JPH0767090A - テレビ電話装置 - Google Patents

テレビ電話装置

Info

Publication number
JPH0767090A
JPH0767090A JP5230903A JP23090393A JPH0767090A JP H0767090 A JPH0767090 A JP H0767090A JP 5230903 A JP5230903 A JP 5230903A JP 23090393 A JP23090393 A JP 23090393A JP H0767090 A JPH0767090 A JP H0767090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
sight
television camera
camera device
photographing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5230903A
Other languages
English (en)
Inventor
Chitake Kato
千武 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5230903A priority Critical patent/JPH0767090A/ja
Publication of JPH0767090A publication Critical patent/JPH0767090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 互いに相手の姿を見ながら通話を行なうこと
ができるテレビ電話装置において、対話相手と対等でな
い関係の場合でもスムーズな意志の疎通を図ることがで
きるようにする。 【構成】 通話者同士が互いに対等な立場の場合には、
通話者の視線の方向に光軸2aが一致するように配置し
たテレビカメラ装置2を選択し、このテレビカメラ装置
2から出力される映像信号を通話相手のテレビ電話装置
に送出する。これに対し、例えば上司と部下の関係のよ
うに通話者同士が対等でない場合には、部下にあたる通
話者の視線を上方から見下げるように配置したテレビカ
メラ装置10を選択し、このテレビカメラ装置10から
出力される映像信号を上司である通話相手のテレビ電話
装置に送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、互いに相手の姿を見な
がら通話を行なうことができるテレビ電話装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図3は従来のテレビ電話装置の概略構成
を示す平面図である。この図において、1は箱状に形成
され、図面左側の面(前面)に窓1aが形成されたテレ
ビ電話装置の筺体である。2はテレビカメラ装置であ
り、そのレンズの光軸2aが対話者3A(または3B)
の視線と略一致し得る方向となるように筺体1の内部に
設置されている。4はCRT等の受像ディスプレイであ
り、画面の中心線4aがテレビカメラ装置2の光軸2a
直角に交わる方向に配置されている。
【0003】5はハーフミラーであり、テレビカメラ装
置2の光軸2aと受像ディスプレイの中心軸4aとの交点
位置に45度の角度を付けて筺体1内に固定配置されて
いる。このハーフミラー5では、対話者3A(または3
B)のイメージがテレビカメラ装置2に向けて透過され
る一方、受像ディスプレイ4の映像が対話者3A(また
は3B)の視線に向けて反射される。6は電話ネットワ
ークである。
【0004】上記構成によれば、対話者3A、3Bは各
々のテレビカメラ装置2、2により撮影され、映像信号
に変換される。そして、変換された映像信号が電話網6
を介して伝送され、互いに相手の映像が受像ディスプレ
イ4、4に写し出される。テレビカメラ装置2、2の各
々はその光軸2aを対話者3A(3B)の視線と一致さ
せるようにしているので(視線一致方式と呼ぶ)、互い
に相手の表情および目の動きを充分に確認しながら対話
を進めることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来のテレビ電話装置にあっては、互いに睨み合いをした
状態で対話を進めるものでのあるから、相互に対等かつ
良い雰囲気で対話を進める場合では問題はないが、相互
に役職上等の立場が違う場合や、相手に対し哀願するよ
うな場合等では、スムーズな意志の疎通を図ることが難
しいという問題点があった。
【0006】そこで本発明は、対話相手と対等でない関
係の場合でもスムーズな意志の疎通を図ることができる
テレビ電話装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため請求
項1記載の発明によるテレビ電話装置は、撮影された通
話相手の映像を表示する表示手段を備えたテレビ電話装
置において、通話者を第1の方向から撮影する第1の撮
影手段と、前記通話者を前記第1の撮影手段の撮影方向
とは異なる第2の方向から撮影する第2の撮影手段と設
けたことを特徴とする。また、請求項2記載のテレビ電
話装置は、前記第1の撮影方向を前記通話者の視線の方
向と一致する方向にし、前記第2の撮影方向を前記通話
者の視線の方向と異なる方向にすることを特徴とする。
【0008】また、請求項3記載のテレビ電話装置は、
前記第1及び第2の撮影手段によって撮影された出力信
号を選択的に切り換えて出力する切換手段を設けたこと
を特徴とする。また、請求項4記載のテレビ電話装置
は、通話者を撮影する撮影手段と、前記撮影手段から出
