JPH09191451A - ビデオ電話装置 - Google Patents

ビデオ電話装置

Info

Publication number
JPH09191451A
JPH09191451A JP8245310A JP24531096A JPH09191451A JP H09191451 A JPH09191451 A JP H09191451A JP 8245310 A JP8245310 A JP 8245310A JP 24531096 A JP24531096 A JP 24531096A JP H09191451 A JPH09191451 A JP H09191451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
subscriber
interface
card
video telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8245310A
Other languages
English (en)
Inventor
Frank Dipl Ing Bergler
フランク・ベルクラー
Uwe Dipl Ing Kaeuffert
ウーベー・コイフフェルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel Lucent NV
Original Assignee
Alcatel NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel NV filed Critical Alcatel NV
Publication of JPH09191451A publication Critical patent/JPH09191451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/148Interfacing a video terminal to a particular transmission medium, e.g. ISDN

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、PCMCIAカードを使用して簡
単な手段により構成されることができるビデオ電話装置
を提供することを目的とする。 【解決手段】 ビデオ/オーディオピックアップ装置C
AMと、ビデオ/オーディオ再生装置D,Lと、PCM
CIAインターフェイスまたはデータインターフェイス
と、PCMCIAインターフェイスをシミュレートする
ためのアダプタとを有するデータ処理装置PCと、ビデ
オ/オーディオピックアップ装置CAMとの接続を設定
するインターフェイスCAM−Sと、通信回路網ISD
Nとの接続を設定する通信インターフェイスKOM−S
とを有するPCMCIAカードとを具備していることを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はビデオ/オーディオ
信号を送受信するビデオ電話装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術のビデオ電話では、ビデオディ
スプレイユニット、カメラ、電話ユニットは陰蔽可能な
ディスクセット中に一体化される。カメラはビデオディ
スプレイユニットの半透明ミラーの背後に取付けられて
いる。受信された画像はスクリーンからミラーへ導か
れ、これを使用者へ偏向する(“Telefonieren von Ang
esicht zu Angesicht, Kommunikationstechnik von SE
L”、SEL Alcatel Gruppe、1〜8頁参照)。
【0003】ビデオ通信端末としてパーソナルコンピュ
ータを使用することも知られている。現代の会社にパー
ソナルコンピュータがないことは想像できないので、一
般的なデータ処理に使用されることができることに加え
てパーソナルコンピュータは例えばビデオ通信に使用さ
れることもできる。このようなシステムでは、付加的な
カメラがビデオ電話使用者の写真撮影を行うために通常
のパーソナルコンピュータに位置される。パーソナルコ
ンピュータに対して付加的な差込み式カードを使用し
て、撮影された写真は例えば一般的な通信システムに供
給され、別のビデオ電話加入者へ送信される。勿論、書
類送信用対物カメラ(Blits, A., Littmann, J., Nieme
ier, H. 、“Der PC als Endgerat fur die Videokommu
nikation”、ntz Nachrichtentechnische Zeitschrift
、44巻(1991年)、No.6、ベルリン、独国参照)を使
用することも可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、簡単
な手段により多数の位置で実施されることができるビデ
オ電話装置を提供することである。
【0005】本発明の別の目的は簡単な手段によりビデ
オ電話装置を構成することができるPCMCIAカード
を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】これらの目的は本発明に
よるビデオ電話装置およびPCMCIAカードによって
達成される。本発明によるビデオ電話装置は、ビデオ/
オーディオピックアップ装置と、ビデオ/オーディオ再
生装置と、PCMCIAインターフェイスまたはデータ
インターフェイスと、PCMCIAインターフェイスを
シミュレートするためのアダプタとを有するデータ処理
装置と、ビデオ/オーディオピックアップ装置との接続
を設定するインターフェイスと、通信回路網との接続を
設定する通信インターフェイスとを有するPCMCIA
カードとを具備していることを特徴とする。また、本発
明によるPCMCIAカードは、ビデオ/オーディオピ
ックアップ装置との接続を設定するためのインターフェ
イスと、通信回路網との接続を設定するための通信イン
ターフェイスとを有し、ビデオ/オーディオ信号は通信
インターフェイスを介して送受信され、ここでビデオ/
オーディオピックアップ装置によりピックアップされた
ビデオ/オーディオ信号を圧縮して送信するための手段
が設けられ、通信インターフェイスを介して受信された
ビデオ/オーディオ信号を受信して圧縮復元するための
手段が設けられていることを特徴とする。
【0007】本発明は、これらの手段およびさらに別の
簡単な手段によって、会社および家庭の両者にデータ処
理装置を有する者がビデオ電話を構成することができる
利点を有する。これを行うために、データ処理装置に設
けられる新しいインターフェイスは必要なく、PCMC
IAインターフェイスのような現存のインターフェイス
は通常のビデオ/オーディオピックアップ装置およびデ
ータ処理装置をビデオ電話装置に結合するために使用さ
れることができる。自動車無線回路網による送信も可能
である。
【0008】本発明のさらに有効な特徴は請求項2乃至
4で記載されている。
【0009】請求項4によると、PCMCIAカードが
増加したパワーを必要とするならば、それに付加的な電
源を提供することが有効である。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明を添付図面を参照してより
詳細に説明する。本発明を図1のa、bを参照して詳細
に説明する。本発明にしたがったビデオ電話装置はデー
タ処理装置PCを具備している。これは例えば、通常の
パーソナルコンピュータ、主フレームのワークステーシ
ョン、ラップトップコンピュータまたはいわゆるパーソ
ナルデジタルアシスタント(PDA)であってもよい。
データ処理装置PCはビデオ/オーディオ再生装置D、
Lを含んでいる。このビデオ/オーディオ再生装置は例
えば通常のビデオディスプレイ装置と通常の高声器から
構成される。データ処理装置PCはさらにPCMCIA
インターフェイスPCMCIA−Sを含んでいる(PC
MCIAはPersonal Computer Memory Card Internatio
nal Association を表している)。PCMCIAインタ
ーフェイスの代りに、V.24インターフェイスまたは
プリンタインターフェイスのようなデータインターフェ
イスが設けられてもよい。このようなデータインターフ
ェイスは全ての形式のデータ処理装置に設けられてお
り、また古い形式のものにも設けられている。データ処
理装置PCにはPCMCIAインターフェイスのシミュ
レート用のアダプタが設けられなければならない。
【0011】ビデオ電話装置はさらにPCMCIAカー
ドCCを具備しており、その上にはさらにインターフェ
イスCAM−Sがビデオ/オーディオピックアップ装置
CAMを接続するために設けられている。カードはさら
にビデオ/オーディオ信号の送受信用の通信回路網IS
DNとの接続を行う通信インターフェイスKOM−Sを
含んでいる。ビデオ電話装置はさらに例えば特別目的の
カメラまたはカムコーダのような一般的なカメラ等のビ
デオ/オーディオピックアップ装置CAMを具備する。
【0012】図1のaでは、ワイヤリンクがビデオ電話
装置と、統合されたサービスデジタル回路網(ISD
N)との間で設けられている。勿論、リンクは広帯域I
SDN(BISDN)または他の広帯域または狭帯域デ
ジタル回路網またはアナログ回路網のような他の通信回
路網に対して設けられることができる。
【0013】図1bはビデオ電話装置を示しており、通
信インターフェイスKOM−SがGSM回路網のような
自動車無線回路網またはDECT回路網のような他の無
線回路網へのワイヤレスリンクを設けるために使用され
ている。
【0014】要求されたビデオ電話装置の可能な使用法
についての簡単な概要(図示せず)を以下説明する。加
入者Aは例えば会社の位置Iにいる。加入者は位置IIの
加入者Bにビデオ電話呼びを行うことを望んでいる。加
入者Aの職場には、パーソナルコンピュータがある。こ
のパーソナルコンピュータにはPCMCIAインターフ
ェイスカードが取付けられている。さらに、加入者Aと
加入者Bの両者は接続ラインを介してPCMCIAカー
ドに接続されているカメラを有する。カードはまた通信
回路網へインターフェイスするためのインターフェイス
を含んでいる。加入者Bへ呼びを行うことを望んでいる
加入者AはPCMCIAカードをパーソナルコンピュー
タへ挿入する。パーソナルコンピュータのキーボードに
より、加入者Aは加入者Bへの接続を設定する。加入者
Bは呼びに応答し、位置IIのビデオ電話装置を待機状態
にする。位置Iと位置IIとの2つのビデオ電話装置が待
機状態に切換えられた後、加入者Aの画像がカメラによ
り撮影され、PCMCIAカードの圧縮手段により圧縮
され、リンクにより通信回路網を介して位置IIの加入者
Bへ送信される。この位置IIで、受信されたデータがP
CMCIAカードへ供給され、カード上で圧縮復元手段
により復元され、そこにあるパーソナルコンピュータの
ディスプレイ上に表示される。同時に加入者Bの画像が
位置IIでカメラにより記録され、PCMCIAカードに
より圧縮され、回路網によって加入者Aへ送信され、こ
こでPCMCIAカードの圧縮復元手段により復元さ
