JPH07659A - オーバーロックミシン - Google Patents
オーバーロックミシンInfo
- Publication number
- JPH07659A JPH07659A JP14463593A JP14463593A JPH07659A JP H07659 A JPH07659 A JP H07659A JP 14463593 A JP14463593 A JP 14463593A JP 14463593 A JP14463593 A JP 14463593A JP H07659 A JPH07659 A JP H07659A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- knife
- arm
- looper
- upper looper
- upper knife
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ひとつの操作により、上メスリースと、上ル
ーパリリースを行なうことができるオーバーロックミシ
ンを提供する。 【構成】 メスを使用しない縫いのときにはリリース装
置の操作により、上メス駆動手段による上メスの揺動を
停止すると共に該上メスを上方へ退避させ、かつ上ルー
パ駆動手段による上ルーパの揺動を停止すると共に該上
ルーパを下方へ退避させる。このように切換え装置の操
作により上メス及び上ルーパの退避・駆動停止を同時に
行なうことができるので、操作が簡単かつ構造が単純と
なる。
ーパリリースを行なうことができるオーバーロックミシ
ンを提供する。 【構成】 メスを使用しない縫いのときにはリリース装
置の操作により、上メス駆動手段による上メスの揺動を
停止すると共に該上メスを上方へ退避させ、かつ上ルー
パ駆動手段による上ルーパの揺動を停止すると共に該上
ルーパを下方へ退避させる。このように切換え装置の操
作により上メス及び上ルーパの退避・駆動停止を同時に
行なうことができるので、操作が簡単かつ構造が単純と
なる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はリリース装置を備えたオ
ーバーロックミシンに係り、特に縁かがり縫いと縁かが
り縫い以外の少なくとも一種類の縫いを行なうオーバー
ロックミシンに関する。
ーバーロックミシンに係り、特に縁かがり縫いと縁かが
り縫い以外の少なくとも一種類の縫いを行なうオーバー
ロックミシンに関する。
【0002】
【従来の技術】オーバーロックミシンにより縁かがり縫
いをする場合、上メスと下メスの摺動により布を切断し
ながら縫製を行なうが、この布切断装置として、上下に
揺動可能な上メス揺動部材により上メスを支持し、ミシ
ンの主軸を駆動源とする上メス駆動手段により、該上メ
ス揺動部材を上下に駆動するものが知られている。
いをする場合、上メスと下メスの摺動により布を切断し
ながら縫製を行なうが、この布切断装置として、上下に
揺動可能な上メス揺動部材により上メスを支持し、ミシ
ンの主軸を駆動源とする上メス駆動手段により、該上メ
ス揺動部材を上下に駆動するものが知られている。
【0003】ところで、布切断を伴う縁かがり縫いと、
布切断を伴わない二重環縫い或いは特殊縫いの双方の縫
いが可能なオーバーロックミシンを用いる場合、二重環
縫い及び特殊縫い(例えば偏平縫い)をする際には上メ
スを針板面より上方にリリースし、かつ上ルーパをベッ
ド面より下方にリリースする必要がある。従来、この上
メスリリースと、上ルーパリリースを別個の装置により
行なっている。
布切断を伴わない二重環縫い或いは特殊縫いの双方の縫
いが可能なオーバーロックミシンを用いる場合、二重環
縫い及び特殊縫い(例えば偏平縫い)をする際には上メ
スを針板面より上方にリリースし、かつ上ルーパをベッ
ド面より下方にリリースする必要がある。従来、この上
メスリリースと、上ルーパリリースを別個の装置により
行なっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、二重環縫
い及び特殊縫いをする際に、上メスリリースの操作と、
上ルーパリリースの操作を別個に行なう必要があるの
で、作業が煩雑となっている。
い及び特殊縫いをする際に、上メスリリースの操作と、
上ルーパリリースの操作を別個に行なう必要があるの
で、作業が煩雑となっている。
【0005】なお、特開昭61−234893号にはベ
ッドフレームのベッドフレームの可動部に布切りメス機
構を装備し、該可動部を開放することによってメスの駆
動機構が切り離されて上メスの駆動を停止するものが開
示されているが、この方法を用いても、上ルーパのリリ
ースは別個に行なう必要があり、構造が複雑でコスト高
となる。
ッドフレームのベッドフレームの可動部に布切りメス機
構を装備し、該可動部を開放することによってメスの駆
動機構が切り離されて上メスの駆動を停止するものが開
示されているが、この方法を用いても、上ルーパのリリ
ースは別個に行なう必要があり、構造が複雑でコスト高
となる。
【0006】したがって本発明の目的は、ひとつの操作
により、上メスリリースと、上ルーパリリースを行ない
上メス及び上ルーパの退避・駆動停止を同時に行なうこ
とができるオーバーロックミシンを提供することにあ
る。
により、上メスリリースと、上ルーパリリースを行ない
上メス及び上ルーパの退避・駆動停止を同時に行なうこ
とができるオーバーロックミシンを提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明によるリリース装置は、布切断用の上メスと
上ルーパとを有し、縁かがり縫いと縁かがり以外の少な
くとも一種類の縫いを行なうオーバーロックミシンにお
いて、前記上メスを上下に揺動する上メス駆動手段と、
前記上ルーパを揺動する上ルーパ駆動手段と、メスを使
用しない縫いのときには前記上メス駆動手段による上メ
スの揺動を停止すると共に該上メスを上方へ退避させ、
かつ前記上ルーパ駆動手段による上ルーパの揺動を停止
すると共に該上ルーパを下方へ退避させる切換え装置と
を備えることを特徴とする。
め、本発明によるリリース装置は、布切断用の上メスと
上ルーパとを有し、縁かがり縫いと縁かがり以外の少な
くとも一種類の縫いを行なうオーバーロックミシンにお
いて、前記上メスを上下に揺動する上メス駆動手段と、
前記上ルーパを揺動する上ルーパ駆動手段と、メスを使
用しない縫いのときには前記上メス駆動手段による上メ
スの揺動を停止すると共に該上メスを上方へ退避させ、
かつ前記上ルーパ駆動手段による上ルーパの揺動を停止
すると共に該上ルーパを下方へ退避させる切換え装置と
を備えることを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明によるオーバーロックミシンにおいて
は、メスを使用しない縫いのときにはリリース装置の操
作により、上メス駆動手段による上メスの揺動を停止す
ると共に該上メスを上方へ退避させ、かつ上ルーパ駆動
手段による上ルーパの揺動を停止すると共に該上ルーパ
を下方へ退避させる。
は、メスを使用しない縫いのときにはリリース装置の操
作により、上メス駆動手段による上メスの揺動を停止す
ると共に該上メスを上方へ退避させ、かつ上ルーパ駆動
手段による上ルーパの揺動を停止すると共に該上ルーパ
を下方へ退避させる。
【0009】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明のオーバーロッ
クミシンの一実施例を説明する。
クミシンの一実施例を説明する。
【0010】図1は本実施例を適用するに好適なオーバ
ーロックミシンの全体を示す斜視図である。オーバーロ
ックミシン2はアーム4とベッド6を備える。アーム4
には1本又は2本の針8,10が上下動可能に設けら
れ、ベッドには針8,10の下方に位置するように針板
12が設けられている。
ーロックミシンの全体を示す斜視図である。オーバーロ
ックミシン2はアーム4とベッド6を備える。アーム4
には1本又は2本の針8,10が上下動可能に設けら
れ、ベッドには針8,10の下方に位置するように針板
12が設けられている。
【0011】図2は本実施例によるオーバーロックミシ
ンのリリース装置の斜視図、図3は図2の装置の分解斜
視図、図4は図2の装置の切換え装置を示す上面図であ
る。なお、これらの図は、上メスおよび上ルーパの駆動
時の状態を示している。
ンのリリース装置の斜視図、図3は図2の装置の分解斜
視図、図4は図2の装置の切換え装置を示す上面図であ
る。なお、これらの図は、上メスおよび上ルーパの駆動
時の状態を示している。
【0012】本実施例のリリース装置は、上メス駆動部
A、上ルーパ駆動部Bおよび切換え部Cから構成される
が、まず上メス駆動部Aについて説明する。
A、上ルーパ駆動部Bおよび切換え部Cから構成される
が、まず上メス駆動部Aについて説明する。
【0013】図において、上メス揺動軸14および移動
片支え軸16がそれぞれフレーム17に支持されて主軸
18に平行に延在している。
片支え軸16がそれぞれフレーム17に支持されて主軸
18に平行に延在している。
【0014】主軸18には上メス駆動カム20を介して
上メス駆動ロッド22の下端が連結されている。上メス
駆動ロッド22の上端には駆動連結腕24の上端が連結
されている。また、駆動中間腕26の一端は長溝になっ
ており、この長溝に嵌合している角ゴマ36に、上メス
駆動腕30が連結されている。これら駆動連結腕24お
よび駆動中間腕26はそれぞれ他端に貫通孔および二又
部を形成され、該貫通孔にはフレーム17に固定された
移動片支え軸16が貫通している。
上メス駆動ロッド22の下端が連結されている。上メス
駆動ロッド22の上端には駆動連結腕24の上端が連結
されている。また、駆動中間腕26の一端は長溝になっ
ており、この長溝に嵌合している角ゴマ36に、上メス
駆動腕30が連結されている。これら駆動連結腕24お
よび駆動中間腕26はそれぞれ他端に貫通孔および二又
部を形成され、該貫通孔にはフレーム17に固定された
移動片支え軸16が貫通している。
【0015】上メス揺動軸14には上メス揺動腕28お
よび上メス駆動腕30の一端がそれぞれ固定されてい
る。上メス揺動腕28は他端に上メス32を設けられて
いる。上メス駆動腕30はばね34により常時下方に付
勢され、他端に角ゴマ36が連結されている。
よび上メス駆動腕30の一端がそれぞれ固定されてい
る。上メス揺動腕28は他端に上メス32を設けられて
いる。上メス駆動腕30はばね34により常時下方に付
勢され、他端に角ゴマ36が連結されている。
【0016】上メス駆動部Aは以上の構成を有し、主軸
18が回転すると、上メス駆動カム20の回転偏心運動
により上メス駆動ロッド22が上下に揺動し、この揺動
運動が駆動中間腕26の溝に嵌合した角ゴマ36を介し
て上メス駆動腕30に伝達され、上メス揺動軸14を往
復回転させる。したがって、上メス揺動軸14に固定さ
れた上メス揺動腕28の先端の上メス32が上下に揺動
し、針板12の側面に位置する下メス38と図示しない
ばねにより押圧された状態で布端を切断することができ
る。次に、上ルーパ駆動部Bについて説明する。
18が回転すると、上メス駆動カム20の回転偏心運動
により上メス駆動ロッド22が上下に揺動し、この揺動
運動が駆動中間腕26の溝に嵌合した角ゴマ36を介し
て上メス駆動腕30に伝達され、上メス揺動軸14を往
復回転させる。したがって、上メス揺動軸14に固定さ
れた上メス揺動腕28の先端の上メス32が上下に揺動
し、針板12の側面に位置する下メス38と図示しない
ばねにより押圧された状態で布端を切断することができ
る。次に、上ルーパ駆動部Bについて説明する。
【0017】主軸18にはさらに上ルーパ駆動カム43
を介して上ルーパ駆動ロッド40の上端が連結されてい
る。この上ルーパ駆動ロッド40の下端は上ルーパ駆動
軸41に固定した上ルーパ駆動腕42に連結されてい
る。上ルーパ駆動軸41には上ルーパ移動片44が前後
方向(矢印HI方向)に移動可能に嵌合されており、こ
の上ルーパ移動片44は上ルーパ移動片ばね46により
常時前方(矢印I方向)へ付勢されている。上ルーパ移
動片44には二又部が形成され、かつ連結ピン44aが
固定されている。上ルーパ移動片44の連結ピン44a
は、上ルーパ駆動軸41にねじ48bにより固定された
上ルーパ揺動腕48の二又部48aに嵌合している。上
ルーパ移動片44と上ルーパ揺動腕48との間の上ルー
パ上下腕50は上ルーパ駆動軸41に貫通してフリーな
状態となっており、一端は二又部になって連結ピン44
aが嵌合している。そして、上ルーパ上下腕50の他端
には、上ルーパスライド軸52の一端が連結され、該上
ルーパスライド軸52の他端には上ルーパ54が取り付
けられている。
を介して上ルーパ駆動ロッド40の上端が連結されてい
る。この上ルーパ駆動ロッド40の下端は上ルーパ駆動
軸41に固定した上ルーパ駆動腕42に連結されてい
る。上ルーパ駆動軸41には上ルーパ移動片44が前後
方向(矢印HI方向)に移動可能に嵌合されており、こ
の上ルーパ移動片44は上ルーパ移動片ばね46により
常時前方(矢印I方向)へ付勢されている。上ルーパ移
動片44には二又部が形成され、かつ連結ピン44aが
固定されている。上ルーパ移動片44の連結ピン44a
は、上ルーパ駆動軸41にねじ48bにより固定された
上ルーパ揺動腕48の二又部48aに嵌合している。上
ルーパ移動片44と上ルーパ揺動腕48との間の上ルー
パ上下腕50は上ルーパ駆動軸41に貫通してフリーな
状態となっており、一端は二又部になって連結ピン44
aが嵌合している。そして、上ルーパ上下腕50の他端
には、上ルーパスライド軸52の一端が連結され、該上
ルーパスライド軸52の他端には上ルーパ54が取り付
けられている。
【0018】上ルーパ駆動部Bは以上の構成を有し、主
軸18が回転すると上ルーパ駆動ロッド40が上下に揺
動し、該揺動運動は上ルーパ駆動腕42、上ルーパ駆動
軸41、上ルーパ揺動腕48、連結ピン44aを介して
上ルーパ上下腕50および上ルーパ54に伝達される。
次に、切換え部Cについて説明する。
軸18が回転すると上ルーパ駆動ロッド40が上下に揺
動し、該揺動運動は上ルーパ駆動腕42、上ルーパ駆動
軸41、上ルーパ揺動腕48、連結ピン44aを介して
上ルーパ上下腕50および上ルーパ54に伝達される。
次に、切換え部Cについて説明する。
【0019】支持台56上に切換ギヤ58、中間ギヤ6
0および移動ギヤ62が設けられている。切換ギヤ58
は切換レバー支え軸64に固定されており、該切換レバ
ー支え軸64にはさらに切換レバー66および変換腕6
8が固定されている。切換レバー66と支持台56の間
には切換レバーばね70が設けられている。変換腕68
の先端には連結リンク72の一端が連結され、該連結リ
ンク72の他端には、フレームに支持された切換腕支え
軸74を中心として回転可能な上ルーパ揺動切換腕76
が連結されている。この上ルーパ揺動切換腕76の下端
には上ルーパ移動片44の二又部と係合するピン76a
が設けられている。
0および移動ギヤ62が設けられている。切換ギヤ58
は切換レバー支え軸64に固定されており、該切換レバ
ー支え軸64にはさらに切換レバー66および変換腕6
8が固定されている。切換レバー66と支持台56の間
には切換レバーばね70が設けられている。変換腕68
の先端には連結リンク72の一端が連結され、該連結リ
ンク72の他端には、フレームに支持された切換腕支え
軸74を中心として回転可能な上ルーパ揺動切換腕76
が連結されている。この上ルーパ揺動切換腕76の下端
には上ルーパ移動片44の二又部と係合するピン76a
が設けられている。
【0020】中間ギヤ60を固定する中間ギヤ支え軸7
8の先端には移動カム80が固定され、中間ギヤ60と
同時に回転される。
8の先端には移動カム80が固定され、中間ギヤ60と
同時に回転される。
【0021】移動ギヤ62は、ねじ加工された移動ギヤ
軸82上に螺合されており、回転により移動ギヤ62自
体が移動ギヤ軸82上を移動するようになっている。こ
の移動ギヤ62には、移動片支え軸16上へスライド可
能に取り付けられた移動片84の二又部が嵌合されてい
る。この移動片84には駆動中間腕26および駆動連結
腕24の二又部に嵌合する連結ピン84aが固定されて
いる。また、移動片84は、移動片ばね86(フレーム
または片持で支持されている)によって常時駆動中間腕
26の方向へ付勢されている。
軸82上に螺合されており、回転により移動ギヤ62自
体が移動ギヤ軸82上を移動するようになっている。こ
の移動ギヤ62には、移動片支え軸16上へスライド可
能に取り付けられた移動片84の二又部が嵌合されてい
る。この移動片84には駆動中間腕26および駆動連結
腕24の二又部に嵌合する連結ピン84aが固定されて
いる。また、移動片84は、移動片ばね86(フレーム
または片持で支持されている)によって常時駆動中間腕
26の方向へ付勢されている。
【0022】縁かがり縫いを行なう場合には図示したよ
うに切換レバー66を矢印G方向に回動し、上述したよ
うに主軸18の回転を上メス駆動部A及び上ルーパ駆動
部Bへ伝達する。
うに切換レバー66を矢印G方向に回動し、上述したよ
うに主軸18の回転を上メス駆動部A及び上ルーパ駆動
部Bへ伝達する。
【0023】以上の構成を有する、リリース装置の上メ
ス及び上ルーパ切換え装置において、切換レバー66を
開放(リリース)位置へ切換えた場合について説明す
る。
ス及び上ルーパ切換え装置において、切換レバー66を
開放(リリース)位置へ切換えた場合について説明す
る。
【0024】まず、上ルーパ駆動切換えの動作を説明す
ると、切換レバー66を矢印F方向に回転させると、切
換レバー支え軸64に固定された変換腕68が下方に揺
動し、連結リンク72を下方に押し下げる。このため、
上ルーパ揺動切換腕76が切換腕支え軸74を中心に前
後に揺動し、上ルーパ移動片44の二又部に係合したピ
ン76aによって上ルーパ移動片44が上ルーパ駆動軸
41上を後方(矢印H方向)に移動する。したがって、
上ルーパ移動片44の連結ピン44aが上ルーパ揺動腕
48の二又部48aから後方へ離脱し、以後、上ルーパ
駆動ロッド40の上下運動による、上ルーパ駆動腕42
を介しての揺動運動の伝達が停止される。上ルーパ移動
片44の後方離脱によって上ルーパ上下腕50及び上ル
ーパスライド軸52の上端に装着された上ルーパ54が
下方に降下して停止される。このようにして、上ルーパ
54はその駆動を停止され、かつ下方へ退避される。次
に、上メス駆動切換えの動作を説明する。
ると、切換レバー66を矢印F方向に回転させると、切
換レバー支え軸64に固定された変換腕68が下方に揺
動し、連結リンク72を下方に押し下げる。このため、
上ルーパ揺動切換腕76が切換腕支え軸74を中心に前
後に揺動し、上ルーパ移動片44の二又部に係合したピ
ン76aによって上ルーパ移動片44が上ルーパ駆動軸
41上を後方(矢印H方向)に移動する。したがって、
上ルーパ移動片44の連結ピン44aが上ルーパ揺動腕
48の二又部48aから後方へ離脱し、以後、上ルーパ
駆動ロッド40の上下運動による、上ルーパ駆動腕42
を介しての揺動運動の伝達が停止される。上ルーパ移動
片44の後方離脱によって上ルーパ上下腕50及び上ル
ーパスライド軸52の上端に装着された上ルーパ54が
下方に降下して停止される。このようにして、上ルーパ
54はその駆動を停止され、かつ下方へ退避される。次
に、上メス駆動切換えの動作を説明する。
【0025】切換レバー66を矢印F方向に回転させる
と、切換ギヤ58の回転により中間ギヤ60を介して移
動ギヤ62が回転し、移動ギヤ軸82上を右方に移動す
る。したがって、移動ギヤ62が嵌合する移動片84も
移動片支え軸16上を右方へ移動し、連結ピン84aが
駆動連結腕24の二又部から離脱し、上メス駆動ロッド
22の運動が駆動中間腕26及び上メス駆動腕30へ伝
達されなくなり、上メス揺動腕28の上下揺動が停止さ
れる。
と、切換ギヤ58の回転により中間ギヤ60を介して移
動ギヤ62が回転し、移動ギヤ軸82上を右方に移動す
る。したがって、移動ギヤ62が嵌合する移動片84も
移動片支え軸16上を右方へ移動し、連結ピン84aが
駆動連結腕24の二又部から離脱し、上メス駆動ロッド
22の運動が駆動中間腕26及び上メス駆動腕30へ伝
達されなくなり、上メス揺動腕28の上下揺動が停止さ
れる。
【0026】図5は本実施例の一部側面図であり、駆動
連結腕24及び切換レバー66については一点鎖線で上
メス駆動時の状態を示し(G)、実線及びその他の部品
については上メスリリース時の状態を示している
(F)。
連結腕24及び切換レバー66については一点鎖線で上
メス駆動時の状態を示し(G)、実線及びその他の部品
については上メスリリース時の状態を示している
(F)。
【0027】図6は移動カム80の拡大図を示す。この
図において移動カム80は突出部80A、先端部80
B、後端部80Cを有し、後述するように、駆動中間腕
26は上メスリリース時にはこの突出部80Cと当接
し、上メス駆動時には先端部80Bと当接し、停止時に
は突出部80Aと当接する。
図において移動カム80は突出部80A、先端部80
B、後端部80Cを有し、後述するように、駆動中間腕
26は上メスリリース時にはこの突出部80Cと当接
し、上メス駆動時には先端部80Bと当接し、停止時に
は突出部80Aと当接する。
【0028】図7〜図9はそれぞれ上メス開放時、中間
時(切換レバー66が上方または下方へ移動中)、駆動
時における本実施例の主要部の機構の状態を示す図であ
り、図7(A)、図8(A)及び図9(A)は移動ギヤ
62の回転により移動片84の連結ピン84aが駆動中
間腕26の二又部と係合し、或いは離脱する様子を示す
断面図、図7(B)、図8(B)及び図9(B)は移動
カム80と駆動中間腕26とが当接し、或いは離脱する
様子を示す概略図である。
時(切換レバー66が上方または下方へ移動中)、駆動
時における本実施例の主要部の機構の状態を示す図であ
り、図7(A)、図8(A)及び図9(A)は移動ギヤ
62の回転により移動片84の連結ピン84aが駆動中
間腕26の二又部と係合し、或いは離脱する様子を示す
断面図、図7(B)、図8(B)及び図9(B)は移動
カム80と駆動中間腕26とが当接し、或いは離脱する
様子を示す概略図である。
【0029】図7(A)において、上メス開放時には上
述のように移動片84の連結ピン84aが駆動連結腕2
4の二又部から離脱しているが、このとき図7(B)に
示すように、中間ギヤ60を固定する中間ギヤ支え軸7
8の先端に固定されている移動カム80が、中間ギヤ6
0の回転によりその後端部80Cが駆動中間腕26と当
接する位置に回転しており、駆動中間腕26を移動片支
え軸16を中心として図面上において時計方向に回動さ
せ、角ゴマ36の位置を上方に押し上げる。したがっ
て、上メス駆動腕30及び上メス揺動腕28を反時計方
向に回転させ、上メス32を針板12面の上方へ上方へ
退避させる。このときの上メス駆動腕30の位置をその
延長線上のP点で表す。
述のように移動片84の連結ピン84aが駆動連結腕2
4の二又部から離脱しているが、このとき図7(B)に
示すように、中間ギヤ60を固定する中間ギヤ支え軸7
8の先端に固定されている移動カム80が、中間ギヤ6
0の回転によりその後端部80Cが駆動中間腕26と当
接する位置に回転しており、駆動中間腕26を移動片支
え軸16を中心として図面上において時計方向に回動さ
せ、角ゴマ36の位置を上方に押し上げる。したがっ
て、上メス駆動腕30及び上メス揺動腕28を反時計方
向に回転させ、上メス32を針板12面の上方へ上方へ
退避させる。このときの上メス駆動腕30の位置をその
延長線上のP点で表す。
【0030】図8(A)において、上メス駆動時への移
行途中の時点には移動片84の連結ピン84aが矢印の
方向へ移動し、駆動連結腕24の二又部へ向っている
が、このとき図8(B)に示すように、移動カム80が
反時計方向に回転し、その突出部80Aが駆動中間腕2
6と当接する。この移動カム80の回転により駆動中間
腕26は移動片支え軸16を中心として図面上において
反時計方向に回動し、角ゴマ36の位置を下方に押し下
げる。したがって、上メス駆動腕30及び上メス揺動腕
28を時計方向に回転させるが、図示した位置は、上メ
ス駆動の位相が下死点の時を示しており、このときの上
メス駆動腕30の位置をその延長線上のQ点で表す。
行途中の時点には移動片84の連結ピン84aが矢印の
方向へ移動し、駆動連結腕24の二又部へ向っている
が、このとき図8(B)に示すように、移動カム80が
反時計方向に回転し、その突出部80Aが駆動中間腕2
6と当接する。この移動カム80の回転により駆動中間
腕26は移動片支え軸16を中心として図面上において
反時計方向に回動し、角ゴマ36の位置を下方に押し下
げる。したがって、上メス駆動腕30及び上メス揺動腕
28を時計方向に回転させるが、図示した位置は、上メ
ス駆動の位相が下死点の時を示しており、このときの上
メス駆動腕30の位置をその延長線上のQ点で表す。
【0031】図9(A)において、上メス駆動時には移
動片84の連結ピン84aが駆動連結腕24の二又部に
嵌合するが、このとき図9(B)に示すように、移動カ
ム80が更に反時計方向に回転し、その突出部80Aが
駆動中間腕26と離脱する。したがって、駆動中間腕2
6は移動カム80の拘束を受けず、主軸18からの揺動
運動を上メス揺動腕28へ伝達する。上メス駆動の位相
が上死点の時の上メス駆動腕30の位置をその延長線上
のR点で表すと、上メス駆動腕30はQ点とR点の間を
揺動するが、このとき駆動中間腕26が移動カム80と
接触しないように移動カム80の形状が定められてい
る。
動片84の連結ピン84aが駆動連結腕24の二又部に
嵌合するが、このとき図9(B)に示すように、移動カ
ム80が更に反時計方向に回転し、その突出部80Aが
駆動中間腕26と離脱する。したがって、駆動中間腕2
6は移動カム80の拘束を受けず、主軸18からの揺動
運動を上メス揺動腕28へ伝達する。上メス駆動の位相
が上死点の時の上メス駆動腕30の位置をその延長線上
のR点で表すと、上メス駆動腕30はQ点とR点の間を
揺動するが、このとき駆動中間腕26が移動カム80と
接触しないように移動カム80の形状が定められてい
る。
【0032】以上、本発明のオーバーロックミシンを図
面に示した一実施例に基づいて説明したが、本発明はこ
の実施例には限定されず種々変形可能である。
面に示した一実施例に基づいて説明したが、本発明はこ
の実施例には限定されず種々変形可能である。
【0033】
【発明の効果】本発明のオーバーロックミシンによれ
ば、メスを使用しない縫いのときにはリリース装置の操
作により、上メス駆動手段による上メスの揺動を停止す
ると共に該上メスを上方へ退避させ、かつ上ルーパ駆動
手段による上ルーパの揺動を停止すると共に該上ルーパ
を下方へ退避させる。このように切換え装置の操作によ
り上メス及び上ルーパの退避・駆動停止を同時に行なう
ことができるので、操作が簡単かつ構造が単純となる。
ば、メスを使用しない縫いのときにはリリース装置の操
作により、上メス駆動手段による上メスの揺動を停止す
ると共に該上メスを上方へ退避させ、かつ上ルーパ駆動
手段による上ルーパの揺動を停止すると共に該上ルーパ
を下方へ退避させる。このように切換え装置の操作によ
り上メス及び上ルーパの退避・駆動停止を同時に行なう
ことができるので、操作が簡単かつ構造が単純となる。
【図1】本実施例によるリリース装置を適用するに好適
なオーバーロックミシンの全体を示す斜視図である。
なオーバーロックミシンの全体を示す斜視図である。
【図2】本実施例によるリリース装置の斜視図である。
【図3】図2の実施例の分解斜視図である。
【図4】図2の実施例の切換え装置を示す上面図であ
る。
る。
【図5】本実施例の一部側面図である。
【図6】移動カムの拡大図を示す。
【図7】上メス開放時における本実施例の主要部の機構
の状態を示す図である。
の状態を示す図である。
【図8】中間時(切換レバーが上方または下方へ移動
中)における本実施例の主要部の機構の状態を示す図で
ある。
中)における本実施例の主要部の機構の状態を示す図で
ある。
【図9】駆動時における本実施例の主要部の機構の状態
を示す図である。
を示す図である。
2 オーバーロックミシン 4 アーム 6 ベッド 8,10 針 12 針板 14 上メス揺動軸 16 移動片支え軸 18 主軸 20 上メス駆動カム 22 上メス駆動ロッド 24 駆動連結腕 26 駆動中間腕 28 上メス揺動腕 30 上メス駆動腕 32 上メス 34 ばね 36 角ゴマ 38 下メス 40 上ルーパ駆動ロッド 42 上ルーパ駆動腕 44 上ルーパ移動片 44a 連結ピン 46 上ルーパ移動片ばね 48 上ルーパ揺動腕 48a 二又部 50 上ルーパ上下腕 52 上ルーパスライド軸 54 上ルーパ 56 支持台 58 切換ギヤ 60 中間ギヤ 62 移動ギヤ 64 切換レバー支え軸 66 切換レバー 68 変換腕 70 切換レバーばね 72 連結リンク 74 切換腕支え軸 76 上ルーパ揺動切換腕 76a ピン 78 中間ギヤ支え軸 80 移動カム 80A 突出部 80B 先端部 80C 後端部 82 移動ギヤ軸 84 移動片 84a 連結ピン 86 移動片ばね
Claims (1)
- 【請求項1】布切断用の上メスと上ルーパとを有し、縁
かがり縫いと縁かがり以外の少なくとも一種類の縫いを
行なうオーバーロックミシンにおいて、 前記上メスを上下に揺動する上メス駆動手段と、 前記上ルーパを揺動する上ルーパ駆動手段と、 メスを使用しない縫いのときには前記上メス駆動手段に
よる上メスの揺動を停止すると共に該上メスを上方へ退
避させ、かつ前記上ルーパ駆動手段による上ルーパの揺
動を停止すると共に該上ルーパを下方へ退避させる切換
え装置とを備えることを特徴とするオーバーロックミシ
ン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14463593A JP3455248B2 (ja) | 1993-06-16 | 1993-06-16 | オーバーロックミシン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14463593A JP3455248B2 (ja) | 1993-06-16 | 1993-06-16 | オーバーロックミシン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07659A true JPH07659A (ja) | 1995-01-06 |
JP3455248B2 JP3455248B2 (ja) | 2003-10-14 |
Family
ID=15366647
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14463593A Expired - Fee Related JP3455248B2 (ja) | 1993-06-16 | 1993-06-16 | オーバーロックミシン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3455248B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6109195A (en) * | 1997-08-18 | 2000-08-29 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Over-lock sewing machine |
JP2013255669A (ja) * | 2012-06-13 | 2013-12-26 | Juki Corp | オーバーロックミシン |
-
1993
- 1993-06-16 JP JP14463593A patent/JP3455248B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6109195A (en) * | 1997-08-18 | 2000-08-29 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Over-lock sewing machine |
JP2013255669A (ja) * | 2012-06-13 | 2013-12-26 | Juki Corp | オーバーロックミシン |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3455248B2 (ja) | 2003-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007307275A (ja) | ミシン用上送り装置 | |
JP3734301B2 (ja) | 自動縫いミシンの中押え装置 | |
JP2000279671A (ja) | ミシンの布押え装置 | |
JP2006102400A (ja) | ミシン | |
JPS6234536Y2 (ja) | ||
JPH07659A (ja) | オーバーロックミシン | |
JP4435379B2 (ja) | 穴かがりミシンの布切り装置 | |
WO2002004731A1 (fr) | Boucleur et mecanisme d'entrainement de la lame d'une machine a coudre | |
KR20020081066A (ko) | 2침 오버록 재봉틀 | |
JP2007006912A (ja) | ミシンの針棒駆動装置 | |
JP4022707B2 (ja) | ミシンのルーパ引出し装置 | |
JP2795488B2 (ja) | ロックミシンにおける上メス駆動装置 | |
JP2001310089A (ja) | 押え位置変更装置を備えたミシン | |
JP3983367B2 (ja) | ミシンの布押え装置 | |
US4248166A (en) | Sewing machine attachment | |
JP2576197Y2 (ja) | オ−バ−ロックミシン | |
JP3869516B2 (ja) | ミシンの布押え装置 | |
JPH0111178Y2 (ja) | ||
JPH0137584Y2 (ja) | ||
JP3367997B2 (ja) | オーバーロックミシンの上メスリリース装置 | |
JP3929233B2 (ja) | ミシンのメス駆動機構 | |
JPH11114254A (ja) | 着脱式刺繍装置付きミシンの送り歯作動切換え装置 | |
JP2001000765A (ja) | ミシン | |
JPH0662Y2 (ja) | 穴かがりミシンの布張り装置 | |
JPS6020989Y2 (ja) | すくい縫いミシン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 5 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |