JPH0764538A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH0764538A
JPH0764538A JP5212014A JP21201493A JPH0764538A JP H0764538 A JPH0764538 A JP H0764538A JP 5212014 A JP5212014 A JP 5212014A JP 21201493 A JP21201493 A JP 21201493A JP H0764538 A JPH0764538 A JP H0764538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
memory
character
data memory
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5212014A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhide Ashida
和英 芦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5212014A priority Critical patent/JPH0764538A/ja
Publication of JPH0764538A publication Critical patent/JPH0764538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複雑なソフトウェア処理を用いることなく、
グラフィックデータと文字データを重ね合せて高速に表
示する表示装置を得ること。 【構成】 文字単位での表示情報を格納する第一の表示
データメモリ2と、グラフィックデータを格納する第二
の表示データメモリ8と、表示データを表示器に適合し
た信号に変換して表示器へ与える表示制御回路1と、第
一の表示データメモリと第二の表示データメモリの内容
を論理演算して表示制御回路へ与える論理演算回路9か
ら構成され、第一の表示データメモリと第二の表示デー
タメモリの格納アドレスを1対1に対応させ、表示を行
う際に、第一の表示データメモリの内容と第二の表示デ
ータメモリの内容を同時に読みだし、論理演算回路9を
介して表示制御回路1に送るようにしたもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプログラマブルコントロ
ーラやロボットコントローラ、NC装置などのデータ設
定、プログラム入力、モニタ用途における小型の入出力
装置に使用される表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常表示装置は文字単位の表示を行うキ
ャラクタディスプレイと点単位の表示を行うグラフィッ
クディスプレイに大別される。従来の表示装置の構成を
図6(a)に示す。この表示装置のキャラクタディスプ
レイでは表示文字メモリ2は1画面に表示可能な文字数
分の文字コードを格納できるだけの容量を持てば良いの
でメモリ容量は少なくて済む。実際の表示文字パターン
はフォントメモリ3に格納されており、文字コードに対
応する表示文字パターンがフォントメモリ3から読み出
され、表示制御回路1で表示器4に適合した信号に調整
されて出力される。
【0003】一方、従来のグラフィックディスプレイの
例を図6(b)に示す。グラフィックディスプレイでは
表示データをドット毎の情報として表示用メモリに格納
しておく必要があるので、表示用メモリは大容量にな
る。また、キャラクタディスプレイでは文字を表示する
為に、表示文字メモリに文字コードを書き込むのみで済
むが、グラフィックディスプレイでは一旦表示文字コー
ドに対応する表示文字パターンをフォントメモリ3から
読みだし、ドット情報に展開したデータを表示用メモリ
に書き込む必要がある。従って、グラフィックディスプ
レイでは表示の為に複雑なソフト処理が必要になるのが
普通である。
【0004】キャラクタディスプレイは、表示の為には
文字のコードを指定するだけなので、メモリや表示装置
は簡単であるが、フォントに定められた文字しか表示で
きない、という欠点がある。
【0005】また、キャラクタディスプレイでは自由な
形の文字や模様を表示する為に、フォントメモリを書換
可能にしたものもあるが、これは表示文字パターン数が
文字コードの数により規制されるので自由な表示には無
理がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の事情に
鑑みてなされたもので、キャラクタ単位の表示装置に表
示データメモリと1対1に対応するメモリを設け、この
メモリにキャラクタを修飾するデータを格納し、論理演
算回路により、キャラクタフォントデータと論理演算し
て背景などの情報を付加した表示データを作成すること
により、複雑なソフトウェア処理を用いることなく情報
量が多く、見やすい表示を高速に行わせることを目的と
している。
【0007】また、さらにウィンドー表示用のメモリを
付加し、表示画面内で、ウィンドー表示を行わせたい位
置では通常の表示データメモリからの情報に代わって、
このメモリ内のデータを表示することにより、容易にウ
ィンドー表示を行わせることを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は文字単位での表示情報を格納する第一の表
