JPH0764322A - 磁性トナー - Google Patents

磁性トナー

Info

Publication number
JPH0764322A
JPH0764322A JP5234153A JP23415393A JPH0764322A JP H0764322 A JPH0764322 A JP H0764322A JP 5234153 A JP5234153 A JP 5234153A JP 23415393 A JP23415393 A JP 23415393A JP H0764322 A JPH0764322 A JP H0764322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
toner
powder
coercive force
magnetic toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5234153A
Other languages
English (en)
Inventor
Masumi Asanae
益実 朝苗
Masahisa Ochiai
正久 落合
Fumio Kimura
文雄 木村
Akihiko Funakawa
明彦 船川
Toshihiko Noshiro
敏彦 野代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP5234153A priority Critical patent/JPH0764322A/ja
Priority to DE69407513T priority patent/DE69407513T2/de
Priority to EP94111807A priority patent/EP0640881B1/en
Priority to US08/294,968 priority patent/US5532095A/en
Publication of JPH0764322A publication Critical patent/JPH0764322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0821Developers with toner particles characterised by physical parameters
    • G03G9/0823Electric parameters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/083Magnetic toner particles
    • G03G9/0831Chemical composition of the magnetic components
    • G03G9/0833Oxides
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/083Magnetic toner particles
    • G03G9/0835Magnetic parameters of the magnetic components
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0819Developers with toner particles characterised by the dimensions of the particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/001Electric or magnetic imagery, e.g., xerography, electrography, magnetography, etc. Process, composition, or product
    • Y10S430/104One component toner

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の画像品質を維持しながら、尾引が発生
しない磁性トナーを提供する。 【構成】 磁性トナーは、結着樹脂(例えば、スチレン
−アクリル樹脂等)と、飽和磁化が50emu/g以上
で、且つ10K Oe の磁場中で測定した保磁力が50 O
e 以下の磁性粉(例えば、Mn−Znフェライト又は、
Ni−Znフェライト等)とを少なくとも含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真方式の画像形
成方法で使用する磁性トナーに関する。
【0002】
【従来の技術】複写機やプリンター等で使用する画像形
成方法には、一般に電子写真方式を採用するものが多
い。この電子写真方式は、帯電した感光体表面に静電潜
像を形成し、これを現像剤で現像する方式である。感光
体表面の帯電にはコロナ放電や導電ローラー等が使用さ
れ、光像露光には半導体レーザーやLEDアレイ等が用
いられる。現像は、一般に磁気ブラシ現像法により行な
われている。感光体表面に対面配置された現像ロール
(非磁性スリーブと、その内部の永久磁石部材)上に供
給された現像剤は、例えば、スリーブを回転させること
により現像領域に搬送され、スリーブ上に形成された磁
