JPH0761907B2 - 繊維強化セラミックス - Google Patents

繊維強化セラミックス

Info

Publication number
JPH0761907B2
JPH0761907B2 JP63066662A JP6666288A JPH0761907B2 JP H0761907 B2 JPH0761907 B2 JP H0761907B2 JP 63066662 A JP63066662 A JP 63066662A JP 6666288 A JP6666288 A JP 6666288A JP H0761907 B2 JPH0761907 B2 JP H0761907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
whiskers
silicon oxynitride
sample
reinforced ceramics
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63066662A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01239069A (ja
Inventor
等 横井
聡 飯尾
正一 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Spark Plug Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP63066662A priority Critical patent/JPH0761907B2/ja
Publication of JPH01239069A publication Critical patent/JPH01239069A/ja
Publication of JPH0761907B2 publication Critical patent/JPH0761907B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、β‐Si3N4ホイスカ(whiskers)により強化
した酸窒化珪素(Si2N2O)が主体の繊維強化セラミック
スに関する。
[従来の技術] 近年、切削工具、セラミックバルブ等の自動車エンジン
部材、ガスタービンロータ等の熱機関部材に使用する高
強度、高靭性でかつ耐摩耗性、耐欠損性、耐酸化性、耐
熱性に優れたセラミック材料が求められている。
耐酸化性、耐熱性に優れるセラミックス材料の一つとし
て、酸窒化珪素が知られており、Si3N4とSiO2にSiC粉末
を加えて焼結し、高温強度の高いセラミックス材料を得
ること(例えば、特開昭54-123110)や、Si3N4とSiO2
にCeO2を添加して高強度の酸窒化珪素焼結体を得ること
(昭和62年窯業協会年会、予稿集3A25)が知られてい
る。
[発明が解決しようとする課題] しかし、上記従来の酸窒化珪素焼結体は、耐熱性、耐酸
化性に優れ、かつ高強度であるが、十分な靭性を有して
いない。
本発明は、上記のような特性の他に耐食性や電気絶縁性
等の酸窒化珪素焼結体本来の特性を損なうことなく、靭
性を向上させた酸窒化珪素焼結体を提供することを課題
とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記課題を解決するために次の手段を採用し
た。
即ち、本願の要旨は、 β‐Si3N4ホイスカ5〜40重量%と、 Sc、Y及び希土類元素のなかから選ばれた1種または2
種以上の酸化物を1〜30重量%と、 酸窒化珪素成分残部とを主成分とする繊維強化セラミッ
クスにある。
ここで、β‐Si3N4ホイスカとしては、通常市販される
ものを使用することができ、その代表的形状は、平均直
径0.2〜5μm、平均長さ2〜200μmである。特に、F
e、Cr等のカチオン成分やメリライト(Si3N4・Y2O3)等
の不純物が少なく、くびれ、枝分れ、面欠陥等の少ない
ひげ状結晶であると好ましい。
また、このβ‐Si3N4ホイスカの表面にBN、カーボン等
のコーティングが施してあってもよい。
なお、Si3N4ホイスカには本発明で使用するβ‐Si3N4
イスカ以外に、α‐Si3N4ホイスカが存在する。しか
し、α‐Si3N4ホイスカを使用した場合には、本繊維強
化セラミックスの焼結時に溶融析出過程を経て、β‐Si
3N4に転移する。そのため、焼結後にホイスカが存在し
なくなる。したがって、本発明では、α‐Si3N4ホイス
カを使用することはできない。
本発明では、このβ‐Si3N4ホイスカが、全主成分の5
重量%より少ないと、焼結時に酸窒化珪素の分解を抑え
ることができないと共に、靭性の向上もなく、また粒成
長抑制による高強度化に対する効果もほとんど無い。
一方、β‐Si3N4ホイスカが40重量%を超えると焼結性
が悪くなり、所望の繊維強化セラミックスを得ることが
できない。
また、Sc、Y及び希土類元素のなかから選ばれた1種ま
たは2種以上の酸化物が1重量%より少ないと、焼結性
が悪くなり所望の繊維強化セラミックスを得ることがで
きない。一方、この酸化物が30重量%を超えると、繊維
強化セラミックス中のガラス成分が多くなり過ぎて、強
度、耐熱性、耐酸化性の低下がみられる。
また、上記主成分以外に、特性に影響を与えない程度の
Re2Si2O7(Re:希土類元素)、Ce4.67(SiO4)3O等を含ん
でもよい。
[作用・効果] 酸窒化珪素は、1700℃を越えると 3Si2N2O→Si3N4+3SiO+N2の反応によって急速に分解す
る。
しかし、本発明では、β‐Si3N4ホイスカが焼結時にお
ける酸窒化珪素の分解を抑制すると共に、Sc、Y及び希
土類元素のなかから選ばれた1種または2種以上の酸化
物が酸窒化珪素の焼結を促進するために、十分緻密な繊
維強化セラミックスを得ることができる。
また、β‐Si3N4ホイスカのクラックディフレクショ
ン、プルアウト効果(引き抜き)効果により、本発明の
繊維強化セラミックスは高い靭性を有する。なお、プル
アウト効果とは、マトリックスに発生したクラック先端
の応力場において、マトリックスからホイスカが引き抜
かれることにより、クラック先端の応力集中を著しく低
下させ、靭性を向上させる効果である。
さらに、β‐Si3N4ホイスカにより、焼結時の酸窒化珪
素の粒成長が抑制され、高強度の焼結体となる。
そして、上記構成によって、本発明は、高強度、高靭性
でかつ耐摩耗性、耐欠損性、耐酸化性、耐熱性、耐食性
及び電気絶縁性に優れたセラミック材料を提供すること
を可能とした。
[実施例] 本発明の実施例について説明する。
・第1実施例 以下に示す各原料を第1表に示す割合で配合し、ボール
ミルを用いエタノール中で16時間均一に分散混合した
後、乾燥し、造粒して素地粉末とした。
原料 Si2N2O:平均粒径1μm、純度95% Sc、Y及び希土類元素の酸化物: 平均粒径2μm以下、純度95%以上(表中では酸化物成
分と表示) β‐Si3N4ホイスカ: 平均直径0.4〜2μm、 長さ5〜50μm、 この素地粉末を、第1表に示す温度、時間、圧力でホッ
トプレスにより焼結し、4mm×3mm×40mmの寸法に研磨加
工して試料とした。
その後、試料の室温及び1000℃における曲げ強度(JIS-
R1601及びJIS-R1604に準ずる)、ビッカース硬度(荷重
10kg)、破壊靭性(インデンティションマイクロフラク
チャー法、荷重10kgによる)について測定し、第1表に
合わせて記した。また、試料中の結晶相をX線回析を用
いて同定し、結果を第1表に記した。
なお、電子顕微鏡(SEM)による試料観察、X線回析の
結果より、β‐Si3N4ホイスカは他の成分と化学的に反
応することなく試料にホイスカ形状で残っていると共
に、全体に均一分散していることが確認された。
第1表から次のことがわかった。
試料No.Aのように、Si2N2Oのみを原料とし、酸化物
成分およびβ‐Si3N4ホイスカを使用しないと、焼結体
を得ることはできない。
試料No.Bのように、β‐Si3N4ホイスカを使用しな
いと、実施例と同様の条件ではSi2N2O成分が分解揮発す
るために、焼結できない。また、試料No.Cのように焼結
条件を変更して焼結した場合、十分な靭性を得ることが
できない。
試料No.Dのように、β‐Si3N4ホイスカが5重量%
より少ないと、Si2N2Oの分解揮発を抑制することができ
ず、十分な焼結体を得ることができない。また、試料N
o.Eのように、β‐Si3N4ホイスカが40重量%より多い
と、焼結性が悪くなり、焼結体を得ることができない。
試料No.Fのように、酸化物成分を使用しないと、焼
結時にガラスの生成がなく、焼結が促進されない。ま
た、試料No.Gのように、酸化物成分が1重量%より少な
いと焼結時にガラスの生成が少なく、焼結が進まない。
逆に、試料No.H、Jのように酸化物成分が30重量%より
多いとガラスの生成が多すぎて十分な性能の焼結体を得
ることができない。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】β‐Si3N4ホイスカ5〜40重量%と、 Sc、Y及び希土類元素のなかから選ばれた1種または2
    種以上の酸化物を1〜30重量%と、 酸窒化珪素成分残部とを主成分とする繊維強化セラミッ
    クス。
JP63066662A 1988-03-18 1988-03-18 繊維強化セラミックス Expired - Fee Related JPH0761907B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63066662A JPH0761907B2 (ja) 1988-03-18 1988-03-18 繊維強化セラミックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63066662A JPH0761907B2 (ja) 1988-03-18 1988-03-18 繊維強化セラミックス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01239069A JPH01239069A (ja) 1989-09-25
JPH0761907B2 true JPH0761907B2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=13322337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63066662A Expired - Fee Related JPH0761907B2 (ja) 1988-03-18 1988-03-18 繊維強化セラミックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0761907B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01239069A (ja) 1989-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6139791A (en) Method of making in-situ toughened alpha prime SiAlon-based ceramics
JP2842723B2 (ja) 窒化珪素−炭化珪素質複合焼結体およびその製造方法
JPH0745350B2 (ja) 繊維強化セラミックス
JPH11314969A (ja) 高熱伝導性Si3N4焼結体及びその製造方法
JP2002179464A (ja) 窒化珪素/炭化タングステン複合焼結体
JPH0761907B2 (ja) 繊維強化セラミックス
JP2519076B2 (ja) 炭化珪素ウィスカ―強化セラミックスの製造方法
JPH02302368A (ja) 高靭性炭化珪素焼結体及びその製造方法
JPH0624726A (ja) ジルコニア−二ケイ化モリブデン組成物およびその製造法
JP2592267B2 (ja) 炭化珪素ウィスカー強化サイアロン
JPH02296770A (ja) 高温耐酸化性セラミックス複合材料
JP2997320B2 (ja) 繊維強化セラミックス
JP2524635B2 (ja) 繊維強化セラミックス
JPH07115928B2 (ja) 繊維強化酸窒化珪素焼結体の製造方法
JPH0535697B2 (ja)
JP2997334B2 (ja) 繊維強化セラミックス
JP3124867B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JPH0672056B2 (ja) 繊維強化セラミックスの製造方法
JP2802250B2 (ja) 繊維強化セラミックス
JP2826080B2 (ja) 窒化珪素/炭化珪素複合焼結体及び複合粉末の製造方法
JPH0745349B2 (ja) 繊維強化セラミックスの製造方法
JP2557668B2 (ja) 繊維強化セラミックス
JP2937371B2 (ja) サイアロン系複合焼結体及びサイアロン系複合焼結体の製造方法
JP3078314B2 (ja) 繊維強化セラミックス
JP2742621B2 (ja) 高靭性窒化珪素質焼結体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees