JPH0764899A - メモリアクセス装置 - Google Patents

メモリアクセス装置

Info

Publication number
JPH0764899A
JPH0764899A JP24068293A JP24068293A JPH0764899A JP H0764899 A JPH0764899 A JP H0764899A JP 24068293 A JP24068293 A JP 24068293A JP 24068293 A JP24068293 A JP 24068293A JP H0764899 A JPH0764899 A JP H0764899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
bus
processor
selector
processors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24068293A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Terajima
淳一 寺島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sega Corp
Original Assignee
Sega Enterprises Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sega Enterprises Ltd filed Critical Sega Enterprises Ltd
Priority to JP24068293A priority Critical patent/JPH0764899A/ja
Publication of JPH0764899A publication Critical patent/JPH0764899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】バスサイクルタイムの無駄な時間をなくし、メ
モリの最小メモリアクセスタイムに近い値でメモリバス
の切替えを行うようにする。 【構成】共通メモリバス(B0 )に接続されたメモリ
(1)と、このメモリバスに交互に接続され、メモリに
データを書き込み/読出す第一、第二のプロセッサ
(2、3)と、メモリバスと前記プロセッサを選択切替
え接続するセレクタ(4)及びこのセレクタの切替え動
作を制御する制御回路(6)を有する。前記プロセッサ
の各々のバスサイクル(At 、Bt )の少なくとも一部
の期間を重畳させ、更に各々のバスサイクル(At 、B
t)期間中に生ずる、アクセスされるメモリの最小メモリ
アクセスタイム(Ct )を含む期間に前記プロセッサの
各々をメモリバスに切替接続するように前記セレクタを
制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、メモリアクセス装置、
特にメモリにアクセスする第一及び第二のプロセッサを
当該メモリバスに切替え接続する装置に関する。
【0002】
【従来例】図3は、従来のメモリアクセス装置の概念構
成図であり、図4は、その動作タイムチャートである。
【0003】図3において、1はメモリ、2、3は、第
一、第二のプロセッサである。4は、セレクタであり、
第一及び第二のプロセッサ2、3と接続されるそれぞれ
のプセッサバスB1 、B2 を切り換えて、共通メモリバ
スB0 に接続する。
【0004】5は、デコーダであり、読出/書込信号
(R/W)をデコードして、メモリ1を構成する複数の
半導体チップの一つを選択するチップ選択信号(C
S)、読出制御信号(OE)及び書込制御信号(WE)
を出力する。
【0005】6は、制御回路であり、プロセッサ2、3
からの共通メモリバスB0 占有要求ReqA、ReqB
に基づきセレクタ4の切替えを制御する回路である。
【0006】以上のごとく構成された従来のメモリアク
セス装置の動作は、図4のタイムチャートにより次のよ
うに説明される。
【0007】図4(1)、(2)は、それぞれプロセッ
サA及びBのバスサイクルAt 、Bt である。このバス
サイクル期間は、プロセッサA及びBそれぞれにしたが
って決められる。
【0008】図4(3)、(4)は、それぞれプロセッ
サA、プロセッサBからの共通メモリバスB0 の占有を
要求する要求信号ReqA、ReqBである。これら要
求信号ReqA、ReqBは、それぞれプロセッサA及
びBのバスサイクルAt 、Bt に先立って送出される。
【0009】図4(5)、(6)は、ウエイト(WAI
T)信号である。一のプロセッサに共通メモリバスB0
を占有させている期間、他のプロセッサに対し、共通メ
モリバスB0 の占有の要求信号に対し、要求信号を拒否
するウエイト(WAIT)信号が返送される。
【0010】図4(7)、(8)は、メモリ1における
読出/書込処理が終了した時点であって、バスサイクル
の終了時に制御回路6から対応するメモリに対して、送
られる応答信号AckA及びAckBである。
【0011】図4(9)は、セレクタ4の切替え制御信
号である。即ち、制御回路6が応答信号AckA及びA
ckBを対応するプロセッサに送ると、それまで共通メ
モリバスB0 に接続さていたプロセッサバスを他方のプ
ロセッサバスに切替え接続が行われる。
【0012】図4(1)乃至(9)の関係から共通メモ
リバスB0 を占有するプロセッサは図4(10)の如く
