JPH0642419Y2 - 田植機の苗供給装置 - Google Patents

田植機の苗供給装置

Info

Publication number
JPH0642419Y2
JPH0642419Y2 JP12648388U JP12648388U JPH0642419Y2 JP H0642419 Y2 JPH0642419 Y2 JP H0642419Y2 JP 12648388 U JP12648388 U JP 12648388U JP 12648388 U JP12648388 U JP 12648388U JP H0642419 Y2 JPH0642419 Y2 JP H0642419Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
placing table
planting device
spare
posture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12648388U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0246511U (ja
Inventor
治朗 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP12648388U priority Critical patent/JPH0642419Y2/ja
Publication of JPH0246511U publication Critical patent/JPH0246511U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0642419Y2 publication Critical patent/JPH0642419Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、走行機体の後部に、後下り傾斜姿勢の苗載台
を備えた苗植付装置を、駆動昇降自在に連結するととも
に、苗植付装置の前上方部位に予備苗載台を配設し、前
記予備苗載台を、後上り傾斜した苗載置姿勢と、苗植付
装置の下降時において後端が苗載台の上端部の上方に位
置するよう後下り傾斜した苗補給姿勢とに亘って揺動自
在かつ位置保持自在に構成し、上昇動作に伴って苗載台
の上端が予備苗載台の苗載置姿勢位置よりも上方に移動
するよう構成してある田植機の苗供給装置に関する。
〔従来の技術〕
上記田植機において、従来では、例えば実公昭57-3229
号公報に開示してあるように、予備苗載台の苗載置姿勢
と苗補給姿勢との間の双方への姿勢変更作業は運転者が
手動切換えのみによって行うよう構成したものがあっ
た。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところが、上記従来技術においては、前記姿勢変更を手
動で行うものであるために、例えば、予備苗載台を苗補
給姿勢に設定して苗を苗載台に補給した後に、作業者が
誤って予備苗載台を苗載置姿勢に設定し忘れた場合等に
おいて、次回畦上から予備苗を補給する際に、傾斜姿勢
の予備苗載台上に苗を誤って補給するおそれがあり、円
滑な補給作業を阻害する等の弊害が生じる欠点があり、
改善の余地があった。
本考案は、上記課題を解消することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本考案の特徴は、冒記構成の田植機の苗供給装置におい
て前記苗植付装置の昇降範囲の下部側域のみにおいて、
前記予備苗載台の後端部と前記苗載台の上端部とが前後
に重複するよう構成してある点にあり、その作用・効果
は次の通りである。
〔作用〕
つまり、前記予備苗載台を苗補給姿勢に設定して、苗載
台に向けて苗を補給した後、作業者が予備苗載台を苗載
置姿勢に設定し忘れた場合であっても、植付け作業中に
畦際で旋回するため苗植付装置を上昇させると、下部領
域で苗載台と予備苗載台とが前後に重複するので、苗補
給姿勢にある予備苗載台が強制的に接当揺動され、苗載
置姿勢に位置保持されることになる。
〔考案の効果〕
従って本考案によれば、予備苗載台を苗載置姿勢に設定
する操作を行わなかった場合であっても、苗植付装置の
上昇動作を有効利用して、自動的に設定することができ
るので、常に円滑な苗補給作業を行えることとなった。
又、上記設定操作を省くことができるので、作業能率を
向上させることができる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第4図に本考案に係る乗用型田植機を示している。この
田植機は乗用型走行機体(1)の後部にリンク機構
(2)を介して昇降用油圧シリンダ(3)により駆動昇
降自在に苗植付装置(4)を連結して構成してある。
走行機体(1)は、前後に各々左右一対の車輪(5),
