JP2568450Y2 - ハイブリッドic - Google Patents

ハイブリッドic

Info

Publication number
JP2568450Y2
JP2568450Y2 JP1993057821U JP5782193U JP2568450Y2 JP 2568450 Y2 JP2568450 Y2 JP 2568450Y2 JP 1993057821 U JP1993057821 U JP 1993057821U JP 5782193 U JP5782193 U JP 5782193U JP 2568450 Y2 JP2568450 Y2 JP 2568450Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
substrate
hybrid
halves
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993057821U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0727162U (ja
Inventor
道太郎 平岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Avionics Co Ltd
Original Assignee
Nippon Avionics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Avionics Co Ltd filed Critical Nippon Avionics Co Ltd
Priority to JP1993057821U priority Critical patent/JP2568450Y2/ja
Publication of JPH0727162U publication Critical patent/JPH0727162U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2568450Y2 publication Critical patent/JP2568450Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、半導体ICを含む複数
の電子部品が実装された基板の縁部を挟んでグリップ
のリードを固定したハイブリッドICに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】ハイブリッドICでは、樹脂やセラミッ
クの基板に半導体IC(ベアチップ)やチップコンデン
サ、チップ抵抗などの部品を実装し、この基板に外部接
続用のリードを設けている。このリードとしては基板の
縁部を挟んで固定されるグリップ式のリードが広く用い
られている。
【0003】図4は、このようなグリップ式リードを用
いた従来の樹脂封止ハイブリッドICを一部断面した斜
視図、図5はそのリード付近を拡大した側面図、図6は
リードの一部拡大斜視図である。
【0004】図4において符号10はIC基板であり、
樹脂またはセラミックで作られている。この基板10の
表面および裏面には外層回路パターンが形成され、また
必要に応じて基板10の内部に内層回路パターンが形成
されている。これら外層および内層の回路は、スルーホ
ールやバイアホールにより電気的接続が行われる。なお
図4ではこれらの回路は省かれている。
【0005】この基板10には、ベアチップIC12、
表面実装用チップ部品14などが実装され、また外層回
路パターンの一部として印刷抵抗16などが形成されて
いる。
【0006】18はクリップ式のリードであり、基板1
0の下辺に多数平行に取付けられている。各リード18
の上端は、図6に示すように縦の3つの片20a、20
b、20cに分割され、中央の片20bを他の両片20
a、20cから押し開いたクリップとなっている。また
リード18の下端は細くピン状に延び、図示しないプリ
ント配線板のスルーホールに挿入可能となっている。
【0007】リード18はその上端を基板10の下辺に
挟んで固定される。すなわち図5に示すように、中央の
片20bと、他の片20a、20cとの間に基板10の
下縁を押し込んでリード18が固定される。なおこの時
基板10の外層回路パターン(図示せず)がそれぞれの
リード18に挟まれ、フローソルダリング法などにより
各リード18が外層回路パターンに接続される。また隣
接するリード18の下端の間隔は、このICを実装する
プリント配線板のスルーホール間隔に一致させてあるの
は勿論である。
【0008】このようにリード18が接続固定された基
板10は、樹脂により封止される。この封止は、ベアチ
ップIC12や金線を保護するためのチップコート樹脂
(図示せず)、外装樹脂からの熱ストレスを緩和するた
めのバッファコート樹脂22、全体を保護する外装樹脂
24などを用いて行われる。
【0009】
【従来技術の問題点】近年ハイブリッドICの処理速度
を向上させるために信号周波数が高くなってきている。
高周波領域の信号を処理するハイブリッドICでは、信
号伝送中の損失による信号レベルの低下や信号の反射等
が問題になる。
【0010】一方ハイブリッドICの小型化、高密度化
に伴ってリード18のピッチも狭くする必要性が高くな
る。しかしリード18のピッチが狭くなると、前記した
信号の周波数を高くした場合の不都合が顕著になる。
【0011】
【考案の目的】本考案はこのような事情に鑑みなされた
ものであり、リードピッチを狭くして小型化、高密度化
する場合や、高周波領域の信号を処理する場合に、信号
伝送中の損失による信号レベルの低下や信号の反射など
による不都合の発生を抑制することができるハイブリッ
ドICを提供することを目的とする。
【0012】
【考案の構成】本考案によればこの目的は、半導体IC
を含む複数の電子部品が実装された基板にその縁部を
んでグリップ式のリードを固定したハイブリッドIC
おいて、一対のリード半体の中間部を絶縁材を介して固
着する一方、両リード半体の一端を拡開して前記基板の
縁部を挾持し、両リード半体の他端を所定間隔に拡開し
て一方のリード半体を信号線とし他方のリード半体を接
地電位線としたことを特徴とするハイブリッドICによ
り達成される。
【0013】
【実施例】図1は本考案の一実施例である樹脂封止ハイ
ブリッドICの一部を断面した斜視図、図2はそのリー
ドの拡大斜視図である。これらの図では、前記図4と同
一部分に同一符号を付したので、その説明は繰り返さな
い。
【0014】ここに用いるリード30は、一対のリード
半体32a、32bの中間部を絶縁性の接着剤34によ
り接着し、その上端および下端をそれぞれ拡開したもの
である。一方のリード半体32bの上端はクランク状に
折曲され、両リード半体32a、32b間に基板10A
の厚さ相当の間隙が形成される。またこのリード半体3
2bの下端も同様にクランク状に折曲され、両リード3
2a、32b間に所定の間隔が形成される。この間隔
は、このICを実装するプリント配線板のスルーホール
間隔に相当する。
【0015】このリード30を取付ける基板10Aの下
縁には、その表と裏の少くとも一方の外層回路パターン
に外部接続用端子のランドが形成されている。そしてこ
のリード30を基板10Aに取付けた時には、リード半
体32aと32bの上端は基板10Aの表と裏の少くと
も一方に形成された外層回路の端子(ランド)に接続さ
れる。
【0016】ここに各リード半体32a、32bの一方
は信号線とされ、他方は接地電位線とされて、プリント
基板に接続される。すなわち1つのリード30において
信号線に隣接する接地電位線はプリント基板を介して常
に接地電位に保たれている。
【0017】このため1つのリード30には絶縁材34
介してリード半体32a、32bの一方からなる信号
線と他方からなる接地電位線とが近接することになる。
この結果特に高周波信号に対しては、伝送中の損失によ
る信号レベルの低下や信号の反射等問題が防止され
る。すなわち互いに固着したリード半体32a、32b
の一方を接地電位に接続していわゆるマイクロストリッ
プライン構造とすることができる。この場合接地電位に
したリード半体32aまたは32bは、基板10Aの外
層回路パターンに必ずしも接続する必要はない。
【0018】図3は他の実施例の斜視図である。この実
施例は基板10Bを水平にしてその2辺にリード40を
固定したものである。すなわちこのリード40に用いる
リード半体42a、42bは、前記図1、2に示したリ
ード30におけるリード半体32a、32bの上端をそ
れぞれ水平方向に折曲した。そしてこれら折曲部分の間
隔を基板10Bの厚さに対応させたものである。
【0019】この実施例によれば基板10Bの複数の辺
にリード40を固定できるから、基板10Bの寸法を一
層小さくできる。なおこの図3で44は両リード半体4
2a、42b間に介在する絶縁材としての接着剤であ
る。
【0020】
【考案の効果】請求項1の考案によれば、一対のリード
半体の中間部を絶縁材を介して固着し、これらの一端を
拡開してその間隙に基板の縁部を挾持可能とし、これら
の他端を所定間隔に拡開し、これらリード半体の一方を
信号線とすると共に他方を接地電位線としたものである
から、信号伝送中の損失による信号レベルの低下や信号
の反射などの不都合を防ぐことができる。
【0021】このため特に高周波領域の信号を処理する
場合や、リードピッチを狭めて小型化や高密度化を図る
場合に適するものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を用いたハイブリッドICを
一部断面した斜視図
【図2】リードの拡大斜視図
【図3】本発明の他の実施例を示す斜視図
【図4】従来のハイブリッドICを一部断面した斜視図
【図5】従来のリードを示す側面図
【図6】従来のリードのクリップ部を示す拡大斜視図
【符号の説明】
10、10A、10B 基板 12 半導体ICベアチップ 14 表面実装用チップ部品 30、40リード 32a、32b、42a、42b リード半体 34、44 絶縁材としての接着剤

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ICを含む複数の電子部品が実装
    された基板にその縁部を挟んでグリップ式のリードを固
    定したハイブリッドICにおいて、一対のリード半体の
    中間部を絶縁材を介して固着する一方、両リード半体の
    一端を拡開して前記基板の縁部を挾持し、両リード半体
    の他端を所定間隔に拡開して一方のリード半体を信号線
    とし他方のリード半体を接地電位線としたことを特徴と
    するハイブリッドIC
JP1993057821U 1993-10-01 1993-10-01 ハイブリッドic Expired - Lifetime JP2568450Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993057821U JP2568450Y2 (ja) 1993-10-01 1993-10-01 ハイブリッドic

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993057821U JP2568450Y2 (ja) 1993-10-01 1993-10-01 ハイブリッドic

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0727162U JPH0727162U (ja) 1995-05-19
JP2568450Y2 true JP2568450Y2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=13066591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993057821U Expired - Lifetime JP2568450Y2 (ja) 1993-10-01 1993-10-01 ハイブリッドic

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2568450Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0536889A (ja) * 1991-07-26 1993-02-12 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH0661379A (ja) * 1992-08-07 1994-03-04 Fujitsu Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0727162U (ja) 1995-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5581122A (en) Packaging assembly with consolidated common voltage connections for integrated circuits
JPH01166543A (ja) Vlsiのパッケージ
JPH07193187A (ja) 同一平面ヒ−トシンクおよび電気コンタクトを有する電子デバイス
US5406119A (en) Lead frame
JP2568450Y2 (ja) ハイブリッドic
US5650665A (en) Hybrid integrated circuit device including circuit patterns of different conductivity and circuit elements mounted on an insulating substrate
JPH04324920A (ja) 表面実装部品の実装方法
JPH05335695A (ja) シングルインラインモジュール
JPH03248454A (ja) 混成集積回路装置
JP2822446B2 (ja) 混成集積回路装置
JP2652222B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JPH0745780A (ja) 半導体装置用クワッドフラットパッケージ
JP2646988B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH03171760A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3529326B2 (ja) 表面実装用のパッケージ基板および表面実装方法
JP2739366B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JP2784209B2 (ja) 半導体装置
JPH05211279A (ja) 混成集積回路
JP2898678B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JPH0121629B2 (ja)
JPH04359464A (ja) 半導体装置
JPS6286847A (ja) チツプキヤリア
JPH0575003A (ja) 半導体装置の実装構造
JPS584962A (ja) 半導体装置
JPH08264909A (ja) チップ型電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term