JPH0766136A - Iii −v族化合物半導体のエピタキシャル成長方法 - Google Patents
Iii −v族化合物半導体のエピタキシャル成長方法Info
- Publication number
- JPH0766136A JPH0766136A JP21328493A JP21328493A JPH0766136A JP H0766136 A JPH0766136 A JP H0766136A JP 21328493 A JP21328493 A JP 21328493A JP 21328493 A JP21328493 A JP 21328493A JP H0766136 A JPH0766136 A JP H0766136A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon
- iii
- compound semiconductor
- group
- epitaxial growth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】炭素ドープのIII −V族半導体層をエピタキシ
ャル成長させるときに、p型ドーパントとして炭素の活
性化率を高くする成長方法を提供する。 【構成】炭素ドープのGaAs層を有機金属気相エピタ
キシー(MOVPE)によりエピタキシャル成長中に基
板2にArFのエキシマレーザー1など、高エネルギー
の光を照射する。その結果、メチル基の分解が成長基板
の上で促進され、水素は取り込まれずに炭素のみが取り
込まれる。 【効果】従来の成長条件をほとんど変えることなく、炭
素のp型ドーパントとしての活性化率が高いGaAs層
が得られる。
ャル成長させるときに、p型ドーパントとして炭素の活
性化率を高くする成長方法を提供する。 【構成】炭素ドープのGaAs層を有機金属気相エピタ
キシー(MOVPE)によりエピタキシャル成長中に基
板2にArFのエキシマレーザー1など、高エネルギー
の光を照射する。その結果、メチル基の分解が成長基板
の上で促進され、水素は取り込まれずに炭素のみが取り
込まれる。 【効果】従来の成長条件をほとんど変えることなく、炭
素のp型ドーパントとしての活性化率が高いGaAs層
が得られる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、炭素のp型ドーパント
としての活性化率が高くなるIII−V族化合物半導体の
エピタキシャル成長方法に関する。
としての活性化率が高くなるIII−V族化合物半導体の
エピタキシャル成長方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にIII −V族化合物半導体を用いた
高速電子デバイスの一つとしてヘテロ接合バイポーラト
ランジスタ(HBT)の開発が盛んに行われている。そ
の材料系としては、AlGaAsをエミッタに、GaA
sをベースとするAlGaAs/GaAs系や、InG
aP/GaAs系、InAlAs/InGaAs系など
がある。従来、このような材料系を用いるnpn型HB
Tにおいては、p型ベース層に用いるドーパントとし
て、亜鉛、マグネシウム、ベリリウムなどが用いられて
きた。しかしながら、成長時や電子デバイス作製後の通
電時にp型ドーパントがエミッタ側に拡散して特性を劣
化させることが問題となり、p型ドーパントとしては拡
散係数の小さい炭素を用いることが多くなってきてい
る。このような炭素ドープ層は、有機金属気相エピタキ
シー(MOVPE)により成長することができる。すな
わち、MOVPEにおいて成長温度を制御することによ
り、III族またはV族原子の供給源である有機金属中に
含まれるメチル基やエチル基から炭素を半導体中にドー
ピングすることができる。一般に成長温度が下がるにつ
れ有機金属の基板表面への付着係数が高くなるため、炭
素のドーピング濃度は高くなる。
高速電子デバイスの一つとしてヘテロ接合バイポーラト
ランジスタ(HBT)の開発が盛んに行われている。そ
の材料系としては、AlGaAsをエミッタに、GaA
sをベースとするAlGaAs/GaAs系や、InG
aP/GaAs系、InAlAs/InGaAs系など
がある。従来、このような材料系を用いるnpn型HB
Tにおいては、p型ベース層に用いるドーパントとし
て、亜鉛、マグネシウム、ベリリウムなどが用いられて
きた。しかしながら、成長時や電子デバイス作製後の通
電時にp型ドーパントがエミッタ側に拡散して特性を劣
化させることが問題となり、p型ドーパントとしては拡
散係数の小さい炭素を用いることが多くなってきてい
る。このような炭素ドープ層は、有機金属気相エピタキ
シー(MOVPE)により成長することができる。すな
わち、MOVPEにおいて成長温度を制御することによ
り、III族またはV族原子の供給源である有機金属中に
含まれるメチル基やエチル基から炭素を半導体中にドー
ピングすることができる。一般に成長温度が下がるにつ
れ有機金属の基板表面への付着係数が高くなるため、炭
素のドーピング濃度は高くなる。
【0003】その従来例の炭素ドープ層、GaAs層の
MOVPEによるエピタキシャル成長方法を説明する。
成長温度を570℃として、III族原料としてトリメチ
ルガリウム(TMGa)、V族原料としてトリメチル砒
素(TMAs)を流量比[TMAs]/[TMGa]=
5、成長圧力5Torrで供給すると、正孔濃度約4×
1019cm-3のp型GaAs層が得られる。
MOVPEによるエピタキシャル成長方法を説明する。
成長温度を570℃として、III族原料としてトリメチ
ルガリウム(TMGa)、V族原料としてトリメチル砒
素(TMAs)を流量比[TMAs]/[TMGa]=
5、成長圧力5Torrで供給すると、正孔濃度約4×
1019cm-3のp型GaAs層が得られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
ような成長方法では、メチル基の熱分解が完全に行われ
ず、水素原子が炭素と結合した状態でGaAs中に取り
込まれてしまい、一部の炭素がp型ドーパントとして活
性化されないという課題があった。前述の従来例の場
合、正孔の濃度約4×1019cm-3に対し、実際の炭素
濃度は約6×1019cm-3であり、約2×1019cm-3
の不活性な炭素が存在する。その結果、正孔の移動度の
低下や、電子デバイス作製後の通電時に水素が脱離する
ことによる正孔濃度の増加という問題が発生する。
ような成長方法では、メチル基の熱分解が完全に行われ
ず、水素原子が炭素と結合した状態でGaAs中に取り
込まれてしまい、一部の炭素がp型ドーパントとして活
性化されないという課題があった。前述の従来例の場
合、正孔の濃度約4×1019cm-3に対し、実際の炭素
濃度は約6×1019cm-3であり、約2×1019cm-3
の不活性な炭素が存在する。その結果、正孔の移動度の
低下や、電子デバイス作製後の通電時に水素が脱離する
ことによる正孔濃度の増加という問題が発生する。
【0005】本発明はこのような課題を解決して、Ga
As中に取り込まれる水素の量を極端に減らし、炭素の
p型ドーパントとしての活性化率を高くする成長方法を
提供することを目的とするものである。
As中に取り込まれる水素の量を極端に減らし、炭素の
p型ドーパントとしての活性化率を高くする成長方法を
提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明では、炭素ドープ層のエピタキシャル成長中
に基板に光を照射するIII −V族化合物半導体のエピタ
キシャル成長方法とする。
め、本発明では、炭素ドープ層のエピタキシャル成長中
に基板に光を照射するIII −V族化合物半導体のエピタ
キシャル成長方法とする。
【0007】
【作用】上記III −V族化合物半導体のエピタキシャル
成長方法では、成長基板上に供給されたTMGaの中の
メチル基の分解が光により促進される。その結果、水素
原子は基板上から解離して、炭素のみがエピタキシャル
成長されるGaAs中に取り込まれ、炭素のp型ドーパ
ントとしての活性化率が著しく向上することとなる。
成長方法では、成長基板上に供給されたTMGaの中の
メチル基の分解が光により促進される。その結果、水素
原子は基板上から解離して、炭素のみがエピタキシャル
成長されるGaAs中に取り込まれ、炭素のp型ドーパ
ントとしての活性化率が著しく向上することとなる。
【0008】
【実施例】以下、本発明のIII −V族化合物半導体のエ
ピタキシャル成長方法の実施例について、図面を参照し
ながら説明する。
ピタキシャル成長方法の実施例について、図面を参照し
ながら説明する。
【0009】有機金属気相エピタキシー(MOVPE)
による従来例と同様の構成において、成長温度を570
℃、III 族原料としてトリメチルガリウム(TMG
a)、V族原料としてトリメチル砒素(TMAs)を流
量比[TMAs]/[TMGa]=5、成長圧力5To
rrで供給する。その際に、図1に示すように波長19
3nmのArFのエキシマレーザー1をGaAsの成長
基板2上に照射する。なお図中の3はヒータ、4はパイ
ロメータである。その結果、炭素のp型ドーパントとし
ての活性化率はほぼ、100%となり、ドープ量に等し
い6×1019cm-3の正孔濃度が得られる。
による従来例と同様の構成において、成長温度を570
℃、III 族原料としてトリメチルガリウム(TMG
a)、V族原料としてトリメチル砒素(TMAs)を流
量比[TMAs]/[TMGa]=5、成長圧力5To
rrで供給する。その際に、図1に示すように波長19
3nmのArFのエキシマレーザー1をGaAsの成長
基板2上に照射する。なお図中の3はヒータ、4はパイ
ロメータである。その結果、炭素のp型ドーパントとし
ての活性化率はほぼ、100%となり、ドープ量に等し
い6×1019cm-3の正孔濃度が得られる。
【0010】本実施例においてはIII 族原料としてTM
Gaを用いたが、トリエチルガリウム(TEGa)を用
いることや、V族原料としてTMAsを用いたが、トリ
エチル砒素(TEAs)やアルシン(AsH3 )を用い
ることも可能である。
Gaを用いたが、トリエチルガリウム(TEGa)を用
いることや、V族原料としてTMAsを用いたが、トリ
エチル砒素(TEAs)やアルシン(AsH3 )を用い
ることも可能である。
【0011】実施例においては、成長方法としてMOV
PEを用いたが、有機金属分子線エピタキシー(MOM
BE)を用いることも可能である。そのときの代表的な
III族原料はTMGa、V族原料は固体砒素である。
PEを用いたが、有機金属分子線エピタキシー(MOM
BE)を用いることも可能である。そのときの代表的な
III族原料はTMGa、V族原料は固体砒素である。
【0012】
【発明の効果】以上の実施例の説明より明らかなよう
に、本発明のIII −V族化合物半導体のエピタキシャル
成長方法においては、従来の成長条件をほとんど変える
ことなく高い活性化率を有する炭素ドープのp型層を得
ることができる。
に、本発明のIII −V族化合物半導体のエピタキシャル
成長方法においては、従来の成長条件をほとんど変える
ことなく高い活性化率を有する炭素ドープのp型層を得
ることができる。
【図1】本発明の実施例におけるIII −V族化合物半導
体のエピタキシャル成長方法を示す構成図
体のエピタキシャル成長方法を示す構成図
【符号の説明】 1 ArFのエキシマレーザー 2 成長基板 3 ヒータ 4 パイロメータ
Claims (2)
- 【請求項1】 III 族またはV族原子の供給源として有
機金属を用いることにより、炭素をドーピングするIII
−V族化合物半導体のエピタキシャル成長方法におい
て、成長中に成長面に光を照射することを特徴とするII
I −V族化合物半導体のエピタキシャル成長方法。 - 【請求項2】 成長面に照射する光としてエキシマレー
ザーを用いることを特徴とする請求項1記載のIII −V
族化合物半導体のエピタキシャル成長方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21328493A JPH0766136A (ja) | 1993-08-30 | 1993-08-30 | Iii −v族化合物半導体のエピタキシャル成長方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21328493A JPH0766136A (ja) | 1993-08-30 | 1993-08-30 | Iii −v族化合物半導体のエピタキシャル成長方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0766136A true JPH0766136A (ja) | 1995-03-10 |
Family
ID=16636568
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21328493A Pending JPH0766136A (ja) | 1993-08-30 | 1993-08-30 | Iii −v族化合物半導体のエピタキシャル成長方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0766136A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020501345A (ja) * | 2016-10-28 | 2020-01-16 | ルミレッズ リミテッド ライアビリティ カンパニー | 紫外線照射下で発光デバイスを成長させる方法 |
-
1993
- 1993-08-30 JP JP21328493A patent/JPH0766136A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020501345A (ja) * | 2016-10-28 | 2020-01-16 | ルミレッズ リミテッド ライアビリティ カンパニー | 紫外線照射下で発光デバイスを成長させる方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3368452B2 (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
JP3326704B2 (ja) | Iii/v系化合物半導体装置の製造方法 | |
JP3013992B2 (ja) | 化合物半導体結晶の成長方法 | |
JPH0766136A (ja) | Iii −v族化合物半導体のエピタキシャル成長方法 | |
JP3189061B2 (ja) | 化合物半導体装置の製造方法 | |
JP3156909B2 (ja) | 半導体積層構造の気相成長方法 | |
JP2885435B2 (ja) | 化合物半導体薄膜の製造方法 | |
JP3430621B2 (ja) | Iii−v族化合物半導体結晶成長方法 | |
JP3194327B2 (ja) | 有機金属気相成長法 | |
JPH07283141A (ja) | Iii−v族化合物混晶半導体薄膜の気相成長方法 | |
JPH0590160A (ja) | 結晶成長方法 | |
JP3224057B2 (ja) | 炭素添加半導体結晶の成長方法 | |
JP3408419B2 (ja) | Iii−v族化合物半導体の成長方法及びヘテロ接合バイポーラトランジスタ | |
JPH11251329A (ja) | 半導体ウェハ及びその製造方法 | |
JP2000124444A (ja) | 半導体装置及びエピタキシャルウェハ | |
JPH09298160A (ja) | 化合物半導体結晶成長方法及びヘテロ接合バイポーラトランジスタ | |
JPH07201761A (ja) | 化合物半導体の成長方法 | |
JPH07249581A (ja) | Iii −v族化合物半導体結晶成長法 | |
JP2002083816A (ja) | 化合物半導体ヘテロ接合構造体 | |
JP2003318185A (ja) | 化合物半導体ウェーハの製造方法及び化合物半導体素子 | |
JP2646966B2 (ja) | Iii−v族化合物半導体の薄膜成長方法 | |
JPH08288229A (ja) | 化合物半導体の気相成長方法 | |
JPH03235323A (ja) | 化合物半導体結晶の気相成長法 | |
JPH05347255A (ja) | 化合物半導体装置の製造方法 | |
JP2009081213A (ja) | 高電子移動度トランジスタ及びその製造方法 |