JPH0764100B2 - プラテン装置 - Google Patents

プラテン装置

Info

Publication number
JPH0764100B2
JPH0764100B2 JP20554286A JP20554286A JPH0764100B2 JP H0764100 B2 JPH0764100 B2 JP H0764100B2 JP 20554286 A JP20554286 A JP 20554286A JP 20554286 A JP20554286 A JP 20554286A JP H0764100 B2 JPH0764100 B2 JP H0764100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
press
roller
pressure contact
contact means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20554286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6360774A (ja
Inventor
勉 三石
剛 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP20554286A priority Critical patent/JPH0764100B2/ja
Publication of JPS6360774A publication Critical patent/JPS6360774A/ja
Publication of JPH0764100B2 publication Critical patent/JPH0764100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/04Roller platens

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 本発明は感熱プリンタ等に用いるプラテン装置に関す
る。
B.従来の技術 第6図及び第7図に従来の感熱プリンタを示す。2枚の
側板1,2の間にプラテン3が軸支され、一方の側板2に
はモータ4が取付けられ、モータ4の回転力がギヤ5,6
によりプラテン3に伝達される。プラテン3の外周面に
は回転軸に平行なV溝3aが刻設され、そこに受像紙7の
一端がチャッキングされて受像紙7がプラテン3に巻き
付けられている。2枚の側板1,2間にはプラテン3と平
行に2本の圧接ローラ8,9が支持されている。圧接ロー
ラ8,9の両端部には、ばね10,11によりプラテン3の回転
軸方向に引っ張り力が付勢されており、受像紙7が圧接
ローラ8,9とプラテン3との間で挟圧される。プラテン
3にはサーマルヘッド12も押圧され、サーマルヘッド12
とプラテン3との間にインクシート13が挟圧される。イ
ンクシート13はローラ14,15に巻き回されている。
このように構成された感熱プリンタでは、プラテン3を
回転させながらサーマルヘッド12に印字信号を供給しサ
ーマルヘッド12の熱によりインクシート13のインクを受
像紙7に転写して印字が行なわれる。
C.発明が解決しようとする問題点 この従来の感熱プリンタでは、V溝3aがプラテン3の幅
全体にわたって刻設されており、また、圧接ローラ8,9
がプラテン3の幅全体にわたって押圧されているので、
プラテン31が1回転する度毎に圧接ローラ8,9が必ずV
溝3aに一旦落ち込み、そしてV溝3aから脱出する。
このため、第8図に示すように落ち込み時には、ばね力
Fにより時計方向Cに回転するプラテン3に時計方向の
トルTaが作用する。通常、モータ4のホールディングト
ルクはばね力FによるトルクTaに比べて大きいので、モ
ータ4は回転しないが、ギヤ5,6のバックラッシュ分だ
けプラテン3が回転し、色ずれや印字ずれの原因とな
る。これを防止するためギヤのバックラッシュを小さく
する構造とすると、装置が大型化しコストアップの要因
となり好ましくない。
また、第9図に示すように圧接ローラ8,9がV溝3aから
脱出する際には、ばね力Fにより時計方向Cに回転する
プラテン3に反時計方向のトルクTbが作用し、駆動モー
タ4の負荷となる。このため、駆動モータ4の立ち上が
り特性に影響を及ぼし、プラテン3の回転量が不足して
色ずれや印字ずれを引き起こす。そこで立ち上がり特性
を向上させるため大きなモータを使用すると必然的に装
置が大型化してしまう。また、コストも高くなる。
本発明の目的は、圧接ローラに働くばね力によってプラ
テンに不所望のトルクが作用しないようにして上述の問
題を解決したプラテン装置を提供することにある。
D.問題点を解決するための手段 第1図および第5図により本発明を説明すると、本発明
に係わるプラテン装置は、外周面に回転時に平行な溝33
aを有するプラテン33と、プラテン33の回転軸と平行な
回転軸を有し、プラテン方向に付勢されてプラテン33に
記録紙を圧接する圧接ローラ38と、プラテン33の両端部
に設けられ、プラテン33の回転軸と共通の中心軸および
プラテン33の外径と異なる直径を有する円板状の第1の
圧接手段33b,33cと、圧接ローラ38の両端部に設けら
れ、圧接ローラ38と共通の中心軸および圧接ローラ38の
外径と異なる直径を有する円板状の第2の圧接手段38b,
38cとを備え、第1の圧接手段33b,33cと第2の圧接手段
38b,38cとが接触することで記録紙を全周にわたって定
常負荷でプラテン33に圧接し、これにより上記問題点を
解決する。
E.作用 プラテン33が1回転する度毎に圧接ローラ38が溝33aと
対抗するが、プラテン33側に設けられた第1の圧接手段
33b,33cと、圧接ローラ38側に設けられた第2の圧接手
段38b,38cとが接触しているため、圧接ローラ38が溝33a
に落ち入ることはない。したがって、圧接ローラ38によ
りプラテン23の全周にわたり定常負荷がかかりトルク変
動がない。
F.実施例 第1図および第2図により本発明の一実施例を説明す
る。
これらの図ではプラテンと圧接ローラのみを示している
が他の構成は従来例を示す第5図と同様である。第2図
に示すように、プラテン33の両端部33b,33c(第1の圧
接手段)は、受像紙7が巻き付けられるプラテン33の領
域33dの外径よりも小径とされ、領域33dの全幅にわたり
V溝33aが刻設されている。このようなプラテン33は、
側板1,2(第5図)に軸支され、駆動モータ4の回転力
をギヤ5,6で減速してプラテン33に伝達して回転され
る。
側板1,2にはまた、圧接ローラ38(実際は第4図によう
に2個用いる)が支持されている。圧接ローラ38は、プ
ラテン33上で受像紙7を挟圧する小径部38aと、プラテ
ン33の両端部33b,33cと当接し圧接ローラ38がV溝33aに
落ち込むのを阻止する大径部38b,38c(第2の圧接手
段)とから成る。圧接ローラ38の両端部と、側板1,2に
立設されたばね掛けピンとの間にばね10,11(第5図)
が張設され、圧接ローラ38はプラテン33の軸芯方向にば
ね力により付勢される。このとき圧接ローラ38は、大径
部38b,38cがプラテン両端の小径部33b,33cに当接して支
承され、V溝33a内で固定されプラテン23に巻き付けら
れた受像紙7が、圧接ローラ38とプラテン33との間で挟
圧される。
図示しないサーマルヘッドをインクシートおよび受像紙
7を介して押圧しつつプラテン33を回転させ、サーマル
ヘッドを発熱させると、その熱によりインクシートのイ
クが受像紙7に転写されて所望の印字がなされる。その
際、上述したように圧接ローラ38の大径部38b,38cがば
ね10,11のばね力によりプラテン両端の小径部33b,33cに
当接されているので、圧接ローラ38がV溝33aと対抗し
ても落ち込むことがない。
本実施例において各部の径および寸法を一般的に示すと
次のとおりである。
第1図において、 r1:プラテン大径部33dの半径 r2:圧接ローラ小径部38aの半径 r3:圧接ローラ大径部38b,38cの半径 r4:プラテン小径部33b,33cの半径 t:受像紙7の厚さ とすれば、 r1+r2+t≧r3+r4 が満足されるように各部の寸法を設定すればよい。した
がって、第3図に示すように、プラテン43の紙巻き付け
領域43dの径がその両端部43b,43cよりも小さい場合でも
本発明を適用できる。第3図で、48が圧接ローラ、48a
がその大径部、48b,48cが同じくその小径部、43aがV溝
である。
なお以上では感熱プリンタについて説明したが、これ以
外でもプラテン外周の溝に受像紙等を固定してプラテン
に巻き付けるプラテン装置のあらゆるものに本発明を適
用できる。
G.発明の効果 本発明によれば、印字に際してプラテンの両端に設けた
第1の圧接手段と、圧接ローラの両端に設けた第2の圧
接手段とを接触させてプラテンの溝に圧接ローラが落ち
込まないようにしたので、圧接ローラのプラテン軸芯に
作用する付勢力による不所望のトルクがプラテンに作用
せず、それに起因した色ずれ印字ずれを簡単な構成で廉
価にかつ小型にして確実に防止できるプラテン装置が提
供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例を示し、第1図
は全体構成図、第2図はプラテンの斜視図である。 第3図は変形例を示す図である。 第4図〜第7図は従来例を示し、第4図は全体構成の側
面図、第5図は全体構成の正面図、第6図および第7図
はトルク変動を説明する図である。 10,11:ばね 33:プラテン 33b,33c:両端部 33a:溝 38:圧接ローラ 38b,38c:大径部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外周面に回転軸に平行な溝を有するプラテ
    ンと、 該プラテンの回転軸と平行な回転軸を有し、プラテン方
    向に付勢されて該プラテンに記録紙を圧接する圧接ロー
    ラと、 前記プラテンの両端部に設けられ、該プラテンの回転軸
    と共通の中心軸および該プラテンの外径と異なる直径を
    有する円板状の第1の圧接手段と、 前記圧接ローラの両端部に設けられ、該圧接ローラと共
    通の中心軸および該圧接ローラの外径と異なる直径を有
    する円板状の第2の圧接手段とを備え、 前記第1の圧接手段と第2の圧接手段とが接触すること
    で前記記録紙を全周にわたって定常負荷でプラテンに圧
    接することを特徴とするプラテン装置。
  2. 【請求項2】前記第1の圧接手段の半径と第2の圧接手
    段の半径との和が、前記プラテンの半径、圧接ローラの
    半径および記録紙の厚さの和に等しいか、または小さく
    なるように設定されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のプラテン装置。
JP20554286A 1986-09-01 1986-09-01 プラテン装置 Expired - Lifetime JPH0764100B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20554286A JPH0764100B2 (ja) 1986-09-01 1986-09-01 プラテン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20554286A JPH0764100B2 (ja) 1986-09-01 1986-09-01 プラテン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6360774A JPS6360774A (ja) 1988-03-16
JPH0764100B2 true JPH0764100B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=16508617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20554286A Expired - Lifetime JPH0764100B2 (ja) 1986-09-01 1986-09-01 プラテン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0764100B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6360774A (ja) 1988-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4728967A (en) Recording apparatus having a tapered roller platen for exerting a uniform pressing force against recording elements
US5146238A (en) Line-type thermal printing apparatus for printing on a sheet having different thicknesses
JPH0764100B2 (ja) プラテン装置
JP2842036B2 (ja) サーマルラインプリンタ
JPH07115523B2 (ja) プリンタ
JP2840059B2 (ja) サーマルプリンタ
JP2740343B2 (ja) インクリボンカセット
JPH0780325B2 (ja) プラテン押圧装置
JP2507013B2 (ja) 熱転写記録装置
JPS62218146A (ja) 感熱記録装置
JPS6124465A (ja) 熱転写記録装置
JP2638196B2 (ja) 熱転写記録装置
JPS6010998Y2 (ja) ピンチロ−ラ機構
JPH05147782A (ja) ウエブ巻取装置
JPS61284468A (ja) サ−マルプリンタのプラテン装置
JP2638997B2 (ja) プリンタ装置
JPS5925661Y2 (ja) プリンタの紙送り機構
JPS61255878A (ja) ライン熱転写カラ−プリンタ
JP2949028B2 (ja) 処理済マークの押印装置
JP3758218B2 (ja) プリンタの用紙搬送機構
JPH0538850A (ja) 記録装置
JP2533305Y2 (ja) リボンカセット
JP2606467Y2 (ja) ラベル印字装置のラベル連続体移送機構
JPS62169664A (ja) プリンタ装置
JPS62208957A (ja) 熱転写記録装置