JPH0759162A - 2モード携帯式デジタル信号送受信装置 - Google Patents

2モード携帯式デジタル信号送受信装置

Info

Publication number
JPH0759162A
JPH0759162A JP6143476A JP14347694A JPH0759162A JP H0759162 A JPH0759162 A JP H0759162A JP 6143476 A JP6143476 A JP 6143476A JP 14347694 A JP14347694 A JP 14347694A JP H0759162 A JPH0759162 A JP H0759162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency band
frequency
transmission
conversion
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6143476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3010570B2 (ja
Inventor
Gerard Auvray
ジエラール・オブレイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel CIT SA
Original Assignee
Alcatel Mobile Communication France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel Mobile Communication France SA filed Critical Alcatel Mobile Communication France SA
Publication of JPH0759162A publication Critical patent/JPH0759162A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3010570B2 publication Critical patent/JP3010570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • H04B1/0057Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band using diplexing or multiplexing filters for selecting the desired band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0096Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges where a full band is frequency converted into another full band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/1853Satellite systems for providing telephony service to a mobile station, i.e. mobile satellite service
    • H04B7/18563Arrangements for interconnecting multiple systems

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一方では地上網を介した(第1モードの)通
信と、他方では衛星網を介した(第2モードの)通信と
を可能にする。 【構成】 この装置は、2つのモードで発信された信号
を変調(211I ,211Q )するための第1の変調周
波数(213I )と、前記2つのモードで受信された信
号を復調(228I ,228Q )するために利用され
る。第2の転換周波数(229)とを合成する手段(2
15)と、前記第2の転換周波数(229)を分割し
て、利用される他の周波数帯域と非常に離れた信号の受
信周波数帯域を使用して前記どちらか一方のモードで受
信された信号を復調(241)するための第3の転換周
波数(244)を提供する手段(245)とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明の分野は、デジタル無線通
信の分野である。
【0002】より詳細には、本発明は、異なる2つの伝
送システム間で、すなわち、たとえばセル式の地上無線
通信網と衛星無線通信網の間で交互に動作することので
きる、2モードの携帯式無線通信装置に関する。本発明
の具体的応用分野の1つは、地上無線通信GSM(移動
体特別グループ)DSC1800とグローバルスター/
インマルサットのそれである。
【0003】この2つの無線通信網が共存するには、も
ちろん異なる周波数帯域を使用しなければならない。す
なわち、前記の例では、地上システムGSM DCS
1800は発信時に1710〜1785MHz、受信時
に1805〜1880MHzの帯域を使用し、衛星シス
テム グローバルスターは発信時に1610〜162
5.5MHz、受信時に2483.5〜2500MHz
の周波数帯域を利用する。
【0004】このように異なる周波数帯域を使用するた
め、2モード送受信装置内に、各動作モード(地上また
は衛星)に特有の送信手段及び受信手段を設ける必要が
ある。したがって、送受信装置の費用と所要スペースと
重量とエネルギー消費量が増すことになる。ところで、
これらの特性は携帯式装置の設計では決定的に重要であ
り、それを制限するための努力が絶えず行われている。
【0005】両方の周波数帯域が著しく接近していると
きは、必要ならば若干の改造を加えて同一の手段を利用
することができる。たとえば、GSMとグローバルスタ
ーの2つのシステムの発信帯域の場合がそうである。逆
に両方の周波数帯域が比較的離れているとき(前記両シ
ステムの受信の受信周波数帯域の場合)は、特に変調ま
たは復調あるいはその両方用に手段の重複使用が必要な
ことは明白であり、したがって、重量、消費エネルギー
などの問題が生じる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は特に、現況技
術のこれらの欠陥を解消することを目的とする。
【0007】より詳しくは、本発明の目的は、単モード
装置(地上または衛星間)に比べて所要スペース、重
量、エネルギー消費量の増加が限られている、地上及び
衛星無線通信用の2モードの携帯式デジタル信号送受信
装置を提供することである。
【0008】具体的には、本発明の目的は、両方の周波
数帯域が互いに比較的離れている場合でも、受信装置ま
たは発信装置あるいはその両方の全体を重複させる必要
のない装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的ならびに以下
で明らかになるその他の諸目的は、本発明によれば、第
1伝送モードにより、第1の発信周波数帯域と第2の受
信周波数帯域を利用する地上網を介して行う通信と、第
2伝送モードにより、第3の発信周波数帯域と第4の受
信周波数帯域を利用する衛星網を介して行う通信とを可
能にする、2モードの携帯式デジタル信号送受信装置で
あって、前記第1周波数帯域と第3周波数帯域が著しく
接近し、前記第2周波数帯域と第4周波数帯域が互いに
著しく離れており、前記第1周波数帯域及び第3周波数
帯域で発信された信号を変調するための第1の変調周波
数と、前記第2周波数帯域及び第4周波数帯域で受信さ
れた信号を復調するための第2の転換周波数(frequence
de transposition)とを合成する手段と、前記第2の転
換周波数を分割して、前記第2周波数帯域もしくは第4
周波数帯域で受信された信号を変調するための第3の転
換周波数を供給する手段とを備える装置を用いて達成さ
れる。
【0010】したがって、本発明の基本的特徴によれ
ば、復調には2つの周波数が利用できるが、1つの周波
数合成装置しか必要でなく、第2の周波数は合成装置に
よって発生された第1の周波数の分割によって得られ
る。その結果、重量、所要スペース、消費エネルギーの
利得が得られるが、これは携帯用装置の場合には非常に
重要である。一方の帯域を復調するには第2及び第3の
転換周波数を利用する必要があるが、もう一方の帯域を
復調するには第2の転換周波数だけを利用する(特定の
実施例では、第4の周波数が必要なこともある)。
【0011】この装置は、−前記第1周波数帯域及び第
3周波数帯域で発信された信号の直接変換による変調を
実施する、前記第1周波数によって制御される直角位相
の2本の線voie上の変調手段と、−前記第2周波数
帯域または第4周波数帯域で受信された信号の直接変換
による復調を実施する、前記第2周波数によって制御さ
れる直角位相の2本の線(voie)上の第1転換手段と、−
前記第4周波数帯域または第2周波数帯域で受信された
信号の前記第3周波数の積を実施し、前記第1転換手段
で復調されるべき中間周波数の信号を供給する、前記第
3周波数によって制御される中間周波数の第2転換手段
とを備えると好都合である。
【0012】すなわち、第1モードでは、復調が直接変
換として実施され、第2モードでは中間周波数で行われ
る。直角位相転換手段は、両方のモードで利用される。
その結果やはり、所要スペースとエネルギー消費量の利
得が得られる。
【0013】本発明の特定の別の実施例では、前記第2
周波数が、中間周波数の転換手段を制御し、この場合前
記装置は、直接変換のため直角位相の転換手段または変
調手段を制御する第4の固定周波数の発生手段を備え
る。
【0014】前記分割手段は、周波数のN分割を行うこ
とが好ましい。ただし、Nは±fr1/(fr2−fr1)に
ほぼ等しい整数であり、ここでfr1前記第4または第2
の周波数帯域に対応し、fr2は前記第2または第4の周
波数帯域に対応する。
【0015】したがって、この第2周波数を用いて、後
で直角位相の転換手段を利用できるのに十分な中間周波
数での転換を直接実施することができる。
【0016】同様に、本発明は、第1伝送モードによ
り、第1の発信周波数帯域と第2の受信周波数帯域を利
用する地上網を介して行う通信と、第2伝送モードによ
り、第3の発信周波数帯域と第4の受信帯域を利用する
衛星網を介して行う通信とを可能にする、2モードの携
帯式デジタル信号送受信装置であって、前記第2周波数
帯域と第4周波数帯域が著しく接近し、前記第1周波数
帯域と第3周波数帯域が互いに著しく離れており、前記
第2周波数帯域及び第4周波数帯域で受信された信号を
復調するための第1の転換周波数と、前記第1周波数帯
域及び第3周波数帯域で発信された信号を変調するため
の第2の変調周波数とを合成する手段と、前記第2の変
調周波数を分割して、前記第3周波数帯域または第1周
波数帯域で発信された信号を転換するための第3の変調
周波数を供給する手段とを備える装置にも関するもので
ある。
【0017】この場合は、別々に処理されるのは発信周
波数帯域である。というのは、これらの周波数帯域が互
いに離れているからである。
【0018】前記第1モードで伝送されるデジタル信号
は、第1のコーディング・タイプで符号化し、前記第2
モードで伝送されるデジタル信号は、第2のコーディン
グ・タイプで符号化し、前記第1の変調手段または転換
手段を、使用する伝送モードに応じて第1または第2の
符号化手段または復号手段に選択的に接続すると好都合
である。
【0019】特定の実施例では、装置は、前記第2周波
数を分割して、処理中に少なくとも1つの信号を中間周
波数で転換するための第4の周波数を供給する第2の分
割手段を備える。
【0020】したがって、中間周波数で第2の転換を実
現することが可能である。
【0021】本発明の装置は、著しく接近する前記受信
周波数帯域のうちの少なくとも1つの帯域の受信及び前
記発信周波数帯域の少なくとも1つの帯域の発信を可能
にする第1の発信/受信アンテナと、第2の受信または
発信アンテナとを備え、前記第1のアンテナが前記第1
の転換手段または変調手段に直接関連し、前記第2のア
ンテナが前記第2の転換手段または変調手段に関連する
ことが好ましい。
【0022】したがって、4つの周波数帯域での受信と
送信に2個のアンテナしか必要でなくなる。
【0023】この場合、装置は、使用する伝送モードに
応じて前記アンテナの1つを選択する手段を備えること
が好ましい。
【0024】本発明の好ましいもう1つの実施例では、
発信/受信装置は、前記周波数帯域全体の発信と受信を
実施するように同調された1個の二重共鳴アンテナを備
える。
【0025】本発明は、下記のようなGSM及びグロー
バルスター・システムに特に適用される。
【0026】−前記第1の発信周波数帯域が1710〜
1785MHz。
【0027】−前記第1の受信周波数帯域が1805〜
1880MHz。
【0028】−前記第2の発信周波数帯域が1610〜
1625.5MHz。
【0029】−前記第2の受信周波数帯域が2483.
5〜2500MHz。
【0030】この場合、前記分割手段が3分割を実施す
るのが好都合である。
【0031】本発明のその他の特徴及び利点は、単に例
示的な例として示した以下の好ましい実施例に関する説
明と添付の図面を見れば明らかになるであろう。
【0032】
【実施例】本発明は、一方では地上網を介した通信と、
他方では衛星網を介した通信とを可能にする2モード無
線通信装置を提供することを目的とする。
【0033】下記の好ましい実施例は、GSM DCS
1800セル式無線通信及び標準のグローバルスター
衛星無線通信用に設けられた装置に関する。この2つの
システムで利用される周波数帯域を図1に示す。
【0034】これらの無線通信システム及び対応する周
波数帯域はもちろん簡単な例である。本発明の装置が他
の周波数範囲及び他のシステムにも使用できることは明
らかである。
【0035】図1で、周波数軸11上に、グローバルス
ター・システムで利用される周波数帯域、 −発信周波数帯域(TX)12:1610〜1625.
