JPH0764321A - 電子写真用トナー - Google Patents

電子写真用トナー

Info

Publication number
JPH0764321A
JPH0764321A JP5235900A JP23590093A JPH0764321A JP H0764321 A JPH0764321 A JP H0764321A JP 5235900 A JP5235900 A JP 5235900A JP 23590093 A JP23590093 A JP 23590093A JP H0764321 A JPH0764321 A JP H0764321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isophorone diisocyanate
toner
electrophotographic toner
temperature
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5235900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2748085B2 (ja
Inventor
Koji Nakayama
幸治 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoegawa Co Ltd
Original Assignee
Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoegawa Paper Co Ltd filed Critical Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority to JP5235900A priority Critical patent/JP2748085B2/ja
Publication of JPH0764321A publication Critical patent/JPH0764321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2748085B2 publication Critical patent/JP2748085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は低い定着温度で定着すること
ができ、非オフセット性においても実用上なんら問題を
発生せず、転写紙への定着強度が優れ、かつ安全性の点
でも問題のない電子写真用トナーを提供すること。 【構成】 少なくとも水酸基を含有する結着樹脂とイソ
ホロンジイソシアネートとを含有する電子写真用トナ
ー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真用トナーに関
し、特に熱定着を採用している複写機又はプリンター用
の電子写真用トナーに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子写真方式を用いた複写機及び
プリンターは、一般家庭等を含めてその普及が広まるに
ともない、複写機又はプリンターの多機能化を主な目的
とした低エネルギー化(消費電力の削減)、印刷機と複
写機との境に位置するいわゆるグレイエリアへの普及を
目的とした高速化、あるいは機械コストを下げるための
熱定着ロールの簡素化のための低ロール圧力化が望まれ
ている。また、複写機の高級化にともない両面コピー機
能や原稿自動送り装置の搭載された複写機が広く普及さ
れてきたため、複写機及びプリンターに使用される電子
写真用トナーには定着温度が低く、耐オフセット性が優
れて、且つ両面コピー時の汚れや、原稿自動送り装置に
おける汚れの発生を防止するため転写紙への定着強度の
優れたものが要求されている。
【0003】上記の要求に対して従来技術では、トナー
を構成する結着樹脂の分子量や分子量分布を改良したも
の等の提案がなされている。具体的には、結着樹脂を低
分子量化し、定着温度を低くしようとする試みがなされ
ていた。しかしながら、低分子量化することにより融点
は低下したが同時に粘度も低下したため熱定着ロールへ
のオフセット現象が発生する問題が生じていた。このオ
フセット現象を防ぐため、該結着樹脂の分子量分布の低
分子量領域と高分子量領域を広くする方法や、あるいは
高分子部分を架橋させたりすることが行なわれていた。
しかしながら、この方法においては転写紙への定着強度
を充分に持たせるために、樹脂のガラス転移温度を低く
せざるを得ずトナーの保存性を損なうことが避けられな
かった。また、結着樹脂の低分子部分を多くするとトナ
ー自体が脆くなり両面コピー時の汚れや、原稿自動送り
装置における汚れが発生していた。これらの問題を解決
するために、水酸基を含有するポリエステル樹脂と架橋
剤であるジイソシアネートまたはポリイソシアネートを
用いて部分架橋し、広い非オフセット温度幅と優れた定
着強度を得ようとする試みがなされている。部分架橋構
造にする技術手段は、比較的低温定着性と耐オフセット
性が良好となる点において有効な手段である。しかしな
がら、架橋剤としてのイソシアネートはトリレンジイソ
シアネート(TGIC)などが広く用いられているた
め、これらのイソシアネート類は変異原性や皮膚かぶれ
の問題など安全性の点で問題があり、電子写真用トナー
として使用するには問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は低い定
着温度で定着することができ、非オフセット性において
も実用上なんら問題を発生せず、転写紙への定着強度が
優れ、かつ安全性の点でも問題のない電子写真用トナー
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも水
酸基を含有する結着樹脂とイソホロンジイソシアネート
とを含有することを特徴とする電子写真用トナーであ
る。
【0006】以下、本発明を詳細に説明する。本発明の
電子写真用トナーに適用するイソホロンジイソシアネー
トは、ブロック剤でブロックしたイソホロジイソシアネ
ート、あるいは内部ブロックされたイソホロンジイソシ
アネート等が挙げられる。イソホロンジイソシアネート
をブロックするブロック剤としては、カプロラクタム
類、フェノール類、アルコール類、活性メチン類、メル
カプタン類、酸アミド類、イミド類、アミン類、イミダ
ゾール類、尿素類、カルバミン酸塩類、イミン類、オキ
シム類、亜硫酸塩類等がある。これらのブロックされた
イソホロンジイソシアネートの具体例としては、ブロッ
ク剤としてε−カプロラクタムを用いたブロックドイソ
ホロンジイソシアネートであるヒルス社製の商品名:I
PDI−B 1065、IPDI−B 1530、ある
いは内部ブロックされたウレトジオン結合型ブロックド
イソホロンジイソシアネートであるヒルス社製の商品
名:IPDI−BF 1540が挙げられる。
【0007】ウレトジオン結合型ブロックドイソホロン
ジイソシアネートは、下記の化学構造を有するものであ
る。該ウレトジオン結合型ブロックドイソホロンジイソ
シアネートは、他のブロックされたイソホロンジイソシ
アネートと比較して解離温度が低く、結着樹脂中の水酸
基と低温で架橋反応がしやすいので非オフセット温度幅
が広くなるという利点を有する。
【0008】
【化2】
【0009】イソホロンジイソシアネートの電子写真用
トナー中の含有量は、結着樹脂における水酸基の含有量
にもよるが、樹脂樹脂中に0.5〜20重量%含有させ
ることが好ましい。0.5重量%未満であると架橋剤と
しての効果が少ないので広い非オフセット温度幅や良好
な定着強度が得にくく、20重量%より多いと結着樹脂
との架橋密度が高すぎて溶融粘度が上昇し低温度での定
着性が悪くなるので好ましくない。
【0010】次に本発明の電子写真用トナーを構成する
イソホロンジイソシアネート以外の材料、すなわち水酸
基を含有する結着樹脂、着色剤等について説明する。本
発明に使用される結着樹脂としては、ポリエステル系樹
脂が好ましい。ポリエステル系樹脂は他の樹脂と比較
し、末端水酸基を多く形成しているためイソホロンジイ
ソシアネートとの架橋密度を充分に上げることができ、
広い非オフセット温度幅や樹脂自体の強度を上げて定着
強度を向上させることができる。ポリエステル系樹脂の
ジオール成分の例としては、ポリオキシプロピレン2,
2−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパ
ン、ポリオキシプロピレン(3,3)−2,2−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ポリオキシエチ
レン(2,0)2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)プロパン、ポリオキシプロピレン(2,0)−ポリ
オキシエチレン(2,0)−2,2−ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)プロパン、ポリオキシプロピレン(6)
−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、
エチレングリコール、1,2−プロピレングリコール、
1,3−プロピレングリコール、1,4−ブタンジオー
ル、ネオペンチルグリコール、1,4−ブテンジオー
ル、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオ
ール等が挙げられる。また、3価以上の多価アルコール
の例としては、ソルビトール、1,2,3,6−ヘキサ
ンテトロール、1,4−ソルビタン、ペンタエリスリト
ール、ジペンタエリスリトール、トリペンタエリスリト
ール、1,2,4−ブタントリオール、1,2,5−ペ
ンタントリオール、グリセロール、ジグリセロール、2
−メチルプロパントリオール、2−メチル−1,2,4
−ブタントリオール、トリメチロールエタン、トリメチ
ロールプロパン、1,3,5−トリヒドロキシベンゼン
等が挙げられる。また、酸成分としてはフマール酸、マ
レイン酸、フタル酸、イソフタル酸、イタコン酸、グル
タコン酸、テレフタル酸、シクロヘキサンジカルボン
酸、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、マロン酸、ア
ルケニルコハク酸、1,2,4−ベンゼントリカルボン
酸、2,5,7−ナフタレントリカルボン酸、1,2,
4−ナフタレントリカルボン酸、1,2,4−ブタント