(6)を備え、機体前部のボンネット内にエンジン
(7)を搭載し、このエンジン(7)の動力をその後部
に配備したミッションケース(8)を介して車輪
(5),(6)に伝達して走行可能に構成してある。機
体(1)の前部上方には、ステアリングハンドル
(9)、運転座席(10)及び各種操作具を備えた操縦部
(11)を配設し、ステアリングハンドル(9)の操向操
作により前車輪(5),(5)を操向揺動させるよう連
係してあり、その連係途中には、操向操作を補助するた
めのパワーステアリング用油圧シリンダ(12)を設けて
ある。一方、前記苗植付装置(4)を機体(1)に対し
て左右中央の前後軸芯(Y)周りにローリング自在に連
結するとともに、機体(1)の左右傾斜に拘らず苗植付
装置(4)を泥面に対して常に水平に維持するよう構成
してある。つまり、図示しない傾斜センサの出力に基づ
いてリンク機構(2)と苗植付装置(4)との間に横方
向に架設したローリング用油圧シリンダ(13)を駆動し
て水平姿勢に維持するのである。
第3図に、前記した各油圧シリンダ(3),(12),
(13)に対する油圧回路図を示している。ミッションケ
ース(8)内の油を、エンジン(7)により駆動される
ギア咬合式油圧ポンプ(P)を介して、パワーステアリ
ング用油圧シリンダ(12)、ローリング用油圧シリンダ
(13)そして昇降用油圧シリンダ(3)に夫々切換バル
ブ(V1),(V2),(V3)を介して直列接続状態で圧油を供給す
るよう構成してある。このように構成すると、油圧ポン
プ(P)は1個のみでよく、しかも昇降用油圧シリンダ
(3)を単動型で構成することができて、油圧構造を簡
素化できる。
前記苗植付装置(4)は、後下り傾斜姿勢の苗載台(1
4)、苗載台(14)の下部に設けられ、苗を一株づつ切
り出して植付ける植付機構(15)、及び接地フロート
(16)等から成り、この苗植付装置(4)の前上方部位
であって運転座席(10)の後方部位には、予備苗を収容
するための予備苗載台(17)を配設してある。この予備
苗載台(17)は、各植付条毎に、後上り傾斜した苗載置
姿勢と、苗植付装置(4)の下降時において後端が苗載
台(14)の上端部の上方に位置するよう後下り傾斜した
苗補給姿勢とに亘って揺動自在かつ位置保持自在に構成
してある。又、苗植付装置(4)の上昇動作に伴って、
苗載台(14)の上端は、予備苗載台(17)の前記苗載置
姿勢位置よりも上方に大きく移動するよう構成してあ
る。
詳述すると、走行機体(1)の運転座席(10)後方から
支持フレーム(18)を延出し、この支持フレーム(18)
の端部に、前記予備苗載台(17)の前後中央よりも少し
前方寄り部分を横軸芯(X)周りに揺動自在にピン(1
9)により枢支連結するとともに、つる巻きバネ(20)
によって苗載置姿勢側に付勢してある。さらに、第1図
及び第2図に示すように、予備苗載台(17)の枢支ブラ
ケット(21)と支持フレーム(18)との間には、前記つ
る巻きバネ(20)の付勢力に抗して任意の角度位置で位
置保持可能にさせるための皿バネ(22)を介在させてあ
る。又、前部下方には、予備苗載台(17)の苗載置姿勢
からそれ以上の後上り傾斜を規制する接当規制部材(2
3)を設けてある。
前記予備苗載台(17)の苗載面前端には苗すくい板(2
4)が係止するための係止部(25)を形成して、苗のす
べり落ちるのを防止してある。そして、予備苗を苗載台
(14)に補給する際には、載置姿勢にある予備苗載台
(17)を作業者が手動により後下り揺動させ苗をスライ
ドさせて移動するのである。
そして、苗植付装置(4)の昇降範囲の下部側域のみに
おいて、予備苗載台(17)の後端部と苗載台(14)の上
端部とが前後に重複するように構成してある。つまり、
第1図に示すように、苗載台(14)の上端の昇降に伴う
軌跡(l1)と予備苗載台(17)の後端の揺動軌跡(l2)とが
前後に重複する領域(S)において、苗植付装置(4)
の上昇に伴い、苗補給姿勢にある予備苗載台(17)の後
部を苗載台(14)が強制的に押上げることになり、両台
(14),(17)が離間した後では、貫性力及びつる巻き
バネ(20)の付勢力により、予備苗載台(17)は載置姿
勢まで揺動して、苗載台(14)の軌跡からわずかに離間
し、その後の昇降動作を阻害することはない。
従って、予備苗の補給後、苗載置姿勢に設定し忘れた場
合であっても、枕地旋回時に苗植付装置(4)を昇降さ
せると自動的に予備苗載台(17)を苗載置姿勢に設定す
ることができるのである。
〔別実施例〕
前記予備苗載台(17)は、トッグルバネを用いて苗載置
姿勢と苗補給姿勢とに切換揺動並びに位置保持自在に構
成するものであってもよい。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対照を便利
にする為に符号を記すが、該記入により本考案は添付図
面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る田植機の苗供給装置の実施例を示
し、第1図は要部の切欠き側面図、第2図は要部の切欠
き正面図、第3図は油圧回路図、第4図は田植機の全体
側面図である。 (1)……走行機体、(4)……苗植付装置、 (14)……苗載台、(17)……予備苗載台。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】走行機体(1)の後部に、後下り傾斜姿勢
    の苗載台(14)を備えた苗植付装置(4)を、駆動昇降
    自在に連結するとともに、苗植付装置(4)の前上方部
    位に予備苗載台(17)を配設し、前記予備苗載台(17)
    を、後上り傾斜した苗載置姿勢と、苗植付装置(4)の
    下降時において後端が苗載台(14)の上端部の上方に位
    置するよう後下り傾斜した苗補給姿勢とに亘って揺動自
    在かつ位置保持自在に構成し、上昇動作に伴って苗載台
    (14)の上端が予備苗載台(17)の苗載置姿勢位置より
    も上方に移動するよう構成してある田植機の苗供給装置
    であって、前記苗植付装置(4)の昇降範囲の下部側域
    のみにおいて、前記予備苗載台(17)の後端部と前記苗
    載台(14)の上端部とが前後に重複するよう構成してあ
    る田植機の苗供給装置。
JP12648388U 1988-09-27 1988-09-27 田植機の苗供給装置 Expired - Lifetime JPH0642419Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12648388U JPH0642419Y2 (ja) 1988-09-27 1988-09-27 田植機の苗供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12648388U JPH0642419Y2 (ja) 1988-09-27 1988-09-27 田植機の苗供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0246511U JPH0246511U (ja) 1990-03-30
JPH0642419Y2 true JPH0642419Y2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=31378047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12648388U Expired - Lifetime JPH0642419Y2 (ja) 1988-09-27 1988-09-27 田植機の苗供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642419Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113597853B (zh) * 2021-08-31 2023-03-28 江西农业大学 一种辅助装秧装置及插秧机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0246511U (ja) 1990-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0642419Y2 (ja) 田植機の苗供給装置
JP4777537B2 (ja) 田植機の作業機操作レバー配置構造
JP4432234B2 (ja) コンバイン
JP2508841B2 (ja) 乗用型苗植機
JPH0236339Y2 (ja)
JP2550310B2 (ja) 乗用型苗植機
JP2556166Y2 (ja) オペレータシートマウント機構
JP2002196833A (ja) 作業機の操作構造
JPS6031938Y2 (ja) トラクタの操作構造
JP2572258B2 (ja) 田植機の植付昇降装置
JP3062234B2 (ja) 乗用田植機の植付部姿勢制御装置
JPH0623209Y2 (ja) 乗用田植機のサイドステップ
JP2580937B2 (ja) 乗用型田植機
JP4749603B2 (ja) 田植機の植付部昇降制御機構
JPH089349B2 (ja) 乗用型作業機
JPS632768A (ja) 乗用型走行車体
JPH1084721A (ja) 田植機
JP3284369B2 (ja) 乗用田植機
JPS628874A (ja) 乗用苗植機
JPH076736Y2 (ja) 田植機の植付傾斜修正装置
JPH09275726A (ja) 乗用田植機の植付装置
JP2021083421A (ja) 作業車両
JP2694852B2 (ja) 前部作業機装着車輌
JP2003235312A (ja) 乗用型水田作業機
JPH07111811A (ja) 田植機