JPH0761726A - 仮設エレベーター用呼出表示装置 - Google Patents

仮設エレベーター用呼出表示装置

Info

Publication number
JPH0761726A
JPH0761726A JP20807193A JP20807193A JPH0761726A JP H0761726 A JPH0761726 A JP H0761726A JP 20807193 A JP20807193 A JP 20807193A JP 20807193 A JP20807193 A JP 20807193A JP H0761726 A JPH0761726 A JP H0761726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cage
floor
call
display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20807193A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Yanagida
隆一 柳田
Tetsushi Ueda
哲史 植田
Hisao Kaneko
久男 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJI DENSETSU KK
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
FUJI DENSETSU KK
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJI DENSETSU KK, Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical FUJI DENSETSU KK
Priority to JP20807193A priority Critical patent/JPH0761726A/ja
Publication of JPH0761726A publication Critical patent/JPH0761726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 仮設エレベーターを効率的に運用するための
有効な呼出表示装置を提供する。 【構成】 仮設エレベーターのケージ1内に親機2を設
置するとともに各階の乗場には子機3を設置し、それら
親機と子機とを複数の情報を多重伝送する通信ライン4
により接続する。子機にはケージを呼ぶための呼出スイ
ッチ、外扉が開いていることを検知する検知手段、ケー
ジの位置を表示する表示手段を備える。親機には、各子
機からの呼出情報と各階の外扉の開情報とケージの位置
情報とを表示するための表示手段を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば多層ビル等の
建築物を施工する際に用いられる仮設エレベーター用の
呼出表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、工事用の仮設エレベータ
ーは、全自動運転されることが通常である本設エレベー
ターとは異なり、ケージ内に常時乗込んでいるオペレー
ターによる手動操作にて運行されるものである。そし
て、仮設エレベーターの各階の乗場には本設エレベータ
ーのような呼出ボタンは備えられず、通常はオペレータ
ーが各階の乗場に待機している人がいないかどうかを確
認しながらケージを運行し、待機している人からの合図
があればそこで停止して乗込ませ、所望の階へ移動する
という形態で運用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなことでは、エレベーターに乗ろうとして乗場に待
機している人にはケージの現在位置がわからず、したが
ってケージが到着するまでにどの程度の時間を要するか
は全く予想がつかず、このため多層ビルの場合において
は待ち時間が長時間に及んでしまい、エレベーターを待
っている作業員が苛立ちを生じるのみならず、作業に支
障をきたすことがある。また、ケージの運行を停止して
しまうと、エレベーターに乗るために待機している人が
いるのか否か、どの階で待機しているのか、といったこ
とがオペレーターには全くわからず、したがって常時運
行をし続けて乗場に待機している人がいないかどうかを
常に確認しなければならないし、しかも合図があれば直
ちに停止し得るような体制で低速運転を行わねばならな
い。
【0004】また、従来一般の仮設エレベーターでは、
昇降路に面して各階に設けられる外扉が不用意に開いて
しまうことがあるので、そのような場合は運行を強制的
に停止させるための安全装置を備えることが義務付けら
れている。そして、その安全装置が作動したときには、
開いている外扉を閉じたうえで復旧させるのであるが、
従来においてはいずれの階の外扉が開いているのかを知
ることができず、したがって多層ビル等においては開い
ている外扉を探し当ててそれを閉じるまでに長時間を要
してしまい、速やかに復旧させることができない場合が
ある。
【0005】以上のようなことから、従来一般の仮設エ
レベーターは必ずしも効率的に運用されているとはいえ
ず、有効な改善策が要望されていた。なお、本設エレベ
ーターにおいて一般的に採用されているような呼出装置
や表示装置をそのまま仮設エレベーターに適用するよう
なことは、仮設エレベーターに対しては過剰設備となっ
てコストが著しく嵩んでしまうのみならず、そのような
ものは本設を前提としていることから工事の進展に伴う
停止階の増設等の盛り替えに容易に対応できるものでは
ないので、現実的でない。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記事情に鑑み、本発明
は、オペレーターの手動操作によってケージを運行する
仮設エレベーターに適用される呼出表示装置であって、
各階の乗場に、ケージを呼ぶための呼出スイッチと、昇
降路に面して設けられている外扉が開いていることを検
知するための検知手段と、ケージの位置を表示するため
の表示手段とを備えた子機を設置するとともに、前記ケ
ージ内に、各子機の呼出スイッチが操作されることで発
せられる呼出情報と、各子機が検知する各階の外扉の開
情報と、ケージに設けられている位置検出手段によって
検出されるケージの位置情報とを表示するための表示手
段を備えた親機を設置し、各子機と親機とを、前記各情
報をそれらの間で相互に多重伝送するための通信ライン
により接続してなることを特徴としている。
【0007】
【作用】本発明の呼出表示装置では、各階の乗場に備え
られている子機の呼出スイッチを操作するとその呼出情
報がケージ内の親機に伝送されて表示され、オペレータ
ーは呼出しの有無やどの階でエレベーターを呼出してい
るかを知り得る。また、ケージに付設された位置検出手
段によって検出されるケージの位置情報が、親機のみな
らず各子機にも伝送されてそこに表示され、各階の乗場
においてもケージの運行状況を知り得る。さらに、各階
の外扉が不用意に開いた場合には、子機に付設された検
知手段によりそのことが検知され、その情報が親機に伝
送されて表示されることでどの階の外扉が開いたかを知
り得る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は本実施例の呼出表示装置の基本構成を示す
系統図、図2および図3は本実施例の装置における親機
および子機の外観図、図4および図5はそれら親機およ
び子機の概略構成を示すブロック図、図6はケージの位
置検出手段の基本構成図である。
【0009】本実施例の呼出表示装置が適用される仮設
エレベーターは多層ビル等の施工に際して用いられるも
ので、ケージ1内に乗込んでいるオペレーターの手動操
作により運行されるものである。そして、本実施例の装
置は、図1に示すようにケージ1内に設置された親機2
と、各階の乗場に設置された子機3とを、相互に情報伝
達するための通信ライン4により接続した構成とされて
いる。本実施例の装置における通信方式は、親機2およ
び各子機3を直列に接続して後述するような複数の情報
をそれら親機2および各子機3の間にわたって双方向に
多重伝送するものであり、たとえばいわゆる双方向多チ
ャンネルシリアル方式と称される方式を採用することが
良い。なお、図1における符号5は各子機3に対する電
源供給用の電源ボックスであり、親機2と最下階の子機
3との間に設置されている。また、最下階の子機3には
通信ライン4のノイズマージンを強化するためのフィル
タを挿入し、最上階の子機3にはターミネータ抵抗を挿
入することとする。
【0010】親機2は、図2および図4に示すように、
システム全体をコントロールするためのCPU21およ
びメモリー22、各子機3との間の通信のための通信回
路23、後述するケージ1の位置検出手段6からの信号
を取り込むための入力回路24、および各情報を表示す
るための表示ユニット(表示手段)25からなり、CP
U21により各子機3を順次ポーリングすることでそれ
ら各子機3からの呼出情報や外扉の開情報を取り込み、
表示ユニット25に表示するように構成されている。表
示ユニット25としては図2に示されるような液晶表示
パネルが用いられている(その詳細は後述する)。
【0011】一方、子機3は、図3および図5に示すよ
うに、親機2との間の通信のためのインターフェイスお
よびコントロール回路31、この子機3が設置される階
の設定や非停止階である場合はその旨の設定をするため
の設定スイッチ32、ケージ1を上り方向および下り方
向に呼び出すためのスイッチ33,34、それらスイッ
チ33,34および各子機3に付設されているリミット
スイッチ35(検知手段、図1参照)からの信号を取り
込むための入力回路36、ケージ1の位置を2桁の7セ
グメントLEDにより表示するための表示ユニット3
7、および発信回路38からなり、呼出スイッチ33,
34を操作することによる呼出情報が通信ライン4によ
り親機2に伝送されてその表示ユニット25に表示され
るようになっている。
【0012】また、上記のリミットスイッチ35は、ケ
ージ1が停止していないにも拘らずその階の外扉が開い
たことを検出するためのもので、このリミットスイッチ
37により外扉が開いたことが検出されると、その開情
報は通信ライン4により親機2に伝送されて表示ユニッ
ト25に表示され、これにより、ケージ1内においてど
の階の外扉が開いたかが直ちに知り得るようになってい
る。
【0013】また、ケージ1には、その位置を検出する
ための位置検出手段6が付設されている。その位置検出
手段6は、図6に示すように、2個の光電センサー61
a,61bをケージ1の上部に上下に並べて配置し、か
つ、昇降路内の各階の床面近傍の位置にはそれらセンサ
ー61a,61bが対向し得る位置にミラー62を設置
しておく構成とされている。各センサー61a,61b
はそれぞれ発光部と受光部を有しており、発光部から発
光した光がミラー62から反射してくるとそれを受光部
により受光して検出信号を出力するものである。その出
力信号は親機2の入力回路24を介してCPU21に入
力され、そこでケージ1の位置が検出され、そのように
して得られたケージ1の位置情報は親機2の表示ユニッ
ト25に表示されるとともに、通信ライン4により各子
機3に伝送されてそれらの表示ユニット37に表示され
るようになっている。
【0014】上記の位置検出手段6は、2個のセンサー
61a,61bからの検出信号に基づいてケージ1の移
動方向と移動階数の検出を行い、それによりケージ1の
位置検出を行うものであり、その検出原理をさらに説明
する。たとえば、図6に示すようにケージ1が1階に停
止している状態からケージ1が上昇した場合には、まず
上側のセンサー61aから検出信号が出力され、引き続
いて下側のセンサー61bから検出信号が出力され、そ
のような順序で検出信号が出力されたことからケージ1
が1階層分だけ上昇したことが検知される。そして、さ
らに上側のセンサー61a、下側のセンサー61bの順
で検出信号が出力されたとすると、ケージ1はそのまま
さらに1階層分だけ上昇したことになるし、逆に、下側
のセンサー61b、上側のセンサー61aの順で検出信
号が出力されたとするとケージ1は1階層分だけ下降し
たことになり、そのようにしてケージ1の位置が検出で
きるのである。
【0015】なお、仮設エレベーターはオペレーターの
手動操作によってケージ1を運行することから、変則的
な運行が行われたような場合等には、上記の位置検出手
段6により検出されて表示されるケージ位置と実際のケ
ージ位置とにずれが生じてしまうことがあり得る。その
ような場合には手動操作により補正を行えば良いのであ
るが、そのような補正を自動的に行うための機能を上記
の検出手段6に付加しておくことが好ましい。たとえ
ば、図6に示すように、ケージ1の側面に他の光電セン
サー63を設けておくとともに、ケージ1が基準位置
(図示例の場合には1階)に停止した際にそのセンサー
63が対向し得る位置に他のミラー64を取り付けてお
き、ケージ1が基準位置に停止もしくはそこを通過した
ときに出力されるセンサー63からの検出信号に基づい
てケージ1の位置を確定させるようにすれば良い。この
ようにすれば、表示されたケージ位置と実際のケージ位
置とが万一くい違ってしまった場合にも、ケージ1が基
準位置に停止もしくは通過することで自ずと正確な位置
に補正される。
【0016】以上で本装置の構成を説明したが、次にそ
の機能を説明する。
【0017】上述したように親機2に備えられているC
PU21は各子機3を順次ポーリングし、各子機3の呼
出スイッチ33,34が操作されている場合や、各階の
外扉が開いていることが検知されている場合にはそれら
の情報を親機2に取り込んで表示ユニット25に表示す
る。
【0018】親機2における表示ユニット25の表示例
を図2を参照して具体的に説明する。図2に示されてい
る表示例は、地下2階から地上40階までが停止階とし
て設定された場合のもので、停止階として設定されてい
る階を数字(図示例のものでは「B2」〜「40」)に
より表示するようになっている。子機3は設置されてい
るがその階に停止させる必要がない場合には、子機3の
設定スイッチ32により非停止階である旨の設定を行う
と、その階は階数表示がなされずに横棒線が表示される
(図2に示す表示例では14階、24階、32階がそれ
に該当する)。
【0019】また、それぞれの階数表示の右側には、対
応する子機3からの呼出情報を上向き矢印(呼出スイッ
チ33が操作されて上り方向の呼出がされた場合)およ
び下向き矢印(呼出スイッチ34が操作されて下り方向
の呼出がされた場合)により表示するようにされてい
る。図2に示す表示例では、たとえば地下2階からは上
り方向の呼出があり、6階からは上り方向および下り方
向の双方の呼出があることを示している。この呼出表示
は、呼出している階にケージ1が到達して停止もしくは
呼出方向に通過するとキャンセルされて消灯するように
されている。
【0020】また、位置検出手段6により検出されたケ
ージ1の位置は、階数表示を反転表示することで表示す
るようにされている(図2に示す表示例ではケージ1が
23階に位置していることを示している)。さらに、子
機3の故障等により子機3との間の通信ができなくなっ
たようなときには、該当する階数表示の右側に「エラ
ー」を表示するようになっている(図2に示す表示例で
は4階、13階、28階がそれに該当する)。また、リ
ミットスイッチ35により外扉が開いたことが検知され
ると、当該階の階数表示がブリンク(正規表示と反転表
示とが短周期で繰り返される)あるいは点滅されること
で表示されるようになっている。
【0021】なお、親機2は警報ブザーを内蔵してお
り、子機3からの呼出情報が表示されたときや、エラー
が表示されたとき、外扉の開情報が表示されたときに
は、同時に警報ブザーを1秒間程度鳴動させてオペレー
ターの注意を喚起するようにされている。
【0022】次に子機3の機能について説明する。上述
したように、呼出スイッチ33,34を操作することで
親機2にそれが伝送されて表示され、同時に呼出スイッ
チ33,34に内蔵されているランプが点灯する。ケー
ジ1が到着もしくは呼出方向に通過してしまうと呼出し
はキャンセルされ、ランプは消灯する。また、ケージ1
の位置が表示ユニット37に刻々と表示され(図3に示
す表示例ではケージ1が18階にあることを表示してい
る)、各階の乗場においてケージ1の運行状況をおおよ
そ把握し得る。さらに、リミットスイッチ35により外
扉が開いていることが検知されたときには、子機3に内
蔵されている警報ブザーが鳴動して注意を喚起するよう
にされている。
【0023】以上で説明したように、上記のような呼出
表示装置を仮設エレベーターに備えることにより、ケー
ジ1内のオペレーターは呼出階と呼出方向を知ることが
できるので、それに基づきケージ1の効率的な運行を図
ることができる。そして、従来のように各階の乗場に待
機している人がいないかどうか確認しながら休むことな
く運転するような必要がなくなり、いずれの階からも呼
出がされていなければ運行を停止させて待機しているこ
ともできる。また、外扉が開いて運行が強制的に停止し
てしまったときには、どの階の外扉が開いたのかが表示
されるので従来のようにそれを探し当てる必要がなく、
速やかな復旧を行い得る。また、各階の乗場においても
エレベーターの運行状況を把握できるので到着までの時
間をおおよそ予測でき、したがって苛立ちを緩和できる
とともに待機時間が徒に長くなってしまうようなことを
回避し得る。
【0024】さらに、上記の呼出表示装置は、親機2と
各子機3との通信方式としてたとえば双方向多チャンネ
ルシリアル方式等の多重伝送方式を採用したので、子機
3の台数が多数であっても通信ライン4としては2芯
(親機2と電源ボックス5の間)ないし4芯(電源ボッ
クス5から最上階の子機3までの間)程度のケーブルを
採用することで充分であるし、工事の進行に伴って停止
階がより上階にまで増やされたときには子機3を増設し
て通信ライン4を延長することのみで簡単に対処するこ
とができる。
【0025】なお、上記実施例では、ケージ1の位置検
出手段6として2個の光電センサー61a,61bを用
いるものを採用したが、光電センサーに代えてたとえば
磁気力を利用する近接スイッチ等の他の非接触式のセン
サーを採用しても良い。但し、本設のエレベーターに備
えられているような高精度のエンコーダー等により位置
検出を行うものは、本設エレベーターにおける呼出装置
や表示装置をそのまま採用する場合と同様に仮設エレベ
ーターとしては過剰設備となるとともに停止階の増設等
の盛り替えに容易に対応できないので、好ましくない。
【0026】また、上記で例示した親機2の表示ユニッ
ト25の表示機能をはじめ各部の構成や機能については
種々の設計的な変更が可能であることは勿論であり、た
とえば、各子機3に呼出を取消すためのキャンセルスイ
ッチを付加しておいたり、親機2に緊急スイッチを設け
ておいて何等かの緊急事態が発生したときにはそれを操
作することで各階の子機3の表示ユニット37が点滅す
ると同時に警報ブザーが一斉に鳴動するといった緊急警
報システムを付加する、さらに、親機2の表示ユニット
25にシステム全体の操作や保守のための種々のメッセ
ージを表示させる、といった変更を任意に行い得る。さ
らに、建築工事においては、本設エレベーターを早期に
設置してそれを工事が完成するまでは仮設エレベーター
として利用することがあるが、本発明の呼出表示装置は
そのような場合にも適用し得ることはいうまでもない。
【0027】
【発明の効果】以上で詳細に説明したように、本発明の
呼出表示装置は、各階からの呼出情報や外扉の開情報、
ケージの位置情報を表示する表示装置を備えた親機をケ
ージ内に設置し、各階の乗場には呼出スイッチや外扉が
開いたことを検知する検知手段を備えるとともにケージ
の位置を表示する子機を設置し、親機と子機の間でそれ
らの情報を多重伝送するように構成したので、それらの
情報に基づいて仮設エレベーターを効率的に運用するこ
とが可能となるとともに、外扉が開いた際の復旧も早期
に行え、しかも子機の増設や盛り替えに対しても容易に
対処することが可能であるという効果を奏し、多層ビル
等の工事現場における仮設エレベーターに適用して好適
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例である呼出表示装置の系統図で
ある。
【図2】同装置における親機の外観を示す図である。
【図3】同装置における子機の外観を示す図である。
【図4】同装置における親機の構成を示すブロック図で
ある。
【図5】同装置における子機の構成を示すブロック図で
ある。
【図6】同装置における位置検出手段の概要を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 ケージ 2 親機 3 子機 4 通信ライン 6 位置検出手段 25 表示ユニット(表示手段) 33,34 呼出スイッチ 35 検知手段(リミットスイイチ) 37 表示ユニット(表示手段)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金子 久男 東京都北区十条台1−6−38 フジ電設株 式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オペレーターの手動操作によってケージ
    を運行する仮設エレベーターに適用される呼出表示装置
    であって、 各階の乗場に、ケージを呼ぶための呼出スイッチと、昇
    降路に面して設けられている外扉が開いていることを検
    知するための検知手段と、ケージの位置を表示するため
    の表示手段とを備えた子機を設置するとともに、 前記ケージ内に、各子機の呼出スイッチが操作されるこ
    とで発せられる呼出情報と、各子機が検知する各階の外
    扉の開情報と、ケージに設けられている位置検出手段に
    よって検出されるケージの位置情報とを表示するための
    表示手段を備えた親機を設置し、 各子機と親機とを、前記各情報をそれらの間で相互に多
    重伝送するための通信ラインにより接続してなることを
    特徴とする仮設エレベーター用呼出表示装置。
JP20807193A 1993-08-23 1993-08-23 仮設エレベーター用呼出表示装置 Pending JPH0761726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20807193A JPH0761726A (ja) 1993-08-23 1993-08-23 仮設エレベーター用呼出表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20807193A JPH0761726A (ja) 1993-08-23 1993-08-23 仮設エレベーター用呼出表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0761726A true JPH0761726A (ja) 1995-03-07

Family

ID=16550168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20807193A Pending JPH0761726A (ja) 1993-08-23 1993-08-23 仮設エレベーター用呼出表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0761726A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002003104A (ja) * 2000-06-22 2002-01-09 Mitsubishi Electric Corp エレベータの映像監視装置
JP2004505868A (ja) * 2000-08-07 2004-02-26 インベンテイオ・アクテイエンゲゼルシヤフト 昇降機用モニター装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002003104A (ja) * 2000-06-22 2002-01-09 Mitsubishi Electric Corp エレベータの映像監視装置
JP2004505868A (ja) * 2000-08-07 2004-02-26 インベンテイオ・アクテイエンゲゼルシヤフト 昇降機用モニター装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003300680A (ja) エレベータシステムおよびその制御方法
JP5025933B2 (ja) エレベータ制御装置及びエレベータの運転方法
US7743889B2 (en) Elevator control system which operates an elevator in an event of a fire
JP2019142686A (ja) エレベータ
JP5059296B2 (ja) エレベータ装置及びその運転制御方法
EP2497738B1 (en) Notification device of elevator
JPH08290874A (ja) エレベーターの非常運転装置
JP4912722B2 (ja) エレベータの制御装置
JP2007246230A (ja) エレベータの救出システム
JP4130094B2 (ja) エレベータ遠隔監視システム
JP3207920B2 (ja) エレベーターの遠隔監視システム
KR100616332B1 (ko) 안전기능이 구비된 리프트 장치
JPH0761726A (ja) 仮設エレベーター用呼出表示装置
JP4592464B2 (ja) エレベーター用地震時管制運転システム
JP4737941B2 (ja) エレベータ制御装置
JP4932399B2 (ja) エレベータの救出運転装置
JP2510578B2 (ja) エレベ−タの制御装置
JP7035151B2 (ja) エレベーターの通話管理システム
JP2004359405A (ja) エレベータの地震時遠隔救出方法
JP2001253660A (ja) エレベータシステム
JP2011098799A (ja) エレベータの報知装置
JPH07285752A (ja) エレベーターの手動運転装置
JPH07187523A (ja) エレベータの運転休止制御方法
KR100190432B1 (ko) 엘리베이터 감시 장치
KR100470628B1 (ko) 네트워크 기반의 건설용 리프트 카 원격 제어 시스템 및방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020319