力される映像信号を表示する表示手段とを備えたテレビ
電話装置において、前記撮影手段は、前記通話者の視線
の方向と一致する第1の方向及び前記通話者の視線の方
向と異なる第2の方向から撮影することを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明では、異なる2方向で通話者を撮影し、
いずれか一方を択一的に選択して通話相手に送出する。
この場合、一方の方向を通話者の視線の方向に、他方の
方向を該通話者の視線の方向とは異なる方向にする。
【0010】したがって、2つの撮影方向のうちの一方
を択一的に選択することによって、通話者間の関係(例
えば上司と部下)に応じた撮影を行うことができる。例
えば、部下は上司に対して自分の視線の方向と異なる方
向の撮影手段を選択し、上司は部下に対して自分の視線
の方向と同じ方向の撮影手段を選択すれば良い。
【0011】
【実施例】以下、本発明を図面に基づいて説明する。図
1は本発明のテレビ電話装置の一実施例を示す構成図で
ある。なお、この図において前述した図3と共通する部
分には同一の符号を付けてその説明を省略する。図1に
おいて、1Aは箱状に形成され、図面左側の面(前面)
の2箇所に窓1Aa、1Abが形成されたテレビ電話装置
の筺体である。この場合、窓1Aaは図3に示す窓1a
同様の位置および大きさで開けられている。また、窓1
bは窓1Aaの上方に開けられている。テレビカメラ装
置2は図3と同様にそのレンズの光軸2aが対話者3A
(または3B)の視線と略一致し得る方向となるように
筺体1Aの内部に設置されている。
【0012】10はテレビカメラ装置であり、その光軸
が窓1Abを介して対話者3A(または3B)の顔面方
向に向く様に筺体1A内の上部に取り付けられ、対話者
3Aをやや上方から撮影するように配置されている。1
1は切換器であり、テレビカメラ装置2の出力信号(映
像信号)とテレビカメラ装置10の出力信号(映像信
号)とを択一的に切り換えて出力する。12は切換器1
1の切換操作レバーである。13は切換状態を示す表示
器(例えばLED)である。表示器13はテレビカメラ
装置10が使用されているときに点灯する。
【0013】図2は図1に示した例の回路構成の一例を
示すブロック図である。この図において、上記切換器1
1は1回路2接点のスイッチ回路を2組有する構造のも
のであり、そのうちの一方のスイッチ回路11Aの固定
接点11Aaがテレビカメラ装置2の信号出力端に接続
され、固定接点11Abがテレビカメラ装置10の信号
出力端に接続されている。また、可動接点11Acが後
述するバッファ増幅器21Aの入力端に接続されてい
る。
【0014】切換器11の他方のスイッチ回路11B
は、その固定接点11Bbが表示器13に接続され、可
動接点11Bcが電源端子14に接続されている。この
電源端子14には電源Vccが印加される。スイッチ回路
11Bの固定接点11Baには何も接続されていない。
切換器11のスイッチ回路11A、11Bは連動するよ
うになっている。例えば、スイッチ回路11Aの可動接
点11Acと固定接点11Abが接続されると同時に、ス
イッチ回路11Bの可動接点11Bcと固定接点11Bb
が接続される。この場合にはテレビカメラ装置10が選
択されるとともに、表示器13に電源Vccが供給され
る。
【0015】上記バッファ増幅器21Aは、テレビカメ
ラ装置2またはテレビカメラ装置10の出力信号を入力
し、コーデック22に供給するに十分な信号レベルおよ
び信号インピーダンス等に調整した後、出力する。21
Bはバッファ増幅器21Aと同様のバッファ増幅器であ
り、その出力端が受像ディスプレイ4の入力端に接続さ
れ、コーデック22により伸張された映像信号を入力し
て増幅した後、受像ディスプレイ4に供給する。
【0016】コーデック22は、電話ネットワーク6で
伝送し得る信号帯域内に入るように信号圧縮を行うもの
である。この場合、信号圧縮方法として例えば周知のM
PEG方式がある。なお、ネットワーク伝送する上で必
要あれば、映像信号をフィールドあるいはフレーム単位
等で所定の間隔で削除する処理を行って所要信号伝送帯
域を狭める処理を信号圧縮処理に前置して行うようにし
ても良い。23はモデムであり、コーデック22から供
給される圧縮処理された映像信号を電話ネットワーク6
で伝送し得る信号に変調して電話ネットワーク6に送出
する。24A、24Bの各々は相手先との回線の接続及
び通話を行うための電話機である。上記構成によるテレ
ビ電話装置TVP1と同様の構成のテレビ電話装置TV
2が電話ネットワーク6を介して接続されている。
【0017】次に、上記テレビ電話装置の動作について
説明する。この説明においては、テレビ電話装置TVP
1、TVP2の各々には予め電源Vccが供給されていて動
作状態にあり、また、電話機24Aにより相手側を呼び
出して既に回線が繋がっている状態にあるものとする。
【0018】例えば、通話者3Aが切換器11を操作し
てテレビカメラ装置10を選択すると、このテレビカメ
ラ装置10から出力される映像信号が切換器11のスイ
ッチ回路11Aを介してバッファ増幅器11Aに供給さ
れ、コーデック22に供給するに十分な信号レベルおよ
び信号インピーダンスに調整される。そして、コーデッ
ク22に供給され、信号圧縮が行われる。圧縮された
後、モデム23を介して電話ネットワーク6に送出さ
れ、相手側のテレビ電話装置TVP2に供給される。
【0019】テレビカメラ装置10を選択した場合は、
相手に対して視線が合わず、かつ、ややうつむき加減の
映像が送り出され、この映像が相手側のテレビ電話装置
TVP2の受像ディスプレイ4に写し出される。また、