示データメモリと、背景データなどのグラフィックデー
タを格納する第二の表示データメモリと、表示データを
表示器に適合した信号に変換して表示器へ与える表示制
御回路と、前記第一の表示データメモリと第二の表示デ
ータメモリの内容を論理演算して表示制御回路へ与える
論理演算回路から構成され、前記第一の表示データメモ
リと第二の表示データメモリの格納アドレスを1対1に
対応させ、表示を行う際に、前記第一の表示データメモ
リの内容と第二の表示データメモリの内容を同時に読み
だし、前記論理演算回路を介して表示制御回路に送るこ
とにより表示を行うようにする。
【0009】更に、ウィンドー表示用の第三の表示デー
タメモリを設け、指定された表示位置において第一、第
二の表示データメモリの内容の代わりに第三の表示デー
タメモリの内容を選択させてウィンドー表示を行うよう
にする。
【0010】更に、第二の表示データメモリの内容に従
って、前記表示制御回路において、第一のメモリの内容
に対し、特定の論理演算を行わせることにより、文字修
飾を実行させる。
【0011】
【作用】第一の表示データメモリには文字単位の文字コ
ードが格納され、フォントメモリに格納された文字コー
ドに対応する表示文字パターンが読み出されて文字が表
示される。この場合に、表示制御回路が第一の表示デー
タメモリから文字コードを読み出す為の信号とフォント
メモリから表示文字パターンを読み出す信号を使用し
て、文字コードと同位置に表示される第二の表示データ
メモリのグラフィックデータの読みだしをフォントメモ
リからの表示パターンの読みだしと同期させ、フォント
メモリからの表示パターンと論理演算して表示制御回路
に出力することにより、グラフィック画面と文字データ
の合成にかかるソフトウェア処理無しでグラフィック画
面との重ね合わせ表示を可能にすると共に、高速な文字
データの書換を可能にする。
【0012】また、第二の表示データメモリにウィンド
ー表示用のエリア(第三の表示データメモリ)を設け、
第一の表示データメモリからデータを読み出す際に、所
定のウィンドー表示位置では、通常のグラフィックデー
タの代わりにウィンドーデータを読み出させるように読
みだしアドレスを変更することにより、複雑なソフトウ
ェア処理とハードウェア回路なしでウィンドー表示を可
能にする。
【0013】また、第二の表示データメモリに背景デー
タの代わりに文字修飾用のコードを格納させ、このコー
ドにより、フォントデータとグラフィックデータの論理
演算を指定することにより罫線や枠表示、反転処理など
を行わせることにより、複雑なソフト処理なしで作表処
理などを可能にする。
【0014】
【実施例】本発明の表示装置の一実施例を図1に示す。
この図は要部構成を示したもので、1は表示制御回路、
2は表示文字メモリ、3はフォントメモリ、4は表示
器、5は表示文字メモリバスであり、5−1はアドレス
バス、5−2はデータバス、5−3はコマンドバス、6
はフォントメモリバスであり、6−1はアドレスバス、
6−2はデータバス、6−3はコマンドバス、7はアド
レス生成回路、8はグラフィックデータメモリ、9は論
理演算回路、10はグラフィックデータ作成用CPU、11
はバス制御用バッファである。
【0015】本実施例では、通常のキャラクタディスプ
レイの動作をする場合には、表示制御回路1が図2
(a)に示すように、画面上での表示位置に対応する表
示文字メモリ2から表示文字コードを読み出す。ここで
は(X,Y)の位置に“A”という文字を表示する場合
を仮定している。このとき、表示文字メモリバス5には
アドレスバス5−1に(X,Y)の位置に対応するアド
レスが、データバス5−2には“A”に対応する文字コ
ード(41H)が出力される。表示制御回路1は次に文字
コードに対応するフォントデータを得るために、フォン
トメモリバス6のアドレスバス6−1に文字コード(41
H)に対応するアドレスを出力し、データバス6−2に
は文字パターンデータを出力する。ここで、フォントは
8×8ドットとすると図2(b)に示すように“A”と
いう文字の表示パターンを8×8ドットに分解したデー
タが8ドットずつ8回に分けて出力される。アドレスバ
ス6−1上のアドレスはこれらのパターンを読み出す為
に順次更新される。
【0016】表示制御回路1はこの表示パターンをもと
に表示器4に適合した信号を生成する。例えば表示器4
がCRTであるとすれば、水平、垂直同期信号、輝度信
号などを生成する。上記のようにして文字の表示が実行
される。
【0017】次にグラフィックデータの重ね合わせを実
行する場合について説明する。本実施例では、表示文字
メモリバス5とフォントメモリバス6がアドレス生成回
路7に接続されている。アドレス生成回路7は表示制御
回路1が(X,Y)の位置の文字コードを表示文字メモ
リ2から読み出す際にそのアドレスをラッチし、さら
に、フォントメモリ3から文字パターンを1バイトずつ
読み出す際の信号を使用して、グラフィックデータメモ
リ8から(X,Y)の位置の文字と同位置に表示される
べきグラフィックパターンを読み出す。読み出されたグ
ラフィック表示パターンはフォントパターンと同一形式
であり、論理演算回路9にて演算された後、表示制御回
路1へ出力される。例として、網掛けパターンを表示す
る際のグラフィックデータを図2(c)に示す。このよ
うに構成することにより、表示制御回路1からみれば、
キャラクタを表示するのと同一の方法で、グラフィック
データとキャラクタデータの重ね合わせ表示が可能とな
