JPH0415386B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0415386B2
JPH0415386B2 JP57146005A JP14600582A JPH0415386B2 JP H0415386 B2 JPH0415386 B2 JP H0415386B2 JP 57146005 A JP57146005 A JP 57146005A JP 14600582 A JP14600582 A JP 14600582A JP H0415386 B2 JPH0415386 B2 JP H0415386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
lean
lean sensor
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57146005A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5934432A (ja
Inventor
Yoshiki Nakajo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP14600582A priority Critical patent/JPS5934432A/ja
Publication of JPS5934432A publication Critical patent/JPS5934432A/ja
Publication of JPH0415386B2 publication Critical patent/JPH0415386B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • F02D41/2454Learning of the air-fuel ratio control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • F02D41/2474Characteristics of sensors

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、内燃機関の空燃比制御装置に係り、
特に、電子制御燃料噴射装置を備えた自動車用エ
ンジンに用いるのに好適な、排気ガスのリーン空
燃比域で、排気ガス中の酸素濃度にほぼ比例した
出力信号を発生するリーンセンサと、エンジン燃
焼室内に供給される混合気の空燃比を制御するた
めの吸気空燃比制御手段と、前記リーンセンサ出
力から求められる排気空燃比に応じて、空燃比が
目標値となるよう前記吸気空燃比制御手段をフイ
ードバツク制御する電子制御装置とを有する内燃
機関の空燃比制御装置に関する。 〔従来の技術〕 内燃機関、特に、三元触媒を用いて排気ガス浄
化対策が施された自動車用エンジンにおいては、
排気ガスの空燃比(排気空燃比と称する)を厳密
に理論空燃比近傍に保持する必要があり、そのた
め、例えば、排気ガス中の酸素濃度から排気空燃
比を検知する酸素濃度センサと、燃料噴射量を制
御することによつて、エンジン燃焼室内は供給さ
れる混合気の空燃比を制御する電子制御燃料噴射
装置からなる吸気空燃比制御手段と、前記酸素濃
度出力から求められる排気空燃比に応じて、空燃
比が理論空燃比近傍となるよう前記電子制御燃料
噴射装置の燃料噴射量をフイードバツク制御する
電子制御装置とを有する空燃比制御装置が実用化
されている。 このような空燃比制御装置によれば、空燃比を
理論空燃比近傍となるようにフイードバツク制御
することができ、従つて、排気系に配設される三
元触媒における排気ガス浄化性能を十分に高める
ことができるという特徴を有する。しかしなが
ら、前記のような空燃比制御装置においては、排
気ガス浄化性能は高めることができるものの、常
に空燃比を理論空燃比近傍に制御するようにして
いるため、リーン空燃比でも実用上差支えない運
転状態においても、理論空燃比が維持され、燃費
性能を十分向上できない場合があつた。 前記のような欠点を解消するべく、空燃比を理
論空燃比よりもリーン側として、いわゆるリーン
燃焼を行い、エンジンの燃費性能を高める試みが
なされている。このような空燃比制御装置におい
ては、排気ガスのリーン空燃比域で、排気ガス中
の酸素濃度と空燃比がよい相関性があり、排気酸
素濃度を測定することにより、排気空燃比を検出
することができることを利用している。このよう
な排気酸素濃度を測定するセンサ(リーンセンサ
と称する)の一つに、被測定排気ガスを導入でき
る通気性測定電極、既知の酸素濃度を有する基準
ガス(例えば大気)を導入できる通気性対電極及
び両電極間の固体電解質(例えば安定化ジルコニ
ア)からなる有底筒状素子のセンサがある。この
センサにおいて、前記両電極間に電流を流すと、
電解質を通じて、酸素を一方向に移動させること
ができるが、通気性測定電極の酸素送出能力より
も少量の酸素を送入する微細孔の拡散抵抗層で、
通気性測定電極を被覆することにより、ある印加
電圧域では、その電流値を一定の値に維持でき
る。この一定電流値が限界電流値Ilであり、この
Ilは、酸素濃度に比例してほぼ直線的に変化する
ため、限界電流値Ilの変化から酸素濃度を連続的
に検出することができる。
【発明が達成しようとする課題】
しかしながら、従来から用いられているこのタ
イプのリーンセンサにおいては、酸素濃度と前記
限界電流値との関係にセンサ毎の個体差が生じて
しまうという問題がある。 一般に、このタイプのリーンセンサを、内燃機
関の排気空燃比フイードバツク制御用として使用
する場合、900℃程度の高温雰囲気下においても、
空燃比出力は常に安定でなければならない。その
ため、リーンセンサ素子の拡散抵抗層の材質は、
耐熱性のある多孔質セラミツク材、例えば、スピ
ネル、アルミナが使用され、又、有底筒状素子の
通気性測定電極上に拡散抵抗層として、そのセラ
ミツク材を被覆するのに、プラズマ噴霧製法が用
いられる。ところで、リーンセンサを量産して、
内燃機関等に使用するためには、一定な雰囲気下
で、その拡散電流値は、個体差なく、一定の値を
出力する必要がある。そのためには、該リーンセ
ンサを製造する上で、拡散抵抗層の微細孔構造
(例えば、細孔径、気孔率、厚さ等)を常に一定
にする必要がある。しかし、プラズマ噴霧製法
で、その微細孔構造を一定にする為には、その製
造管理を、高精度且つ、高頻度に行つても、限界
があり、結果として、リーンセンサの個体差を生
じることになる。従つて、個体差のあるリーンセ
ンサ出力信号に基づいて、空燃比フイードバツク
制御を行つた場合、目標空燃比に正確に制御でき
なくなると共に、リーンセンサ出力信号が基準特
性より小さい場合には、目標空燃比よりリーンに
制御されてしまい、機関運転性能、燃費性能が悪
化してしまう。逆にリーンセンサ出力信号が基準
特性より大きい場合には、目標空燃比よりリツチ
に制御され、燃費性能が悪化し、排気ガス中の有
害成分の濃度が増大する恐れがあつた。 本発明は、前記従来の欠点を解消するべくなさ
れたもので、リーンセンサの個体差に拘らず、容
易に、空燃比を目標値に正確に制御することがで
きる内燃機関の空燃比制御装置を提供することを
目的とする。 〔課題を達成するための手段〕 本発明は、排気ガスのリーン空燃比域で、排気
ガス中の酸素濃度にほぼ比例した出力信号を発生
するリーンセンサと、エンジン燃焼室内に供給さ
れる混合気の空燃比を制御するための吸気空燃比
制御手段と、前記リーンセンサ出力から求められ
る排気空燃比に応じて、空燃比が目標値となるよ
う前記吸気空燃比制御手段をフイードバツク制御
する電子制御装置とを有する内燃機関の空燃比制
御装置において、大気酸素濃度下での前記リーン
センサ出力値と基準値との比較により、該リーン
センサの個体差として求められた校正値を設定す
るためのポテンシヨメータダイヤルと、前記校正
値に従つて増幅率を可変し、前記リーンセンサ出
力値の個体差を校正するための増幅器とを設けた
ことによつて、前記目的を達成したものである。
【作用】
本発明は、第3図を用いて後述するリーンセン
サの個体差特性を見出し、より効果的に構成した
ものである。従つて、本発明によれば、大気酸素
濃度下での1個のポテンシヨメータダイヤルの調
整のみで、リーンセンサの個体差を校正でき、空
燃比を目標値に正確に制御することができる。
【実施例】
以下図面を参照して、本発明の実施例を詳細に
説明する。 本実施例は、第1図に示すような、エアクリー
ナ(図示省略)により取り入れられた吸入空気の
流量を制御するための、スロツトルボデイ12に
配設され、運転席に配設されたアクセルペダル
(図示省略)と連動して開閉するようにされたス
ロツトル弁14と、吸気干渉を防止するためのサ
ージタンク16と、該サージタンク16内の圧力
から吸気管圧力を検出するための吸気管圧力セン
サ18と、吸気マニホルド20に配設された、エ
ンジン10の吸気ボートに向けて燃料を噴射する
ためのインジエクタ22と、エンジン燃焼室10
a内に導入された混合気に着火するための点火プ
ラグ24と、排気マニホルド26に配設された、
排気ガスのリーン空燃比域で、排気ガス中の酸素
濃度にほぼ比例した出力信号を発生するリーンセ
ンサ28と、例えばデストリビユータ(図示省
略)に内蔵された、デストリビユータ軸の回転等
に応じてエンジン回転速度信号を出力する回転速
度センサ30と、前記吸気管圧力センサ18出力
の吸気管圧力と前記回転速度センサ30の出力か
ら求められるエンジン回転速度に応じてマツプか
ら求められる基本噴射量に、前記リーンセンサ2
8出力から求められる排気空燃比に応じたフイー
ドバツク補正等を加えて実行噴射量を決定し、前
記インジエクタ22に開弁時間信号を出力する電
子制御装置32とを備えた自動車用エンジン10
の吸気管圧力感知式電子制御燃料噴射装置におい
て、前記電子制御装置32に、前記リーンセンサ
28の個体差に応じてリーンセンサ出力信号を基
準信号に校正するためのリーンセンサ出力特性較
正手段を設けたものである。 前記リーンセンサ28は、第2図に詳細に示す
如く、酸素イオン伝導性の安定化ジルコニア固体
電解質からなる有底円筒状の素子本体28aと、
該素子本体28aの外表面切欠部に設けた、被測
定ガスを導入できる通気性測定電極(陰極)28
bと、既知の酸素濃度(約21%)を有する大気を
導入できる通気性対電極(陽極)28cと、前記
陰極28bを被覆するように設けた多孔質セラミ
ツクの拡散抵抗層28dと、先端が素子本体28
aの底部に接近するごとく中央部に配設したヒー
タ28eと、素子組立体を保護するための、被測
定ガス流通孔28gを有するルーバ28fと、素
子組立体をエンジンの排気管に取り付けるための
フランジ28hから構成されている。 ここで、前記陰極28bと陽極28cは、白金
などの耐熱性の電子伝導体であり、又、拡散抵抗
層28dは、アルミナ、マグネシア、スピネル等
の耐熱性無機物質からなり、陰極28bへ流入す
る酸素流量を制限する機能を有している。このよ
うな構成のリーンセンサ28を、エンジンの排気
管に取り付けて排気ガスに接触させるか、或い
は、大気を導入した加熱炉に取り付けて大気に接
触せしめ、陰陽両極間に直流電圧を印加すると、
ある電圧域では、一定の電流しか流れなくなつ
て、いわゆる限界電流特性を生じる。第3図は、
この限界電流特性を生じる電圧域の、一定電圧で
の限界電流値と、排気ガス中の酸素濃度及び大気
酸素濃度(約21%)との相関関係を示した線図で
ある。第3図から、限界電流値は、酸素濃度ゼロ
では電流ゼロで、酸素濃度が高くなるに従つて直
線的に増大する様子が示され、これにより、限界
電流値を求めれば、排気ガス中の酸素濃度、従つ
て、空燃比を検出できることが明らかである。
又、第3図の実線A、B、Cは、リーンセンサの
個体差による限界電流値と酸素濃度との相関を示
したものである。大気酸素濃度で基準となる限界
電流値aを出力するリーンセンサは実線Aのもの
であり、実線BとCのリーンセンサは、その大気
酸素濃度での限界電流値b、cに、それぞれ個有
の値を乗ずることにより、任意の酸素濃度下で
も、基準となるリーンセンサの出力値(実線A)
に校正することができる。即ち、酸素濃度と限界
電流値との特性の傾きを校正すればよく、これ増
幅器の増幅率を可変することで行う。第4図は、
その相関関係を示した線図であり、横軸に、リー
ンセンサ個有の大気酸素濃度での限界電流値を、
縦軸に、基準リーンセンサの限界電流値aへの校
正値を示したものである。ここで、リーンセンサ
個々の大気酸素濃度での限界電流値は、例えば、
大気を導入した加熱炉にリーンセンサを入れて計
測することができる。 前記電子制御装置32は、第5図に詳細に示す
如く、各種演算処理を行うための、例えばマイク
ロプロセツサからなる中央処理装置(MRUと称
する)40と、バツフア42を介して入力される
前記吸気管圧力センサ18出力の吸気管圧力信号
をデジタル信号に変換するためのアナログーデジ
タル変換器(A/D変換器と称する)44と、電
流電圧変換器46を介して入力される前記リーン
センサ28出力の空燃比信号をデジタル信号に変
換するためのA/D変換器48と、前記A/D変
換器44,48の出力及びバツフア50を介して
前記回転速度センサ30から入力される回転速度
信号を取り込むための入力ポート52と、制御プ
ログラムや各種定数等を記憶するためのリードオ
ンリーメモリ(ROMと称する)54と、前記
MPU40における演算データ等を一時的に記憶
するためのランダムアクセスメモリ(RAMと称
する)56と、各種クロツク信号を発生するため
のクロツク発生回路58と、前記MPU40にお
ける演算結果に応じて、インジエクタ22を作動
するためのデータを出力する出力ポート60と、
該出力ポート60から出力されるデータに応じ
て、出力ポート60から送り込まれたデータのダ
ウンカウントを前記クロツク発生回路58出力の
クロツク信号によつて開始し、カウント値が0に
なるとカウントを完了して出力端子にカウント完
了信号を発生するダウンカウンタ62と、該ダウ
ンカウンタ62の出力によりリセツトされ、前記
クロツク発生回路58の出力によりセツトされる
S−Rフリツプフロツプ64と、該S−Rフリツ
プフロツプ64の出力に応じて、前記ダウンカウ
ンタ62がダウンカウントしている間、前記イン
ジエクタ22を付勢するための電力増幅器66
と、この電子制御装置32内の前記電流電圧変換
器46とA/D変換器48の間に設けられた、電
流電圧変換器46を介して入力される前記リーン
センサ28の出力を増幅するための、固定抵抗
R1と可変抵抗R2を含む、増幅率可変の非反転増
幅器70、及び、この電子制御装置32に外付け
された、前記可変抵抗R2の抵抗値を変えること
によつて前記非反転増幅器70の増幅率を調整
し、これによつてリーンセンサ28の出力特性を
校正するためのポテンシヨメータダイヤル72か
らなるリーンセンサ出力特性校正手段と、前記各
構成機器間を接続するための双方向パルス74と
から構成されている。 前記ROM54には、前出第3図に示した基準
リーンセンサの実線Aで示す関係が予め記憶され
ているが、この場合、第3図の縦軸が電圧Vとし
て表わされ、従つて、ROM54内には、第3図
の実線Aで示す電圧Vと酸素濃度Pとの関係が、
データテーブル或いは関数の形で記憶されてい
る。 以下作用を説明する。 本実施例においては、まず当該リーンセンサ2
8の出力特性に応じて、前記ポテンシヨメータダ
イヤル72を操作することによつて、当該リーン
センサ28の出力特性を、前出第3図に実線Aで
示す基準リーンセンサの出力特性(基準特性)に
合わせる。具体的には、例えば、大気を導入した
加熱炉からなるリーンセンサ検査器により測定し
た、基準リーンセンサの出力電圧に対する当該リ
ーンセンサ28の出力電圧のずれに対応して、前
記ポテンシヨメータダイヤル72を回転し、当該
リーンセンサ28の出力電圧の増幅率を変えるこ
とにより、当該リーンセンサ28の出力特性を基
準リーンセンサの出力特性に合致させる。 このようにして出力特性が校正された当該リー
ンセンサ28による空燃比フイードバツク制御
は、第6図に示すような時間割込みルーチンに従
つて実行される。即ち、まずステツプ101で、前
記吸気管圧力センサ18出力の吸気管圧力と前記
回転速度センサ30出力のエンジン回転速度から
求められるエンジン運転領域に応じて、予め
ROM54内に記憶されている目標空燃比(例え
ばリーン空燃比)を設定する。次いで、ステツプ
102に進み、前出第3図に実線Aで示した関係か
ら、リーンセンサ28の目標出力電圧値V0を計
算する。次いで、ステツプ103に進み、基本噴射
時間τ0を計算する。更に、ステツプ104に進み、
リーンセンサ28の現在の出力電圧値Vが目標出
力電圧値V0以上であるか否かを判定する。判定
結果が正である場合には、ステツプ105に進み、
次式に示す如く、現在の空燃比フイードバツク補
正係数fに一定値αを加算した結果を新たな空燃
比フイードバツク補正係数fとする。 f←f+α ……(1) 一方、前出ステツプ104における判定結果が否
である場合には、ステツプ106に進み、次式に示
す如く、現在の空燃比フイードバツク補正係数f
から一定値βを減算した結果を新たな空燃比フイ
ードバツク補正係数fとする。 f←f−β ……(2) ステツプ106或いは105終了後、ステツプ107に
進み、前出ステツプ103で求められた基本噴射時
間τ0に、次式に示す如く、空燃比フイードバツク
補正係数fを乗算することによつて実行噴射時間
τを求めて、この時間割込みルーチンを終了す
る。 τ=f・τ0 ……(3) この時間割込みルーチンのステツプ107で決定
された実行噴射時間τに応じて、例えばクランク
角度割込みルーチンにより、インジエクタ22に
前記実行噴射時間τに対応する開弁時間信号が出
力され、燃料がインジエクタ22から噴射され
る。 本実施例におけるリーンセンサ28の出力電圧
と空燃比フイードバツク補正係数の関係の一例を
第7図に示す。第7図に示すように、リーンセン
サ28の出力電圧値Vが目標出力電圧値V0より
も大きくなると、即ち、空燃比が目標空燃比より
も大きくなると、空燃比フイードバツク補正係数
fがαずつ増大せしめられるために、燃料噴射量
が増大し、一方、出力電圧Vが目標電圧値V0
りも小さくなると、空燃比フイードバツク補正係
数fがβずつ減少せしめられるために、燃料噴射
量が減少する。つまり、リーンセンサ28の出力
電圧値を目標出力電圧値と比較し、その判別結果
に基づいて、燃料噴射量をフイードバツク制御す
ることにより、空燃比を目標空燃比に正確に制御
することができる。 前記実施例においては、本発明が、吸気管圧力
感知式の電子制御燃料噴射装置を備えた自動車用
エンジンに適用されていたが、本発明の適用範囲
はこれに限定されず。吸入空気量感知式の電子制
御燃料噴射装置を備えた自動車用エンジン、或い
は、空燃比制御手段を、混合気を形成するための
燃料通路或いはエアブリード通路の有効面積を制
御することにより吸気空燃比を制御する制御電磁
弁とすることによつて、電子制御燃料噴射装置を
備えない一般の内燃機関にも同様に適用できるこ
とは明らかである。 〔発明の効果〕 以上説明した通り、本発明によれば、リーンセ
ンサの個体差を容易に吸収することができ、リー
ンセンサの個体差に拘らず、空燃比を目標値に正
確に制御することができる。従つて、空燃比制御
精度を大幅に向上することができ、特に、リーン
燃焼システムにおいては、そのリーン限界に非常
に近いリーン空燃比での制御が可能となり、燃費
性能が大幅に向上できると共に、排気ガス中の有
害成分を減少させることができるという優れた効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る内燃機関の空燃比制御
装置の実施例の全体構成を示す、一部ブロツク線
図を含む断面図、第2図は、前記実施例で用いら
れているリーンセンサの構成を示す断面図、第3
図は、前記リーンセンサの出力特性の例を示す線
図、第4図は、前記リーンセンサの出力特性を校
正するための、大気酸素濃度における限界電流値
と校正値の関係の例を示す線図、第5図は、前記
実施例で用いられている、リーンセンサ出力特性
校正手段を含む電子制御装置の構成を示すブロツ
ク線図、第6図は、前記電子制御装置における、
空燃比をフイードバツク制御するための時間割込
みルーチンを示す流れ図、第7図は、前記実施例
におけるリーンセンサ出力電圧と空燃比フイード
バツク補正係数の関係の一例を示す線図である。 10…エンジン、18…吸気管圧力センサ、2
2…インジエクタ、28…リーンセンサ、30…
回転速度センサ、32…電子制御装置、40…中
央処理装置、46…電流電圧変換器、48…アナ
ログーデジタル変換器、52…入力ポート、54
…リードオンリーメモリ、56…ランダムアクセ
スメモリ、58…クロツク発生器、60…出力ポ
ート、62…ダウンカウンタ、64…S−Rフリ
ツプフロツプ、66…電力増幅器、70…非反転
増幅器、72…ポテンシヨメータダイヤル、74
…双方向バス。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 排気ガスのリーン空燃比域で、排気ガス中の
    酸素濃度にほぼ比例した出力信号を発生するリー
    ンセンサと、エンジン燃焼室内に供給される混合
    気の空燃比を制御するための吸気空燃比制御手段
    と、前記リーンセンサ出力から求められる排気空
    燃比に応じて、空燃比が目標値となるよう前記吸
    気空燃比制御手段をフイードバツク制御する電子
    制御装置とを有する内燃機関の空燃比制御装置に
    おいて、 大気酸素濃度下での前記リーンセンサ出力値と
    基準値との比較により、該リーンセンサの個体差
    として求められた校正値を設定するためのポテン
    シヨメータダイヤルと、 前記校正値に従つて増幅率を可変し、前記リー
    ンセンサ出力値の個体差を校正するための増幅器
    と、 を設けたことを特徴とする内燃機関の空燃比制御
    装置。
JP14600582A 1982-08-23 1982-08-23 内燃機関の空燃比制御装置 Granted JPS5934432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14600582A JPS5934432A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 内燃機関の空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14600582A JPS5934432A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 内燃機関の空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5934432A JPS5934432A (ja) 1984-02-24
JPH0415386B2 true JPH0415386B2 (ja) 1992-03-17

Family

ID=15397941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14600582A Granted JPS5934432A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 内燃機関の空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934432A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0680426B2 (ja) * 1984-10-22 1994-10-12 株式会社日立製作所 空燃比検出器
FR2599088B1 (fr) * 1986-05-23 1988-08-26 Renault Procede de commande d'un processus asservi a la valeur d'un parametre, en particulier de commande de l'enrichissement du melange air-carburant d'un moteur en fonction de la temperature de ce moteur
DE3626314C2 (de) * 1986-08-02 1993-11-11 Krauss Maffei Ag Vorrichtung zum Trennen von Suspensionen
JPH0727390Y2 (ja) * 1987-08-19 1995-06-21 三菱電機株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JPH01151959A (ja) * 1987-12-09 1989-06-14 Matsumoto Kikai Seisakusho:Kk 遠心分離機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5779228A (en) * 1980-10-31 1982-05-18 Suzuki Motor Co Ltd Air fuel ratio control for carbureter
JPH0217705A (ja) * 1988-07-05 1990-01-22 Nec Corp 電源電圧変換回路

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4846688U (ja) * 1971-10-01 1973-06-19

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5779228A (en) * 1980-10-31 1982-05-18 Suzuki Motor Co Ltd Air fuel ratio control for carbureter
JPH0217705A (ja) * 1988-07-05 1990-01-22 Nec Corp 電源電圧変換回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5934432A (ja) 1984-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4528961A (en) Method of and system for lean-controlling air-fuel ratio in electronically controlled engine
US8056393B2 (en) Signal processor for gas sensor
JPS5857050A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
EP0152940B1 (en) Apparatus and method for detecting an air-fuel ratio
JPH01121549A (ja) 内燃機関の制御装置
US4944274A (en) Air-fuel ratio control apparatus for internal combustion engines
US4787966A (en) Oxygen concentration sensor for an internal combustion engine
JPH0415386B2 (ja)
US4924837A (en) Internal combustion engine having electric controlled fuel injection with oxygen sensor for detecting intake air amount
JP7046733B2 (ja) ガスセンサ
JP2751324B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4696760B2 (ja) センサ特性較正装置
US6453896B2 (en) Air-fuel ratio feedback control apparatus and method of internal combustion engine
JP2879281B2 (ja) 酸素センサの制御装置
JPH0536212Y2 (ja)
JPH0454056B2 (ja)
JPH0615843B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0325625B2 (ja)
JPH041181B2 (ja)
JP4051742B2 (ja) ガス成分濃度測定装置
JPS62214249A (ja) 内燃エンジン用酸素濃度センサの出力補正方法
JPH0615844B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0615845B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2591761Y2 (ja) 内燃機関の空燃比検出装置
JPH0643982B2 (ja) 内燃機関制御装置