テレビカメラ装置10を選択すると、切換器11のスイ
ッチ回路11Bの可動接点11Bcが固定接点11Bb
接続され、これにより表示器13に電源Vccが供給され
て同表示器13が点灯する。これにより、通話者3Aは
テレビカメラ装置10にて撮影が行われていることを確
認することができる。
【0020】また、通話者3Aが切換器11を操作して
テレビカメラ装置2を選択すると、このテレビカメラ装
置2から出力される映像信号が切換器11のスイッチ回
路11Aを介してバッファ増幅器11Aに供給され、コ
ーデック22に供給するに十分な信号レベルおよび信号
インピーダンスに調整される。そして、コーデック22
に供給され、信号圧縮が行われる。圧縮された後、モデ
ム23を介して電話ネットワーク6に送出され、相手側
のテレビ電話装置TVP2に供給される。
【0021】テレビカメラ装置2を選択した場合は、相
手側に対して視線の合う映像が送り出される。この映像
が相手側のテレビ電話装置TVP2の受像ディスプレイ
4に写し出される。一方、相手側から電話ネットワーク
6で経由して送られてきた映像信号がモデム23に供給
され、コーデック22で処理できる信号に復調される。
そして、復調された映像信号がコーデック22に供給さ
れ、MPEG方式等により信号伸張が行われて元の信号
に復元される。
【0022】ここで、相手側がフィールドあるいはフレ
ーム単位等で所定の間隔で削除する処理を行っている場
合で、受像ディスプレイ4およびその回路系(図示せ
ず)とその映像信号フィールドあるいはフレーム周期を
異にする場合は、そのフィールドまたはフレームの補間
あるいは削除処理を行い、その結果得られた映像信号を
受像ディスプレイ4の回路系に供給し、受像ディスプレ
イ4上に相手側の対話者3Bの映像を写し出すようにす
れば良い。
【0023】このように、通話者を異なる2方向から撮
影し、これらの撮影方向のうちの一方を択一的に選択す
ることによって、通話者間の関係(例えば上司と部下)
に応じた撮影を行うことができる。例えば、部下は上司
に対して自分の視線の方向と異なる方向のテレビカメラ
装置10を選択し、上司は部下に対して自分の視線の方
向と同じ方向のテレビカメラ装置2を選択すれば良い。
【0024】なお、上記実施例では、電話ネットワーク
6を介して双方のテレビ電話装置TVP1、TVP2を接
続した例について説明したが、これに限定されるもので
はなく、例えば構内テレビ電話装置等、近距離のシステ
ムにも応用することができる。また、広帯域伝送可能な
ネットワークの使用が可能であれば、コーデック22の
ような信号帯域圧縮手段を省略することも可能である。
また、1対1で直接回線接続する場合はモデム23を省
略することも可能である。
【0025】また、上記実施例では、テレビカメラ装置
10を使用していることを表示器13にて表示するよう
にしたが、テレビカメラ装置2を使用していることを表
示するようにしても良い。
【0026】また、上記実施例では、切換器11の切り
換え操作を切換操作レバー12にて機械的に行うように
したが、この操作を電気的に行うようにしても良い。例
えば、モータ等により切り換え動作を行う切換器と、こ
の切換器の切り換え動作の制御を行う制御回路と、この
制御回路に対し、切換器の動作の開始を指令する押釦ス
イッチとを設け、この押釦スイッチを押下することによ
り切り換えを行う。
【0027】また、上記実施例では、切換器11を双方
に設けた例について説明したが、これに限定されるもの
ではなく、対話者3A、3Bの双方のうちの一方の側の
テレビ電話装置のみ設けても良いし、その他、前述の場
合、あるいはそれ以外の場合において、表示器13を設
けない等、本発明の精神を逸脱することの無い範囲で種
々の改良変更ができることは言うまでもない。
【0028】また、上記実施例では、テレビ電話装置T
VP1、TVP2の各々に2台のテレビカメラ装置2、1
0を設けたが、1台のテレビカメラ装置のみで、その位
置の移動により撮影方向の変更、あるいは反射鏡を使用
して撮影方向の変更を行うようにしても良い。これによ
りコストの低減を図ることができる。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、異なる2方向で通話者
を撮影し、いずれか一方を択一的に選択するようにした
ので、その時の通話者間の状況に応じて視線の合う状態
とそうでない状態とに切り換えることができることか
ら、通話相手と対等でない関係の場合(例えば上司と部
下との間)でもスムーズな意志の疎通を図るうえで優れ
た効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るテレビ電話装置の一実施例を示す
断面図である。
【図2】同実施例の構成を示すブロック図である。
【図3】従来のテレビ電話装置を示す断面図である。
【符号の説明】
2 テレビカメラ装置(第1の撮影手段) 10 テレビカメラ装置(第2の撮影手段) 11 切換器(切換手段)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影された映像を表示する表示手段を備
    えたテレビ電話装置において、 通話者を第1の方向から撮影する第1の撮影手段と、 前記対話者を前記第1の撮影手段の撮影方向とは異なる
    第2の方向から撮影する第2の撮影手段と、 設けたことを特徴とするテレビ電話装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の方向は、前記通話者の視線の
    方向と一致する方向であり、前記第2の方向は、前記通
    話者の視線の方向と異なる方向であることを特徴とする
    請求項1記載のテレビ電話装置。
  3. 【請求項3】 前記第1及び第2の撮影手段によって撮
    影された出力信号を選択的に切り換えて出力する切換手
    段を設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2いず
    れかの項記載のテレビ電話装置。
  4. 【請求項4】 通話者を撮影する撮影手段と、 前記撮影手段から出力される映像信号を表示する表示手
    段と、 を備えたテレビ電話装置において、 前記撮影手段は、前記通話者の視線の方向と一致する第
    1の方向及び前記通話者の視線の方向と異なる第2の方
    向から撮影することを特徴とするテレビ電話装置。
JP5230903A 1993-08-24 1993-08-24 テレビ電話装置 Pending JPH0767090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5230903A JPH0767090A (ja) 1993-08-24 1993-08-24 テレビ電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5230903A JPH0767090A (ja) 1993-08-24 1993-08-24 テレビ電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0767090A true JPH0767090A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16915107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5230903A Pending JPH0767090A (ja) 1993-08-24 1993-08-24 テレビ電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0767090A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2370930A (en) * 2001-01-06 2002-07-10 Information Network Software L Video conference system ensuring natural eye contact between conference participants.
GB2582161A (en) * 2019-03-13 2020-09-16 Csba Ltd Video conferencing device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2370930A (en) * 2001-01-06 2002-07-10 Information Network Software L Video conference system ensuring natural eye contact between conference participants.
GB2370930B (en) * 2001-01-06 2002-11-20 Information Network Software L Video telephone housing
GB2582161A (en) * 2019-03-13 2020-09-16 Csba Ltd Video conferencing device
GB2582161B (en) * 2019-03-13 2021-04-28 Csba Ltd Video conferencing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09247634A (ja) テレビ電話装置
JPH0767090A (ja) テレビ電話装置
JPH02114786A (ja) テレビドアホン
JPH02113656A (ja) テレビ電話機
GB2398695A (en) Overwriting a background with a foreground image in a portable communication device
JPH06351013A (ja) 電子会議システム
KR20000031666A (ko) 화상 전화기의 프라이버시 보호장치
JPH05219269A (ja) 通信端末装置
JP2007251778A (ja) 映像入出力装置
JPH077726A (ja) 画面分割器を内蔵した映像送発信切換装置および構内通話システム
JPH0575995A (ja) テレビ会議用端末装置
JPH01137764A (ja) 電話端末装置
JPH0522723A (ja) 画像通信装置
JPH01265685A (ja) 撮像表示装置
KR0178269B1 (ko) 더블 스크린을 이용한 전화 동화상 처리회로
KR100317781B1 (ko) 동화상전화기의상대방카메라제어방법및그장치
JPH05284492A (ja) 画像通信端末装置
JPH02117291A (ja) テレビ会議システム
JPS63155890A (ja) 表示切替装置
JPH07111638A (ja) 多地点間テレビ電話用視線一致型表示撮像装置
JPH06121307A (ja) テレビ会議システム
KR20000035743A (ko) 화상 전화기의 자기화상 표시방법과 그 장치
JPH01317082A (ja) 伝送方式
JPH0340585A (ja) テレビ電話装置
JPH04238486A (ja) テレビ電話装置