5MHz −受信周波数帯域(RX)13:2483.5〜250
0MHz 及びGSMシステムの周波数帯域、 −発信周波数帯域(TX)14:1710〜1785M
Hz −受信周波数帯域(RX)15:1805〜1880M
Hz を示す。
【0036】この図から、GSMシステムの周波数帯域
14と15が互いに接近していることが明らかである。
したがって双方向アンテナを使ってそれらを発信し受信
することができる。逆にグローバルスター・システムの
周波数帯域12と13は非常に離れており、2個のアン
テナが必要である。
【0037】さらに、受信帯域13と15は非常に離れ
ている。したがって、同じ受信手段(アンテナ、ベース
バンド変換器など)を使ってそれらを受信することは不
可能である。
【0038】図2は、図1の周波数帯域用の本発明の2
モード装置の概略図である。
【0039】まず発信ブロックについて説明する。装置
は、音声信号を音声符号化モジュール22に送る、マイ
クロホン21を含む。符号化された音声信号23は信号
処理プロセッサ(DSP)24に送られて、特に信号チ
ャネルの符号化を施される。
【0040】従来通り、DSP24は、ダイナミック・
メモリ(RAM)247に接続される。これは、キーボ
ード249に接続された制御マイクロプロセッサ248
によって制御される。
【0041】DSP24は、直角位相の2本の線28I
と28Q を提供するGMSK技術による変調モジュール
27を含む、デジタル変調ブロック26に信号25を供
給する。この2本の線28I と28Q は、それぞれ低域
フィルタ29I と29Q によって濾波された後、アナロ
グ変調ブロック210に送られる。
【0042】ブロック210は、それぞれ以下の積を実
施する2つのミキサ211I と211Q を含んでいる。
【0043】−ミキサ211I :フィルタ29I から供
給される信号212I と周波数合成モジュール215の
発信電圧制御発振器(VCO)214から供給される純
搬送波213I の積。
【0044】−ミキサ211Q :フィルタ29Q から供
給される信号212Q と搬送波213I が移相器216
で90°移相されたものに対応する純搬送213Q
積。
【0045】変調された2本の線は、第1増幅器217
によって再度まとめられて増幅され、そこから電力増幅
器219に、次いで場合によってはサーキュレータ22
0に信号218が供給される。サーキュレータ220
は、送受切換器22を介して、1.7GHzに同調され
た双方向アンテナ221に接続されている。送受切換器
222の役割については後で詳しく述べる。
【0046】アナログ変調ブロック210と増幅器21
9の送信手段は、広帯域手段である。これは、下記の条
件で信号を増幅できるように選ぶ。
【0047】−衛星モードでは周波数帯域1610〜1
625.5MHz、−地上モードでは周波数帯域171
0〜1785MHz。
【0048】したがって、同一の手段で、技術要素を重
複させずに2つのモードでの発信を実施することができ
る。発振器214から供給される変調周波数を、使用す
る伝送モードの精密な周波数に調節するだけで十分であ
る。
【0049】一方、受信の場合には、2つの受信帯域1
3と15が互いに非常に離れている(図1参照)ので、
同一の手段を利用することはできない。しかし、本発明
は、重複する要素の数を減らし、特にアナログ変調ブロ
ックだけを利用することのできる新規な解決法を提供す
る。
【0050】すなわち、受信の際には、低ノイズの増幅
器223が受信モードで、アンテナ221で受信した
(地上モードの)信号224またはその後適合された第
2のアンテナ226で受信した(衛星モードの)信号2
25を受信する。増幅器223より後の処理は、伝送モ
ードがどうであろうと共通である。
【0051】増幅器223から供給された信号227は
ブロック210に送られ、そこでベース・バンドへの転
換が行われる。合成モジュール215の受信発振器23
0によって発生されたベース・バンド転換周波数229
で制御される2つのミキサ228I と228Q が、ベー
ス・バンドへの転換を実施する。位相器231が、直角
位相の線の転換に必要な90°の移相を実施する。
【0052】ベース・バンドに転換された信号232I
と232Q はデジタル復調ブロック26に送られる。ブ
ロック26は、各線IとQのそれぞれごとに1つずつ、
低域フィルタ233I 、233Q と増幅器234I 、2
34Q とアナログ/デジタル変換器235I 、235Q
を含んでいる。
【0053】デジタル化された信号236は信号処理モ
ジュール24に送られ、そこで特に変調とチャネル復号
が行われる。最後に、音声コーダ24で復元された後、
スピーカ237で音響信号が再生される。
【0054】次に、伝送モードによる受信信号の異なる
処理について詳しく述べる。
【0055】増幅器223の前にスイッチ238があ
り、これは2つの伝送モードに対応する2つの位置をと
ることができる。
【0056】たとえば機械式スイッチでもよく、またA
sGaダイオード・スイッチなどの低ノイズの電気式ス
イッチでもよい。
【0057】第1の位置(地上伝送)のとき、スイッチ
238は増幅器223を送受切換器222に、したがっ
てアンテナ221に接続する。この広帯域アンテナ22
1は、実際に、2つの発信帯域12、14の発信と受信
帯域13の受信が可能である。この三重の利用により、
携帯式受信機の所要スペースと重量が減少する。送受切
換器222は、発信信号と受信信号の区別を実施する。
【0058】第2の位置(衛星伝送)のとき、スイッチ
238は事前処理ブロックを介してアンテナ226への
接続を実施する。このアンテナ226は、衛星受信帯域
15に対応する2.5GHzに同調され、サーキュレー
タ239(任意選択)に、次いで低ノイズ増幅器240
に接続される。
【0059】周波数帯域15(2.5GHz)はアナロ
グ変調ブロック210によって直接に転換できないこと
を理解されたい。したがって、本発明によれば、事前処
理ブロックは、受信信号242を、転換手段と互換性を
もつように中間周波数に転換するためのミキサ241を
備える。ミキサ241の後に低域フィルタが続き、これ
は混合残留寄生信号を含まない信号225を供給する。
【0060】中間周波数244の形の転換周波数f
t は、次式が成立するように選ぶ。
【0061】ft =fr1+fr2 上式で、ft は転換周波数244、fr1はアンテナ22
6で受信した信号の変調周波数(約2.5GHz)、f
r2はアンテナ221で受信した信号の変調周波数(約
1.8GHz)またはアナログ復調ブロック210の作
動周波数。
【0062】本発明の基本的特徴によれば、転換周波数
t は、従来のようにVCO周波数合成周波数から合成
されず、転換周波数229から分割245によって生成
される。したがって、衛星受信の場合には、中間周波数
での転換241と復調288I 、288Q を実施するた
めに1つの周波数合成装置しか必要でない。その結果、
やはり重量、所要スペース、エネルギー消費量の利得が
得られる。
【0063】このようにして、信号224はブロック2
6により直接変換で復調され、信号225は単一の局所
発振器230の制御下で中間周波数で復調される。
【0064】図1の周波数帯域に対応する実施例では、
分周器245は3分割器である。実際には、次のものが
得られる。
【0065】 −衛星受信周波数:fr2=2480MHz −地上受信周波数、転換周波数229に等しい:fr1
1850MHz fr2からft =1850/3〓620MHzを引くと、
2480−620=1860MHzが得られ、ほぼfr1
に等しくなることが容易に確認できよう。周波数186
0MHzの信号225はアナログ・ブロック26によっ
て直接に復調可能である。
【0066】より一般的には、分周器245はN分割を
行い、Nは次のように選ぶ。
【0067】fr2±fr1/N=fr1、すなわち N=±fr1/(fr2−fr1)。
【0068】上記の実施例には、多数の変形を加えるこ
とが可能である。
【0069】具体的には、すべての信号の変調と地上モ
ードでの信号の復調は直接変換で記述される。この技術
は、様々な理由から、特に手段の経済性(中間周波数で
の転換がない)、費用と所要スペースとエネルギー消費
量の経済性、ならびに妨害の危険が限られていることか
ら有利なことは明らかである。
【0070】しかし、アナログ変調ブロック26は、中
間周波数での転換手段を含むことができる。この場合、
1つの合成周波数から異なる変調周波数もしくは転換周
波数を得、次いでそれを分割して所望の周波数を得るこ
とができるので好都合である。この原理を復調の場合に
ついて図3に示す(図2と異なる要素のみを示してあ
る)。
【0071】電圧制御発振器230が発生する周波数2
29が、伝送モードがどうであろうと受信信号32を中
間周波数で転換するようにミキサ31を制御する。混合
残留信号を除去するため、ミキサ31から供給された信
号33を低減フィルタ34で濾波し、その後に2つのミ
キサ228I 、228Q に供給する。
【0072】この2つのミキサ228I 、228Q は、
固定周波数発振器36で発生された純搬送波35によっ
て制御される。
【0073】さらに、ミキサ224は常に、周波数22
9のN分割245に相当する周波数244で制御され
る。
【0074】図2の説明では、モジュール24と26に
よって実施されるデジタル処理は、2つの伝送モードで
同じであり、したがってこれらのモジュールはこの2つ
のモードで共用できると仮定した。それには、たとえば
衛星伝送がGSM伝送と同様に時間多重化(TDMA:
時分割多元接続)データの分配を利用すると仮定してい
る。
【0075】しかし、周波数分割多元接続(FDMA)
や符号分割多元接続(CDMA)など他の分配モードも
使用できる。
【0076】この場合、デジタル・モジュール24、2
6は、図2に破線で示すように、部分的に二重にするこ
とができる。
【0077】したがって、受信信号が衛星経由のもので
ある場合、スイッチ246I と246Q は線I 232
I とQ 232Q を復調ブロック26に向け、そこで使
用した変調に応じた復調が行われ、次いで信号処理プロ
セッサ(DSP)24′に向け、そこから音声符号化モ
ジュール22に信号23が供給される。
【0078】この第2のプロセッサ24′に、ダイナミ
ック・メモリ247と制御マイクロプロセッサ248を
第1のプロセッサと共用させると好都合である。
【0079】図2には示していないが、発信の際にもこ
の同じ処理の区別を実現しなければならないことは明ら
かである。
【0080】切換えを簡単にし、干渉を抑えるため、ス
イッチ246I と246Q は前述のスイッチ238と同
時に制御することができる。
【0081】最後に、必ずしも異なる2つのアンテナ
(221と226)を使用する必要はない。本発明の装
置は、図4に示すようにただ1つの2モード・アンテナ
を備えることができる。こうすると、所要スペースと重
量をさらに減らすことができる。
【0082】この場合、装置は、ただ1つの2重共鳴ア
ンテナ41(周波数1.8GHzと2.5GHz)を備
える。
【0083】このアンテナは、下記の信号を送るトリプ
レクサ42に接続される。
【0084】−発信すべき信号43をアンテナ41に、
−周波数fr2=1.8GHzの受信信号(44)を増幅
器223に、−周波数fr1=2.5GHzの受信信号
(45)をサーキュレータ(任意選択)239と増幅器
240に。
【0085】もちろん本発明の範囲から逸脱することな
く、他の実施例も考えることができる。具体的には、発
信周波数帯域が互いに異なる場合、受信に関して述べた
異なる信号処理を発信の際に実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】GSM地上伝送とグローバルスター衛星伝送に
対応する実施例における発信と受信の周波数帯域の分布
を示す図である。
【図2】図1の周波数帯域を利用した、本発明による送
受信装置の概略図である。
【図3】図2と類似の復調手段の変形例を示す図であ
る。
【図4】単一の2帯域アンテナを備える、図2の送受信
手段の変形例を示す図である。
【符号の説明】
22 音声符号化器 24 デジタル信号処理プロセッサ 26 デジタル変調ブロック 210 アナログ変調ブロック 215 周波数合成モジュール 245 分同器

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1伝送モードにより、第1の発信周波
    数帯域(14)と第2の受信周波数帯域(15)を利用
    する地上網を介して行う通信と、第2伝送モードによ
    り、第3の発信周波数帯域(12)と第4の受信周波数
    帯域(13)を利用する衛星網を介して行う通信とを可
    能にする、2モードの携帯式デジタル信号送受信装置で
    あって、前記第1周波数帯域(14)と第3周波数帯域
    (12)が著しく接近し、前記第2周波数帯域(15)
    と第4周波数帯域(13)が互いに著しく離れており、 前記第1周波数帯域(14)及び第3周波数帯域(1
    2)で発信された信号を変調(211I ,211Q )す
    るための第1の変調周波数(213I )と、前記第2周
    波数帯域(15)及び第4周波数帯域(13)で受信さ
    れた信号を復調(228I ,228Q )するための第2
    の転換周波数(229)とを合成する手段(215)
    と、 前記第2の転換周波数(229)を分割して、前記第2
    周波数帯域(13)もしくは第4周波数帯域(15)で
    受信された信号を変調(241)するための第3の転換
    周波数(244)を供給する手段(245)とを備える
    ことを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 −前記第1周波数帯域(14)及び第3
    周波数帯域(12)で発信された信号の直接変換による
    変調を実施する、前記第1周波数(213I )によって
    制御される直角位相の2本の線上の変調手段(21
    I ,211Q )と、 −前記第2周波数帯域(15)または第4周波数帯域
    (13)で受信された信号の直接変換による復調を実施
    する、前記第2周波数(229)によって制御される直
    角位相の2本の線上の第1転換手段(228I ,228
    Q )と、 −前記第4周波数帯域(13)または第2周波数帯(1
    5)域で受信された信号(242)と前記第3周波数
    (244)の積を実施し、前記第1転換手段(22
    I ,228Q )で復調されるべき中間周波数の信号
    (225)を供給する、前記第3周波数(244)によ
    って制御される中間周波数の第2転換手段(241)と
    を備えることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 Nが±fr1/(fr2−fr1)にほぼ等し
    い整数であり、fr1は前記第4または第2の周波数帯域
    に対応し、fr2は前記第2または第4の周波数帯域に対
    応するものとして、前記分割手段(245)が、周波数
    のN分割を行うことを特徴とする、請求項1または2の
    いずれか一項に記載の装置。
  4. 【請求項4】 第1伝送モードにより、第1の発信周波
    数帯域と第2の受信周波数帯域を利用する地上網を介し
    て行う通信と、第2伝送モードにより、第3の発信周波
    数帯域と第4の受信帯域を利用する衛星網を介して行う
    通信とを可能にする、2モードの携帯式デジタル信号送
    受信装置であって、前記第2周波数帯域と第4周波数帯
    域が著しく接近し、前記第1周波数帯域と第3周波数帯
    域が互いに著しく離れており、 前記第2周波数帯域及び第4周波数帯域で受信された信
    号を復調するための第1の転換周波数と、前記第1周波
    数帯域及び第3周波数帯域で発信された信号を変調する
    ための第2の変調周波数とを合成する手段と、 前記第2の変調周波数を分割して、前記第3周波数帯域
    または第1周波数帯域で発信された信号を変調するため
    の第3の変調周波数を供給する手段とを備えることを特
    徴とする装置。
  5. 【請求項5】 −前記第2周波数帯域及び第4周波数帯
    域で発信された信号の直接変換による変調を実施する、
    前記第1周波数によって制御される直角位相の2本の線
    上の転換手段と、 −前記第1周波数帯域または第3周波数帯域で受信され
    た信号の直接変換による復調を実施する、前記第2周波
    数によって制御される直角位相の2本の線上の第1変調
    手段と、 −前記第1変調手段で変調された中間信号と前記第3周
    波数の積を実施し、前記第3周波数帯域または第1周波
    数帯域で受信されるべき信号を供給する、前記第3周波
    数によって制御される中間周波数の第2変調手段とを備
    えることを特徴とする、請求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 Nが±fr1/(fr2−fr1)にほぼ等し
    い整数であり、fr1は前記第3または第1の周波数帯域
    に対応し、fr2は前記第1または第3の周波数帯域に対
    応するものとして、前記分割手段が、周波数のN分割を
    行うことを特徴とする、請求項4または5のいずれか一
    項に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記第1モードで伝送されるデジタル信
    号が、第1のコーディング・タイプで符号化され、前記
    第2モードで伝送されるデジタル信号が、第2のコーデ
    ィング・タイプで符号化され、 前記第1の変調手段(211I ,211Q )または転換
    手段が、使用される伝送モードに応じて第1(24,2
    6)または第2(24' ,26' )の符号化手段または
    復号手段に選択的に接続されることを特徴とする、請求
    項2、3、5、6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記受信周波数帯域のうちの少なくとも
    1つの帯域(15)の受信及び前記発信周波数帯域(1
    2,14)の少なくとも1つの帯域の発信を可能にする
    第1の発信/受信アンテナ(221)を備え、前記周波
    数帯域(12,14,15)が著しく接近することを特
    徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載の装
    置。
  9. 【請求項9】 第2の受信または発信アンテナ(22
    6)を備え、前記第1のアンテナ(221)が、前記第
    1の転換手段(228I ,228Q )または変調手段に
    直接関連し、前記第2のアンテナ(226)が、前記第
    2の転換手段(241)または変調手段に関連すること
    を特徴とする、請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 使用する伝送モードに応じて、前記ア
    ンテナ(221,226)の1つを選択する手段を備え
    ることを特徴とする、請求項9に記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記周波数帯域(12,13,14,
    15)全体の発信と受信を実施するように同調された、
    1個の二重共鳴アンテナ(41)を備えることを特徴と
    する、請求項1から7のいずれか一項に記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記第2周波数(229)が、中間周
    波数の第3の転換手段(31)を制御し、前記装置が、
    直接変換のため直角位相の転換手段(228I ,228
    Q )または変調手段を制御する第4の固定周波数(3
    5)の発生手段(36)を備えることを特徴とする、請
    求項1から4のいずれか一項に記載の装置。
  13. 【請求項13】 −前記第1の発信周波数帯域(14)
    が1710〜1785MHzの範囲に含まれ、 −前記第1の受信周波数帯域(15)が1805〜18
    80MHzの範囲に含まれ、 −前記第2の発信周波数帯域(12)が1610〜16
    25.5MHzの範囲に含まれ、 −前記第2の受信周波数帯域(13)が2483.5〜
    2500MHzの範囲に含まれる ことを特徴とする、請求項1から12のいずれか一項に
    記載の装置。
  14. 【請求項14】 前記分割手段(245)が3分割を実
    施することを特徴とする、請求項13に記載の装置。
JP6143476A 1993-06-25 1994-06-24 2モード携帯式デジタル信号送受信装置 Expired - Fee Related JP3010570B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9307775A FR2707063B1 (ja) 1993-06-25 1993-06-25
FR9307775 1993-06-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0759162A true JPH0759162A (ja) 1995-03-03
JP3010570B2 JP3010570B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=9448572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6143476A Expired - Fee Related JP3010570B2 (ja) 1993-06-25 1994-06-24 2モード携帯式デジタル信号送受信装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5564076A (ja)
EP (1) EP0631400B1 (ja)
JP (1) JP3010570B2 (ja)
AT (1) ATE184739T1 (ja)
AU (1) AU681647B2 (ja)
CA (1) CA2126657A1 (ja)
DE (1) DE69420621T2 (ja)
DK (1) DK0631400T3 (ja)
ES (1) ES2137338T3 (ja)
FI (1) FI943030A (ja)
FR (1) FR2707063B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09191264A (ja) * 1996-01-08 1997-07-22 Mitsubishi Electric Corp 送受信装置、受信装置、通信システムおよび受信部評価装置
KR19980024349A (ko) * 1996-09-04 1998-07-06 김영귀 위성/지상 이동통신단말기 자동 로밍 시스템 및 방법
KR100429509B1 (ko) * 1997-12-30 2004-07-16 삼성전자주식회사 위성통신부 착탈형 듀얼모드 이동통신단말기
WO2009011101A1 (ja) * 2007-07-13 2009-01-22 Panasonic Corporation アンテナ共用器とそれを用いた通信機器
JP2010525666A (ja) * 2007-04-20 2010-07-22 テルコム・ベンチャーズ・エルエルシー 無線データ送信システムで送信を分配するための方法及びシステム
WO2023171260A1 (ja) * 2022-03-09 2023-09-14 株式会社村田製作所 高周波回路

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6771617B1 (en) 1993-06-17 2004-08-03 Gilat Satellite Networks, Ltd. Frame relay protocol-based multiplex switching scheme for satellite mesh network
US5434850A (en) 1993-06-17 1995-07-18 Skydata Corporation Frame relay protocol-based multiplex switching scheme for satellite
US6473793B1 (en) 1994-06-08 2002-10-29 Hughes Electronics Corporation Method and apparatus for selectively allocating and enforcing bandwidth usage requirements on network users
US6701370B1 (en) 1994-06-08 2004-03-02 Hughes Electronics Corporation Network system with TCP/IP protocol spoofing
JPH09510596A (ja) * 1994-06-08 1997-10-21 エイチイー・ホールディングス・インコーポレーテッド・ディー ビーエー・ヒューズ・エレクトロニクス ハイブリッドネットワークアクセスのための装置および方法
NO960329L (no) * 1995-01-27 1996-07-29 Nec Corp Mobil satelitt-komunikasjonsterminal
EP0780993A3 (en) * 1995-12-21 2000-01-19 Lucent Technologies Inc. Radiotelephone transceiver operative over more than one frequency range
FR2742946B1 (fr) * 1995-12-22 1998-01-16 Alcatel Mobile Comm France Terminal de radiocommunication multimode
US6490435B1 (en) 1996-01-16 2002-12-03 Ericsson Inc. Flip cover and antenna assembly for a portable phone
EP1033822A3 (en) * 1996-01-16 2003-08-13 Ericsson Inc. Antenna system for dual mode satellite/cellular portable phone
US6430400B1 (en) 1996-01-16 2002-08-06 Ericsson Inc. Detachable flip cover assembly for a portable phone
US6006108A (en) * 1996-01-31 1999-12-21 Qualcomm Incorporated Digital audio processing in a dual-mode telephone
GB2310342A (en) * 1996-02-16 1997-08-20 Northern Telecom Ltd Dual mode radio transceiver front end
US5930708A (en) * 1996-03-21 1999-07-27 Trw Inc. Communications satellite router-formatter
JPH09261106A (ja) * 1996-03-22 1997-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複数帯域移動無線機
FI112133B (fi) * 1996-03-29 2003-10-31 Nokia Corp Menetelmä kahdella eri taajuuusalueella toimivan radioviestinjärjestelmän suoramuunnoslähetin/vastaanottimen taajuuksien muodostamiseksi ja kahdella taajuusalueella toimivan radioviestinjärjestelmänsuoramuunnoslähetin/vastaanotin sekä edellisten käyttö matkaviestimessä
FI100286B (fi) * 1996-04-01 1997-10-31 Nokia Mobile Phones Ltd Lähetin/vastaanotin RF-signaalin lähettämiseksi ja vastaanottamiseksi kahdella taajuusalueella
JP3690889B2 (ja) * 1996-06-10 2005-08-31 松下電器産業株式会社 受信回路
KR100216351B1 (ko) * 1996-06-30 1999-08-16 윤종용 시분할 전이중 확산 스펙트럼 통신방식의 송수신 장치
US5915212A (en) * 1996-08-29 1999-06-22 Ericsson Inc. System and method for achieving extended radio coverage and additional capacity using extended frequency bands
FI102432B (fi) 1996-09-11 1998-11-30 Filtronic Lk Oy Kaksitoimisen radioviestimen antennisuodatusjärjestely
SE507527C2 (sv) * 1996-10-11 1998-06-15 Ericsson Telefon Ab L M Flerbandsmottagare som genererar en mellanfrekvens som är gemensam för de olika frekvensbanden, och förfarande för densamma
US5946619A (en) * 1996-11-01 1999-08-31 Ericsson Inc System and method for improved paging and location updating of mobile subscribers
US6061575A (en) * 1996-11-06 2000-05-09 Ericsson Inc. Frequency synthesizer circuit for mobile stations
US5960364A (en) * 1996-11-08 1999-09-28 Ericsson Inc. Satellite/cellular phone using different channel spacings on forward and return links
KR100224102B1 (ko) * 1996-11-28 1999-10-15 윤종용 이중 대역 셀룰러 전화에 이용되는 중간주파수 선택장치 및 방법
KR100201814B1 (ko) * 1996-12-06 1999-06-15 윤종용 삼중 겸용 휴대전화기의 무선신호 처리장치
GB2320632B (en) * 1996-12-23 2001-09-05 Nokia Mobile Phones Ltd Method and apparatus for transmitting and receiving signals
SE508290C2 (sv) * 1997-01-21 1998-09-21 Ericsson Telefon Ab L M Mottagaranordning för två frekvensband
SE512927C2 (sv) * 1997-01-30 2000-06-05 Ericsson Telefon Ab L M Trådlös terminal arbetande enligt fler än ett luftgränssnittsprotokoll
FI108486B (fi) * 1997-01-31 2002-01-31 Nokia Corp Menetelmõ ja piirijõrjestely vastaanotettujen signaalien kõsittelemiseksi tiedonsiirtojõrjestelmõssõ
US6072996A (en) * 1997-03-28 2000-06-06 Intel Corporation Dual band radio receiver
US5974305A (en) * 1997-05-15 1999-10-26 Nokia Mobile Phones Limited Dual band architectures for mobile stations
US6029052A (en) * 1997-07-01 2000-02-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Multiple-mode direct conversion receiver
US6208875B1 (en) * 1998-04-08 2001-03-27 Conexant Systems, Inc. RF architecture for cellular dual-band telephones
US6459905B1 (en) * 1998-04-22 2002-10-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile communication system
US6269252B1 (en) * 1998-05-27 2001-07-31 Motorola, Inc. Programmable bridging apparatus to connect multiple networks of different protocols
DE69836728T2 (de) * 1998-07-03 2007-04-26 Sony Deutschland Gmbh Zweibandsendeempfänger
US7415066B2 (en) * 1998-08-10 2008-08-19 Kamilo Feher Mis-matched modulation-demodulation format selectable filters
US7593481B2 (en) 1998-08-31 2009-09-22 Kamilo Feher CDMA, W-CDMA, 3rd generation interoperable modem format selectable (MFS) systems with GMSK modulated systems
US7548787B2 (en) 2005-08-03 2009-06-16 Kamilo Feher Medical diagnostic and communication system
US7079584B2 (en) 1998-08-10 2006-07-18 Kamilo Feher OFDM, CDMA, spread spectrum, TDMA, cross-correlated and filtered modulation
US8050345B1 (en) 1999-08-09 2011-11-01 Kamilo Feher QAM and GMSK systems
US6470055B1 (en) * 1998-08-10 2002-10-22 Kamilo Feher Spectrally efficient FQPSK, FGMSK, and FQAM for enhanced performance CDMA, TDMA, GSM, OFDN, and other systems
FI112741B (fi) * 1998-11-26 2003-12-31 Nokia Corp Menetelmä ja järjestely RF-signaalien lähettämiseksi ja vastaanottamiseksi tiedonsiirtojärjestelmien erilaisissa radiorajapinnoissa
EP1006668B1 (en) * 1998-11-30 2011-01-05 Sony Deutschland GmbH Dual frequency band transceiver
US6934255B1 (en) * 1999-02-02 2005-08-23 Packeteer, Inc. Internet over satellite apparatus
FI112561B (fi) 1999-06-10 2003-12-15 Nokia Corp Lähetin/vastaanotin RF-signaalin lähettämiseksi ja vastaanottamiseksi ainakin kahdella taajuusalueella
US9373251B2 (en) 1999-08-09 2016-06-21 Kamilo Feher Base station devices and automobile wireless communication systems
US9307407B1 (en) 1999-08-09 2016-04-05 Kamilo Feher DNA and fingerprint authentication of mobile devices
US9813270B2 (en) 1999-08-09 2017-11-07 Kamilo Feher Heart rate sensor and medical diagnostics wireless devices
US7260369B2 (en) 2005-08-03 2007-08-21 Kamilo Feher Location finder, tracker, communication and remote control system
SE517137C2 (sv) * 1999-09-13 2002-04-23 Ericsson Telefon Ab L M Dubbelbands-VCO
US20020028655A1 (en) * 2000-07-14 2002-03-07 Rosener Douglas K. Repeater system
DE10035116C2 (de) * 2000-07-19 2002-12-19 Infineon Technologies Ag Hochfrequenz-Schnittstelle für Dual-Standard Basisband-Chips
CA2381811C (en) 2000-08-02 2007-01-30 Mobile Satellite Ventures Lp Coordinated satellite-terrestrial frequency reuse
US6859652B2 (en) 2000-08-02 2005-02-22 Mobile Satellite Ventures, Lp Integrated or autonomous system and method of satellite-terrestrial frequency reuse using signal attenuation and/or blockage, dynamic assignment of frequencies and/or hysteresis
US7792488B2 (en) 2000-12-04 2010-09-07 Atc Technologies, Llc Systems and methods for transmitting electromagnetic energy over a wireless channel having sufficiently weak measured signal strength
DE10112575A1 (de) * 2001-03-15 2002-10-02 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Mobilfunksignalen
US6714760B2 (en) * 2001-05-10 2004-03-30 Qualcomm Incorporated Multi-mode satellite and terrestrial communication device
SE519614C2 (sv) * 2001-07-18 2003-03-18 Spirea Ab Flerstandardssändtagare med trebandsarkitektur för WLAN
US7603081B2 (en) * 2001-09-14 2009-10-13 Atc Technologies, Llc Radiotelephones and operating methods that use a single radio frequency chain and a single baseband processor for space-based and terrestrial communications
KR100459549B1 (ko) * 2001-10-13 2004-12-03 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 다중 표준 규격들을 지원하는 직접변환 수신기
US6957081B2 (en) * 2001-12-21 2005-10-18 Motorola, Inc. Multi-mode mobile communications device with continuous mode transceiver and methods therefor
KR20030056243A (ko) * 2001-12-27 2003-07-04 삼성전기주식회사 트리플렉서 회로 및 이를 구현한 적층칩형 트리플렉서
JP3891096B2 (ja) * 2001-12-28 2007-03-07 株式会社村田製作所 信号受信回路およびそれを備えた通信機
WO2003073636A1 (en) * 2002-02-21 2003-09-04 Analog Devices, Inc. 3g radio
GB0204108D0 (en) * 2002-02-21 2002-04-10 Analog Devices Inc 3G radio
WO2003090433A1 (en) * 2002-04-15 2003-10-30 Spatial Wireless, Inc. Method and system for providing authentication of a mobile terminal in a hybrid network for data and voice services
US6892076B2 (en) * 2002-06-05 2005-05-10 Nokia Corporation Digital video broadcast-terrestrial (DVB-T) receiver interoperable with a GSM transmitter in a non-interfering manner using classmark change procedure
WO2003105390A2 (en) * 2002-06-07 2003-12-18 Interdigital Technology Corporation System and method for a direct conversion multi-carrier processor
US7343398B1 (en) 2002-09-04 2008-03-11 Packeteer, Inc. Methods, apparatuses and systems for transparently intermediating network traffic over connection-based authentication protocols
GB2394133A (en) * 2002-10-17 2004-04-14 Toumaz Technology Ltd Radio receiver with reconfigurable filtering arrangement
DE10301303B4 (de) * 2003-01-15 2005-02-10 Infineon Technologies Ag Vorrichtung zum Verarbeiten von Signalen in einer Mobilstation
JP2004343164A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Renesas Technology Corp 通信用半導体集積回路および無線通信システム
US6996395B2 (en) * 2003-11-20 2006-02-07 International Business Machines Corporation Voicemail messaging via satellite radio
US7359449B2 (en) 2004-10-05 2008-04-15 Kamilo Feher Data communication for wired and wireless communication
US7280810B2 (en) 2005-08-03 2007-10-09 Kamilo Feher Multimode communication system
US10009956B1 (en) 2017-09-02 2018-06-26 Kamilo Feher OFDM, 3G and 4G cellular multimode systems and wireless mobile networks
US20070030095A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-08 Mitsutaka Hikita Antenna duplexer and wireless terminal using the same
US20070161357A1 (en) * 2006-01-12 2007-07-12 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Multiband antenna switch
US20080026803A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Detachable Housings for a Wireless Communication Device
JP5345153B2 (ja) * 2007-12-28 2013-11-20 アストリウム・リミテッド 遠隔通信衛星の通信チャネルフィルタリング
CN101588639B (zh) * 2009-06-30 2010-09-08 东南大学 第四代移动通信与脉冲无线电超宽带集成的可重构系统
US8611837B2 (en) * 2011-08-30 2013-12-17 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for power cutback in a simultaneous dual frequency band call
CN108631860A (zh) * 2018-08-17 2018-10-09 北京微宇技术有限公司 终端与卫星间的通信方法以及终端
KR102172264B1 (ko) * 2019-01-22 2020-10-30 박정호 샤프펜슬

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3703685A (en) * 1969-09-10 1972-11-21 Labtron Corp Of America Multiband antenna with associated r.f. amplifier
US4479256A (en) * 1982-10-04 1984-10-23 Ael Microtel, Limited Two pilot frequency control for communication systems
JPS6376625A (ja) * 1986-09-19 1988-04-06 Toyo Commun Equip Co Ltd 無線送受信装置
US5301364A (en) * 1988-11-30 1994-04-05 Motorola, Inc. Method and apparatus for digital automatic gain control in a receiver
US5327572A (en) * 1990-03-06 1994-07-05 Motorola, Inc. Networked satellite and terrestrial cellular radiotelephone systems
JP2850160B2 (ja) * 1991-01-25 1999-01-27 松下電器産業株式会社 時分割複信無線送受信装置
JPH0583153A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Toshiba Corp 広帯域同調回路
DE4136147A1 (de) * 1991-11-02 1993-05-06 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De Synchronisationsverfahren fuer ein mobilfunktelefon

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09191264A (ja) * 1996-01-08 1997-07-22 Mitsubishi Electric Corp 送受信装置、受信装置、通信システムおよび受信部評価装置
KR19980024349A (ko) * 1996-09-04 1998-07-06 김영귀 위성/지상 이동통신단말기 자동 로밍 시스템 및 방법
KR100429509B1 (ko) * 1997-12-30 2004-07-16 삼성전자주식회사 위성통신부 착탈형 듀얼모드 이동통신단말기
JP2010525666A (ja) * 2007-04-20 2010-07-22 テルコム・ベンチャーズ・エルエルシー 無線データ送信システムで送信を分配するための方法及びシステム
WO2009011101A1 (ja) * 2007-07-13 2009-01-22 Panasonic Corporation アンテナ共用器とそれを用いた通信機器
WO2023171260A1 (ja) * 2022-03-09 2023-09-14 株式会社村田製作所 高周波回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP0631400A1 (fr) 1994-12-28
ES2137338T3 (es) 1999-12-16
DK0631400T3 (da) 2000-04-03
JP3010570B2 (ja) 2000-02-21
FI943030A (fi) 1994-12-26
FI943030A0 (fi) 1994-06-22
AU681647B2 (en) 1997-09-04
AU6488494A (en) 1995-01-05
DE69420621D1 (de) 1999-10-21
EP0631400B1 (fr) 1999-09-15
DE69420621T2 (de) 2000-05-25
ATE184739T1 (de) 1999-10-15
US5564076A (en) 1996-10-08
FR2707063A1 (ja) 1994-12-30
CA2126657A1 (fr) 1994-12-26
FR2707063B1 (ja) 1995-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3010570B2 (ja) 2モード携帯式デジタル信号送受信装置
US7092676B2 (en) Shared functional block multi-mode multi-band communication transceivers
EP0829970B1 (en) Dual mode transceiver for TDMA and FDD modes
EP1133831B1 (en) Method and arrangement for transmitting and receiving rf signals through various radio interfaces of communication systems
US5881369A (en) Dual mode transceiver
US6256511B1 (en) Dual-mode radio architecture
US7313368B2 (en) Dual band transceiver architecture for wireless communication
CN100446441C (zh) 具有位置定位的多模式通信设备
US5953641A (en) Multimode radio communication terminal
JP2000031861A (ja) 無線通信用トランシ―バ
US20080232279A1 (en) Method and system for sharing filters between transmit and receive paths in an integrated fm radio
JPH10190507A (ja) 無線受信機および無線送信機
JP4589331B2 (ja) マルチモード・マルチバンド送受信機
JPH09502061A (ja) ダイバーシチ受信を用いる基地局装置
JPS625737A (ja) デ−タ/ト−ンおよび可聴信号の変調方式を改善した複信無線トランシ−バ
EP1207627B1 (en) An efficient GS;/DSC/UMTS (UTRA/FDD) RF transceiver architecture
JP2004538709A (ja) デジタル送信用の低減された周波数源を有するマルチバンドトランシーバ
JP3010622B1 (ja) デュアルバンド送受信装置
KR20030064374A (ko) Gps 능력을 가진 블록 통신 송수신기
JPH05136709A (ja) 送受信機
JPS6277721A (ja) 移動局装置
KR100667151B1 (ko) 직접변환 방식을 이용한 디지털 초협대역 단말 시스템 및그의 다중대역 송수신 장치
JPH1032519A (ja) 無線通信機
KR100421960B1 (ko) 휴대폰과 무전기 기능이 혼용된 통신단말기
JPH10163956A (ja) 携帯端末

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees