JPH0765771B2 - ヒーターと加湿機及び減湿機を備えた複合空気調和器 - Google Patents

ヒーターと加湿機及び減湿機を備えた複合空気調和器

Info

Publication number
JPH0765771B2
JPH0765771B2 JP4015378A JP1537892A JPH0765771B2 JP H0765771 B2 JPH0765771 B2 JP H0765771B2 JP 4015378 A JP4015378 A JP 4015378A JP 1537892 A JP1537892 A JP 1537892A JP H0765771 B2 JPH0765771 B2 JP H0765771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air conditioner
water
air
humidifying
condenser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4015378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04313628A (ja
Inventor
グイ−ユン リム、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH04313628A publication Critical patent/JPH04313628A/ja
Publication of JPH0765771B2 publication Critical patent/JPH0765771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/02Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/02Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing
    • F24F1/032Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing characterised by heat exchangers
    • F24F1/0323Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing characterised by heat exchangers by the mounting or arrangement of the heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/02Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing
    • F24F1/022Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing comprising a compressor cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/02Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing
    • F24F1/0358Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing with dehumidification means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/02Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing
    • F24F1/037Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing with humidification means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/22Means for preventing condensation or evacuating condensate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/02Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing
    • F24F1/04Arrangements for portability
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/0008Control or safety arrangements for air-humidification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/20Humidity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2221/00Details or features not otherwise provided for
    • F24F2221/54Heating and cooling, simultaneously or alternatively

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air Humidification (AREA)
  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ヒーターと加湿機及び
減湿機を備えた複合空気調和器に係わり、特に、そのハ
ウジング内の夫々の区画室に設置されるヒーターと加湿
機及び減湿機を備えた複合空気調和器に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】限定された場所を周囲の環境に従って、
快適でしかも適切な住居及び作業状態に維持させる空気
調和装置は、現在までいろいろと開発使用されている。
【0003】例えば、暖房機、除湿機、加湿機等を挙げ
ることができる。
【0004】そのような空気調和器等は、通常別途に単
独製造されているもので、このような空気調和器具は、
その場所において希望する空調状態に合わせて、その何
れか一つの空気調和器具を選択して設置し、所望の空調
効果を得ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような空気調和器
類は、要求される空調条件に従って、その空調器類を別
途に、一例を挙げて説明すれば、何れかの場所において
暖房又は除湿及び加湿を要求する際に、それに該当する
空調器具、即ち、暖房機や除湿機、加湿機を別途に購入
しなければならないので、その施設費用が多くかかり、
経済的でない問題点があった。更に、その設置場所が必
須的に要求され、場所の空間を不必要に占めて、生活空
間を狭くする欠点があった。
【0006】また、このような空気調和器においては、
空調時、空調状態に反比例して室内の環境が悪くなる。
言い換えて説明すれば、暖房時には場所内が乾燥すると
か、又は、冷房時には室内が多湿となる等の問題点があ
った。このため、これを補う空調が兼備されることが要
求されている実情である。
【0007】本発明は、前記のような事情を考慮してな
されたもので、その占有面積を最小化するために、単一
の胴体に収容するヒーターと加湿機及び減湿機を備えた
複合空気調和器を提供することにその目的がある。
【0008】又、他の目的としては、特定季節にかかわ
らず使用することができる複合空気調和器を提供するこ
とにある。
【0009】又、他の目的として、一つの作動体が稼働
されることにより、環境の悪化を同時に補うことができ
る、複合空気調和器を提供することにある。
【0010】本発明は、前記のような事情を考慮して成
されたもので、その目的は少なくとも一つ以上の空気調
和機能を兼備する複合空気調和器を提供することにあ
る。
【0011】本発明の、更に、又他の目的は、製品を単
一化して製作性及び設置性を高める複合空気調和器を提
供するものである。
【0012】本発明の又他の目的は、空調場所内の環境
を快適でしかも効果的に維持させる複合空気調和器を提
供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明に伴う複合空気調
和器は、前方壁に空気入口部とその上部に空気出口部を
有するハウジングにて成され、該ハウジング内には空気
流れを選択的に、その全部又は一部に誘導すべく成す垂
直壁を設置して、区画室を形成し、区画室の一方には減
湿手段を収容し、他方には加湿手段を収容する。前記減
湿手段は、圧縮機、凝縮機、毛細管及び蒸発器と、前記
凝縮機上の凝縮水を集水する集水部にて成される。前記
加湿手段は、加湿水を収容し、その周辺にヒーターを埋
設した加湿水収容部にて成される。更に、区画室両側に
は流入空気の温度を高め暖房機能を成す暖房手段を設置
する。また、前記区画室両側に設置され、選択的に空気
流れを誘導する手段にて成されるものである。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例を説明する。
【0015】図1は本発明の一実施例に係わる複合空気
調和器の構成を示す斜視図、図2は図1の線2−2に沿
う断面図、図3は図2の線3−3に沿う断面図、図4は
図2の線4−4に沿う断面図である。
【0016】図1乃至図4において、本発明に伴う複合
空気調和器は、外郭を覆って保護する長方形状のケース
100は、その胴体が前後面部材101,102にて分
離構成され、相互結合、離脱可能に組立て構成され、該
ケース100が空調及び熱交換を成さしめる限定された
空間を提供するようになる。
【0017】前記ケース100の内部中央部に設置され
る、即ち、ケースの幅方向中央部において、上下面に亘
って、ケース100の前後長さ方向に設置される分離壁
130により第1区画室110と第2区画室120にて
隔離構成されると共に、その各区画室内部を又更に水平
分離板140により、上下部に分けて第1容積部11
1、第2容積部112、第3容積部121、第4容積部
122を形成する。
【0018】一方、ケース100の前面と上面には、各
区画室110及び120側に室内の空気が吸入される入
口部150A,150Bと、前記ケース100内におい
て、熱交換又は加湿及び除湿を成した空調空気が、外部
に吐出される出口部160A,160Bが設けられてい
る。
【0019】前記容積部111,112,121,12
2の中で前記水平分割板140の上側に位置する第1及
び第3容積部111,121の夫々には、ブロワー型の
送風部材201,202と、発熱部材301,302が
一対に併設されるが、この時、送風部材201,202
は容積部111,121内の後方に、横方向へ設置され
る回動軸400上に設置され、一つの駆動モータ500
により駆動を成しながら、空調場所内の空気に強制対流
を提供するようになる。
【0020】更に、第2容積部121には、送風部材2
02、発熱部材302、それから、その外に通常の冷却
サイクルにて成された、除湿手段600の一部が附加的
に設けている。更に、詳細には、除湿手段600は蒸発
器610と凝縮機620と毛細管(図示省略)と圧縮機
810にて構成される。この中で、蒸発器610、凝縮
機620は容積部内部の前面の空気入口部150Bより
蒸発器610、凝縮機620の順にて配列されている。
このような配列は場所内の空気を順次的に通過させなが
ら、その空気中に含有されていた湿気が蒸発器において
凝縮され、凝縮水に変わり所望の除湿効果を得るように
する。
【0021】更に、前記水平分割板140の下側に位置
する第2及び第4容積部112,122内には、その両
容積部外向に位置する、ケース100の側壁面に設けら
れた、開口部112A,122Aを通じて、引き出し状
に挿脱可能に設置される加湿バケツ700と、除湿バケ
ツ800を内蔵している。
【0022】除湿バケツ800は、前記除湿手段600
の蒸発器610により、凝縮された凝縮水を水平分割板
140の排水孔141を通じて、落水される除湿水を集
水する。加湿バケツ700は上面が開放された長方形状
の胴体にて成され、加湿水を所定量貯蔵させると共に、
その周壁内に加熱部材710を埋設し、その加熱部材に
より加湿水を気化させ、所望の加湿効果を得るようにす
る。
【0023】前記加湿バケツ700の真上部に位置する
水平分割板140には、上下側の第1及び第2容積部1
11,112を互いに連通させながら、加湿バケツ70
0において発生する水蒸気が上昇する通路を提供すべき
貫通孔142が設けられている。この時、その貫通孔1
42は加湿バケツ700より多少小さい幅をもって構成
される。
【0024】更に、前記除湿バケツ800と加湿バケツ
700の夫々の外向側の壁面には、把手部701,80
1を夫々設けて、この把手部を利用して除湿及び加湿バ
