JPH0340585A - テレビ電話装置 - Google Patents

テレビ電話装置

Info

Publication number
JPH0340585A
JPH0340585A JP17530589A JP17530589A JPH0340585A JP H0340585 A JPH0340585 A JP H0340585A JP 17530589 A JP17530589 A JP 17530589A JP 17530589 A JP17530589 A JP 17530589A JP H0340585 A JPH0340585 A JP H0340585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
image data
terminal equipment
audio
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17530589A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Nakao
中尾 孝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP17530589A priority Critical patent/JPH0340585A/ja
Publication of JPH0340585A publication Critical patent/JPH0340585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、ディジタル通信回線を伝送媒体として音声
及び画像の双方を送受信できるテレビ電話装置に関し、
特に三者通話機能の改良に関するものである。
「従来の技術」 近年、サービス総合ディジタル網(I 5DN)などの
ディジタル通信回線を利用して音声と画像の双方を送受
信できるようにしたテレビ電話装置が開発されている。
このようなテレビ電話装置の一例を、第5図に示す。
1はディジタル通信回線と接続するための回線インター
フェース部、23はフレーム組立分解部、3は電話部、
24は画像情報や各種制御情報を処理するデータ処理制
御部、25は操作部、26は表示用メモリである。
7はD/Aコンバータ、8は表示メモリ26の画像を表
示するための表示部、9は画像を撮影するための撮像部
である。10ばA/Dコンバータ、11は取込用メモリ
、21はディジタル通信@線であって、この通信回線と
しては例えば複数の情報チャネルと制御用の信号チャネ
ルからなるサービス統合ディジタル網(ISDN)を利
用できる。
22は回線終端装置(以下”DSUJ l−略称する)
、27は音声変復調回路(以下「音声コブツク」と称す
)である。
装置に付随して設けられた撮像部9で撮影した人物像な
どの画像信号は、A/Dコンバータ10でディジタルビ
デオ信号に変換された後、取込用メモリ11に蓄積され
る。取込用メモリ11に記憶されたディジタルビデオ信
号は、データ処理料i卸部24で画像圧縮処理が行なわ
れて画像データに変換されてからフレーム組立分解部2
3へ送られる。フレーム組立分解部23では画像データ
がディジタル通信回線21の伝送速度に合わせたシリア
ルデータに変換され回線インターフェース部1へ送られ
、DStJ22およびディジタル通信回線21を介して
相手端末へ送出される。
また、電話部3で入力した音声情報は音声コブツク2フ
でディジタルオーディオ信号に変換され、フレーム組立
分解部23に入力されてこれが画像データとともに回線
インターフェース1及びディジクル通48回線21を介
して相手端末に送出される。
受信時には、DSU22からの画像データが、回線イン
ターフェース部1を介してフレーム組立分解部23で受
信される。フレーム組立分解部23では、受信したシリ
アルデータから画像データが抽出されデータ処理部24
へ送出される。
データ処理制御部24では画像データの復号化処理が行
なわれ、ディジタルビデオ信号に変換される。このディ
ジタルビデオ信号は表示用メモリ26に蓄積され、D/
Aコンバータ7でアナログビデオ信号に変換された後、
表示部8に表示される。
相手端末からの音声情報は上述と逆の順序で音声コブツ
ク2フに入力され、音声コブツク2フでアナログ信号に
変換され、電話部3によって音声情報が再生される。
「発明が解決しようとする課題」 上述したテレビ電話装置では、2地点間の通信しかでき
ず、3地点間で通イ3するには2対向あるいは3対向つ
まり4台以上のテレビ電話装置が必要である。
この発明は、このような点を改良したものであって、そ
の目的は、3地点間で1対向3台のテレビ電話装ffi
だけで、それぞれのテレビ電話装置のユーザが他の2地
点のユーザの顔を見ながら三者通話を行なうことのでき
るようにしなテレビ電話装置を提供することにある。
「課題を解決するための手段」 上述の課題を解決するため、この発明においては、サー
ビス総合ディジタル網などのテ゛イジタル3yi信回線
を介して音声による通信と画像情報の伝送を行なうよう
にしたテレビ電話装置において、操作手段から入力され
た@御情報により通信モードを切り替える切り替え手段
と、 二つの相手端末から受信された音声情報および自端末の
音声情報を選択的に混合するための音声混合手段と、 通信中の相手端末から受信された画像データを蓄積する
蓄積手段と、 蓄積された上記画像データと自端末の画像データを合成
する合成手段と、 合成した画像データを通信中の別の相手端末に対し送出
する送出手段と、 受信された画像データを分割して表示する表示手段を具
備し、三つの異なる地点にある端末間での三者通話機能
を有することを特徴とするものである。
「作 用」 この構成において、通常の通信では、相手端末の画像及
び音声のみ自端末と通信できる。
三者通信モードが選択されると、端末のAとBがつなが
り、端末のCとBがつながる。端末Bでは、端末Aの画
像aと端末Bの画像すを混合して、端末Cに送出する(
第3図D)。また、端末Bでは、端末Cの画像Cと端末
Bの画像すを混合して、端末Aに送出する(同図E)。
そして、端末B自身では端末AとCの画像aleを混合
してモニタする(同図F)。
音声も同様な考え方で処理される。そうすると、3台の
テレビ電話装置だけで王者の通信が実現できる。
「実 施 例」 以下、この発明を図示の実施例により詳細に説明する。
説明の都合上、第2fflに示すように、相手端末をA
、Cとし、自端末をBとす゛る。
第1図は本実施例のテレビ電話装置30の回路構成を示
すブロック図であり、第S図に示す従来のテレビ電話装
置の構成に対して、音声混合部13とバッファメモリ1
4を追加すると共に、第5図におけるフレーム組立分解
部23、データ処理1lll制御部24、操作部25、
表示用メモリ26、音声コブツク2フを改良したもので
ある。
ここで、音声混合部13は、通信中の2つの相手端末A
、Cから回線インターフェース1、フレーム組立分解部
とを介して音声データを受信し、音声コブツク12によ
り2系統のアナログオーディオ信号に変換された音声情
報と、電話部3から入力された自端末の音声情報とを選
択的に混合して、2つの相手端末A、Cおよび自端末B
の電話部3に混合された音声情報を出力する機能を有す
る。
また、バッファメモリ14は、通信中の2つの相手端末
A、Cから受イ8した画像データを自端末Bの画像デー
タと合成するために一旦画像データを蓄積する働きをす
る。
続いて、上述したテレビ電話袋W 30の動作を説明す
る。
通常、撮像部9でm影した人物像などの画像信号は、A
/Dコンバータ10でディジタルビデオ信号に変換され
た後、取込用メモリ11に蓄積される。取込用メモリ1
1に記憶されたディジタルビデオ信号は、データ処理制
御部4で画像圧縮処理が行なわれ、画像データに変換さ
れてフレーム組立分解部2へ送られる。
フレーム組立分解部2では圧縮された画像データおよび
音声コブツク12から出力されtニディジタル音声デー
タをフレーム組立し、ディジタル通信回線21の伝送速
度に合わせたシリアルデータに変換されて回線インター
フェース部1へ送られ、DSU22およびディジタル通
信回線21を介して相手端末A、Cへ退出される。
一方、自端末Bに送信された回線データは回線インター
フェース部1で受信され、そのシリアルデータがフレー
ム組立分解部2に送られる。フレーム組立分解部2では
、シリアルデータがフレーム分解され、画像データおよ
び音声データが抽出されてそれぞれデータ処理@御部4
と音声コブツク12へ送出される。
データ処理制御部4では画像データの復号化処理が行な
われ、ディジタルビデオ信号に変換される。このディジ
タルビデオ信号は、表示用メモリ6に蓄積され、D/A
コンバータ7でアナログビデオ信号に変換され、表示部
8に表示される。
次に、王者通話モードでの動作について説明する。
一例として、第2図の接続例の場合について述べる。端
末A1端末Cは従来のテレビ電話装置であり、端末Bは
本発明のテレビ電話装置30である。
端末Aは1つのBチャネル(例えば、B4ヂVネル)で
端末Bと接続され、端末Cも別のBチャネル(82チヤ
ネル)で端末Bと接続されている。
通常、端末Bでは、端末Aと端末Cのいずれかを選択し
て通話しているが、操作部5で王者通話モードを選択す
ると、王者通話モードで通話することができる。
操作部5で三者通話モードが選択されると、端末A、B
からの各画像データは、データ処理制御部4で復号化処
理が行なわれて、表示用メモリ6に蓄積されるとともに
、バッファメモリ14に蓄積される。
端末Bにおいて、撮像部9から入力され取込用メモリ1
1に蓄えられた画像データは、データ処理制御部4によ
りバッファメモリ14に蓄積された受信画像データと合
成されたのち、符号化きれて相手端末A若しくはCへ送
出される。
この際、端末Aに対しては端末Cから受信し、バッファ
メモリ14に蓄積された画像データ(画像C)が、また
端末Cに対しては端末Aから受信しバッファメモリ14
に蓄積された画像データ(画像a)が端末BのWJ像デ
ータと合成され、それぞれの端末A、Bに対して送出さ
れる。
つまり端末Aに対しては、端末Cの画像データと端末B
の画像データが合成されて送出され、端末Cに対しては
、端末Aの画像データと端末巳の画像データが合成され
て送出されることになる。
第3図に表示画面の一例を示す。
第2図の接続例において、通常、端末Bから送出される
画面は第3図Bに示す通りであるが、王者通話モードで
は端末Aに対しては同図Eに示すように、同図BとCが
合成されて送出される。
同様に、端末Cに対しては同図りに示すように、同図A
とBの画像が合成されて送出される。
一方、表示用メモリ6に蓄積された画像データを元に、
端末Bの表示部8には、通常は同図A若しくはCに示す
ように、端末AまたUCの画像が通信相手に応じて単独
に表示される。しかし、三者通話モード時においては同
図Fに示すように、同時に2人の相手の画像arcが分
割表示される。
表示方法は他にもあり、同図GあるいはHの表示も容易
に対応できる。
次に、音声情報の伝送について説明する。
第4図は音声コーデック12と音声混合部13の詳細を
示したブロックである。同図を用いて、端末Bにおける
動作例を説明する。
フレーム組立分解部2から出力された端末Aと端末Cか
らのディジタル音声データは音声コブツク12を介して
アナログ音声情報に変換されて、それぞれの相手端末ご
とにボートP1、ボートP2に出力される。通常通話の
場合は、片方のボートにのみ音声情報が出力されるが、
三者通話モードの場合は両方のボートに音声情報が出力
される。
三者通話モード時、ボートP1からの音声情報は音声混
合回路13bおよび13cに入力され、ボートP2から
の音声情報は音声混合回路13 aおよび13bに入力
される。
また、自端末8に設けられた電話部3からの音声情報は
音声混合回路13aおよびL3Gに入力される。音声混
合回路13aでは、電話部3からの音声情報とボートP
2からの音声情報が混合されてボートP1に出力される
。さらに、音声混合回路13cでは、電話部3からの音
声情報とポートPiからの音声情報が混合されてボー)
B2に出力される。
一方、音声混合回路13bでは、ポートP1からの音声
情報とボートP2からの音声情報を混合して電話部3に
出力する。このようにして、三者!!1話モード時には
、それぞれの端末が通話中の2人の相手の音声情報を受
信することができる。
また、通常の通話時には音声コブツク12のボートはど
ちらか一方しかアクティブにならないので混イ3するこ
とはない。
このように、本発明のテレビ電話装置3oを異なる3地
点に配置し、ディジタル′i!i償回線21に接続する
ことにより三者通話を提供することかできる。
「発明の効果」 以上より明らかなように、本発明のテレビ電話装置では
2地点に対し通信している端末が自分の画像だけでなく
、一方の相手端末から送ら和でくる画像情報と共に、も
う片方の相手端末tこ送信できる。
同様に、音声情報も混合して送信できる上、相手端末が
通信中の上記端末から2地点の画像情報と音声情報を同
時に受信することができるので、簡単に3地点間で1対
向3台のテレビ電話装置を用いて、それぞれのテレビ電
話装置のユーザが他の2地点のユーザの顔を見ながら三
者通話を行なうことができる。
そのため、この種通信装置の設置台数を削減できる特徴
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るテレビ電話装置の一実施例を示
すブロック図、第2図は通信接続網の一例を示す図、第
3図は画面表示例を示す図、第4図は音声コーデック及
び音声混合部の一接続例を示す図、第5図は従来のテレ
ビ電話装置の回路構成を示す図である。 1 ◆ 2 ・ 3 ・ 4 ・ 5 ・ 12 ・ 13 ・ 14 ・ 21 ・ ・回線インターフェース部 ・フレーム組立分解部 ・電話部 ・データ処理制御部 ・操作部 ・音声コブツク ・音声混合部 ・バッファメモリ ・ディジタル通信回線 フレーム組立分解部 ↑ 第4図 D 画面表示例 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)サービス総合ディジタル網などのディジタル通信
    回線を利用して音声による通信と画像情報の伝送を行な
    うようにしたテレビ電話装置において、 操作手段から入力された制御情報により通信モードを切
    り替える切り替え手段と、 二つの相手端末から受信された音声情報および自端末の
    音声情報を選択的に混合するための音声混合手段と、 通信中の相手端末から受信された画像データを蓄積する
    蓄積手段と、 蓄積された上記画像データと自端末の画像データを合成
    する合成手段と、 合成した画像データを通信中の別の相手端末に対し送出
    する送出手段と、 受信された画像データを分割して表示する表示手段を具
    備し、 三つの異なる地点にある端末間での三者通話機能を有す
    ることを特徴とするテレビ電話装置。
JP17530589A 1989-07-06 1989-07-06 テレビ電話装置 Pending JPH0340585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17530589A JPH0340585A (ja) 1989-07-06 1989-07-06 テレビ電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17530589A JPH0340585A (ja) 1989-07-06 1989-07-06 テレビ電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0340585A true JPH0340585A (ja) 1991-02-21

Family

ID=15993776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17530589A Pending JPH0340585A (ja) 1989-07-06 1989-07-06 テレビ電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0340585A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5771065A (en) * 1992-02-18 1998-06-23 Fujitsu Limited Picture phone terminal interrupt function and picture phone terminal having communication disconnection notifying function
WO2004030328A1 (ja) * 2002-09-27 2004-04-08 Ginganet Corporation テレビ電話通訳システムおよびテレビ電話通訳方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5771065A (en) * 1992-02-18 1998-06-23 Fujitsu Limited Picture phone terminal interrupt function and picture phone terminal having communication disconnection notifying function
WO2004030328A1 (ja) * 2002-09-27 2004-04-08 Ginganet Corporation テレビ電話通訳システムおよびテレビ電話通訳方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5821987A (en) Videophone for simultaneous audio and video communication via a standard telephone line
US5982415A (en) Video communication system with synchronous video output from a plurality of terminals
JPH09191451A (ja) ビデオ電話装置
JPH0340585A (ja) テレビ電話装置
JPH09121333A (ja) 画像伝送装置
JPH09214923A (ja) 多地点テレビ会議システム及びテレビ会議付加情報表示方法
KR100203279B1 (ko) 단말정보를 갖는 화상회의 다지점제어장치
JPH01233869A (ja) 画像通信方式
KR0171381B1 (ko) 다자간 데스크탑 영상회의를 위한 멀티미디어 보드
KR19980055773A (ko) 통화내용 저장이 가능한 화상 전화기
JPH0522720A (ja) 画像コ−デツクおよびavミ−テイング端末
JP2002171312A (ja) 携帯端末
KR100240650B1 (ko) 통합 멀티미디어 데이터 입출력 장치의 구조 및 그 구동 방법
JPH0335680A (ja) テレビ電話装置
WO1997018663A1 (fr) Systeme de video-conference
KR19980013842A (ko) 비데오키폰
JPH0522719A (ja) Avミ−テイング端末
KR920003389B1 (ko) Isdn 정지화상 전화기 시스템
JPH03292084A (ja) テレビ電話装置
JPH01160277A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH02235492A (ja) 多地点間テレビ会議方式
JPH0332187A (ja) テレビ電話装置
JPH02266784A (ja) テレビ電話システム
JPH07264318A (ja) 簡易形動画像マルチポイント対話装置およびシステム
JPH05207445A (ja) テレビ電話機