る。
【0018】また、通常のグラフィック表示のようにグ
ラフィックデータを常にドット単位に書き込むのではな
く、文字データは表示文字メモリに文字コードを使用し
て書き込むので、ソフトウェアによる処理はグラフィッ
クデータにて書き込む場合に比較して非常に高速に実行
することができる。また、キャラクタディスプレイ用の
表示制御回路はグラフィック表示用の表示制御回路に比
較して一般に安価であることも有利である。特にこのよ
うな方法は、背景データのみを複数用意し、その上に文
字データを重ね合わせて表示したいような小型の表示装
置において有用である。この場合、グラフィックデータ
メモリ8はデータメモリを複数の画面を納めたROMと
して構成し、固定した背景データを何枚か切り換えて使
用することも可能である。
【0019】次にウィンドー表示を行う場合の構成例を
図3に示す。図3では図1の構成に加えてウィンドー位
置判定回路12、ウィンドー表示メモリ13、データマルチ
プレクサ14が追加されている。また、CPU10からグラ
フィックデータメモリ8とウィンドー表示メモリ13の両
者にアクセスが可能なように、バス制御用バッファ11を
拡張している。
【0020】上記構成において、図4(a)に示すよう
なウィンドー表示を行う際には、予め、ウィンドー位置
判定回路12にウィンドー位置に対応するアドレス範囲を
設定しておく。ウィンドー位置判定回路12は常にアドレ
ス生成回路7が出力しているアドレスを監視しており、
読みだしアドレスがウィンドー表示エリアになった際
に、データマルチプレクサ13を作動させてウィンドー表
示メモリ13の内容が論理演算回路9に出力されるよう制
御する。ウィンドー表示メモリ13はグラフィックデータ
メモリ8と同様の構成としてグラフィックデータを格納
する。ウィンドー位置判定回路12の出力を論理演算回路
9の一入力とすることにより、ウィンドーにおいて文字
表示の重ね合わせまたは表示禁止を制御することが可能
である。
【0021】次に罫線や枠表示などの簡単な文字修飾を
実施するための実施例を図5に示す。図5はキャラクタ
ディスプレイに論理演算回路9と文字修飾メモリ15を追
加した構成としている。文字修飾メモリ15は文字表示メ
モリ2と同一の構成となっており、図4(b)に示すよ
うに、(X,Y)の位置に表示する文字コードと同じア
ドレスの文字修飾メモリ15にはその文字に対する修飾コ
ードが格納されている。例えば、“A”という文字上下
の罫線を引く場合、文字修飾メモリ15から読み出された
罫線指定コードは、論理演算回路9に送られる。論理演
算回路9は上下の罫線を表示する為に、フォントメモリ
3の読みだしタイミングに合わせ、表示パターンの最初
と最後のデータを全て“1”にする動作を行う。これは
フォントメモリへのアドレスバス6−1を論理演算回路
9に入力させることにより、可能である。上述のような
構成を採ることにより、例えば、表の枠組みを一旦文字
修飾メモリ15に書いてしまえば、文字の重ね合わせ表示
は単に文字表示メモリ2に文字コードを書くだけで可能
になるので、ソフトウェア処理は大幅に簡素化され、高
速化される。
【0022】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の表示装
置によれば、キャラクタディスプレイの制御回路を利用
して、簡単にグラフィック表示が可能となる他、文字表
示用のメモリが独立しているので、グラフィックディス
プレイ方式の場合のように、文字を表示する場合に、グ
ラフィックデータとの重ね合わせ作業をソフトウェアに
より処理する必要がなくなり、処理の高速化が図れる。
本方式はプラントを示す背景データを何種類か用意して
おき、モニタ値を文字により重ね合わせ表示するような
小型のモニタ装置に特に有用である。この場合、背景用
グラフィックメモリをROM化することも可能である。
【0023】また、ウィンドー表示も可能になり、この
場合ウィンドー位置判定回路がウィンドー表示データの
切り換えを自動的に行うので、ウィンドー表示位置の設
定を変更するだけで、ウィンドー表示位置の変更がソフ
トウェア処理なしで容易に実行可能である。また、ウィ
ンドー表示データメモリにビデオデータを格納しておけ
ば、ビデオ画面との合成も容易に実現できる。
【0024】また、背景データの代わりに文字修飾用の
コードを格納させ、このコードにより、フォントデータ
とグラフィックデータの論理演算を行う回路にて、罫線
や枠表示、反転処理などを実行させることにより、複雑
なソフトウェア処理なしで、作表処理などを可能にする
ことができる。このような表の表示は文字修飾メモリの
内容のみを書き換えるだけで実現できる。本方式では表
に表示する文字と枠組を独立に管理できるので、表の書
換は文字コードを書き換えるだけで済み、枠表示の変更
は不要なので、ソフトウェア処理が大幅に簡素化される
という特徴を持つ表示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の表示装置の一実施例を示す構成図。
【図2】(a)は文字表示メモリの構成を説明するため
の図、(b)はフォントメモリの構成を説明するための
図、(c)はグラフィックデータメモリの構成を説明す
る為の図。
【図3】本発明の表示装置の第2実施例の構成図。
【図4】(a)はウィンドー表示位置を説明するための
図、(b)は文字修飾の実施例を説明する為の図。
【図5】本発明の表示装置の第3実施例の構成図。
【図6】(a)は従来のキャラクタディスプレイの構成
を説明する為の図、(b)は従来のグラフィックディス
プレイの構成を説明する為の図。
【符号の説明】
1…表示制御回路 2…表示文字メモリ 3…フォントメモリ 4…表示器 5…表示文字メモリバス 5−1…アドレスバス 5−2…データバス 5−3…コマンドバス 6…フォントメモリバス 6−1…アドレスバス 6−2…データバス 6−3…コマンドバス 7…アドレス生成回路 8…グラフィックデータメモリ 9…論理演算回路 10…グラフィックデータ作成用CPU 11…データ制御用バッファ 12…ウィンドー位置判定回路 13…ウィンドー表示メモリ 14…データマルチプレクサ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字単位での表示情報を格納する第一の
    表示データメモリと、背景データなどのグラフィックデ
    ータを格納する第二の表示データメモリと、表示データ
    を表示器に適合した信号に変換して表示器へ与える表示
    制御回路と、前記第一の表示データメモリと第二の表示
    データメモリの内容を論理演算して表示制御回路へ与え
    る論理演算回路から構成され、前記第一の表示データメ
    モリと第二の表示データメモリの格納アドレスを1対1
    に対応させ、表示を行う際に、前記第一の表示データメ
    モリの内容と第二の表示データメモリの内容を同時に読
    みだし、前記論理演算回路を介して表示制御回路に送る
    ことにより、表示を行うことを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の表示装置において、更
    に、ウィンドー表示用の第三の表示データメモリを設
    け、指定された表示位置において第一、第二の表示デー
    タメモリの内容の代わりに第三の表示データメモリの内
    容を選択させてウィンドー表示を行うことを特徴とする
    表示装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の表示装置において、第
    二の表示データメモリの内容に従って、前記表示制御回
    路において、第一のメモリの内容に対し、特定の論理演
    算を行わせることにより、文字修飾を実行させることを
    特徴とする表示装置。
JP5212014A 1993-08-27 1993-08-27 表示装置 Pending JPH0764538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5212014A JPH0764538A (ja) 1993-08-27 1993-08-27 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5212014A JPH0764538A (ja) 1993-08-27 1993-08-27 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0764538A true JPH0764538A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16615458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5212014A Pending JPH0764538A (ja) 1993-08-27 1993-08-27 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0764538A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60220387A (ja) ラスタ走査表示装置
JP3477666B2 (ja) 画像表示制御装置
JPH03196188A (ja) 情報処理装置の表示方式
JPH0764538A (ja) 表示装置
JPH0315196B2 (ja)
JPS60144789A (ja) 文字図形表示制御装置
JP2820068B2 (ja) 画像データ合成表示装置
JP2898283B2 (ja) 表示制御装置
JPH09198125A (ja) 監視装置の表示方法および表示装置
EP0242139A2 (en) Display controller
JP2954980B2 (ja) 情報表示装置
JPH08123400A (ja) 表示制御装置および表示情報格納方式および表示装置
JPH07311567A (ja) 画像出力方法及び装置
JPH0571109B2 (ja)
KR100195199B1 (ko) 메타얼라인 모드 데스티네이션 어드레스 발생회로 및 이를 이용한 그래픽 콘트롤러
JP3303923B2 (ja) 画像表示制御装置及び画像表示制御方法
JPH03116194A (ja) ディスブレイ制御装置
JPH08115072A (ja) ドット表示装置
JPS60153085A (ja) デイスプレイ装置
JPH06301374A (ja) 画像作成装置
JPH0567185A (ja) 画像表示処理装置
JPH09198027A (ja) キャラクタディスプレイ装置
JPS6017484A (ja) 表示装置
JPS61188584A (ja) 画像表示装置
JPS61226794A (ja) 走査型表示装置の任意パタ−ン嵌込表示方式