気ブラシで画像坦体表面を摺擦して、静電潜像が顕像化
される。その後、トナー像は普通紙等に転写され、定着
されて最終画像が得られる。
【0003】現像剤は、一般に主成分がトナーとキャリ
アからなる二成分現像剤と、主成分にキャリアを含まな
いトナーのみからなる一成分現像剤が知られている。二
成分現像剤及び一成分現像剤共に、使用されるトナーに
は結着樹脂と磁性粉を主成分とする磁性トナーが多く用
いられている。
【0004】磁性トナーの磁気特性としては、特に一成
分現像剤に使用される場合は、磁気ブラシとしての穂の
高さを高くする必要があるため、飽和磁化が高いことが
要求されている。さらに、現像剤の搬送性、流動性及び
凝集性等の点で、高い保磁力が要求される。また、極力
着色剤を混入せずに、磁性トナー単独で画像形成に必要
な黒色が得られることが望ましい。そこで、上記要求さ
れる磁気特性や黒色の色相を有する等の点から、現在一
般に使用されている磁性トナーには、磁性粉としてマグ
ネタイト(Fe34 )が含まれている。このマグネタ
イトは、一般に飽和磁化(σs )=60〜90emu/
g、保磁力(iHc)=50〜400 Oe といった磁気
特性を有するものが使用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記構成を有
する従来の磁性トナーでは、磁性トナーを単独、又は磁
性キャリアと混合して現像剤として使用する場合、画像
濃度、解像度等の点では十分に使用することができるも
のの、画像の端部に黒色の引きずったような痕、いわゆ
る尾引きという現象が発生するという問題が以前より指
摘されていた。特に、スリーブ回転式では、この傾向が
大であると言われている。そこで本発明は、従来の画像
品質を維持しながら、尾引きが発生しない磁性トナーを
提供することを目的とした。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、電子写真方式の画像形成方法で使用す
る磁性トナーにおいて、結着樹脂と、飽和磁化が50e
mu/g以上で、且つ10K Oe の磁場中で測定した保
磁力が50 Oe 以下の磁性粉とを少なくとも含有する磁
性トナーとする。さらに、磁性粉は、一般式:( MO)
100-x( Fe23)x [但し、Xは45〜70モル%、
MOがLi、Mn、Ni、Mg、Cu等からなる群から
選ばれた少なくとも1種類の元素の酸化物とZnの酸化
物である]で表わされる組成を有するソフトフェライト
粉末とした。
【0007】10K Oe の磁場中で測定した保磁力が5
0 Oe より大きいと、尾引きの現象が発生する。磁性ト
ナーの現像過程における尾引き発生のメカニズムは必ず
しも明らかではないが、本発明者らは次のように推測す
る。尾引きは、画像の後端から、トナーが尾を引くよう
に現像される現象である。現像され感光体上に移動した
画像部分の後端が、マグネットロールや磁気ブラシに吸
引され、本来印字されない部分に付着するために生ずる
現象と考えられる。ここで、トナー中磁性粉の保磁力が
大きいと、画像上トナーとマグネットローラーの磁気吸
引力が大きく尾引きが発生し、保磁力が小さいと画像上
のトナーは、磁気吸引力が小さくなり、尾引きを引き起
こしにくくなるものと考えられる。
【0008】そこで、尾引きを発生させないという点か
らは、磁性粉は低保磁力の方がよいということがわかっ
た。そこで、好ましくは10 Oe 以下、より好ましくは
保磁力0の磁性粉を用いることにより、尾引きを効果的
に解消することができる。磁性体の保磁力の調整は、マ
グネットプランバイト型やスピネル型等の構造によるも
の、添加物によるもの及び磁場配向により変化すること
ができる。
【0009】また、この低保磁力の磁性粉としては、ソ
フトフェライトの粉砕粉を使用することができる。ソフ
トフェライトとしては、Li−Znフェライト、Mn−
Znフェライト、Ni−Znフェライト、Mg−Znフ
ェライト、Cu−Znフェライト等を使用することがで
きる。このようなソフトフェライトは、トナー中に分散
させるために平均粒径を1μm以下とすることが好まし
い。また、磁性トナー中のソフトフェライトの含有率
は、20〜70wt%の範囲内が好ましい。20wt%より
少ないと、トナーの飛散が多くなり、70wt%より多い
と定着性が低下する。
【0010】本発明の磁性トナーは、上記主成分の他
に、着色剤、流動性改質剤(疎水性シリカ、アルミナ
等)、荷電制御剤(例えば、ニグロシン染料、含金属ア
ゾ染料)、離型剤(例えば、ポリプロピレン、ポリエチ
レン等)などの種々の添加物を含有してもよい。但し、
定着性の点から、これらの含有量は、合計で15重量%
以下が好ましい。本発明の磁性トナーは、上記材料を用
いて公知の手法(粉砕法、スプレードライ法など)によ
り作成することができる。ここで画質の点から、磁性ト
ナーは体積平均粒径が5〜15μmで、体積固有抵抗が
1013Ω・cm以上、摩擦帯電量が絶対値で5〜60μ
c/gといった特性を有することが望ましい。
【0011】また、体積固有抵抗は、内径3.05mm
のテフロン(商品名)製のシリンダーに試料を10数m
g充填し、0.1Kgの荷重下DC4KV/cmの電場
で測定する。粒径は粒度分析計(コールターエレクトロ
ニクス社製 コールターカウンターモデルTA−II)を