リカルボン酸、1,2,5−ヘキサントリカルボン酸、
1,3−ジカルボキシル−2−メチル−2−メチレンカ
ルボキシプロパン、テトラ(メチレンカルボキシル)メ
タン、1,2,7,8−オクタンテトラカルボン酸等が
挙げられる。
【0011】また、スチレン系やアクリル系等のビニル
系の結着樹脂を用いる場合は、水酸基含有モノマーとし
てパラヒドロキシスチレン、ヒドロキシエチルヘキシル
アクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート等を他
のスチレン、アクリル等のモノマーと共重合して使用す
る。
【0012】本発明の電子写真用トナーに適用するイソ
ホロンジイソシアネートと上記結着樹脂とを溶融混練時
に架橋させるとトナーの溶融粘度が上昇し、熱定着ロー
ルへのオフセットが防止できる。また、適切な温度、時
間を設定して溶融混練することによりトナー中に未反応
の状態でイソホロンジイソシアネートを残存させ、熱定
着ロールでの定着時に架橋反応を進行させ、紙への接着
性を向上させ定着後の画像の定着強度を向上させてもよ
い。前者の溶融混合時に架橋反応をおこさせる場合に
は、架橋反応に必要な熱量が必要である。したがってイ
ソホロンジイソシアネートの分解温度以上に混練物の温
度を上昇させるため溶融混練機としては、ロールミル、
加圧ニーダー、バンバリーミキサー、エクストルーダー
等を使用することが好ましい。
【0013】着色剤としては、カーボンブラック、ニグ
ロシン染料、アニリンブルー、カルコオイルブルー、ク
ロムイエロー、ウルトラマリンブルー、デュポンオイル
レッド、キノリンイエロー、メチレンブルークロライ
ド、フタロシアニンブルー、マラカイトグリーンオクサ
レートおよびこれらの混合物、その他を挙げることがで
きる。これらの着色剤は、十分な濃度の可視像が形成さ
れるに十分な割合で含有させることが必要であり、通常
結着樹脂100重量部に対して1〜20重量部程度の割
合とされる。また、トナーの溶融特性としてはより低温
での定着性を向上させるためにトナーの溶融開始温度を
60〜100℃に設定することが好ましい。60℃より
低いと保存性に問題を生じる場合があり、100℃より
高いと定着性が十分でないため好ましくない。本発明で
いう溶融開始温度とは、下記の測定機および測定条件に
おいて測定し、プランジャーの降下開始温度のことをさ
すものとする。 測定機;島津製作所製 高化式フローテスターCF−500 測定条件; プランジャー:1cm2 ダイの直径 :1mm ダイの長さ :1mm 荷重 :20KgF 予熱温度 :50〜80°C 予熱時間 :300sec 昇温速度 :6°C/min
【0014】本発明の電子写真用トナーは、前記のごと
きイソホロンジイソシアネート、結着樹脂及び着色剤に
その他のトナー成分例えば電荷制御剤、離型剤、磁性体
等を適宜分散含有せしめてなる粒子であり、その平均粒
子径は5〜20μmの範囲である。また、このようにし
て得られる粒子にシリカ微粉体等よりなる流動性向上剤
を添加混合して電子写真用トナーを構成してもよい。
【0015】本発明の電子写真用トナーは、鉄粉、フェ
ライト、造粒マグネタイト等より成るキャリアと混合さ
れて二成分現像剤あるいはキャリアとの混合をせず、一
成分用現像剤として使用されてもよい。
【0016】
【実施例】以下、実施例に基づき本発明を説明する。な
お、実施例において部とは重量部を示す。 実施例1 上記の配合比からなる原料をスーパーミキサーで混合
し、二軸混練機で熱溶融混練後、ジェットミルで粉砕
し、その後乾式気流分級機で分級して平均粒子径が10
μmの粒子を得た。そして、該粒子100部と疎水性シ
リカ(キャボット社製 商品名:キャボシルTS−53
0)0.4部とをヘンシェルミキサー内で1分間攪拌
し、該粒子の表面に疎水性シリカを付着させ本発明の電
子写真用トナーを得た。
【0017】実施例2 上記の配合比からなる原料をスーパーミキサーで混合
し、二軸混練機で熱溶融混練後、ジェットミルで粉砕
し、その後乾式気流分級機で分級して平均粒子径が10
μmの粒子を得た。そして、該粒子100部と疎水性シ
リカ(キャボット社製 商品名:キャボシルTS−53
0)0.4部とをヘンシェルミキサー内で1分間攪拌
し、該粒子の表面に疎水性シリカを付着させ本発明の電
子写真用トナーを得た。
【0018】実施例3 上記の配合比からなる原料をスーパーミキサーで混合
し、二軸混練機で熱溶融混練後、ジェットミルで粉砕
し、その後乾式気流分級機で分級して平均粒子径が10
μmの粒子を得た。そして、該粒子100部と疎水性シ
リカ(キャボット社製 商品名:キャボシルTS−53
0)0.4部とをヘンシェルミキサー内で1分間攪拌
し、該粒子の表面に疎水性シリカを付着させ本発明の電
子写真用トナーを得た。
【0019】実施例4 上記の配合比からなる原料をスーパーミキサーで混合
し、二軸混練機で熱溶融混練後、ジェットミルで粉砕
し、その後乾式気流分級機で分級して平均粒子径が10
μmの粒子を得た。そして、該粒子100部と疎水性シ
リカ(キャボット社製 商品名:キャボシルTS−53
0)0.4部とをヘンシェルミキサー内で1分間攪拌
し、該粒子の表面に疎水性シリカを付着させ本発明の電
子写真用トナーを得た。
【0020】実施例5 上記の配合比からなる原料をスーパーミキサーで混合
し、二軸混練機で熱溶融混練後、ジェットミルで粉砕
し、その後乾式気流分級機で分級して平均粒子径が10
μmの粒子を得た。そして、該粒子100部と疎水性シ
リカ(キャボット社製 商品名:キャボシルTS−53
0)0.4部とをヘンシェルミキサー内で1分間攪拌
し、該粒子の表面に疎水性シリカを付着させ本発明の電
子写真用トナーを得た。
【0021】実施例6 スチレン58部、ブチルアクリレート22部、ヒドロキ
シエチルメタクリレート20部を共重合し、重量平均分
子量14×104 、数平均分子量0.4×104 のスチ
レン−アクリル系共重合体樹脂を得た。 上記の配合比からなる原料をスーパーミキサーで混合
し、二軸混練機で熱溶融混練後、ジェットミルで粉砕
し、その後乾式気流分級機で分級して平均粒子径が10
μmの粒子を得た。そして、該粒子100部と疎水性シ
リカ(キャボット社製 商品名:キャボシルTS−53
0)0.4部とをヘンシェルミキサー内で1分間攪拌
し、該粒子の表面に疎水性シリカを付着させ本発明の電
子写真用トナーを得た。
【0022】比較例1 ブロックドイソホロンジイソシアネートを使用しない以
外は実施例1と同様にして比較用の電子写真用トナーを
得た。
【0023】比較例2 ウレトジオン結合型ブロックドイソホロンジイソシアネ
ートを使用しない以外は実施例5と同様にして比較用の
電子写真用トナーを得た。
【0024】次に前記実施例及び比較例で得られた各電
子写真用トナーの溶融開始温度を高化式フローテスター
(島津製作所社製 商品名;CF−500)を用いて、
先に示した条件で測定した。
【0025】次に前記実施例及び比較例について下記の
項目の試験をおこなった。 (1)非オフセット温度領域および非オフセット温度幅 まず、前記実施例及び比較例で得た各電子写真用トナー
4部と樹脂被覆を施してないフェライトキャリア(パウ
ダーテック社製 商品名:FL−1020)96部とを
混合して二成分系現像剤を作製した。次に該現像剤を使
用して市販の複写機(シャープ社製 商品名:SF−9
800)にてA4の転写紙に縦2cm、横5cmの帯状
の未定着画像を複数作製した。次に、表層がテフロンで
形成された熱定着ロールと、表層がシリコーンゴムで形
成された圧力定着ロールが対になって回転する定着機を
ロール圧力が1Kg/cm2 及びロールスピードが50
mm/secになるように調節し、該熱定着ロールの表
面温度を段階的に変化させて、各表面温度において上記
未定着画像を有した転写紙のトナー像の定着をおこなっ
た。この時余白部分にトナー汚れが生じるか否かの観察
をおこない、汚れが生じない温度領域を非オフセット温
度領域とした。また、非オフセット温度領域の最大値と
最小値の差を非オフセット温度幅とした。
【0026】(2)定着強度 前記定着機の熱定着ロールの表面温度を140℃に設定
し、前記未定着画像が形成された転写紙のトナー像の定
着をおこなった。そして、形成された定着画像に対して
綿パッドによる摺擦を施し、下記式によって定着強度を
算出し低エネルギー定着性の指標とした。画像濃度はマ
クベス社製の反射濃度計RD−914を使用した。 定着強度(%)=摺擦後の定着画像の画像濃度/摺擦前
の定着画像の画像濃度×100 上記項目の試験結果を表1に示す。
【0027】
【表1】
【0028】表1の試験結果から明らかなように、本発
明の電子写真用トナーの非オフセット温度幅は45〜8
0℃という実用上十分な範囲を維持していることが確認
された。また、定着温度140℃における定着強度が8
0%以上あり実用上十分な定着強度を有することが確認
された。これに対して、比較例1では全温度域でオフセ
ットが発生し、比較例2では定着温度140℃における
定着強度が70%以下という低いものであることが確認
された。また、前項(1)における各現像剤を使用して
市販の複写機(東芝社製 商品名:BD−3801)で
10000枚までの連続コピー試験をおこなった結果、
実施例1〜実施例4の全てにおいて、摩擦帯電量が初期
から10000枚までの間を−20μc/gから−25
μc/gの値で推移し、画像濃度も初期から10000
枚までの間を1.45から1.40までの値を推移する
もので実用上問題のないことが確認された。なお、コピ
ーした原稿は黒色部が6%のA4のものであり、摩擦帯
電量は東芝ケミカル社製のブローオフ摩擦帯電量測定装
置を使用し、画像濃度はマクベス社製の反射濃度計RD
−914を使用した。
【0029】
【発明の効果】本発明の電子写真用トナーは、十分な非
オフセット温度領域を維持し低い温度で定着することが
でき、かつ定着強度に優れていると共に十分な画像濃度
を多数枚得ることができるという効果を奏する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも水酸基を含有する結着樹脂と
    イソホロンジイソシアネートとを含有することを特徴と
    する電子写真用トナー。
  2. 【請求項2】 イソホロンジイソシアネートが下記構造
    を有するウレトジオン結合型ブロックドイソホロンジイ
    ソシアネートであることを特徴とする請求項1記載の電
    子写真用トナー。 【化1】
  3. 【請求項3】 トナーの溶融開始温度が60〜100℃
    であることを特徴とする請求項1記載の電子写真用トナ
    ー。
JP5235900A 1993-08-30 1993-08-30 電子写真用トナー Expired - Fee Related JP2748085B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5235900A JP2748085B2 (ja) 1993-08-30 1993-08-30 電子写真用トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5235900A JP2748085B2 (ja) 1993-08-30 1993-08-30 電子写真用トナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0764321A true JPH0764321A (ja) 1995-03-10
JP2748085B2 JP2748085B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=16992904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5235900A Expired - Fee Related JP2748085B2 (ja) 1993-08-30 1993-08-30 電子写真用トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2748085B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008065736A1 (fr) * 2006-11-29 2008-06-05 Mitsui Chemicals, Inc. Composition de résine pour toner, et toner utilisant la composition de résine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008065736A1 (fr) * 2006-11-29 2008-06-05 Mitsui Chemicals, Inc. Composition de résine pour toner, et toner utilisant la composition de résine
JPWO2008065736A1 (ja) * 2006-11-29 2010-03-04 三井化学株式会社 トナー用樹脂組成物および該樹脂組成物を用いたトナー
US8163454B2 (en) 2006-11-29 2012-04-24 Mitsui Chemicals, Inc. Resin composition for toner, and toner using the resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP2748085B2 (ja) 1998-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2785176B2 (ja) 電子写真用トナーおよびその製造方法
JP3233793B2 (ja) フラッシュ定着用トナーバインダ、トナー、静電写真方法及び装置
JP2899860B2 (ja) 電子写真用トナーの製造方法
EP0994395B1 (en) Toner composition for electrostatic image development
EP0464829B1 (en) Toner composition for electrophotography
JP2748085B2 (ja) 電子写真用トナー
JPH0736210A (ja) 電子写真用トナー
JPH07287413A (ja) 電子写真用トナー
JPH08272141A (ja) 電子写真用トナーおよびその製造方法
JP3133015B2 (ja) トナー用ポリエステル樹脂とその製造方法およびそれを用いた電子写真用トナー
JPH07333906A (ja) 電子写真用トナーおよびトナーの製造方法
JPH09179342A (ja) 電子写真用トナー
JPH07281476A (ja) 電子写真用トナー
JPH10123756A (ja) トナー用ポリエステル樹脂、その製造方法およびそれを用いた電子写真用トナー
JP3373073B2 (ja) 電子写真用トナー及びその製造方法
JPH07110591A (ja) 電子写真用トナー
JPH07281477A (ja) 電子写真用トナー
JP2603584B2 (ja) 非磁性一成分トナーおよび非磁性一成分現像方法
JP4296651B2 (ja) 非磁性一成分現像用トナー
JPH09179335A (ja) 電子写真用トナー
JP3792176B2 (ja) カラートナー用バインダー樹脂組成物とその製造方法ならびにカラートナー
JPH0764323A (ja) 電子写真用トナー
JPH06324513A (ja) 電子写真用トナー
JPH0815894A (ja) 電子写真用トナーおよびその製造方法
JPH08110652A (ja) 電子写真用トナー

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees