21)の1回転で2本の植
付爪(17)(17)により2株の苗を取出し、連続的に苗
植え作業を行うように構成する。
また、図中(29)は走行変速レバー、(30)は副変速レ
バー、(31)は植付昇降レバー、(32)は植付け感度調
節レバー、(33)は走行クラッチペダル、(34)(34)
は左右ブレーキペダル、(35)は植深制御用のセンタフ
ロート、(36)(36)はサイドフロートである。
第5図にも示す如く、前記支持フレーム(24)はトップ
リンク(25)及びロワーリンク(26)の後端に各ピン
(37)(38)を介して一体的に支持させ、該フレーム
(24)の上端に一体連設する中央縦フレーム(39)と苗
載台(16)の左右間に、苗載台(16)の横送り時に発生
するローリングの規制を行うローリング規制第1バネ
(40a)(40b)を、また苗載台(16)の左右支持部材で
ある苗載支柱(41)(41)と前記縦フレーム(39)間に
ローリング規制第2バネ(42a)(42b)を介設するもの
で、前記支持フレーム(24)の上部固定板(43)に中央
縦フレーム(39)の下部取付板(44)を固設している。
そして前記縦フレーム(39)の上端取付板(45)にボル
ト(46)を介し多数の調節孔(47a)を有するバネ圧調
節板(47)を取付け、苗載台(16)の左右裏面に固設す
る左右バネ台(48)(48)と前記調節板(47)の左右両
端間に前記第1バネ(40a)(40b)を張架させて、作業
中苗載台(16)の左右横送りにより発生するローリング
を最大規制するように構成している。
また、前記縦フレーム(39)の中間部に支点ピン(49)
を介して揺動リンク(50)の下端を枢支させ、該リンク
(50)の上端に回動ピン(51)を介しローリング調節部
材であるバネ受板(52)の略中央を取付け、前記苗載台
(16)のガイドレール(19)を苗受けシュー(53)を介
し植付ケース(20)に支持する左右の苗載支柱(41)
(41)と前記バネ受板(52)の左右両端間に、多数の調
節孔(54a)を有するバネ圧調節板(54)及びボルト(5
5)及び取付金具(55)を介し左右の前記第2バネ(42
a)(42b)をそれぞれ張架する一方、前記揺動リンク
(50)の中間を連係リンク(57)及び各ピン(57a)(5
7b)を介しローリングレバー(58)に連動連結させてい
る。前記ローリングレバー(58)は、前記縦フレーム
(39)に固設する箱形のレバーガイド(59)の固定座
(59a)に基端取付部(58b)を揺動自在にピン(60)及
び位置保持バネ(61)及びバネ座(62)を介し支持さ
せ、且つ、中央の縦フレーム(39)に対し左側に寸法
(t)を隔てて設けると共に上端握り部(58a)を運転
席(13)側に近接させる如く臨ませ、運転席(13)位置
より作業者が振り向くだけで容易にレバー(58)の操作
を可能とさせ、前記レバー(58)を右或いは左側方向の
第1図(a)或いは(b)矢印方向に操作するとき左或
いは右側の第2バネ(42a)或いは(42b)を引張ると同
時に右或いは左側の第2バネ(42b)或いは(42a)を弛
めて、これらバネ(42a)(42b)による植付部(15)の
左側或いは右側の支持力を大また植付部(15)の右側或
いは左側の支持力を小とさせるように構成している。
本実施例は上記の如く構成するものにして、植付作業中
走行車(1)の右側が畦際沿いを走行し、植付部(15)
が左低右高状に傾斜するような状態のとき、前記ローリ
ングレバー(58)を右側方向の(a)矢印方向に操作す
ることにより、中央縦フレーム(39)に対し植付部(1
5)の左側を支持する左側第2バネ(42a)の引張り力が
大に、また植付部(15)の右側を支持する右側第2バネ
(42a)の引張り力が小に調節されて、右側のサイドフ
ロート(36)の接地圧を大、また左側のサイドフロート
(36)の接地圧を小とさせての植付部(15)の水平保持
が図られるものである。
而して該構成の場合中央縦フレーム(39)に対し前記ロ
ーリングレバー(58)を左側に寸法(t)オフセットさ
せて設けると共に、該フレーム(39)とローリングレバ
ー(58)を運転席(13)側に傾けてレバー(58)の上端
握り部(58a)を運転席(13)に近接させる状態とする
ため、運転席(13)位置にて作業者は後方に振り向くだ
けで容易にこのレバー(58)操作が行えて作業性の向上
が図れる。また、前記レバー(58)を右側(a)矢印方
向に傾倒操作するとき、左側第2バネ(42a)の引張り
力が大となって植付部(15)の姿勢を中立時より左高右
低状に修正させるものであるから、前記レバー(58)の
操作方向と植付部(15)の修正傾き方向とが一致する状
態となって、迷ったり誤操作することもなく感覚的にも
良好で、正確にして敏速な操作が可能にできるものであ
る。
「考案の効果」 以上実施例からも明らかなように本考案は、左右苗載台
(16)の支持部材(41)にそれぞれ引張バネ(42a)(4
2b)を介しローリング調節部材(52)の両端を連結さ
せ、該調節部材(52)の略中央を左右揺動自在な揺動リ
ンク(50)を介し本機側に支持させると共に、前記揺動
リンク(50)に連係リンク(57)を介しローリングレバ
ー(58)を連動連結させるものであるから、前記レバー
(58)操作による左右引張バネ(42a)(42b)のバネ圧
を調節しての植付部(15)の傾き姿勢修正時にあって
は、前記レバー(58)が連係リンク(57)の略全長分機
体中央より左右一側にオフセットする位置に設けられる
ため、運転席(13)からの該レバー(58)操作を容易に
可能とすることができ、また前記レバー(58)の操作方
向と植付部(15)の修正傾き方向とが一致することによ
り、迷ったり誤操作することなく感覚的に良好にして正
確且つ敏速な操作が行えるなど顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はローリング制御部の背面説明図、第2図は全体
の側面図、第3図は同平面図、第4図は植付部の側面説
明図、第5図は部分拡大説明図である。 (16)……苗載台 (41)……支柱(支持部材) (42a)(42b)……バネ (50)……揺動リンク (52)……バネ受板(調節部材) (57)……連係リンク (58)……ローリングレバー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】左右苗載台の支持部材にそれぞれ引張バネ
    を介しローリング調節部材の両端を連結させ、該調節部
    材の略中央を左右揺動自在な揺動リンクを介し本機側に
    支持させると共に、前記揺動リンクに連係リンクを介し
    ローリングレバーを連動連結させるように構成したこと
    を特徴とする田植機の植付傾斜修正装置。
JP13220988U 1988-10-07 1988-10-07 田植機の植付傾斜修正装置 Expired - Lifetime JPH076736Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13220988U JPH076736Y2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07 田植機の植付傾斜修正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13220988U JPH076736Y2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07 田植機の植付傾斜修正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0252511U JPH0252511U (ja) 1990-04-16
JPH076736Y2 true JPH076736Y2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=31388961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13220988U Expired - Lifetime JPH076736Y2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07 田植機の植付傾斜修正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076736Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0252511U (ja) 1990-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH076736Y2 (ja) 田植機の植付傾斜修正装置
JPH0755859Y2 (ja) 乗用田植機の植付部傾斜修正構造
JPH0432028Y2 (ja)
JP3657394B2 (ja) 田植機
JP3374300B2 (ja) 移動農機
JP2518943Y2 (ja) 乗用田植機
JPH119007A (ja) 田植機
JP2622577B2 (ja) 田植機のアクスル装置
WO2002094643A1 (fr) Structure d'agencement de levier de commande d'une machine de repiquage de riz
JP3284369B2 (ja) 乗用田植機
JP3427305B2 (ja) 田植機
JPH077692Y2 (ja) 田植機の植付制御装置
JPH088572Y2 (ja) 田植機の植深制御装置
JP3525868B2 (ja) 乗用動力農機
JPH032088Y2 (ja)
JPH0642419Y2 (ja) 田植機の苗供給装置
JPS6242648Y2 (ja)
JP2741207B2 (ja) 田植機のフロート装置
JP2504790Y2 (ja) 乗用田植機
JP3742192B2 (ja) 田植機
JP3574269B2 (ja) 乗用田植機
JPH08820Y2 (ja) 田植機における補助苗載置装置
JPH0534423Y2 (ja)
JP3362296B2 (ja) 田植機
JPH0523818U (ja) 乗用型田植機の座席構造