JPH0761695A - 画像出力方法及び装置 - Google Patents

画像出力方法及び装置

Info

Publication number
JPH0761695A
JPH0761695A JP5210701A JP21070193A JPH0761695A JP H0761695 A JPH0761695 A JP H0761695A JP 5210701 A JP5210701 A JP 5210701A JP 21070193 A JP21070193 A JP 21070193A JP H0761695 A JPH0761695 A JP H0761695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
printing
trouble
paper
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5210701A
Other languages
English (en)
Inventor
Taketoshi Ono
健逸 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5210701A priority Critical patent/JPH0761695A/ja
Publication of JPH0761695A publication Critical patent/JPH0761695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ステップS8ではステップS3またはS4で
設定したページ戻し処理選択フラグを調べ、ONであれ
ばステップS9で戻し先頭ページから更にさかのぼり、
ページの状態が“P”(未転送ページ)となっているペ
ージがあるか否かを調べる。もしなければ戻し枚数は妥
当とみなし、ステップS12で残留紙カウンタをリセッ
トした後、ステップS13に進む。次にステップS13
で戻し調整済みフラグを調べ、ONであればステップS
14に進み、仕切り紙を出力する。 【効果】 トラブルの発生によりページ戻し処理をして
印刷を再開する際に、そのトラブルの内容を判断して、
必要であれば適切なページより印刷を再開することが可
能となる。また戻しページの調整を行った場合は更に仕
切り紙を出力するので、ジョブ終了後ページ確認の有無
及び確認するべき位置が一目でわかる様になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被記録材上に両面印刷
を行うための画像出力方法及び装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、画面印刷を高速化するために、表
と裏を順に印刷するのではなく、交互給紙方式を用いた
印刷装置が知られている。以下、この交互給紙方式によ
る印刷装置の基本的な動作について、図1を用いて説明
する。
【0003】給紙台11より給紙された用紙は、画像転
写部12にて用紙上面に表ページのデータを印刷し、定
着部13にて定着を行い、中間トレイ14に到達する。
この時、反転部16にて印刷面が上面となるように、中
間トレイ14に表面印刷済みの用紙が蓄積される。
【0004】ここで給紙部15において給紙可能となっ
たら、給紙部15より表面を印刷済みの用紙を給紙し、
画像転写部12にて裏面印刷を行い、定着部13にて定
着後、排紙部17に排出する。以上の動作を繰り返す事
により、両面印刷を行う。
【0005】以上説明した両面出力を制御するために、
例えば図5に示されるようなページ管理テーブル及びペ
ージバッファを使用する。ここで22は各頁の印刷内容
を格納するためのページバッファであり、21はページ
バッファ22の各ページ毎にページ番号21a,印刷面
21b,ポインタ21cを有する。すなわち、ページ管
理テーブルは、ページ番号、表裏の情報、該当するペー
ジバッファへのポインタ等からなっている。
【0006】交互給紙方式にて印刷するには、表ペー
ジ、裏ページの各々現在印刷すべきページを示すための
ポインタ21cが必要となる。図5において(A)は表
ページの現在位置を示し、(B)は裏ページの現在位置
を示す。これらのポインタ21cは該当するページを印
刷した後、2ページ分進み、次の表ページまたは裏ペー
ジを示す様に移動する。
【0007】以上のような印刷装置において印刷中ジャ
ム,ミスプリント等が発生した場合、オペレータは印刷
装置内の中間トレイ14に残留している用紙をすべて取
り除いた後、印刷装置を再スタートする。これにより、
印刷装置が保持している機内残留紙の枚数を表わすカウ
ンタにより、ページの戻し処理を行った後、出力処理を
続行する。以下に、ページの戻し処理を説明する。
【0008】例えばページ管理テーブル21(図5)に
おけるポインタ21cの状態がいま図5に示すようにな
っているとする。この時点でページ番号1,2が印刷さ
れる1枚目の用紙は両面の印刷が終了し、装置外へ排出
されている。従って、印刷装置内にはページ番号3及び
5を印刷済みの2枚の用紙が残留している。残留枚数の
カウントは給紙台11から給紙された枚数をセンサ18
の検出により1つプラスカウントし、排紙部17へ排出
された枚数をセンサ19の検出毎に1つマイナスカウン
トする事により得られる。従って、図5の状態では、3
枚給紙されて1枚排出されているのでカウンタの値は2
となる。
【0009】ページ管理テーブル21がこの状態の時に
ジャムが発生すると残留枚数カウンタの値、すなわち2
枚分ポインタ21cの(A)の位置より戻り、ページ番
号3の位置にポインタ21cの(A)がセットされる。
そして印刷の再スタート時には、このページ位置より印
刷を再開する。
【0010】以上のようにして、トラブル発生時のペー
ジ戻し処理が実行される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例に述べた如く印刷装置内に残留する用紙の枚数をカ
ウントする方法では、種々の要因により実際の残留枚数
とカウンタ値とが不一致となることがある。例えば、図
5の状態でカウンタの値が1となってしまうと、戻しペ
ージ処理によりページ番号5より印刷が再開されるた
め、ページ番号4のデータが印刷されずに終わってしま
う。
【0012】すなわち、従来例によるページ戻し処理に
おいては、印刷部からのカウンタ情報のみでページ戻し
処理時の戻し量が設定されているので、このカウント数
が誤っている場合には、適切な戻し位置を得ることがで
きないという欠点がある。このようなことから、戻しペ
ージ処理において必要以上にページを戻して重複して印
刷してしまったり、ページ戻し量に不足が生じてページ
を抜かして印刷してしまうという問題が生じる。
【0013】また、ミスプリント(斜行等の搬送不良な
ど)が表面を印刷した時に発生した場合は、中間トレイ
14に残留している用紙はそのままで、ミスプリントに
なった紙だけが排出されるので、該当ページのみを再出
力すればよいことになる。
【0014】しかし、裏面の出力中に該当ページがミス
プリントとなった場合には、表面のミスプリントの時の
様にそのページのみを再出力すると、中間トレイ14に
残っている用紙との関係上、印刷の順番が狂ってしまう
ため、一旦機内残留紙をすべて強制的に排出してしまっ
てから、必要な枚数を戻して再処理を行う必要がある。
【0015】仮に、印刷装置からの戻し要求枚数が不足
した時、ページ管理テーブル上で必要と想定される枚数
を常に行ってしまうと、上記の表面印刷時のミスプリン
ト時には、ページの重複が発生してしまうという問題が
生じる。
【0016】よって本発明の目的は、上述した問題点に
鑑みて、印刷装置などにおいてトラブルの発生によりペ
ージ戻し処理をして印刷を再開する場合に、トラブル要
因を判断した上で、必要とあれば適切なページより印刷
を再開することを可能とし、且つ戻し調整を行った部分
をジョブ出力完了後、速やかに確認可能とした画像出力
方法及び装置を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明に係る画像出力方法は、被記録材上に両面
印刷を行うにあたり、印刷トラブルが発生した場合、当
該トラブルの内容を判断し、前記トラブルの内容に基づ
いて未印刷ページの最初のページを検索し、前記印刷ト
ラブルの復旧後に前記最初のページを印刷するのに先立
って、所定フォームの仕切り紙を排出するものである。
ここで、前記未印刷ページの最初のページを検索する際
に、当該トラブルの種類に応じて検索の仕方を変更す
る。
【0018】また本発明に係る画像出力装置は、転写紙
の両面に可視画像を形成する画像出力装置において、印
刷トラブルが生じた場合、当該トラブルの内容を判別す
る判別手段と、前記判別手段による判別結果に応答した
所定の検索方法により、未印刷ページのうちの最初のペ
ージを検索する検索手段と、前記印刷トラブルの復旧後
に前記検索手段で検索された最初のページを印刷するの
に先行して、所定フォームの仕切り紙を排出する排紙制
御手段とを具備したものである。あるいは、被記録材上
に両面印刷を実行する印刷部を備えた画像出力装置にお
いて、複数ページのデータを格納するページデータ格納
手段と、前記ページデータ格納手段から前記印刷部へ転
送を終了したページを識別する識別手段と、前記印刷部
におけるトラブルの発生を検知する検知手段と、前記検
知手段によりトラブルが検出された場合、そのトラブル
の内容を判断して未転送であるページの最初のページを
検索する方法を選択する選択手段と、前記選択手段の出
力に応答して、前記トラブルからの復帰後の最初の印刷
ページを検索する検索手段と、前記検索手段で得られた
印刷開始ページをトラブル復旧後に印刷する前に、所定
の仕切り紙を出力する出力手段とを具備した構成とする
ことも可能である。
【0019】
【作用】上記の構成においてページデータ格納手段には
ページ単位で印刷データが格納されており、印刷部にお
いてトラブルが発生し、これを検出するとそのトラブル
内容を調べ、そのトラブルの種類の応じて、まだ印刷さ
れていない最初のページの検索の仕方を変更することに
よって、検索されたページに基づいて印刷を再開する位
置を決定し、この時仕切り紙を出力を行ってから印刷ペ
ージの戻し処理を実行する。
【0020】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳
細に説明する。
【0021】図1は、本発明を適用した印刷装置の概略
構成を表すブロック図である。同図において、給紙台1
1には両面未印刷の記録紙が積まれており、ここより印
刷装置1内に記録紙が供給される。12は画像転写部で
あり、例えばレーザビーム方式により印刷データに応じ
て形成された潜像を記録紙に転写する。
【0022】13は定着部であり、画像転写部12によ
り記録紙に転写された画像を記録紙上に定着させる。1
6は反転部であり、表面の印刷を完了した記録紙を裏表
反転する。14は中間トレイであり、反転部16におい
て反転された表面印刷済みの記録紙を蓄積する。15は
給紙部であり、中間トレイ14に蓄積された記録紙を裏
面印刷のために画像転写部12へ向けて供給する。17
は排紙部であり、両面印刷を完了した記録紙を排出し、
蓄積する。
【0023】18は給紙センサであり、給紙台11より
印刷装置1内に供給された記録紙を検出する。19は排
紙センサであり、両面印刷を完了して排出部17に排出
された記録紙を検出する。これら給紙センサ18及び排
紙センサ19による記録紙の検出信号により印刷装置1
内に残っている記録紙の枚数(残留枚数)をカウントす
る。即ち、残留枚数は給紙センサ18による記録紙の検
出で1つ加算され、排紙センサ19による検出で1つ減
算される。
【0024】以上の構成により、印刷装置1は以下に説
明するような交互給紙方式による記録紙の両面印刷を実
行する。
【0025】まず、給紙台11より給紙された用紙は、
画像転写部12にて用紙上面に表ページのデータを印刷
し、定着部13にて定着を行ない中間トレイ14に到達
する。この時、反転部16にて印刷面が上面となるよう
に、中間トレイ14に滞留する。
【0026】上記の手順を繰返し、数ページ分の表面を
印刷して行くと、中間トレイ14の表面印刷済の用紙が
蓄積する。
【0027】ここで、給紙部15において給紙が可能と
なったら、今度は給紙部15より表面を印刷済みの用紙
を給紙し、画像転写部12にて裏面印刷を行い、定着部
13にて定着後、排紙部17を排出する。
【0028】以上の動作を繰り返す事により、印刷中は
給紙台11から給紙して表面を印刷する動作と、給紙部
15から給紙して裏面を印刷する動作とを交互に行って
いる。
【0029】図2は印刷装置1の概略の制御構成を表す
ブロック図である。同図において、1は印刷装置本体を
表し、以下の2〜5の構成を備える。2はCPUであ
り、印刷装置1の全体を制御するためのマイクロコンピ
ュータである。3はROMであり、CPU2により実行
される各種制御プログラム(図4に示した手順を含む)
が予め格納されている。
【0030】4はRAMであり、CPU2の処理動作中
のワークエリアとして使用される。RAM4はその内部
に、ページ単位で印刷データを格納するページバッファ
4a,ページバッファを管理するためのページ管理テー
ブル4b,表面の印刷位置を示すポインタ(表面現在位
置4c)、同様に裏面の印刷位置を示すポインタ(裏面
現在位置4d)を有する。表面現在位置4c及び裏面現
在位置4dは、ページバッファ4aからプリンタ部5へ
の印刷データの転送が終了した時点で2つ加算される。
