JPH0761177A - 電子カード - Google Patents

電子カード

Info

Publication number
JPH0761177A
JPH0761177A JP5239008A JP23900893A JPH0761177A JP H0761177 A JPH0761177 A JP H0761177A JP 5239008 A JP5239008 A JP 5239008A JP 23900893 A JP23900893 A JP 23900893A JP H0761177 A JPH0761177 A JP H0761177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
reinforcing member
card
electronic
electronic card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5239008A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Matsumura
博史 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP5239008A priority Critical patent/JPH0761177A/ja
Publication of JPH0761177A publication Critical patent/JPH0761177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 基板上のICチップ周辺部に補強部材を配置
して、機械的耐性に優れた薄型の電子カードを提供す
る。 【構成】 電子部品実装基板1上に搭載されたICチッ
プ2の周辺に近接して、補強部材3を配置する。これに
より、曲げやねじり等に対する機械的耐性が向上し、カ
ードの薄型化に対応できる。また、補強部材3はコンデ
ンサや抵抗などの電子部品と同工程で基板1に実装可能
であり、工程が増えることはない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ICチップを搭載した
電子カードに係り、曲げやねじり等に対する機械的耐性
を持たせるためのカードの補強構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、この種の電子カードにおいて
は、図8に示すように、電子部品実装基板1の上に、デ
ータの記憶や演算等のためのICチップ2、コンデンサ
4及び抵抗5が搭載されている。これらのICチップ
2、コンデンサ4及び抵抗5はそれぞれ封止材6により
封止され、かつ、カードケース7,8及び中ケース9に
よって囲まれた構造となっている。そして、図9に示す
ように、ICチップ2のような電子部品は、カードが曲
げられたり、ねじられたりした場合に影響を大きく受け
るカード中央部や対角線上を避けて実装されている。な
お、図9では、コンデンサ4、抵抗5、封止材6及びカ
ードケース7,8の図示を省略している。また、基板1
の周辺部に破線で示したように補強部材53を組み込む
ことも知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような電子カード構造では、曲げやねじり等の機械的
ストレスに対する強度を基板1やカードケース7,8に
よって保っているので、カードを薄型にした場合には、
基板1やカードケース7,8が薄くなって機械的ストレ
スに対する強度を確保することが困難となる。そのた
め、従来構造では、カードを薄型にすると機械的ストレ
スによってICチップ2が壊れる可能性がある。また、
曲げ等に対する機械的耐性を考慮した電子カード構造の
場合、カード中央部や対角線上を除いた、曲げの影響を
受けにくい部分にのみ電子部品の実装が可能となるの
で、基板1に搭載可能なICチップ2の数が制限される
といった問題もある。さらに、上述した基板の周辺部に
補強部材53を組み込むものでは、補強部材53を組み
込む工程が別途に増え、カードのコストアップを招く。
【0004】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたもので、基板上のICチップ周辺部に補強部
材を配置することにより、該部材を電子部品の実装と同
工程で接着可能で、コストアップを招来することなく、
曲げやねじり等に対する機械的耐性に優れた薄型の電子
カードを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1の発明は、ICチップを電子部品実装基板に
搭載した電子カードにおいて、上記電子部品実装基板上
の上記ICチップの周辺部に補強部材を配置したもので
ある。請求項2の発明は、上記電子カードにおいて、補
強部材がICチップの周辺を囲むようにそれぞれ独立に
配置されたものである。請求項3の発明は、上記電子カ
ードにおいて、補強部材がICチップの周辺を囲む閉じ
た四辺形に配置されたものである。請求項4の発明は、
上記電子カードにおいて、補強部材がICチップの周辺
を囲むように円形に配置されたものである。
【0006】請求項5の発明は、請求項2乃至4のいず
れかに記載の電子カードにおいて、ICチップとそれを
囲む補強部材との間に樹脂を流し込んで、さらに、補強
を図ったものである。請求項6の発明は、ICチップを
電子部品実装基板に搭載した電子カードにおいて、上記
電子部品実装基板を介して上記ICチップの裏側に該I
Cチップより大きい補強部材を配置したものである。請
求項7の発明は、ICチップを電子部品実装基板に搭載
した電子カードにおいて、上記ICチップの裏面に該I
Cチップより大きい補強部材を接着したものである。
【0007】
【作用】上記請求項1乃至4の構成によれば、電子部品
実装基板上のICチップに近接した周辺部が補強部材に
よって補強されるので、曲げやねじり等の機械的ストレ
スに対して強くなり、ICチップが壊れにくくなる。こ
の補強部材は基板上に実装される電子部品と同工程で設
けることができる。
【0008】上記請求項5の構成によれば、上記作用に
加えて、ICチップと補強部材との間が樹脂によって補
強されるので、さらに一層、曲げやねじり等の機械的ス
トレスに対して強くなり、ICチップが壊れにくくな
る。上記請求項6,7の構成によれば、ICチップの裏
側から該ICチップ全体を含んで補強部材によって補強
されるので、ICチップの周辺部のみを補強するより
も、機械的耐性に優れたものとなる。
【0009】
【実施例】以下、本発明を具体化した実施例について図
面を参照して説明する。図1は電子カードの電子部品実
装基板の平面図で、図2はその側面図である。電子部品
実装基板1の上にはICチップ2が搭載されていて、I
Cチップ2の各辺に近接して、その外側に、それぞれ独
立に補強部材3が配置されている。この補強部材3には
金属やセラミック等の高剛性材料が用いられ、この補強
部材3は不図示のコンデンサや抵抗などの電子部品と同
工程で、例えばハンダ付け等によって基板1に実装され
る。なお、図1及び図2では、基板1上に搭載されるコ
ンデンサや抵抗などの電子部品、さらにはそれらを覆う
カードケース等の図示を省略しているが、これらは上述
した従来の図8と同様である。
【0010】上述のようなカード構造にすることによ
り、次の効果が得られる。基板1及びカードケース
7,8の機械的耐性が弱くとも、ICチップ2の周辺は
耐性の優れたものとなるので、カードを薄型化してもI
Cチップ2は壊れにくくなる。ICチップ2の周辺の
機械的耐性が向上するので、ICチップ2を基板1上の
任意の位置に実装することができるようになり、基板1
に搭載可能なICチップ2の数が制限されることがなく
なる。補強部材3は他の電子部品と同工程で実装でき
るので、補強のために別途に工程が増えることはない。
それに加えて、本実施例によれば、補強部材3の実装が
容易である。
【0011】図3は上記実施例の変形例による電子カー
ドの基板の平面図である。基板1上においてICチップ
2の周辺を囲むように、四辺形に補強部材13が配置さ
れている。この例によれば、上述した効果に加えて、さ
らに強い補強効果が得られる。
【0012】図4は別の変形例による電子カードの基板
の平面図である。基板1上においてICチップ2の周辺
を囲むように、円形に補強部材23が配置されている。
この例によれば、上述した効果に加えて、カードにかか
る任意の曲げに対して同じ補強効果が得られる。
【0013】上記図1乃至図4において、ICチップ2
とそれを囲む補強部材3,13,23との間に樹脂を流
し込むことにより、補強効果がさらに向上する。なお、
樹脂を流し込む工程を、従来からのICチップ2の封止
工程と同じ工程で行うことができるので、樹脂による補
強のために工程数が増えることはない。
【0014】次に、図5及び図6を参照してさらに他の
実施例を説明する。同図に示す例は、チップの裏側から
補強したものであって、電子部品実装基板1の表面には
ICチップ2が搭載され、電子部品実装基板1の裏面に
はコンデンサ4、抵抗5及び補強部材33が実装されて
いる。補強部材33はICチップ2より一回り大きく
て、電子部品実装基板1を介してICチップ2の裏側に
配置されている。このように、補強部材33によりIC
チップ2の裏側からチップ全体を含んで補強することに
より、上述したようなICチップ2の周辺部のみを補強
する構造よりも補強効果が大きい。特に、電子部品を基
板1の両面に実装する場合には、他の電子部品の装着と
同じ工程でチップ2を補強することができるので、新た
な工程が不要になる。
【0015】図7は上記補強例の変形例を示す。ICチ
ップ2の裏面にICチップ2より一回り大きい補強部材
33が接着され、電子部品実装基板1には、この補強部
材33に加えて、コンデンサ4及び抵抗5が実装されて
いる。このように、補強部材33によりICチップ2の
裏側からチップ全体を含んで補強することにより、IC
チップ2の周辺部のみを補強する構造よりも補強効果が
大きい。
【0016】
【発明の効果】以上のように請求項1の発明によれば、
補強部材を電子部品実装基板上のICチップの周辺部に
配置することによってICチップに近接して、その周辺
を補強するので、基板及びカードケースの機械的耐性が
弱くとも、ICチップ周辺の耐性は優れたものとなる。
従って、曲げやねじり等の機械的ストレスを受けた場合
にもICチップは壊れず、その結果、カードを薄型化す
ることが可能となる。また、ICチップ周辺を補強する
ことで機械的耐性を向上させたので、ICチップを基板
上の任意の位置に実装することが可能となり、基板に搭
載できるICチップの数を制限されることがなくなる。
さらに、補強部材を実装基板上のICチップ周辺部に配
置するので、他の電子部品と同じ工程で基板に実装する
ことができ、補強のために余分な工程が増えることはな
く、カードのコストを抑えることができる。
【0017】請求項2の発明によれば、上記効果に加え
て、ICチップの周辺を囲むように補強部材をそれぞれ
独立に配置するので、容易に補強部材を実装することが
できる。請求項3の発明によれば、上記効果に加えて、
補強部材がICチップの周辺を囲む閉じた四辺形である
ので、より一層補強効果が向上する。請求項4の発明に
よれば、上記効果に加えて、補強部材がICチップの周
辺を囲む円形であるので、任意の曲げに対して等価な効
果が得られ、異方性がなく、補強効果の薄い部分がな
い。
【0018】請求項5の発明によれば、上記効果に加え
て、ICチップと補強部材との間が樹脂によって補強さ
れるので、より一層の補強効果が得られる。請求項6の
発明によれば、上記効果に加えて、補強部材がICチッ
プの裏側にチップ全体を含んで配置されるので、ICチ
ップ周辺のみを補強する構造よりも補強効果が大きくな
る。なお、電子部品を基板の両面に実装する場合には、
他の電子部品の装着と同じ工程でICチップを補強する
ことができるので、新たな別個の工程が必要でなくな
る。請求項7の発明によれば、上記効果に加えて、補強
部材がICチップの裏面にチップ全体を含んで接着され
るので、ICチップ周辺のみを補強する構造よりも補強
効果が大きくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による電子カードの基板の平
面図である。
【図2】上記電子カードの基板の側面図である。
【図3】変形例による電子カードの基板の平面図であ
る。
【図4】別の変形例による電子カードの基板の平面図で
ある。
【図5】さらに別の変形例による電子カードの基板の底
面図である。
【図6】上記電子カードの基板の側面図である。
【図7】他の変形例による電子カードの基板の側面図で
ある。
【図8】従来の電子カードの断面図である。
【図9】従来の電子カードの基板の平面図である。
【符号の説明】
1 基板 2 ICチップ 3,13,23,33 補強部材

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ICチップを電子部品実装基板に搭載し
    た電子カードにおいて、 上記電子部品実装基板上の上記ICチップの周辺部に補
    強部材を配置したことを特徴とする電子カード。
  2. 【請求項2】 上記補強部材は上記ICチップの周辺を
    囲むようにそれぞれ独立に配置されていることを特徴と
    する請求項1記載の電子カード。
  3. 【請求項3】 上記補強部材は上記ICチップの周辺を
    囲む閉じた四辺形に配置されていることを特徴とする請
    求項1記載の電子カード。
  4. 【請求項4】 上記補強部材は上記ICチップの周辺を
    囲むように円形に配置されていることを特徴とする請求
    項1記載の電子カード。
  5. 【請求項5】 上記ICチップとそれを囲む補強部材と
    の間に樹脂を流し込んだことを特徴とする請求項2乃至
    4のいずれかに記載の電子カード。
  6. 【請求項6】 ICチップを電子部品実装基板に搭載し
    た電子カードにおいて、 上記電子部品実装基板を介して上記ICチップの裏側に
    該ICチップより大きい補強部材を配置したことを特徴
    とする電子カード。
  7. 【請求項7】 ICチップを電子部品実装基板に搭載し
    た電子カードにおいて、 上記ICチップの裏面に該ICチップより大きい補強部
    材を接着したことを特徴とする電子カード。
JP5239008A 1993-08-30 1993-08-30 電子カード Pending JPH0761177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5239008A JPH0761177A (ja) 1993-08-30 1993-08-30 電子カード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5239008A JPH0761177A (ja) 1993-08-30 1993-08-30 電子カード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0761177A true JPH0761177A (ja) 1995-03-07

Family

ID=17038528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5239008A Pending JPH0761177A (ja) 1993-08-30 1993-08-30 電子カード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0761177A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10193848A (ja) * 1996-12-27 1998-07-28 Rohm Co Ltd 回路チップ搭載カードおよび回路チップモジュール
KR100798778B1 (ko) * 2006-08-16 2008-01-29 삼성전자주식회사 인쇄회로기판
JP2013206122A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Toppan Printing Co Ltd Icモジュールとこれを搭載したicカード
JP2019142011A (ja) * 2018-02-16 2019-08-29 株式会社東芝 Icカード

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10193848A (ja) * 1996-12-27 1998-07-28 Rohm Co Ltd 回路チップ搭載カードおよび回路チップモジュール
KR100798778B1 (ko) * 2006-08-16 2008-01-29 삼성전자주식회사 인쇄회로기판
JP2013206122A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Toppan Printing Co Ltd Icモジュールとこれを搭載したicカード
JP2019142011A (ja) * 2018-02-16 2019-08-29 株式会社東芝 Icカード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0717175A (ja) メモリーカード
JP2007074066A (ja) 圧電デバイス
JP2844085B2 (ja) 回路基板及び半導体素子の実装方法
JP2002368349A (ja) フレキシブルプリント基板
JPH0761177A (ja) 電子カード
JPH10203059A (ja) 無線カード
JP4552520B2 (ja) 電子部品
JP2661115B2 (ja) Icカード
JPH03248454A (ja) 混成集積回路装置
JPS62235799A (ja) 混成集積回路装置
JPH0595074U (ja) 回路基板
JP2702455B2 (ja) ピングリッドアレイ型半導体装置
JP2544272Y2 (ja) 混成集積回路
JPH01278004A (ja) コイルの実装構造
JPH02253650A (ja) リードフレーム
JPH11176876A (ja) 半導体装置
JPH0542791A (ja) Icカード
JPH0521902Y2 (ja)
JP2519771B2 (ja) 電気部品の封止構造
JPH04101496A (ja) 印刷配線板
JP2606673B2 (ja) 実装体
JPH08102569A (ja) 配線基板への電子部品実装構造
JP2568450Y2 (ja) ハイブリッドic
JP2568812B2 (ja) 実装体
JPH04303956A (ja) リードフレーム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010821