になる。更に図4(11)は、バスサイクルAt 、Bt
とメモリサイクルCt の関係を示す図である。Ct は、
メモリ1の最小メモリアクセス期間であり、メモリ1が
アクセスされた後、読出/書込動作を行う期間でありメ
モリ1の特性によって決まる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】以上説明したような従
来のアクセス装置における関係、特に図4(10)と図
4(11)の比較から容易に理解できるように、各プロ
セッサが共通メモリバスB0 を占有する期間(図4(1
0))は、各プロセッサのバスサイクル(図4(1
1))と一致している。
【0014】更に、メモリ1がアクセスされた後、読出
/書込動作を行う期間である最小メモリアクセス期間C
t は、各プロセッサのバスサイクル期間中ににある。し
たがって、今、図4(10)のようにプロセッサ2、3
が交互に共通メモリバスB0を占有し合った場合を考え
ると平均のバスサイクルは、次のような関係になる。 平均のバスサイクル=(At +Bt )/2
【0015】したがって、このバスサイクル期間中、共
通メモリバスB0 を図4(10)、図4(11)のよう
に一つのプロセッサに占有させてしまうと、次の式で計
算されるロスタイムが生じ、このロスタイムは、無駄な
時間として消費される。 (平均のバスサイクル−Ct)時間=ロスタイム(LOSS-T
IME)
【0016】したがって本発明は、従来のメモリアクセ
ス装置において、かかるメモリアクセス動作の問題を解
決すべく、バスサイクルの無駄な時間をなくし、メモリ
1の最小メモリアクセスサイクルCt に近い値でバス1
0の切替えを行うようにすることを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明のメモリアクセス
装置は、共通メモリバスに接続されたメモリと、この共
通メモリバスに交互に接続され、メモリにデータを書き
込み、又は読出す第一、第二のプロセッサと、共通メモ
リバスと第一又は、第二のプロセッサとを選択切替え、
接続するセレクタ及びこのセレクタの切替え動作を制御
する制御回路を有する。
【0018】この制御回路は、前記第一及び第二のプロ
セッサの各々のバスサイクルの少なくとも一部の期間を
重畳させる。
【0019】更に、前記各々のバスサイクル期間中に生
ずる、アクセスされるメモリの最小メモリアクセスサイ
クルを含む期間に、この第一及び第二のプロセッサの各
々を前記共通メモリバスに切替接続するように前記セレ
クタを制御する。
【0020】
【作用】本発明は、セレクタの切替え動作を制御する制
御回路を有し、この制御回路の制御により第一及び第二
のプロセッサの各々のバスサイクルの少なくとも一部の
期間を重畳させている。
【0021】更に、アクセスされるメモリの最小メモリ
アクセスサイクルを含む期間に、この第一及び第二のプ
ロセッサの各々を共通メモリバスに切替接続するように
前記セレクタを制御する。
【0022】したがって、少なくとも重畳させたバスサ
イクルの少なくとも一部の期間分において前記のロスタ
イムを減少させることが可能となる。
【0023】
【実施例】図1は、本発明のメモリアクセス装置の一実
施例を示すブロック図である。図2は、図1の実施例の
動作タイムチャートである。
【0024】図1において、1は、メモリであり、2、
3は、第一、第二のプロセッサである。4は、第一のプ
ロセッサ2及び第二のプロセッサ3のプロセッサバスB
1 、B2 を共通メモリバスB0 に切替え接続するセレク
タである。
【0025】5は、デコーダ回路であり、具体的には、
読出/書込(R/W)制御信号に基ずき、チップ選択信
号(CS)、読出信号(OE)及び書込信号(WE)を
生成する回路である。
【0026】以下、図2の動作タイムチャートと関連し
て本発明の実施例動作を説明する。図2(1)、(2)
は、それぞれプロセッサA及びBのバスサイクルAt 、
Bt である。このバスサイクル期間は、プロセッサA及
びBそれぞれの特性により決まる。
【0027】同時に本発明により、図3に関連して説明
した従来装置の場合と比較すると、バスサイクルAt 、
Bt は、互いに一部期間が重ねられている。
【0028】図2(3)、(4)は、それぞれプロセッ
サA、プロセッサBからの共通メモリバスB0 の占有を
要求する要求信号ReqA、ReqBである。これら要
求信号ReqA、ReqBは、プロセッサA、プロセッ
サBに対するウエイト(WAIT)状態が解除された状
態(図2(5)、図2(6)において、それぞれプロセ
ッサA及びプロセッサBのバスサイクルAt 、Bt の前
半部の期間に制御回路6に送出される。
【0029】制御回路6は、プロセッサA又は、プロセ
ッサBからのメモリアクセス要求信号(ReqA、Re
qB)のいずれか、又は両方を受けると、優先順位の高
いメモリバス要求信号をデコーダ5に送る。
【0030】同時に、優先順位の高いメモリバス要求信
号を送出したプロセッサのプロセッサバスB1 又はB2
を共通メモリバスB0 に切替え接続するためセレクタ制
御信号をセレクタ4に送る(図4(9))。
【0031】これにより、共通メモリバスB0 に切替え
接続されたプロセッサバスを通してプロセッサB1 又は
B2 から行及び列アドレスからなるアドレス信号(A
D)、データ(DT)がメモリ1 に入力される。同時に
読出/書込信号(R/W)がデコーダ5に送られる。
【0032】デコーダ5は、今、メモリ1がダイナミッ
クRAM(DRAM)であるとして考えると、制御回路
6から入力されるメモリアクセス要求信号(ReqA、
ReqB)を契機として図示しないカウンタ回路の計数
をスタートする。
【0033】そして、カウンタ回路の所定計数タイミン
グで行選択信号(RAS)、列選択信号(CAS)を出
力してメモリ1に送る。メモリ1では、RAS及びCA
S信号のタイミングでそれぞれ行アドレス及び列アドレ
スをセレクタ4から取り入れる。これにより、所定メモ
リセルが選択特定される。
【0034】更に、デコーダ5には、セレクタ4を通し
てプロセッサA、Bから読出/書込(R/W)制御信号
が入力され、これに基ずき書込信号(WE)又は読出信
号(OE)を生成し、同様にメモリ1に送る。
【0035】したがって、メモリ1では、書込信号(W
E)が送られる場合は、行アドレス及び列アドレスで選
択されるメモリセルにセレクタ4を通して、プロセッサ
A又はBから送られるデータ(DT)を書き込み記憶す
る。
【0036】又、メモリ1では、読出信号(RE)が送
られる場合は、行アドレス及び列アドレスで選択される
メモリセルに記憶されているデータ(DT)を読出し、
セレクタ4を通して、プロセッサA又はBに送る。
【0037】このようにメモリ1からの読出し、又は書
き込みが終了すると、共通メモリバスB0 を他のプロセ
ッサにより占有することが可能の状態となる。ついでデ
コーダ5から応答信号(AckA又は、AckB)が制
御回路6に返送される(図4(7)、(8))。制御回
路6は、この応答信号を対応するプロセッサに転送し
て、メモリアクセスサイクルCt が終了する。
【0038】上記に説明したとおり、デコーダ5からの
応答(ACKA、ACKB)があると、制御回路6は、
セレクタ4に切替え制御信号(図2(9))を送り、共
通メモリバスB0 の占有を切替えるように制御する。こ
の結果、プロセッサA、プロセッサBが共通メモリバス
B0 を占有する期間は、図2(10)の如くになる。
【0039】以上の関係から、共通メモリバスB0 のプ
ロセッサA、Bによる占有は、図4(10)の如くであ
る。更に、メモリ1のメモリバスサイクルCt は、図4
(11)の如くなる。したがって、本発明では、従来装
置と相違して、共通メモリバスB0 のプロセッサA、B
による占有時間とメモリアクセスサイクルCt が同じと
なる点に特徴を有する。
【0040】ここで、図(10)及び図4(11)の関
係より明らかなように、プロセッサAのバスサイクルA
t とプロセッサBのバスサイクルBt とは、その期間の
一部が重なっている。図2(12)は、以上の関係を理
解容易に図示したものであり、共通メモリバスB0 の要
求(Req)に対し、プロセッサのバスサイクルが切り
替わり、メモリアクセスサイクルCt の終了により応答
(Ack)がプロセッサに送られる。
【0041】更に、メモリアクセスサイクルCt は、プ
ロセッサAのバスサイクルAt とプロセッサBのバスサ
イクルBt との一部が重なっている期間に位置付けられ
ている。したがって、プロセッサA、及びプロセッサB
がメモリアクセスサイクルB0 を占有する期間は、図2
(3)に示すように最小値としてメモリアクセスサイク
ルCt に近いものとすることが可能である。
【0042】以上実施例にしたがい本発明を説明した
が、更に本発明の適用例として、ゲームカートリッジに
ゲームプログラムが記憶されるコンピュータゲーム装置
を想定することが可能である。
【0043】即ち、ふたつのプロセッサA及びプロセッ
サBは、それぞれゲーム装置本体に搭載されるマイクロ
プロセッサとゲームカートリッジに搭載されるDSP等
のプロセッサとすることが可能である。かかる場合、メ
モリは、ゲームプログラムが記憶されたROMとゲーム
進行中のデータが記憶されるRAMとし、これらROM
及びRAMに対して、メモリアドレス空間を割当てるこ
とができる。
【0044】そして、ゲーム装置本体のマイクロプロセ
ッサとゲームカートリッジに搭載されるDSP等のプロ
セッサに対し、アクセス要求の都度ROMもしくはRA
Mへのアクセスのため共通バスを切替えて占有させるこ
とにより、より変化に富み且つスピード感のあるゲーム
が楽しめるゲーム装置を実現できる。
【0045】
【発明の効果】本発明は、プロセッサA、Bのバスサイ
クルの一部期間を重ね、更にバスサイクル期間中のメモ
リの最小メモリアクセスサイクルタイム(Ct )おい
て、第一及び第二のプロセッサの各々をメモリバスに切
替接続するように前記セレクタが制御される。
【0046】したがって、少なくとも重畳させたメモリ
バスサイクルタイムの少なくとも一部の期間分において
従来のメモリアクセス装置に存在したバスサイクルタイ
ムの無駄な時間を減少させることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施例動作タイムチャートである。
【図3】本発明の対象とするメモリアクセス装置の概念
説明図である。
【図4】従来例の動作タイムチャートである。
【符号の説明】
1 メモリ 2、3 プロセッサ 4 セレクタ 5 デコーダ 6 制御回路 B0 共通メモリバス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】共通メモリバス(B0 )に接続されたメモ
    リ(1)と、 該共通メモリバス(B0 )に交互に接続され、メモリ
    (1)にデータを書き込み、又は読出す第一、第二のプ
    ロセッサ(2、3)と、 該共通メモリバス(B0 )と該第一又は、第二のプロセ
    ッサ(2、3)とを選択切替え接続するセレクタ(4)
    及び該セレクタ(4)の切替え動作を制御する制御回路
    (6)を有し、 該制御回路(6)は、該第一及び第二のプロセッサ
    (2、3)の各々のバスサイクル(At 、Bt )の少な
    くとも一部の期間を重畳させ、 更に該各々のバスサイクル(At 、Bt)期間中に生ず
    る、アクセスされるメモリ(1)の最小メモリアクセス
    サイクル(Ct )を含む期間に該第一及び第二のプロセ
    ッサ(2、3)の各々を該共通メモリバス(B0 )に切
    替接続するように該セレクタ(4)を制御するように構
    成したことを特徴とするメモリアクセス装置。
JP24068293A 1993-08-31 1993-08-31 メモリアクセス装置 Pending JPH0764899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24068293A JPH0764899A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 メモリアクセス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24068293A JPH0764899A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 メモリアクセス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0764899A true JPH0764899A (ja) 1995-03-10

Family

ID=17063145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24068293A Pending JPH0764899A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 メモリアクセス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0764899A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7716392B2 (en) 2004-07-14 2010-05-11 Oki Semiconductor Co., Ltd. Computer system having an I/O module directly connected to a main storage for DMA transfer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7716392B2 (en) 2004-07-14 2010-05-11 Oki Semiconductor Co., Ltd. Computer system having an I/O module directly connected to a main storage for DMA transfer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5367494A (en) Randomly accessible memory having time overlapping memory accesses
JP2002063069A (ja) メモリ制御装置、データ処理システム及び半導体装置
JP4439033B2 (ja) 半導体記憶装置
US20050182908A1 (en) Method and apparatus of interleaving memory bank in multi-layer bus system
JPH03147037A (ja) 記憶装置
JPH0883495A (ja) 半導体記憶装置
JPS63175287A (ja) 記憶装置
TWI715114B (zh) 記憶體分時控制的方法及相關系統
JPH0764899A (ja) メモリアクセス装置
US6529981B1 (en) Bus arbiter
JPH09237492A (ja) メモリ制御装置
US6862667B2 (en) Synchronous DRAM utilizable as shared memory
CN111240582B (zh) 数据读写方法、读写装置和动态随机存储器
JP3618249B2 (ja) データ転送装置
JPH10144073A (ja) シンクロナスdramのアクセス機構
JPH0337747A (ja) 記憶装置制御装置、ディスクキャッシュ方式およびディスクキャッシュシステム
JPH0721113A (ja) マルチプロセッサシステム
JPH10312333A (ja) データ転送制御装置
JP3563340B2 (ja) メモリコントローラ
JPH1139216A (ja) 半導体記憶装置及びキャッシュメモリシステム
JPS61233857A (ja) デ−タ転送装置
JPS63298796A (ja) メモリ装置
JPS61144794A (ja) ダイナミツクランダムアクセスメモリのリフレツシユ制御回路
JPS6199996A (ja) ダイナミツクram制御方式
JPH0325790A (ja) 記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021105