又ページ戻し処理の選択を行うか否かのフラグ4eも備
えている。
【0031】5はプリンタ部であり、記録紙に対する印
刷を実行する。プリンタ部5は上述の如く記録紙の両面
に対する印刷を交互給紙方式により実行する機能を有す
る。また、プリンタ部5の内部には機内の残留紙の枚数
を表す残留紙カウンタ5aを有する。
【0032】図3はページ管理テーブル4bのデータ構
造を表す図である。41はページ番号を表す。42は印
刷面が「表面」であるか「裏面」であるかを指定するた
めの情報である。43はページバッファ4aへのポイン
タであり、そのページの印刷データのページバッファ4
aにおける開始アドレスを格納する。
【0033】44はページ状態であり、そのページの印
刷状態を表す。ページ状態44において、「R」はその
ページの印刷データの転送或いは印刷が終了しているこ
とを表す。また、「P」はそのページの印刷データが未
転送か転送中であることを表す。
【0034】図3に示した状態では、最初の記録紙の両
面、即ちページ番号1,2は印刷が終了しており、印刷
装置外へ排出されているかその途中である。また、記録
紙の2〜4枚目は表面の印刷のみが終了し機内に残留し
ている。
【0035】このとき、残留紙カウンタ5aは1枚目の
記録紙の排出により「3」となる。表面現在位置4cは
ページ番号「9」となり、裏面現在位置4dはページ番
号「4」となる。
【0036】次に、図4のフローチャート(図2に示し
たRAM3にその内容が記憶されている)を参照して、
本実施例における印刷装置のページ戻し処理動作につい
て説明する。
【0037】本フローチャートを実現するプログラムは
既述の如く、ROM3に格納されている。また、ページ
管理テーブルの状態が上述の図3の状態となっていると
きに、ジャムあるいはミスプリントが発生したものとし
て説明する。
【0038】まずステップS1で、ジャムまたはミスプ
リントが発生したか否かを判定する。発生している場合
はステップS2でジャムなのか、表面印刷時にミスプリ
ントになったのか、裏面印刷時にミスプリントになった
のかを識別する。
【0039】もしジャムまたは裏面でミスプリントにな
った場合は、ステップS3でページ戻し処理選択フラグ
4eをONにする。表面ミスプリントの場合はそのペー
ジのみを再出力すれば良いので、ページ戻し処理選択フ
ラグ4eをOFFする。
【0040】次にステップS6でプリンタ部5より残留
紙カウンタ5aの値を読み出し、これを戻し枚数とす
る。ステップS7では表面現在位置4cの示すページか
ら、ページ管理テーブル4bをさかのぼり、戻し先頭ペ
ージを得る。ここで併せて戻し調整済みフラグ4fをO
FFしておく。
【0041】次にステップS8ではステップS3または
S4で設定したページ戻し処理選択フラグ4eを調べ、
ONであればステップS9で戻し先頭ページから更にさ
かのぼり、ページの状態が“P”(未転送ページ)とな
っているページがあるか否かを調べる。
【0042】もしなければ戻し枚数は妥当とみなし、ス
テップS12で残留紙カウンタをリセットした後、ステ
ップS13に進む。もし最古のページとステップS7で
得た戻し先頭ページとの間にページ状態が“P”のペー
ジがあった場合、ステップS10で不足分を加えて新た
に戻し先頭ページを得る。そしてステップS11で戻し
調整済みフラグ4fをONする。
【0043】ステップS12へ進み残留紙カウンタをリ
セットする。
【0044】もしステップS8でページ戻し処理選択フ
ラグ4eがOFFであったなら、ステップS7で得た戻
し先頭ページをプリント再開のページとみなす。
【0045】次にステップS13で戻し調整済みフラグ
4fを調べ、ONであればステップS14に進み、図6
に示した仕切り紙を出力する。図6は、本実施例におけ
る仕切り紙のサンプルを示す。ここでは仕切りマーク6
aを付けることにより、排紙部に積載された転写紙を横
から見ただけで、この仕切り紙の確認が可能となる。ま
た、ステップS13で戻し調整済みフラグ4fがOFF
であれば仕切り紙を出力しない。
【0046】以上の処理が終了したら、ステップS15
で復帰後の先頭ページよりプリント処理を再開する。
【0047】例えば図3のページ管理テーブルにおい
て、ステップS2において残留紙カウンタ5aより読み
出された値が「3」であれば、ステップS3で得られる
戻し先頭ページは3枚分さかのぼった「3」という事に
なる。
【0048】従って、ステップS4におけるチェックで
は、1枚目の印刷状態は両面とも完了している(即ちこ
のページ以前にページ状態44が「P」となっているペ
ージが存在しない)ので、妥当な戻し処理であったと判
定される。
【0049】しかしながら、ステップS2で残留紙カウ
ンタ5aより読み出された値が、残留紙カウンタ5aの
カウントミスにより例えば「2」であったとすると、ス
テップS3で得られる戻し先頭ページは2枚分さかのぼ
った「5」となる。
【0050】このためステップS4におけるチェックに
より、ページ番号「5」より以前にページ番号「4」の
ページ状態44が「P」、即ち、印刷データ未転送とわ
かり、戻し枚数は不適当であったと判定される。そして
ステップS5へ進み、この不足分だけ更に戻り、ページ
番号「3」から印刷を再開するようにページを戻す。
【0051】以上説明した様に、本実施例の印刷装置に
よればジャムまたはミスプリント、特に裏面印刷時のミ
スプリントが発生した時、プリンタ部の機内残留紙カウ
ンタの値が実際より少なかった場合でもページ管理テー
ブルと照合することにより、不足分を補い結果としてペ
ージ抜けを防ぐ事ができる。
【0052】更に戻し調整を行なった後、印刷再開する
前に仕切り紙を出力する事により、印刷がすべて終了し
た後でも一目で確認すべき場所が判明し更なる確認手段
をとる事ができる。
【0053】なお、本発明は複数の機器から構成される
システムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用
してもよい。また本発明は、システムあるいは装置にプ
ログラムを供給する事によって達成される場合にも適用
できることは言うまでもない。
【0054】
【発明の効果】以上説明してきたように本発明に係る画
像処理方法及び装置によれば、交互給紙方式により両面
印刷を行う印刷装置などにおいて、トラブルの発生によ
りページ戻し処理をして印刷を再開する際に、そのトラ
ブルの内容を判断して、必要であれば適切なページより
印刷を再開することが可能となる。また戻しページの調
整を行った場合は更に仕切り紙を出力するので、ジョブ
終了後ページ確認の有無及び確認するべき位置が一目で
わかる様になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したプリンタ部の機構を示す図で
ある。
【図2】本実施例における印刷装置の概略構成を表わす
ブロック図である。
【図3】本実施例におけるページ管理テーブルのデータ
構造を表わす図である。
【図4】本実施例における戻しページ処理の制御手順を
表わすフローチャートである。
【図5】従来例によるページ管理テーブルとページバッ
ファを表わす図である。
【図6】本実施例における仕切り紙のサンプルを示す図
である。
【符号の説明】
1 印刷装置 2 CPU 3 ROM 4 RAM 4a ページバッファ 4b ページ管理テーブル 4c 表面現在位置 4d 裏面現在位置 4e ページ戻し処理選択フラグ 4f 戻し調整済みフラグ 5 プリンタ部 5a 残留紙カウンタ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被記録材上に両面印刷を行うにあたり、 印刷トラブルが発生した場合、当該トラブルの内容を判
    断し、 前記トラブルの内容に基づいて未印刷ページの最初のペ
    ージを検索し、 前記印刷トラブルの復旧後に前記最初のページを印刷す
    るのに先立って、所定フォームの仕切り紙を排出するこ
    とを特徴とする画像出力方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記未印刷ページの
    最初のページを検索する際に、当該トラブルの種類に応
    じて検索の仕方を変更することを特徴とする画像出力方
    法。
  3. 【請求項3】 転写紙の両面に可視画像を形成する画像
    出力装置において、 印刷トラブルが生じた場合、当該トラブルの内容を判別
    する判別手段と、 前記判別手段による判別結果に応答した所定の検索方法
    により、未印刷ページのうちの最初のページを検索する
    検索手段と、 前記印刷トラブルの復旧後に前記検索手段で検索された
    最初のページを印刷するのに先行して、所定フォームの
    仕切り紙を排出する排紙制御手段とを具備したことを特
    徴とする画像出力装置。
  4. 【請求項4】 被記録材上に両面印刷を実行する印刷部
    を備えた画像出力装置において、 複数ページのデータを格納するページデータ格納手段
    と、 前記ページデータ格納手段から前記印刷部へ転送を終了
    したページを識別する識別手段と、 前記印刷部におけるトラブルの発生を検知する検知手段
    と、 前記検知手段によりトラブルが検出された場合、そのト
    ラブルの内容を判断して未転送であるページの最初のペ
    ージを検索する方法を選択する選択手段と、 前記選択手段の出力に応答して、前記トラブルからの復
    帰後の最初の印刷ページを検索する検索手段と、 前記検索手段で得られた印刷開始ページをトラブル復旧
    後に印刷する前に、所定の仕切り紙を出力する出力手段
    とを具備したことを特徴とする画像出力装置。
JP5210701A 1993-08-25 1993-08-25 画像出力方法及び装置 Pending JPH0761695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5210701A JPH0761695A (ja) 1993-08-25 1993-08-25 画像出力方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5210701A JPH0761695A (ja) 1993-08-25 1993-08-25 画像出力方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0761695A true JPH0761695A (ja) 1995-03-07

Family

ID=16593669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5210701A Pending JPH0761695A (ja) 1993-08-25 1993-08-25 画像出力方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0761695A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8249495B2 (en) 2006-09-27 2012-08-21 Oki Data Corporation Image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8249495B2 (en) 2006-09-27 2012-08-21 Oki Data Corporation Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4876946B2 (ja) 印刷システム、画像形成装置および後処理装置とプログラム
CN102015317A (zh) 图像记录装置及图像记录装置的控制方法
US6758541B2 (en) Printing machine and the method of reporting an error thereof
US5206684A (en) Recording apparatus including a memory into which information is written in a particular order and from which memory information is read in the reverse order
JPH0761695A (ja) 画像出力方法及び装置
JP2000086078A (ja) シ―ト仕分装置
JP3283571B2 (ja) 画像形成装置
JPH0615895A (ja) 画像出力方法及び装置
JP3315758B2 (ja) 印字装置
JP2553824B2 (ja) スタッカ制御装置
JP5010558B2 (ja) 画像形成装置、その印刷制御方法及びプログラム
JPH0717112A (ja) 画像出力装置
JP3523976B2 (ja) 画像形成装置
JP4143565B2 (ja) 画像記録装置
JPS61235336A (ja) 複写機の給紙機構
JPH0952657A (ja) 記録紙収納装置
JP3125086B2 (ja) プリンタ装置のリカバリ方法及びこれを使用するプリンタ装置
JP3345902B2 (ja) プリンタの排出文書識別装置
JP2642411B2 (ja) 両面印刷装置
JP3279422B2 (ja) 画像形成装置
JPH0444749B2 (ja)
JPH06166214A (ja) 印字装置
JP2008288876A (ja) 印刷装置
JP2005249822A (ja) 画像形成装置
JPH02300047A (ja) シート搬送装置