ケツの挿入、離脱を簡便に成すようにしている。
【0025】更に、ケース100の前面両側には、更
に、各区画室に内蔵された加湿バケツ700及び除湿バ
ケツ800内の貯水状態が識別されるように成す。つま
り、加湿水の残留量、又は、除湿水の集水水位を確認し
て加湿水を補充するとか、又は、除湿水を収去処理すべ
く成す、水位表示部180及び190が設けられてい
る。
【0026】本発明に伴う複合空気調和器は、次のよう
に作用する。
【0027】弱い暖房を望む時には、操作部900の弱
暖房選択スイッチを選択すれば、第1容積部111の発
熱部材301が作動される。これによって、モータ50
0が駆動しファン201を回転させる。この時、回動軸
400の中間に設置されたクラッチ(図示省略)が連結
されないために、ファン202が回転しない。周囲の空
気が第1容積部111の空気流入口150Aを通じて、
第1容積部111内に流入され、発熱部材301を通過
するようになる。この流入空気が所定の温度で上昇さ
れ、前記出口部160Aを通じて外部に流出され、室内
に所望の暖房効果を与える。
【0028】一方、強い暖房を望む時は、操作部900
の強暖房選択スイッチを選択すれば、前記第1容積部1
11の発熱部材301のみならず、第3容積部の発熱部
材302が作動する。従って、モータ500によりクラ
ッチが連結され、又、一つのファン202が回転するよ
うになる。よって、弱暖房運転による第1容積部111
の循環以外に、追加の周囲空気が第3容積部121の空
気流入口150Bを通じて、第3容積部内に流入され、
発熱部材302を通過するようになる。この流入空気も
所定の温度で上昇され、前記出口部160Bを通じて、
外部に流出され、室内により多い量にて強い暖房効果を
与える。
【0029】更に、前記暖房空調時、相反的に場所内の
環境が、つまり、場所内が暖房により乾燥される時、使
用者が手動的に加湿を直接選択するとか、又は、別途の
感知装置により、湿度程度を感知し、場所内の湿度が所
定以下に落ちれば、自動的に加湿モードが設定されるよ
うに成して、この感知信号により加湿バケツ700の加
熱部材710を場所内の環境に従って、駆動されるよう
に成す。
【0030】加熱部材710が発熱されれば、バケツ内
の加湿水を加熱し、加湿水が所定温度以上に上昇され、
加湿水が気化され湿空気が上昇され、この湿空気は、水
平分割板140の貫通孔142を通じて、送風部材20
1において発生される吸出力により、強制的に区画室1
10上側の容積部111に上昇され、その水蒸気は、空
調空気と共に出口部160Aを通じて、室内に吐出され
暖房と共に加湿効果を兼ねて、住居環境を快適でしかも
衛生的に維持させるようになる。
【0031】更に、夏期、特に雨期時室内の環境が多湿
なる場合に除湿モードを選択的にすれば、区画室120
に設置された除湿手段600が駆動する。
【0032】この時、その除湿手段600は通常の冷却
サイクル、即ち、熱媒体を圧縮、凝縮、膨張、蒸発の4
過程を連続的に成し、蒸発器610側を通過する湿空気
が冷却され、空気中に含まれていた水蒸気が蒸発器表面
において、小さな水滴になる。蒸発器610表面に着露
された露は蒸発器610周辺壁を伝って流れ下り、水平
分割板140の排水孔141を通じて、除湿バケツ80
0内に集水され、除湿を成すようになるものである。
【0033】
【発明の効果】以上のように、一つの器具に多機能、つ
まり、暖房、除湿及び加湿構造を一体に備えて製品を単
一化し、従って、製作性及び製品性を向上させることが
できる効果があるのみならず、設置場所空間を最小化し
て住居空間活用に優れ、更に、同時空調、即ち、空調時
相反的に劣る室内の環境状態を補償維持せしめ、空調性
を更に向上させる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のヒーターと加湿機及び減湿機の複合空
気調和器の斜視図である。
【図2】図1の線2−2において示した断面図である。
【図3】図2の線3−3において示した断面図である。
【図4】図2の線4−4において示した断面図である。
【符号の説明】
111 第1容積部 112 第2容積部 121 第3容積部 122 第4容積部 130 垂直分離壁 140 水平分割板 201,202 送風部材 301,302 発熱部材 500 除湿手段 610 蒸発器 620 凝縮機 700 加湿バケツ 800 除湿バケツ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒーターと加湿機及び減湿機にて成され
    た複合空気調和器において、前方壁に空気入口部とその
    上部に空気出口部を有し、空気の流れを選択的にその全
    部、又は一部に誘導する垂直壁を有するハウジングと、
    冷凍サイクルをなす圧縮機、凝縮機、毛細管と蒸発器及
    び蒸発器の凝縮水を集水する集水部にて成され、上記垂
    直壁で区分された一つの区画室に収容される減湿手段
    と、上記減湿手段の周辺に設置したヒーターを有する加
    湿水収容部を有し、上記垂直壁にて区分された一つの区
    画室に収容される加湿手段と、前記垂直壁の両側に収容
    され、室内を暖房させる手段と、モータにより駆動さ
    れ、前記垂直壁の両側に収容され、選択的に空気の流れ
    を誘導する手段とを有することを特徴とするヒーターと
    加湿機及び減湿機を備えた複合空気調和器。
  2. 【請求項2】 前記ハウジングの内部を上下に分割する
    水平分割板を設け、分割された下部の一方側に、前記減
    湿手段の除湿水を受ける減湿水貯蔵手段を設け、分割さ
    れた下部の他方側には、前記加湿水収容部を設けるよう
    にしたことを特徴とする請求項1記載の複合空気調和
    器。
  3. 【請求項3】 前記ハウジング前方に、前記減湿水貯蔵
    手段の除湿水量を確認する水位表示部と、前記加湿水収
    容部の加湿水量を確認する水位表示部を有することを特
    徴とする請求項2記載の複合空気調和器。
  4. 【請求項4】 前記水平分割板に水蒸気流出口を形成さ
    せ、その水蒸気流出口上部に空気流れ誘導手段を設置し
    たことを特徴とする請求項2記載の複合空気調和器。
  5. 【請求項5】 前記減湿手段はハウジング前方壁に近接
    して蒸発器が設置され、前記蒸発器背面に離れて凝縮機
    が設置され、前記凝縮機背面に離れて暖房手段が設置さ
    れてなることを特徴とする請求項1記載の複合空気調和
    器。
  6. 【請求項6】 前記減湿手段が収容される区画室内に設
    置された暖房手段は、前記凝縮機背面に離れて設置され
    たことを特徴とする請求項5記載の複合空気調和器。
JP4015378A 1991-01-31 1992-01-30 ヒーターと加湿機及び減湿機を備えた複合空気調和器 Expired - Lifetime JPH0765771B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1991-1695 1991-01-31
KR1019910001695A KR950008734B1 (ko) 1991-01-31 1991-01-31 공기조화장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04313628A JPH04313628A (ja) 1992-11-05
JPH0765771B2 true JPH0765771B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=19310575

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991062787U Pending JPH04102993U (ja) 1991-01-31 1991-08-08 脱水兼用洗濯機のブレーキ装置
JP4015378A Expired - Lifetime JPH0765771B2 (ja) 1991-01-31 1992-01-30 ヒーターと加湿機及び減湿機を備えた複合空気調和器

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991062787U Pending JPH04102993U (ja) 1991-01-31 1991-08-08 脱水兼用洗濯機のブレーキ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5188169A (ja)
JP (2) JPH04102993U (ja)
KR (1) KR950008734B1 (ja)
CA (1) CA2059992C (ja)
GB (1) GB2252401B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1266573B1 (it) * 1993-07-30 1997-01-09 Miralfin Srl Apparecchio per togliere l'umidita' particolarmente alla biancheria
KR950005630A (ko) * 1993-08-25 1995-03-20 정몽원 차동차의 음성 경고 장치
US5631429A (en) * 1995-10-30 1997-05-20 Venturedyne, Ltd. Method and apparatus relating to test equipment with humidification capability
JP3141283B2 (ja) * 1997-08-28 2001-03-05 三菱電機株式会社 除湿機
US5884495A (en) * 1997-10-09 1999-03-23 Whirlpool Corporation Dehumidifier with an adjustable float for setting the moisture level shut off
US6966364B1 (en) 1999-02-12 2005-11-22 Asml Holding N.V. Systems and methods for controlling local environment
WO2004017800A1 (en) * 2002-08-21 2004-03-04 Yu Young Sil Apparatus for maintaining freshness
EP1891379A2 (en) * 2005-06-13 2008-02-27 LG Electronics Inc. Dehumidifier
EP1896779A2 (en) * 2005-06-13 2008-03-12 LG Electronics Inc. Dehumidifier
KR20080005777A (ko) * 2006-07-10 2008-01-15 삼성전자주식회사 제습기와 제습기용 원심송풍기
US9631834B2 (en) * 2011-11-21 2017-04-25 Lennox Industries Inc. Dehumidifier having split condenser configuration
US10180285B2 (en) * 2013-01-21 2019-01-15 Carrier Corporation Air terminal for heating or air conditioning system
CN103277851A (zh) * 2013-04-17 2013-09-04 深圳市福田区青少年科技教育协会 循环式室内喷雾降温装置
KR101340271B1 (ko) * 2013-06-19 2013-12-10 김광수 에너지 절약형 사계절 스마트 안전 냉온풍기
DE102013018587A1 (de) * 2013-11-04 2015-05-07 Mohamed Bekhiet Klimagerät für Labore
USD794761S1 (en) * 2016-04-01 2017-08-15 Modine Manufacturing Company Heater
USD796654S1 (en) * 2016-05-19 2017-09-05 Modine Manufacturing Company Heating and cooling unit
US10479510B2 (en) 2016-10-12 2019-11-19 The Boeing Company Modular environmental control chamber
US11085653B2 (en) 2016-10-16 2021-08-10 Premium Home Comfort, Inc. Air conditioner and an air conditioner housing
US20200025405A1 (en) * 2018-07-19 2020-01-23 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Air conditioner unit having a control board with multiple preset personalities
CA3119951C (en) * 2019-11-29 2024-02-13 Gd Midea Air-Conditioning Equipment Co., Ltd. Dehumidifier

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1819643A (en) * 1931-08-18 Methodi op cooling and drying air
US843909A (en) * 1903-06-08 1907-02-12 Frank M Peters Atmosphere-regulating system.
US2545491A (en) * 1945-10-25 1951-03-20 American Instr Co Inc Apparatus for precision control of climatic conditions
US3245461A (en) * 1962-08-15 1966-04-12 Instrumentation Specialties Co Control apparatus
US3651864A (en) * 1970-04-10 1972-03-28 Us Health Education & Welfare Compact room size environmental control unit
CA958214A (en) * 1972-04-26 1974-11-26 Conat Industries Limited Humidifying unit
FR2282089A1 (fr) * 1974-08-14 1976-03-12 Ramin Jean Paul Climatiseur a recuperation de chaleur
JPS5732852U (ja) * 1980-08-01 1982-02-20
FI82303C (fi) * 1984-05-04 1991-02-11 Kauko Rautio Luftfuktare.
USH229H (en) * 1984-07-20 1987-03-03 Environmental test chamber
JPS61103496A (ja) * 1984-10-25 1986-05-21 株式会社東芝 洗濯機
JPS61153426A (ja) * 1984-12-27 1986-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和装置
US4750545A (en) * 1986-12-17 1988-06-14 Parameter Generation & Control, Inc. Humidity and temperature control system
IT210218Z2 (it) * 1987-04-17 1988-12-06 Delchi Carrier Spa Apparecchio trasferibile per la climatizzazione di ambienti.
US5007242A (en) * 1988-09-30 1991-04-16 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Thermoelectric humidifier and display case provided with such humidifier

Also Published As

Publication number Publication date
GB2252401A (en) 1992-08-05
US5188169A (en) 1993-02-23
GB9201867D0 (en) 1992-03-18
KR950008734B1 (ko) 1995-08-04
KR920015087A (ko) 1992-08-26
GB2252401B (en) 1995-01-25
CA2059992C (en) 1996-07-02
JPH04313628A (ja) 1992-11-05
CA2059992A1 (en) 1992-08-01
JPH04102993U (ja) 1992-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0765771B2 (ja) ヒーターと加湿機及び減湿機を備えた複合空気調和器
US8347640B2 (en) Enhanced performance dehumidification apparatus, system and method
KR102388708B1 (ko) 옷장
WO2007004557A1 (ja) 換気装置
JP3786090B2 (ja) 空気調和機および空気調和機の制御方法
KR101420873B1 (ko) 공기 조화 장치
JP3731113B2 (ja) 空気調和機
KR100849549B1 (ko) 공기 조화 장치
JP4439413B2 (ja) 空気調和機
JP2003185201A (ja) エアプロセッサ
KR20050049953A (ko) 난방 겸용 제습기
KR101362664B1 (ko) 공기 조화 장치
JP2006242510A (ja) 空気調和機
KR20200034351A (ko) 제습장치
JP3342629B2 (ja) 除湿機
JP4067450B2 (ja) 空気調和機
KR100889128B1 (ko) 공기 조화 장치
JP2549457B2 (ja) 簡易一体型空気調和機
US3008305A (en) Air conditioning unit
KR100885574B1 (ko) 공기 조화 장치
KR0185555B1 (ko) 자동차 공기조화기의 공기순환유니트
KR20230174050A (ko) 차량용 공조장치
KR20090028854A (ko) 공기 조화 장치
KR101474558B1 (ko) 공기 조화 장치
JPS5942581Y2 (ja) 空調換気扇における結露水処理構造