れ、パーソナルコンピュータのディスプレイ上に表示さ
れる。ディスプレイはまた加入者自身の画像を示しても
よい。
【0015】このようなカメラの別の可能な使用法は書
類(“対物カメラ”)の送信である。書類の画像はカメ
ラにより撮影され、先に説明した通路で別の加入者Bへ
送信される。
【0016】以下、PCMCIAカードの動作態様を実
施例(図面せず)により説明する。PCMCIAカード
CCはカムコーダのようなビデオ/オーディオピックア
ップ装置CAMを接続するインターフェイスを含んでい
る。このインターフェイスは、接続するケーブルがここ
で一体化され、即ち同一のビデオ/オーディオピックア
ップ装置が常に取付けられなければならないように設計
されてもよい。PCMCIAカードCCはさらに通信回
路網ISDNまたはGSM回路網へのインターフェイス
用の通信インターフェイスKOM−Sを含んでいる。こ
のインターフェイスを介して、ビデオ/オーディオ信号
が送信され、受信される。さらに、カードはビデオ/オ
ーディオ信号の圧縮および送信する手段を含んでいる。
圧縮および送信が行われなければならない態様を説明し
ているCCITT勧告H.221とH.261を参照す
る。
【0017】PCMCIAカードは受信したビデオ/オ
ーディオ信号を圧縮復元するための対応手段を含まなけ
ればならない。
【0018】以下、データインターフェイスだけが存在
する場合の本発明にしたがったビデオ電話装置の動作態
様を図2により説明する。例えばV.24インターフェ
イスまたはプリンタインターフェイス等のこのデータイ
ンターフェイスは一般的なデータ処理装置に設けられて
いる。PCに設けられたデータインターフェイスへ、P
CMCIAインターフェイスをシミュレートするための
アダプタが挿入される。このアダプタはビデオ/オーデ
ィオピックアップ装置用のポートと、通信インターフェ
イスKOM−Sに加えて、アダプタを電源に接続するた
めのポートを具備している。これはPCMCIAカード
が増加したパワーを必要とするならばPCとは独立して
付加的なパワーを得られるようにする役目を行う。これ
は特にデータ処理端子がラップトップコンピュータまた
はPDAである場合に有効である。
【0019】図3は請求項4で本発明の別の実施例を示
している。前述の要求を満たすため、即ちカードが増加
したパワーを必要とするならば、前述の装置に加えて、
PCMCIAインターフェイスPCMCIA−Sへ挿入
するため、およびPCMCIAカードCCを受けるため
の接続装置Zが設けられる。接続装置は電源への付加的
な接続を有し、従って増加したパワーの要求を満たすこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にしたがったビデオ電話装置の概略図。
【図2】アダプタを有するデータインターフェイスの概
略図。
【図3】挿入用の接続装置の概略図。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビデオ/オーディオピックアップ装置
    と、 ビデオ/オーディオ再生装置と、PCMCIAインター
    フェイスまたはデータインターフェイスと、PCMCI
    Aインターフェイスをシミュレートするためのアダプタ
    とを有するデータ処理装置と、 ビデオ/オーディオピックアップ装置との接続を設定す
    るインターフェイスと、通信回路網との接続を設定する
    通信インターフェイスとを有するPCMCIAカードと
    を具備していることを特徴とするするビデオ電話装置。
  2. 【請求項2】 通信インターフェイスにより、ISDN
    回路網または広帯域デジタル回路網へのワイヤリンクが
    設定される請求項1記載のビデオ電話装置。
  3. 【請求項3】 通信インターフェイスにより、自動車無
    線回路網への無線リンクが設定される請求項1記載のビ
    デオ電話装置。
  4. 【請求項4】 PCMCIAインターフェイスへの挿入
    とPCMCIAカードを受けるための接続装置を具備
    し、前記接続装置はPCMCIAカード用の付加的な電
    源用ポートを有する請求項1記載のビデオ電話装置。
  5. 【請求項5】 ビデオ/オーディオピックアップ装置と
    の接続を設定するためのインターフェイスと、通信回路
    網との接続を設定するための通信インターフェイスとを
    有するPCMCIAカードにおいて、ビデオ/オーディ
    オ信号は通信インターフェイスを介して送受信され、こ
    こでビデオ/オーディオピックアップ装置によりピック
    アップされたビデオ/オーディオ信号を圧縮して送信す
    るための手段が設けられ、通信インターフェイスを介し
    て受信されたビデオ/オーディオ信号を受信して圧縮復
    元するための手段が設けられていることを特徴とするP
    CMCIAカード。
JP8245310A 1995-09-16 1996-09-17 ビデオ電話装置 Pending JPH09191451A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19534450.2 1995-09-16
DE1995134450 DE19534450A1 (de) 1995-09-16 1995-09-16 Videotelephoneinrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09191451A true JPH09191451A (ja) 1997-07-22

Family

ID=7772395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8245310A Pending JPH09191451A (ja) 1995-09-16 1996-09-17 ビデオ電話装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0763939A3 (ja)
JP (1) JPH09191451A (ja)
AU (1) AU714263B2 (ja)
CA (1) CA2185580A1 (ja)
DE (1) DE19534450A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990043560A (ko) * 1997-11-29 1999-06-15 윤종용 화상 통신 장치 및 화상 통신 방법

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09265731A (ja) 1996-01-24 1997-10-07 Sony Corp 音声再生装置及び方法、音声録音装置及び方法、音声録音再生システム、音声データの転送方法、情報受信装置、記録媒体
DE19757246A1 (de) * 1997-12-22 1999-06-24 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zur digitalen Übertragung von Bildern zu einem portablen Endgerät und portables Endgerät
DE29805046U1 (de) 1998-03-19 1998-07-23 Scm Microsystems Gmbh Schnittstelleneinrichtung zwischen einem Halbleiter-Speichermedium für multimediale Inhalte und einem Standard-Videoanschluß
CN1203805A (zh) * 1998-06-04 1999-01-06 李胤良 防治月经病证保健饮料
FI116957B (fi) 1998-10-29 2006-04-13 Nokia Corp Menetelmä langattoman laitteen ja elektroniikkalaitteen välistä tiedonsiirtoa varten ja tiedonsiirtolaite
DE19961575A1 (de) * 1999-12-21 2001-07-05 Bosch Gmbh Robert Mobiltelefon mit erweiterter Funktionalität
DE20014406U1 (de) * 2000-08-21 2000-10-26 Siemens AG, 80333 München Übertragungseinrichtung zur Übermittlung von Video- und Audiodaten
AUPR300301A0 (en) * 2001-02-09 2001-03-08 Cagemaker Equipment Pty Ltd A former associated with an apparatus for making cages
DE10131959A1 (de) 2001-07-02 2003-01-23 Siemens Ag Ressourcenschonender und vergebührungsgerechter Aufbau einer Breitbandverbindung

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5475441A (en) * 1992-12-10 1995-12-12 Eastman Kodak Company Electronic camera with memory card interface to a computer
JPH0935032A (ja) * 1995-07-24 1997-02-07 Mitsubishi Electric Corp Icカードと情報機器端末

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990043560A (ko) * 1997-11-29 1999-06-15 윤종용 화상 통신 장치 및 화상 통신 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP0763939A2 (de) 1997-03-19
AU6442696A (en) 1997-03-20
AU714263B2 (en) 1999-12-23
EP0763939A3 (de) 1997-11-05
DE19534450A1 (de) 1997-03-20
CA2185580A1 (en) 1997-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020066115A1 (en) Portable communications device
EP1347646A2 (en) Communication terminal for transmission of facial information
NZ275397A (en) Multimedia network: video/audio data carried on distinct network overlayed on digital control network
JPH09191451A (ja) ビデオ電話装置
US7103057B2 (en) Information processing apparatus and communication function expansion method
US5982415A (en) Video communication system with synchronous video output from a plurality of terminals
US7006121B2 (en) Virtual terminal configuring method and device
KR100444001B1 (ko) 통신단말기
KR100438540B1 (ko) 이동통신 단말기의 이미지 송수신 방법 및 시스템
JP3512327B2 (ja) 携帯形テレビ電話システムにおける画像データ領域可変方式
JP2000152203A (ja) ビデオ対応コンピュータ・テレフォニー装置
US20020135671A1 (en) Image telecommunication system for personal digital assistant and a control method thereof
CN111447332B (zh) 一种调度终端主板和调度终端
JP3593949B2 (ja) アダプタ装置及びそれを用いたネットワークシステム
JP2777012B2 (ja) 通信端末装置
JP3320649B2 (ja) テレビ電話アダプタ装置及びそれを用いたテレビ電話装置
JPH05328337A (ja) 画像通信端末装置
JPH05244109A (ja) テレビ会議システム間の多重通信システム
KR200348823Y1 (ko) 통합형 전화 단말기
JP3531665B2 (ja) 書籍型テレビ電話通信方法および書籍型テレビ電話装置および記録媒体
JPH08204836A (ja) ドアホンシステム
JP2836574B2 (ja) テレビ会議端末装置の回線接続方法とその装置
EP1211899A1 (en) A portable communications device
JPH0846938A (ja) 画像通信装置
WO1996026609A1 (en) A dedicated system for audio and video signal bidirectional communication