用いて測定する。摩擦帯電量はブローオフ摩擦帯電量測
定器(東芝ケミカル社製 TB−200型)を用い、標
準キャリア(日立金属社製KBN−100)と磁性トナ
ーとを混合し(磁性トナー濃度5重量%)測定する。
【0012】
【実施例】
(実施例1)本実施例の磁性トナーでは、結着樹脂とし
てスチレン−アクリル樹脂(三洋化成社製、TBH25
00)56重量部、磁性粉としてMn−Znフェライト
粉砕粉(平均粒径1.0μm、飽和磁化84emu/
g、10K Oe の磁場中の保磁力0.1 Oe )40重量
部、その他、ポリプロピレン(三洋化成社製、ビスコー
ス660P)2重量部、カーボンブラック(三菱化成社
製、#44)1重量部、及び荷電制御剤(オリエント化
学社製、ボントロンS−34)1重量部用いた。上記構
成の各成分を乾式混合した。その後加熱混練し、冷却固
化させた後粉砕して分級し、トナー粒子を得た。さら
に、疎水性シリカR972(日本アエロジル社製)を前
記トナー粒子100重量部に対して0.5重量部外添し
て磁性トナーを得た。この磁性トナーの体積平均粒径は
10μm、抵抗は1014Ω・cm、ブローオフ摩擦帯電
量は−18μc/gであった。
【0013】尚、上記磁性粉Mn−Znフェライト粉砕
粉は、次のようにして調製した。先ず、MnCO3 30
モル%、ZnO18モル%及びFe23 52モル%を
湿式ボールミルで15時間混合する。この混合スラリー
をスプレードライヤー法で粒状化する。その後、焼結温
度1300度で、2時間、中性雰囲気中で焼結し、焼結
後室温まで冷却する。冷却後スタンプミル及びアトマイ
ザーを用いて粉砕し、さらにこの粉砕粉を用いてスラリ
ーを形成し、湿式アトライターで再度粉砕して乾燥す
る。乾燥後解砕して平均粒径1.0μmの磁性粉を調製
する。尚、フェライトの出発原料は、金属酸化物の他
に、金属炭酸塩、塩化物、若しくは蓚酸塩等を使用して
もよい。このようにして、飽和磁化84emu/g、1
0K Oe の磁場中0.1 Oe の磁気特性のMn−Znフ
ェライト粉砕粉を調製した。尚、保磁力の測定は、振動
試料型磁力計(東英工業社製、VSM−3型)により最
大10K Oe の磁場中で測定した。
【0014】さらに、前記磁性トナーを、トナー濃度3
0重量%でフェライトキャリア(日立金属社製KBN−
100、粒径37〜105μm)と混合して二成分現像
剤を調製した。この二成分現像剤を使用して反転現像方
式のプリンターで画像形成を行ない、画質の尾引きの発
生の有無を確認した。尚、現像剤中のトナー濃度は、1
0〜90重量%が好ましく、より好ましくは10〜50
重量%、さらには15〜30%が好ましい。
【0015】(実施例2)実施例2では、Mn−Znフ
ェライト粉砕粉をNi−Znフェライト粉砕粉に代える
だけで、下記のように他の成分及び組成比を実施例1と
同様にして磁性トナーを調製した。すなわち、結着樹脂
としてスチレン−アクリル樹脂(三洋化成社製、TBH
2500)56重量部、磁性粉としてNi−Znフェラ
イト粉砕粉(平均粒径0.5μm、飽和磁化76emu
/g、10K Oe の磁場中の保磁力0.1 Oe )40重
量部、その他、ポリプロピレン(三洋化成社製、ビスコ
ース660P)2重量部、カーボンブラック(三菱化成
社製、#44)1重量部、及び荷電制御剤(オリエント
化学社製、ボントロンS−34)1重量部用いた。
【0016】上記構成の各成分を乾式混合し、その後加
熱混練、冷却固化させた後粉砕して分級した。さらに、
この磁性トナーに疎水性シリカアエロジルR972(日
本アエロジル社製)を前記磁性トナー100重量部に対
して0.5重量部外添した。尚、Ni−Znフェライト
粉砕粉の調製及び磁気特性の測定は、実施例1と同様に
して行なった。得られた磁性トナーは、さらに実施例1
と同様に、フェライトキャリアと混合して二成分現像剤
を調製し、それを用いて画像形成を行なって尾引きの有
無を確認した。
【0017】さらに、上記実施例1、2の効果を従来例
と比較するために、以下の要領で比較用の磁性トナーを
調製して、上記実施例と同様の画像形成を行ない尾引き
の有無を確認した。比較例1は、磁性粉として、KBC
−100(関東電化社製、飽和磁化88emu/g、1
0K Oe 磁場中の保磁力80 Oe )の市販のマグネタイ
トを用い、比較例2は磁性粉としてEPT−500(戸
田工業社製、飽和磁化83emu/g、10K Oe 磁場
中の保磁力122 Oe )の市販のマグネタイトを使用し
た。比較例1、2共に、上記実施例1の、磁性粉のみ上
記KBC−100、又はEPT−500に代えただけ
で、組成比及びその他の混合成分等は同一である。この
ようにして得られた磁性トナーを用いて実施例1と同様
に二成分現像剤を調製し、それを用いて画像形成を行な
って尾引きの有無を確認した。
【0018】上記実施例1、2と比較例1、2は、次に
示す同一の作像条件で画像形成し、その画像評価を行な
った。結果を表1に示した。作像条件は、負帯電性のO
PCドラム(表面電位は−550V)を周速60mm/
sec、現像スリーブは直径20mmのSUS304製
で、内蔵マグネットは6極着磁、スリーブ回転数を20
0r.p.m.、スリーブ上の磁力を700G、スリーブに印
加するバイアス電圧を−470V、現像ギャップを0.
35mm、ドクターギャップを0.25mmとして反転
現像を行ない、現像トナー像を普通紙にコロナ転写後、
加熱ロールの表面温度190℃で、ロール間線圧1Kg
/cmで熱ロール定着を行なった。
【0019】
【表1】
【0020】表1から、本発明にかかる実施例1及び実
施例2の磁性トナーは、従来使用されている磁性トナー
を使用した比較例1、2に比べて、画像濃度は同じであ
るが解像度が向上し、しかも尾引きを解消させているこ
とがわかる。さらに、二つの比較例1、2では、画質上
のちりも発生したが、本実施例では、ちりは発生しなか
った。
【0021】本発明の実施例では、磁性トナーをフェラ
イトキャリアと混合した二成分現像剤としたが、磁性ト
ナーのみからなる一成分現像剤としても構わない。ま
た、本発明では、結着樹脂としてスチレン−アクリル系
樹脂を使用したが、その他にも、公知のトナー用樹脂、
例えばポリエステル樹脂やエポキシ樹脂等の熱可塑性樹
脂を使用しても構わない。
【0022】
【発明の効果】本発明の磁性トナーを使用することによ
り、従来の画像濃度や解像度等を落とすことなく、画像
上の尾引きを解消することができる。これにより、従来
とは異なり、尾引きによる痕がつかないため、特に精細
画面の画像品質を向上させることができるようになっ
た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 船川 明彦 埼玉県熊谷市三ケ尻5200番地日立金属株式 会社熊谷工場内 (72)発明者 野代 敏彦 埼玉県熊谷市三ケ尻5200番地日立金属株式 会社熊谷工場内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結着樹脂と、飽和磁化が50emu/g
    以上で、且つ10KOe の磁場中で測定した保磁力が5
    0 Oe 以下の磁性粉とを少なくとも含有することを特徴
    とする磁性トナー。
  2. 【請求項2】 磁性粉が、一般式:( MO)100-x( Fe
    23)x [但し、Xは45〜70モル%、MOがLi、
    Mn、Ni、Mg、Cu等からなる群から選ばれた少な
    くとも1種類の元素の酸化物とZnの酸化物である]で
    表わされる組成を有するソフトフェライト粉末であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の磁性トナー。
JP5234153A 1993-08-26 1993-08-26 磁性トナー Pending JPH0764322A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5234153A JPH0764322A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 磁性トナー
DE69407513T DE69407513T2 (de) 1993-08-26 1994-07-28 Magnetischer Toner
EP94111807A EP0640881B1 (en) 1993-08-26 1994-07-28 Magnetic toner
US08/294,968 US5532095A (en) 1993-08-26 1994-08-24 Magnetic toner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5234153A JPH0764322A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 磁性トナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0764322A true JPH0764322A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16966484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5234153A Pending JPH0764322A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 磁性トナー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5532095A (ja)
EP (1) EP0640881B1 (ja)
JP (1) JPH0764322A (ja)
DE (1) DE69407513T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014168159A1 (ja) * 2013-04-12 2014-10-16 デクセリアルズ株式会社 磁気分離用磁性複合粒子

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5853937A (en) * 1995-09-22 1998-12-29 Hitachi Metals Ltd. Two-component magnetic developer for printing characters for magnetic ink character recognition
US7122286B2 (en) * 2000-04-05 2006-10-17 Ricoh Company, Ltd. Toner for development of electrostatic latent images, method of forming images, image formation apparatus, toner container containing the toner therein, and image formation apparatus equipped with the toner container

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036082B2 (ja) * 1978-10-27 1985-08-19 ティーディーケイ株式会社 電子写真磁性トナ−用フエライト粉体およびその製造方法
JPS60102647A (ja) * 1983-11-10 1985-06-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 絶縁性磁性トナ−
JP2530622B2 (ja) * 1986-08-13 1996-09-04 シャープ株式会社 カラ−液晶表示装置
JPH01231063A (ja) * 1988-03-11 1989-09-14 Mitsubishi Metal Corp 一成分系磁性カラートナー
JP2885409B2 (ja) * 1989-02-13 1999-04-26 日立金属株式会社 静電荷像現像方法
US5143810A (en) * 1989-05-30 1992-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic toner for developing electrostatic image
JPH04124683A (ja) * 1990-09-17 1992-04-24 Fuji Xerox Co Ltd 磁性カラートナー
JP2906084B2 (ja) * 1990-11-22 1999-06-14 戸田工業株式会社 球形を呈した黒色スピネル型酸化鉄粒子粉末及びその製造法
JPH0812463B2 (ja) * 1991-11-27 1996-02-07 株式会社巴川製紙所 電子写真用現像剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014168159A1 (ja) * 2013-04-12 2014-10-16 デクセリアルズ株式会社 磁気分離用磁性複合粒子

Also Published As

Publication number Publication date
DE69407513D1 (de) 1998-02-05
EP0640881B1 (en) 1997-12-29
US5532095A (en) 1996-07-02
EP0640881A1 (en) 1995-03-01
DE69407513T2 (de) 1998-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05273789A (ja) 電子写真用現像剤
JP2002304057A (ja) 磁気トナー用現像装置および磁気装荷の低減されたトナー
US5571987A (en) Developing apparatus using magnetic developing poles having the same polarity
JPH10104884A (ja) 電子写真現像用フェライトキャリア
JPH09236947A (ja) フェライトキャリア
JPH0312680A (ja) 現像装置
JPH0764322A (ja) 磁性トナー
US5484676A (en) Developer for electrophotography and method for electrophotographic development using the same
JPS6342778B2 (ja)
US6306552B1 (en) Carrier having specified bet specific surface area and dynamic current value and two-component developer thereof
JP3173321B2 (ja) 現像方法
JPH08272132A (ja) 静電潜像現像剤
US4861693A (en) Carrier for electrophotography
JPH024281A (ja) 磁性キャリア
JP3232903B2 (ja) 静電潜像現像剤用キャリア
JP2503221B2 (ja) 静電荷像用現像剤
JP3368720B2 (ja) 静電潜像現像用キャリア
JP2962040B2 (ja) 絶縁性磁性1成分トナーの現像方法
JPH0119580B2 (ja)
JPS638750A (ja) 磁性トナ−
JPH09236987A (ja) 現像方法
JPH08334932A (ja) 二成分系現像剤
JP2000267443A (ja) フルカラー画像形成装置及びフルカラー画像形成方法
JP2567748B2 (ja) 静電荷現像用トナー
JPS5930544A (ja) 電子写真現像剤用磁性粒子