JPH0760141B2 - エンジンの空燃比制御装置 - Google Patents

エンジンの空燃比制御装置

Info

Publication number
JPH0760141B2
JPH0760141B2 JP63253774A JP25377488A JPH0760141B2 JP H0760141 B2 JPH0760141 B2 JP H0760141B2 JP 63253774 A JP63253774 A JP 63253774A JP 25377488 A JP25377488 A JP 25377488A JP H0760141 B2 JPH0760141 B2 JP H0760141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
engine
sensor
oxygen pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63253774A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02102447A (ja
Inventor
貴之 井辻
定寧 上野
範男 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63253774A priority Critical patent/JPH0760141B2/ja
Priority to US07/417,075 priority patent/US4944274A/en
Priority to DE3933830A priority patent/DE3933830A1/de
Priority to KR1019890014530A priority patent/KR0145087B1/ko
Priority to GB8922932A priority patent/GB2224848B/en
Publication of JPH02102447A publication Critical patent/JPH02102447A/ja
Publication of JPH0760141B2 publication Critical patent/JPH0760141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1493Details
    • F02D41/1494Control of sensor heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1473Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation method
    • F02D41/1475Regulating the air fuel ratio at a value other than stoichiometry
    • F02D41/1476Biasing of the sensor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/4065Circuit arrangements specially adapted therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は内燃機関を空燃比制御装置に関する。特に空燃
比センサの汚損等による経時変化を較正する手段に関す
る。
〔従来の技術〕
従来の装置は例えば特開昭58−57050号に記載のよう
に、空燃比センサ出力特性の経時変化を較正するための
既知空燃比として大気を用い、該センサ周辺が大気で満
されているか否かを判断する判別装置を具備し、該判別
装置に応動して空燃比センサ周辺が大気で満されている
ときに空燃比センサ出力特性の補正係数を算出し較正す
るとなつていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、オートマチツク車やエンジンブレーキ
を用いないドライバーが運転した場合などのように、該
センサ周辺が大気に満される機会のほとんどない場合に
ついて配慮されておらず、該センサが経時変化している
にもかかわらず、出力特性が較正されず、高精度に空燃
比が制御されないという問題があつた。
本発明の目的は、排気中がいかなる空燃比であつても該
センサの出力特性を較正し、空燃比を正確に制御できる
ようにした空燃比制御装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、固体電解質の一方の面に設けられた一方の
電極を拡散抵抗層を介してエンジンの排気ガスと接触さ
せ、固体電解質の他方の面に設けられた他方の電極を大
気と接触させ、上記電極間に加えた電圧により流れる酸
素ポンプ電流を検出することにより排気ガスの空燃比を
測定するものにおいて、上記電流を遮断し、この遮断か
ら上記電極間の出力が所定値になるまでの時間を測定
し、この測定値から拡散時間を測定し、この測定結果に
より補正係数を求め、この補正係数で燃料供給制御時の
酸素ポンプ電流を修正し、修正された値により燃料供給
量を修正することによって達成される。
〔作用〕
空燃比センサは測定電極と基準電極の間の起電力あるい
は極間電位差が所定の値になるように酸素ポンプ電流で
制御している。これは、拡散抵抗層内の酸素分圧と基準
電極側の酸素分圧が所定の値になるように制御している
のと同じである。この酸素ポンプ電流を停止することに
より、起電力は、制御されていた値から、排気中の空燃
比に応じた値、すなわちリーンならばほぼ0V,リツチな
らばほぼ1Vに変化する。これは、排気中の各種ガスが拡
散抵抗層内に自然拡散し、該拡散抵抗層内の空燃比が排
気中の空燃比と等しくなるためである。したがつて、起
電力の復帰時間の変化によつて、拡散抵抗層の拡散定数
の変化率がわかる。また同一空燃比における、酸素ポン
プ電流量は、電極の面積,センサ温度が同じならば拡散
定数によつて定まることは知られている。ゆえに拡散定
数の変化率がわかれば、該空燃比センサの出力特性は較
正でき、正確な空燃比制御ができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を説明する。
第2図で内燃機関1の吸気側に取付けられたエアフロメ
ータ5とスロツトル弁の開度を示すスロツトルセンサ8
とエンジン回転速度およびエンジンの回転角を検出する
ためのクランク角センサ7との信号をもとにコントロー
ルユニツト6において、燃料噴射時間または燃料供給時
間または吸入空気量を算出し、この算出した値をもとに
燃料噴射弁4あるいは、その他のアクチユエータにより
燃料が供給され、吸入空気と混つた混合気となる。この
混合気はシリンダ10内に導入され点火プラグ9によつて
着火・爆発する。爆発後の排気は排気マニホールド2を
通り排出される。この排気マニホールド2に取付けられ
た空燃比センサ3によつて排気中の空燃比が検出され、
この信号によつて目標とする空燃比とのずれをコントロ
ールユニツト6で算出、燃料噴射時間あるいは燃料供給
時間などが補正される。
第3図はコントロールユニツト6を詳細に示した図であ
る。エアフロメータ5の信号はA/Dコンバータ15により
デジタル信号に変化されI/Oポート16におくられる。ま
たクランク角センサ7の信号はI/Oポートに直接おくら
れパルスカウントされエンジンの回転速度が検出され
る。この2つの信号をもとにROM18に記憶されたプログ
ラムにより基本噴射時間がCPU20で演算される。
また排気ガスの状態を検出する空燃比センサ3とこのセ
ンサの駆動回路14がスイツチ22により接続され、信号VO
がA/Dコンバータ15に入力されデジタル信号に変換さ
れ、I/Oポートを介して、CPUに読み込まれる。この値と
他のセンサの信号をもとに基本噴射時間に対する補正係
数が算出され、適正な噴射時間が算出され、内燃機関1
は適正な空燃比に制御される。
次に第4,5図を用いて空燃比センサ3の構造と動作を示
す。空燃比センサ3はセンサセルとヒータ32からなりセ
ルは酸素イオン導電体の固体電解質33と該固体電解質33
の両側に触媒性能のある電極34,35が設けられ、一方に
は多孔質あるいは単孔の拡散抵抗層36が設けられ排気中
にさらされている。他方は基準ガスとなる大気にさらさ
れており、たがいのガスは混入しないようにしや断され
ている。ヒータ32とヒータ制御部13によりセンサセルが
動作可能な600℃〜900℃の内の所定の設定温度になるよ
うに制御されている。空燃比センサ3は所定の温度に保
たれているとき電極34,35間に電圧を印加すると第5図
に示すような電流が流れる。これは酸素ポンプ電流と呼
ばれており、排気中の空燃比に応じて変化する。したが
つてこの酸素ポンプ電流により空燃比が検出される。酸
素ポンプ電流について第6図を用いて説明する。センサ
セルは内部抵抗Riをもつているため、酸素ポンプ電流Ip
が流れることによりRiIpの電圧降下がおこる。極間電位
差Vsがある値以上になると酸素ポンプ電流がほう和す
る。これは、拡散抵抗層により酸素の拡散が律速するた
めである。ただし、リツチ側では、排気中の未燃ガスの
拡散が律速されるためである。これにより酸素分圧が低
下し、基準極側の酸素分圧に応じマネルンストの式
(1)で知られる起電力Eが発生したのと同じことにな
る。
ここでPd:拡散層内の酸素分圧、Pa:大気中の酸素分圧で
ある。
すなわち、極間電圧Vsは(2)式で表わされる。
起電力は第7図に示すように理論空燃比点(λ=1)を
境に急へんし、リツチで約1V,リーンで約0Vになる。こ
の起電力を所定の値になるように極間できるようにする
ことにより空燃比を検出している。その回路の一例を第
8図に示す。スイツチ63,65を接続することにより起電
力を測定し、その電位をコンデンサ67によりサンプルホ
ールドし、バツフア68により差動増幅器70に伝え、制御
すべき起電力値69と比較され、スイツチ63,65により該
起電力値69となるように電流Ipが流される。この電流Ip
を電流検出抵抗64により検出し、出力部61より出力され
る。この値がコントロールユニツト6によつて読み込ま
れ処理される。しかし、空燃比センサ3が排気中のカー
ボンなどの不純物等により拡散抵抗層36が汚損された
り、目詰りしたり、あるいは、熱衝撃などにより拡散抵
抗層36に割れが入つた場合などには、拡散抵抗層36の拡
散定数が変化する。これによつて酸素ポンプ電流値に対
する正確な空燃比が検出できなくなり、適正な空燃比制
御ができない。
第9図に新品と目詰り品の出力(酸素ポンプ電流)すな
わち空気過剰率の特性を示す。拡散定数が変化しても各
空燃比における変化率Kは等しい。
したがつて、拡散定数の変化率Dと出力の変化率Kは次
式で表わされる。
K=aD …(4) a:定数。
第9図に拡散抵抗層36の拡散定数を起電力復帰時間から
求める方法を示す。第9図の場合は排気中がリーン状態
の場合を示しており、リツチでは当然復帰電圧は約1Vに
なる。センサセルの両電極34,35の間の電位差Vsは
(2)式で表わされる電圧が印加されている。今この酸
素ポンプ電流を停止すると、極間電位差は、制御すべき
起電力E分だけである。しかし、Ipを停止することによ
り、排気中の各種ガスが自然拡散して来る。それによ
り、拡散抵抗層の空燃比は徐々に排気中の空燃比にな
り、起電力も1V又は0Vに復帰する。この時間の変化率T
は5式で表わす。
T=t2/t1 …(5) ここでt1:初期値,t2:変動値である。
これから拡散定数の変化率Dは D=bT …(6) ここでbは定数である。
したがつて、起電力の復帰時間より出力の変化率Kは
(7)式で表わされる。
ここでα=abは定数である。
第1図のフローチヤートを用いて手順を説明する。ま
ず、復帰時間測定中に、リツチ→リーン,リーン→リツ
チに空燃比が反転すると復帰起電値が異なるため、排気
中の空燃比は一定が良い。このため空燃比の安定する運
転状態でもよいが、機関の停止後の方が空燃比は安定し
ているので、この時、復帰時間を測定する。したがつて
ステツプ40,41で機関の停止を判別する。ステツプ42で
排気中の空燃比がリーンかリツチの判別を行なう。これ
は酸素ポンプ電流の流れる向きでも判別できる。また、
酸素ポンプ電流が0となるのは、拡散抵抗層に無関係で
あり、安定であるため、この時の出力より高いか低いか
でも判別できる。ステツプ43,44でそれぞれの空燃比に
応じた復帰起電力MV,初期復帰時間t1を読み込む。復帰
起電力Elは時間に対して対数変化するため、極限値、例
えば、リーンならば0V、リツチならば1Vにする必要はな
い。リーンならば制御起電力Eoに対してEo>El>0、リ
ツチならば、Eo<El<1(V)の間であればどこでもよ
い。また復帰時間t1が同じになるVLとVRを設定すれば初
期値t1のメモリーは1つでよい。ステツプ45で第8図の
スイツチ22を切換え、酸素ポンプ電流の供給を停止す
る。これと同時に起電力測定回路に接続される。ただ
し、酸素ポンプ電流の供給時から起電力が測定されてい
れば切換る必要はない。ステツプ46でタイマを始動し、
ステツプ47,48で起電力Eoが復帰起電力MVになるまで測
定し、復帰した時点でステツプ49に進み、タイマをスト
ツプし、ステツプ50で復帰時間t2を求める。ステツプ51
で復帰時間t2と、初期値t1から出力の変化率K2を求め、
補正係数とする。ステツプ52,53,54で補正係数K2が前補
正係数K1と等しければ終了。等しくなければメモリーを
書きかえて終了。以上で該空燃比センサ3の較正サブル
ーチンからメインルーチンに戻り、ここで求められた補
正係数Kによつて、内燃機関の空燃比制御が行なわれ
る。本実施例によれば空燃比センサが経時変化しても較
正され、内燃機関は常に適正な空燃比に制御される効果
がある。
以上のようにして補正係数を算出することにより、第10
図の目詰り品の特性から新品の特性を演算により求める
ことができる。
第11図はエンジン制御のフロー図であり、第1図のフロ
ーにより検知された拡散係数の変化率Kを使用して空燃
比センサの出力が修正され、燃料供給量の修正に使用さ
れる。プログラム110は一定時間毎に実行される。ステ
ツプ112でエンジンを運転されるための情報、例えば吸
入空気量QAとエンジン回転速度Nが測定される。ステツ
プ114でこれらの測定値から基本燃料供給量の演算を行
なう。ステツプ116で空燃比センサの出力を取り込み、
ステツプ118で第1図のフローで検出した拡散抵抗の変
化率Kをメモリより読み出し、ステツプ120で上記空燃
比センサの検出値を修正する。ステツプ122でこの修正
された空燃比に基づき上記基本燃料供給量を修正し、こ
の修正された値をステツプ124で第3図のカウンタ17に
セツトし、燃料を供給する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、空燃比センサが経時変化しても基準ガ
スを用いずに較正されるので、内燃機関は常に適正な空
燃比に制御される効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すセンサの較正のフロー
図、第2図はエンジン制御のシステム図、第3図は制御
装置のブロツク図、第4図は空燃比センサの原理図、第
5図は、該空燃比センサの印加電圧に対する酸素ポンプ
電流特性図、第6図は印加電圧−酸素ポンプ電流特性の
詳細図、第7図は該空燃比センサの起電力特性図、第8
図は駆動回路を示す回路図、第9図は空燃比センサの空
燃比特性図、第10図は該空燃比センサの起電力復帰特性
図、第11図はエンジンの燃料制御のフロー図である。 3…空燃比センサ、4…燃料噴射弁、6…コントロール
ユニツト、13…ヒータ制御部、14…駆動回路、22…切換
えスイツチ、31…センサセル、32…ヒータ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 市川 範男 茨城県勝田市大字高場2520番地 株式会社 日立製作所佐和工場内 (56)参考文献 特開 昭58−179351(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固体電解質の一方の面に設けられた一方の
    電極を拡散抵抗層を介してエンジンの排気ガスと接触さ
    せ、固体電解質の他方の面に設けられた他方の電極を大
    気と接触させ、上記電極間に加えた電圧により流れる酸
    素ポンプ電流を検出することにより排気ガスの空燃比を
    測定するものにおいて、上記電流を遮断し、この遮断か
    ら上記電極間の出力が所定値になるまでの時間を測定
    し、この測定値から拡散時間を測定し、この測定結果に
    より補正係数を求め、この補正係数で燃料供給制御時の
    酸素ポンプ電流を修正し、修正された値により燃料供給
    量を修正することを特徴とするエンジンの空燃比制御装
    置。
JP63253774A 1988-10-11 1988-10-11 エンジンの空燃比制御装置 Expired - Lifetime JPH0760141B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63253774A JPH0760141B2 (ja) 1988-10-11 1988-10-11 エンジンの空燃比制御装置
US07/417,075 US4944274A (en) 1988-10-11 1989-10-04 Air-fuel ratio control apparatus for internal combustion engines
DE3933830A DE3933830A1 (de) 1988-10-11 1989-10-10 Luft/kraftstoffverhaeltnis-steuervorrichtung fuer verbrennungsmotoren
KR1019890014530A KR0145087B1 (ko) 1988-10-11 1989-10-10 내연기관의 공연비제어장치
GB8922932A GB2224848B (en) 1988-10-11 1989-10-11 Air-fuel ratio control apparatus for internal combustion engines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63253774A JPH0760141B2 (ja) 1988-10-11 1988-10-11 エンジンの空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02102447A JPH02102447A (ja) 1990-04-16
JPH0760141B2 true JPH0760141B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=17255958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63253774A Expired - Lifetime JPH0760141B2 (ja) 1988-10-11 1988-10-11 エンジンの空燃比制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4944274A (ja)
JP (1) JPH0760141B2 (ja)
KR (1) KR0145087B1 (ja)
DE (1) DE3933830A1 (ja)
GB (1) GB2224848B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5323635A (en) * 1992-06-01 1994-06-28 Hitachi, Ltd. Air fuel ratio detecting arrangement and method therefor for an internal combustion engine
DE4319282C1 (de) * 1993-06-10 1994-09-01 Daimler Benz Ag Verfahren zur Erfassung und Auswertung von Abgasen
DE4344961B4 (de) * 1993-12-30 2004-05-06 Robert Bosch Gmbh Auswertevorrichtung für das Signal einer Sauerstoffsonde
DE19545706C2 (de) * 1995-12-07 1999-07-15 Mannesmann Vdo Ag Verfahren zur Kalibrierung einer Lambdasonde in einer Brennkraftmaschine
JPH09203343A (ja) * 1996-01-25 1997-08-05 Unisia Jecs Corp 内燃機関の空燃比検出装置
DE19836127A1 (de) * 1998-08-10 2000-02-24 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Kalibrieren eines Sondensystems, bestehend aus einer Abgassonde und einer Regelschaltung für ein Kraftfahrzeug
JP4415771B2 (ja) 2004-06-28 2010-02-17 株式会社デンソー ガス濃度検出装置
JP5296289B2 (ja) * 2004-09-22 2013-09-25 レンゴー株式会社 機能性水溶性物質徐放材
JP5907345B2 (ja) * 2012-02-03 2016-04-26 株式会社デンソー ガスセンサ制御装置及び内燃機関の制御装置
JP5440724B1 (ja) * 2013-02-18 2014-03-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP6123498B2 (ja) * 2013-06-04 2017-05-10 株式会社デンソー ガスセンサ制御装置
CA2985357C (en) * 2015-05-08 2020-12-08 Suprasensor Technologies, Llc System, apparatus, and method for measuring ion concentration with a standard deviation correction
KR102326696B1 (ko) * 2018-04-16 2021-11-16 주식회사 티케이랩스 공기연료혼합비 계측제어기 및 계측제어방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0047434A1 (de) * 1980-09-05 1982-03-17 BROWN, BOVERI & CIE Aktiengesellschaft Elektrochemische Messvorrichtung
JPS5857050A (ja) * 1981-09-29 1983-04-05 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置
JP2678748B2 (ja) * 1985-05-27 1997-11-17 本田技研工業株式会社 エンジンの空燃比検出装置
JPH0616025B2 (ja) * 1985-08-02 1994-03-02 株式会社日立製作所 空燃比検出装置
US4751907A (en) * 1985-09-27 1988-06-21 Nissan Motor Co., Ltd. Air/fuel ratio detecting apparatus for internal combustion engines
JPS6296753A (ja) * 1985-10-23 1987-05-06 Mitsubishi Electric Corp 空燃比制御装置
JPH07104319B2 (ja) * 1986-09-10 1995-11-13 株式会社日立製作所 空燃比センサ
DE3807907A1 (de) * 1987-03-13 1988-10-13 Mitsubishi Motors Corp Sauerstoffuehler, und lambdaregelung fuer eine brennkraftmaschine mit einem solchen fuehler
US4860712A (en) * 1987-07-01 1989-08-29 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of controlling an oxygen concentration sensor
JP2582586B2 (ja) * 1987-09-11 1997-02-19 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関の空燃比制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2224848B (en) 1993-03-03
DE3933830C2 (ja) 1992-03-19
JPH02102447A (ja) 1990-04-16
KR0145087B1 (ko) 1998-08-17
KR900006653A (ko) 1990-05-08
GB8922932D0 (en) 1989-11-29
US4944274A (en) 1990-07-31
GB2224848A (en) 1990-05-16
DE3933830A1 (de) 1990-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1074834B1 (en) Method and apparatus for measuring NOx gas concentration
US4601809A (en) Oxygen concentration detecting system using oxygen sensor including oxygen ion pump
US4724814A (en) System of abnormality detection for oxygen concentration sensor
US4905652A (en) Device for measuring a component of a gaseous mixture
US4819602A (en) System of abnormality detection for oxygen concentration sensor
JPH0760141B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
US4882030A (en) Air-fuel ratio detection system for engine exhaust gas
JPH073405B2 (ja) 酸素濃度センサの異常検出方法
JP2553509B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
JP3736921B2 (ja) 空燃比センサ
JP2002513934A (ja) NOx濃度の測定方法
US4787966A (en) Oxygen concentration sensor for an internal combustion engine
JPS6279344A (ja) 空燃比制御装置
JP4325368B2 (ja) 空燃比測定装置
JP2600807B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH07104319B2 (ja) 空燃比センサ
JPS622149A (ja) 空燃比検出装置
JP2005504292A (ja) 窒素酸化物センサの作動方法および回路
JP2511049B2 (ja) 酸素濃度センサの活性判別方法
JPH0758275B2 (ja) 酸素センサ
JP2879281B2 (ja) 酸素センサの制御装置
JPH0415386B2 (ja)
US4732127A (en) Air/fuel ratio control system for an internal combustion engine with a function for preventing the blackening phenomenon of oxygen concentration sensor
JPH041181B2 (ja)
JPH0718837B2 (ja) 空燃比検出装置