JPH0761573A - コイル搬送用中継装置 - Google Patents
コイル搬送用中継装置Info
- Publication number
- JPH0761573A JPH0761573A JP21117893A JP21117893A JPH0761573A JP H0761573 A JPH0761573 A JP H0761573A JP 21117893 A JP21117893 A JP 21117893A JP 21117893 A JP21117893 A JP 21117893A JP H0761573 A JPH0761573 A JP H0761573A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- relay device
- skid
- carriage
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Special Conveying (AREA)
- Reciprocating Conveyors (AREA)
- Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
- Specific Conveyance Elements (AREA)
- Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
Abstract
コイルの中継ができるようにする。 【構成】 コイル搬送台車ライン1とウオーキングビー
ム型コンベア4との間において床2bにリセス14を設
け、この中に支持台19を上下動可能に設け、支持台1
9上に旋回台24を旋回可能に設け、この旋回台24上
にコイル受けスキッド27を設けると共に、このコイル
受けスキッド27間にコイル搬送台車ライン1の台車及
びウオーキングビーム型コンベア4のウオーキングビー
ム13が入り込み可能としたコイル搬送用中継装置。
Description
の間のコイル中継箇所に設けられる昇降旋回型のコイル
搬送用中継装置に関する。
から他の工程へ移すためにライン間で受け渡しがなされ
る場合があり、そのような場合には、コイルをライン間
で中継するため中継装置が使用される。
す。この中継装置は、図7に示すように、二つの直交方
向のコイル搬送台車ライン01a,01bの端部で両ラ
インに接して設けられる。
うに、床に形成されたリセス(凹所)03内に固定した
支持台04の上に旋回駆動部05を介して旋回可能にコ
イル受けスキッド部06を設け、このスキッド部06内
にコイル台車の子台車07b乗り入れ用の軌道08を設
けてなる。
1a上の親台車07aから、コイル09を支持する子台
車07bが分離してスキッド部06内に乗り入れ、スキ
ッド部06上にコイル09を置いてから親台車07aに
戻る。一方、コイル09を受け取ったスキッド部06は
90°旋回し、他方の搬送ライン01b上の親台車07
aから子台車07bが分離してスキッド部06に乗り込
み、スキッド部06上からコイル09を受け取り、親台
車07aに戻る。以上で、コイル09の中継が完了す
る。
ような中継装置は、高さの等しい搬送台車ライン01
a,01b間では有効であるが、二つの搬送ラインの高
さが異なる場合には、旋回スキッド部06でコイル09
の受け渡しができない。
間でのコイルの受け渡しは、クレーン等の吊上げ機械を
用いなければならず、搬送に円滑性を欠くという不具合
があった。なお、実公昭55−30899号公報及び実
公昭54−38692号公報には、搬送経路から格納台
車へコイルを受渡す装置として、搬送経路からのコイル
を90度倒して格納台車に渡すものが開示されている
が、コイルを支持する面を円筒状のコイルの底面から円
周面へと変えるので、このような変更を許容できない場
合には適用できない。また、上記公報に記載のものは、
コイルの向きが限られるという問題もある。
コイル搬送手段の間の高さの差に対応し得る中継装置を
提供することを目的としてなされたものである。
明に係るコイル搬送用中継装置は、二つのコイル搬送手
段間でコイルの受け渡しを行うコイル搬送用中継装置で
あって、前記二つのコイル搬送手段間に設けられた凹所
内に昇降可能に設けられた支持台と、当該支持台上に旋
回動可能に設けられ、かつ前記二つのコイル搬送手段が
乗り込み可能なコイル受けスキッドとを備えることを特
徴とするものである。
持台を昇降して一のコイル搬送手段の高さにコイル受け
スキッドを合わせ、当該一のコイル搬送手段をコイル受
けスキッドに乗り込ませてコイルをコイル受けスキッド
上に移し、一のコイル搬送手段の後退後コイル受けスキ
ッドを旋回させ、かつ支持台を昇降させてもう一方のコ
イル搬送手段の高さ及び向きに合わせ、その状態でもう
一方のコイル搬送手段を乗り込ませてコイルを受け取ら
せる。
一実施例を図1〜6に基づき説明する。図1及び図2に
は一実施例に係る装置を含む設備の配置状態を示す。こ
れらの図において、1が床2aに設けられた一のコイル
搬送手段であるコイル搬送台車ラインであり、3は床2
aより高さの低い床2bに設けられた処理設備ライン
で、この処理設備ライン3に直交させ、かつ前記コイル
搬送台車ライン1に向けて延ばして、他の一のコイル搬
送手段であるウオーキングビーム型コイルコンベア(以
下、コイルコンベアと呼ぶ)4が設けられている。コイ
ル搬送台車ライン1とコイルコンベア4との間において
床2b側に、一実施例に係るコイル搬送用中継装置(以
下、コイル中継装置と呼ぶ)5が設けられている。
られた溝6内に敷設されたレール7と、レール7上を走
行する下段台車(親台車)8と、下段台車8上に載り、
かつコイル9を支持する上段台車(子台車)10とから
なっている。上段台車10には、コイル9を持ち上げた
状態で支持できるようにジャッキが備わったスキッド部
10aを有する。また、上段台車10は下段台車8の移
動方向と直交する方向に移動し得るように車輪を備えて
いる。このコイル搬送台車ライン1の終端部から前記中
継装置5にかけてレール11が敷設されている。前記上
段台車10は、このレール11を経てコイル中継装置5
内へ乗り込み得るようになっている。
ングビームコンベアであり、処理設備ライン3からコイ
ル中継装置5にかけて設置され、コイル9を支持し得る
複数の固定スキッド12と、これらの間をほふく状に動
作し、かつ固定スキッド12上のコイル9を順送りする
複数のスキッド部13aを有するウオーキングビーム1
3とを備えてなっている。
細を示す。床2bには凹所(以下、リセスという)14
が設けられ、このリセス14内に、その床面14a上に
設けられた基盤15、壁面14aに支持して、二つの垂
直ガイド支持部材16が向き合わせて設けられている。
これらの垂直ガイド部材16の向き合う面には、一本の
第1ガイドレール17とその両側の二本の第2ガイドレ
ール18とがそれぞれ鉛直方向に延ばして設けられてい
る。
る支持台19はフレームを組んで構成されており、その
両側面には、前記第1ガイドレール17を挟み付けるガ
イドローラ20、第2ガイドローラ18に接触するガイ
ドローラ21が支持されている。前記基盤15上には、
上下方向に向けて二つの油圧シリンダ22が設置されて
おり、各シリンダ22のピストンロッド23は支持台1
9に結合されている。したがって、油圧シリンダ22の
作動により、支持台19は、ガイドローラ20,21と
レール17,18との接触を案内として昇降動される。
複数個の支持ローラ25により回転自在に支持されてい
る。この旋回台24の裏面には歯車26が一体的に設け
られており、この歯車28には、支持台19に設けられ
たモータ27の回転軸に取付けられた歯車28が噛み合
わされている。したがって、モータ27の駆動により旋
回台24は回転される。
コイル受けスキッド(受け台)29が設けられている。
コイル受けスキッド29は、向き合う一対のスキッド部
材(アーム)29aを二対設けて構成されている。旋回
台24上には、前記床2a上のレール11と一直線状と
なり得る乗り入れ用レール30が敷設されている。ま
た、スキッド部材29a間には、前記コイルコンベア4
のウオーキングビーム13が出入り可能となっている。
尚、支持台19には、シリンダ31により上下動される
ストッパ32が設けられており、このストッパ32が、
旋回台24に設けられた孔33に嵌合することにより、
旋回台24は旋回位置で固定される。
9のコイル搬送台車ライン1からコイルコンベア4を経
ての処理設備ライン3への中継動作について説明する。
9は上段台車10に支持された状態で下段段車8により
搬送され、ライン1の所定の位置で停止される。
1上に移り、レール11上から、コイル中継装置5の旋
回台24上のレール30上に乗り込む。即ち、コイル9
の中継に先立ち、図6中鎖線で示す如く支持台19が上
昇され、かつ旋回台24が旋回動されて、旋回台24上
のレール30が床2a上のレール11と一直線状なる接
続状態とされているのである。尚、コイル9を運ぶ上段
台車10はコイル9を持ち上げた状態で支持する。した
がって、上段台車10が旋回台24上のレール30上に
乗り込んでも、コイル9がスキッド29に当たることは
ない。
ってコイル受けスキッド29の上方へコイル9を運ぶ
と、上段台車10のジャッキが下降作動され、コイル9
はコイル受けスキッド29上に下ろされる。コイル9を
コイル受けスキッド29上に渡した後、上段台車10は
後退し、レール11を経て下段段車8上に戻る。
シリンダ22の作動により支持台19が図6中実線で示
すように、所定の位置まで先ず下降される。この所定の
位置までの下降は、リミットスイッチ等高さ検出センサ
により位置を検出することによりなされる。
と、モータ27の回転駆動により、歯車28,26の噛
み合いを介して旋回台24が90度回転される。つま
り、スキッド29と共にコイル9の向きが90度変えら
れるのである。図3,4,5はこの状態を示す。旋回台
24が90度回転した状態で、シリンダ31によりスト
ッパ32が上昇して旋回台24の孔23に嵌合され、旋
回台24の位置決め固定がなされる。尚、図5において
は、コイル9として径の異なるものを併せて示してあ
る。
オーキングビーム13が図5に示すようにコイル受けス
キッド29内に差し込まれ、上昇され、図中左方向へ移
動され、かつ下降されるという1サイクルの動作によ
り、コイル受けスキッド29上のコイル9は、ウオーキ
ングビーム13上のスキッド部13aで受け取られ、固
定スキッド12上に移載される。以後は、ウオーキング
ビーム13の前述のサイクル動作により固定スキッド1
2上のコイル9は隣りの固定スキッド12上へ順送りさ
れる。
イル9は処理設備ライン3側の受取り手段で受け取ら
れ、以後このラインを搬送される。図中、以上のコイル
9の移動を符号a〜eで示す。
ア4側からコイル搬送台車ライン1へコイル9を逆搬送
中継することができる。
ら低い床2b上のラインへコイルを中継移送する例であ
るが、勿論移送する側の床2bが高い場合、床2a,2
bの高さが同じ場合にも同様に適用できる。つまり、い
ずれであっても、床2b側に合わせて支持台19の昇降
位置を決めればよいからである。
て、台車によるラインとウオーキングビームコンベアに
よるラインとを示したが、ラインとしてはこれら以外で
もよい。また、支持台19の昇降機構、旋回台2aの旋
回機構なども実施例に示されたものに限らず、チェー
ン、その他の動力伝達機構を用いたものの採用も可能で
ある。
コイル搬送手段間に設けられた凹所内に昇降可能に支持
台を設け、この支持台上に、旋回可能で、かつ前記二つ
のコイル搬送手段が入り込み可能なコイル受けスキッド
を設けてなるので、二つのコイル搬送手段間の高さが相
違する場合でもコイルの中継ができる。
コイル搬送設備の平面図である。
る。
図である。
図である。
である。
の概略平面図である。
ある。
Claims (1)
- 【請求項1】 二つのコイル搬送手段間でコイルの受け
渡しを行うコイル搬送用中継装置であって、 前記二つのコイル搬送手段間に設けられた凹所内に昇降
可能に設けられた支持台と、 当該支持台上に旋回動可能に設けられ、かつ前記二つの
コイル搬送手段が乗り込み可能なコイル受けスキッドと
を備えることを特徴とするコイル搬送用中継装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21117893A JP2858619B2 (ja) | 1993-08-26 | 1993-08-26 | コイル搬送用中継装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21117893A JP2858619B2 (ja) | 1993-08-26 | 1993-08-26 | コイル搬送用中継装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0761573A true JPH0761573A (ja) | 1995-03-07 |
JP2858619B2 JP2858619B2 (ja) | 1999-02-17 |
Family
ID=16601709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21117893A Expired - Fee Related JP2858619B2 (ja) | 1993-08-26 | 1993-08-26 | コイル搬送用中継装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2858619B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114999811A (zh) * | 2022-06-02 | 2022-09-02 | 珠海市日创工业自动化设备有限公司 | 一种变压器线圈的产线及其测试机 |
-
1993
- 1993-08-26 JP JP21117893A patent/JP2858619B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114999811A (zh) * | 2022-06-02 | 2022-09-02 | 珠海市日创工业自动化设备有限公司 | 一种变压器线圈的产线及其测试机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2858619B2 (ja) | 1999-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0812059A (ja) | 鋼材等の搬送装置 | |
WO2001066456A9 (en) | Apparatus for transport and delivery of articles | |
US4252486A (en) | System for transferring and storing elongated elements | |
JPH0761573A (ja) | コイル搬送用中継装置 | |
JP6684612B2 (ja) | パレット搬送装置及びシステム | |
JPH0649424U (ja) | 台車等の反転搬送装置 | |
JPH09328206A (ja) | 断面角形の長尺ワークを横方向に搬送する移動台車 | |
JP7294478B1 (ja) | 巻取ロール搬送システム | |
KR20060065785A (ko) | 평판디스플레이 제조라인의 카세트 이송장치 | |
JP6595389B2 (ja) | パレット搬送装置及びシステム | |
JPH01203105A (ja) | コンテナ移送装置 | |
JP6938700B2 (ja) | 無人搬送車 | |
FI72094C (fi) | Anordning foer oeverfoering av tyngre arbetsstycken. | |
JPH08217233A (ja) | 長尺材の反転方法およびその装置 | |
JPH019784Y2 (ja) | ||
JP3164767B2 (ja) | 長尺ワークの反転機構を備えた搬送台車 | |
JP6697623B1 (ja) | 無人搬送車 | |
JP3122441B1 (ja) | 昇降装置 | |
JP3786346B2 (ja) | スリーウェイスタッカクレーンを備えた自動倉庫 | |
JPH01321212A (ja) | 被搬送物の移載装置 | |
KR100603235B1 (ko) | 운반장치 | |
JPH0657528B2 (ja) | オーバーヘッドコンベアにおける被搬送物の姿勢制御装置 | |
JPH10329909A (ja) | 自動倉庫 | |
JPH06179528A (ja) | ユニットの搬送方向変更装置 | |
JP2001187621A (ja) | 搬送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19981020 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071204 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101204 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101204 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111204 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111204 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204 Year of fee payment: 14 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |