JPH0758823B2 - 幾何学的ドーピング法および同法により製造の電子デバイス - Google Patents

幾何学的ドーピング法および同法により製造の電子デバイス

Info

Publication number
JPH0758823B2
JPH0758823B2 JP2511297A JP51129790A JPH0758823B2 JP H0758823 B2 JPH0758823 B2 JP H0758823B2 JP 2511297 A JP2511297 A JP 2511297A JP 51129790 A JP51129790 A JP 51129790A JP H0758823 B2 JPH0758823 B2 JP H0758823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
layer
type
groove
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2511297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05502331A (ja
Inventor
バート、ラジャラム
ザー、チャンエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iconectiv LLC
Original Assignee
Bell Communications Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bell Communications Research Inc filed Critical Bell Communications Research Inc
Publication of JPH05502331A publication Critical patent/JPH05502331A/ja
Publication of JPH0758823B2 publication Critical patent/JPH0758823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • H01L33/24Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate of the light emitting region, e.g. non-planar junction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02392Phosphides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02461Phosphides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02505Layer structure consisting of more than two layers
    • H01L21/02507Alternating layers, e.g. superlattice
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02543Phosphides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/15Structures with periodic or quasi periodic potential variation, e.g. multiple quantum wells, superlattices
    • H01L29/157Doping structures, e.g. doping superlattices, nipi superlattices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/14Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure
    • H01L33/145Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure with a current-blocking structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/24Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a grooved structure, e.g. V-grooved, crescent active layer in groove, VSIS laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • H01S5/3077Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure plane dependent doping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は半導体デバイスのパターニングに関する。より
詳細には、成長後の半導体層中に電流狭窄、即ち電流絶
縁のため横方向に限界を付ける方法およびこの方法で作
られた電子デバイスに関する。
発明の背景 非常に単純な電子部品またはオプトエレクトロニクス部
品は別として殆どの電子部品は、1または2以上の半導
体層または絶縁層に何らかの横方向の限界付けを必要と
している。同様に電子集積回路またはオプトエレクトロ
ニクス集積回路も、多数の分離独立した電子素子または
光学素子を一つのチップ上に有しており、その分離独立
性を維持するようにチップ上で横方向に限界付けをして
おく必要がある。半導体ウエハ中に横方向における形状
[features]を得る通常のパターニング法はフォトリソ
グラフィ(写真食刻)である。フォトリソグラフィには
いくつもの方法があるが、僅かな例外を除いて、横方向
に形状をつけるには、フォトリソグラフィされたホトレ
ジストで行わなければならない。次のエッチング工程
で、そのホトレジストの形状を別の層に再現するのであ
る。
電子集積回路、特にオプトエレクトロニクス集積回路は
多数の層を必要とする。回路の複雑さを測る1基準は、
フォトリソグラフィ作業の一連の手順中にその回路を製
造するのに要求されるフォトマスク数すなわちマスクの
レベル[mask level]数で表される。各マスクレベルは
通常、ホトレジストのスピニング、写真露光、マスク形
成のためのホトレジスト現像、マスクを通した基板のエ
ッチング、およびマスク除去、といった工程を必要とす
る。各マスクレベルはこのように、製造コスト、また製
造工場における設備を増やす原因となっている。
さらにオプトエレクトロニクスデバイス、例えばレーザ
のフォトリソグラフィによる限界付けには別の問題もあ
る。一般にレーザのような単一モード光素子にとって、
活性なレーザ媒体は光波長に近い横方向の寸法をもつよ
うにフォトリソグラフィにより微細加工されている。と
きとして空気または真空がクラッドとして使われるが、
多くはその後、クラッド材料を限界付けられた媒体に隣
接するように成長させるのである。しかしそれにも拘わ
らず、エッチング後に周囲に暴されるその活性媒体を境
界付ける境界面ができてしまう。こうした境界面はレー
ザ機能を低下させる多数の電子的表面準位[electronic
surface states]をもちがちである。
横方向のパターンを実現するための一つの新規なアプロ
ーチは、Kaponらにより「エピタキシャル成長によって
非プレーナ形基板上に半導体の超格子ヘテロ構造を横方
向にパターン付けする方法」と題するProceedings of S
PIE(第994巻、1988年、80〜91頁)中に掲載された技術
論文中に開示されている。この技術は、異なる結晶面は
異なる成長速度をもっている点に着目したものである。
そこでは結晶基板中に1本の溝をパターニングした後、
その溝中およびそれを囲むプレーナ領域上の双方に多重
層を成長させている。異なる成長速度のため、層の厚さ
は溝付近で変化する。非常に薄い層を形成する場合、量
子井戸効果によってバンドギャップが層厚依存性になる
ことを利用する。したがって横方向にバンドギャップ的
に変形する諸態様が溝の断面上に現われることになり、
これを横方向に光を閉じ込めるのに利用することができ
る。しかしこの効果は量子井戸関連の極めて微細な技術
を必要とする。さらに横方向の電流狭窄は極めて貧弱な
ので、必要な狭窄を作り出すためプロトンボンバードメ
ント[proton bombardment]のような余分な工程も必要
になる。こうした技術ではアラインメントが極めて重要
になってくる。
Jaeckelらは最近、溝中にレーザを成長させる方法につ
きApplied Physics Lettersの第55巻、1989年、1059〜1
061頁に「分子線エピタキシにより成長させたハイパワ
ー基本モードAlGaAs量子井戸チャネル基板レーザ」と題
する技術論文を発表している。平底の溝をGaAsの(10
0)基板中に形成した後、傾斜屈折率形分離閉じ込めヘ
テロ構造レーザをGaAs量子井戸を活性層としてAlGaAsを
主に成長させている。下層のAlGaAsクラッド層は均一に
ドープされたp形である。しかし上層のAlGaAsクラッド
層は、溝の外側および底部に露出する{100}面上にn
形ドーピングを行い、また溝の側部に露出する{311}
A面上にp形ドーピングを行うように両性[amphoteri
c]なSiでドープされている。これによって上のクラッ
ド層中に横方向に電流狭窄を達成することができる。こ
の技術はしかしあまり使われていない。というのはドー
パントと基板の結晶方位の特別な組合せが要求されるか
らである。さらに上のクラッド層中でのp形ドーピング
は溝の側部までしか広がらない。その後この層は再びn
形になってしまう。したがって上層の電流電極は溝幅内
に制限されることになっている。
発明の概要 そこで本発明の1目的は、製造過程で使用されるマスク
レベル[mask levels]数を少なくした電子デバイスを
提供することである。
他の目的は、フォトリソグラフィを経ないで横方向の境
界面を形成することができる電子デバイスを提供するこ
とにある。
さらに他の目的は、同様にしてオプトエレクトロニクス
デバイスを提供することである。
その方法とは要約すれば次のようなものである。すなわ
ち横方向にパターニングされる構造体の成長法であっ
て、化合物半導体の基板が、後になって形成されるエピ
タキシャル層のドーピング濃度がその溝付き基板の局部
的な結晶方位に依存するような結晶方位を持つ溝を形成
するものである。その後でエピタキシャル構造を成長さ
せる。1実施例においてその構造は、第1半導体形の高
濃度層と、第2半導体形の低濃度層が交互に重なり合う
超格子を少なくとも1つもつ。結晶方位および基板次第
で、超格子ドーピングを溝付き基板の1領域上に維持す
るが、別の領域上では均一な第1または第2半導体形を
形成するように拡散するもので、この半導体形は、結晶
方位、層の厚さ、ならびにドーパント濃度に左右され
る。維持される超格子の接合は均一な導電性領域を通っ
てくる電流を阻止することができる。別の実施例は、エ
ピタキシャル成長をn形ドーパントについてもp形ドー
パントについてもその両者に行なうものである。しかし
局部的な結晶方位によっては、単一の成長が1領域にn
形半導体領域を作り出し、別領域にはp形半導体領域を
作ることがある。
図面の簡単な説明 図1は本発明に係る超格子電流絶縁領域を利用する二重
ヘテロ構造レーザの断面図である。
図2は図1のレーザの電子顕微鏡写真で図1と同一断面
上に撮影したものである。
図3は本発明に従い構築した横方向へのpn構造の断面図
である。
図4は別の実施例であって、レーザがプレーナ領域に形
成される別のヘテロ構造のレーザの断面図である。
図5は図4のヘテロ構造レーザの改良形の断面図であ
る。
発明の詳細な説明 本発明の第1実施例は二重ヘテロ構造レーザに係るが、
図1に断面図で示してある。下方クラッド層10と活性層
12が連続的に形成されている。その後超格子構造14が成
長させられており、この超格子構造14は、上方クラッデ
ィング域16と、それを取り囲む電流狭窄域18と、に分け
られる。フォトリソグラフィで溝20を基板22中に設ける
工程を除けば、横方向の限界付けは少しも必要でない。
それにも拘わらず電流は、溝20内での幾何学的ドーピン
グのため、溝20上を被覆する上方クラッディング域16中
に狭窄される。この実施例は実験的に次のように変形す
ることもできる。
すなわち、基板22は±0.5゜内で[100]方向に結晶方位
された1主表面をもつInPであった。この基板22はn+
なってレーザのため電流電極として動作するためS(硫
黄)でドーピングされている。溝20は1.5μmのアパー
チャを持つSiO2マスクを用いて[01]方向にフォトリ
ソグラフィで形成し、それからV字形の溝20を作るため
H3PO4:HCl(重量比3:1)中で1分間エッチングした。エ
ッチング時間を短くすると平底の溝を作るようであっ
た。[01]方向に結晶方位された溝は{211}A面に
近い側壁をもつことが観察された。エッチング後、SiO2
マスクをバッファ弗酸で取り除いた。溝を付けられた基
板22は、エピタキシャル成長前に、脱脂され、H2SO4:H2
O2:H2O(重量比5:1:1)中で室温にてエッチングされ
た。この最後のエッチングは測定できるほどの量の物質
を何も取り除かなかったのであり、したがって溝20の形
に何ら影響していない。
洗浄された基板22は次に、76Torrで運転される水平なOM
CVD(有機金属気相成長)室に入れられた。基板は、水
素とホスフィン(2×10-2モルフラクション)とからな
る雰囲気中で〜2分間、OMCVD成長温度の625℃に加熱さ
れた。InPの下方クラッド層10は1μmの厚さに成長さ
せられ、n形不純物が1×1018cm-3までドープされた。
InPをトリメチルインジウムとホスフィンから成長さ
せ、硫化水素を使ってS(硫黄)によるn形ドーピング
を行った。その後の工程でジエチル亜鉛[diethylzin
c]を使ってZnによるp形ドーピングを行った。全ドー
ピング濃度ならびに層厚は、InPのプレーナ(100)表面
への別々の成長およびこれらプレーナ層の測定に基づき
目盛定め[calibrate]した。
活性層12は、活性レーザ領域として機能させるためOMCV
Dで下方クラッド層10上にエピタキシャル成長させた。
活性層12は0.2μm厚でドーピング工程を格別行わなか
った。活性層はInPに(100)表面上で格子を合致させる
InGaAsPの4元素化合物をもっており、また室温で1.3μ
mのホトルミネセンスピーク波長をもっていた。
その後、超格子域14がn形とp形のInPの交互に入れ替
わる層の形にOMCVDで成長させられた。超格子は成長す
ると、n=7×1018cm13でドープされたn形InP層24
と、p=7×1017cm-3でドープされたp形InP層26の20
個の周期[periods]で構成された。n形およびp形のI
nP超格子24、26は共に55nmの厚さであった。最後にInGa
AsPのp+コンタクト層28を0.2μmの厚さ、p=1×1018
cm-3の濃度に成長させた。このコンタクト層28は、レー
ザの第2上方電極用の低いコンタクト抵抗を確保するた
め浅いZn拡散をした。pコンタクトは、溝20上に対応し
て形成されたSiO2マスク中の5μm幅の開口部を通して
形成される。
n形およびp形の超格子層24、26は溝20を連続的に横切
るように配置されているが、溝20の上方クラッディング
域16は均一にp形であった。図2は、図1のものに極め
て類似する構造の断面のSEM[scanning elctron microg
raph]、つまり走査形電子顕微鏡写真であるが、n形層
をp形層から輪郭付けるため、KOH12g、KFe(CN)69gお
よび75ccの水でエッチングされている。均一なp形域が
溝20を被覆する溝領域にある超格子から形成されている
が、その超格子は溝20から離れた基板のプレーナ領域中
では無傷のまま残っていることが明確に分かる。
いくつかのメカニズムがこれに関係しているようであ
る。別途行った実験では、S(硫黄)をドープした層と
Znをドープした層を、(100)InP基板と(111)A面InP
基板の両方に成長させた。(100)基板上のn=1.8×10
18cm-3と、p=7×1017cm-3のドーピング濃度[doping
levels]にとって、(111)A基板にとっての同一成長
条件にある対応するドーピング濃度は、n=1.8×1017c
m-3、p=4×1018cm-3であった。ということは、Znと
の組み合わせが(100)基板よりも(111)A基板にとり
より高いのに対し、対応するS(硫黄)の組み合わせ比
率は逆であることを意味する。これらの層は近隣層から
ドーパントを有意味に拡散させるに十分に薄い。具体的
には、溝20のが側壁上にあるp形層26中の添加されたp
形ドーパントZnは、n形層24の抑制されたn形ドーピン
グを縦に拡散し、過補償しているものと考えられる。
類似するが異なったドーピング評価法をGaAsの異なる面
上のSとZnにつき行った。GaAsの結果はInP結果にきわ
めて類似のものである。したがって類似のデバイスをIn
P、GaAsその他の閃亜鉛鉱構造のIII−VおよびII−VI族
化合物、すなわち半導体化合物中で得ることができる。
SEM、すなわち走査形電子顕微鏡写真による構造では、
下方クラッド層10のOMCVD成長中に、溝20内の基の{21
1}Aの両側壁が、{311}Aと{111}Aに近い各面に
よって置き換えられている。さらに4元素の層、つまり
活性層12が当時存在していた溝の底で三日月形に成長し
ていることも示している。
どのようなメカニズムによったにせよ、溝20上の上方ク
ラッディング域16は均一にp形であるのに対し、プレー
ナ域18では超格子が多数のpn接合構造を維持している。
このようなpn接合は電流の流れに抵抗をもち、溝20上の
上方クラッディング域16へ電流を集中させる。こうして
コンタクト層28またはそのZn拡散のいずれかの横方向の
限定は、寸法的要求に多大な余裕をもたせることができ
る。さらに上方クラッディング域16と電流狭窄構造のプ
レーナ域18との間の境界面は、表面準位[surface stat
es]数を減らすことになるエピタキシャル境界面となっ
ている。
図1の構造に形成されたサンプルは、長さ254μmの共
振器[a cavity]へと劈開された。20℃で、パルスしき
い値電流は約100mAのレーザであった。連続波「CW]発
振のためには、このしきい値電流は120mAへの増加され
るが、効率[efficiency]は、従来技術の埋込式ヘテロ
構造レーザのそれに匹敵する、0.170mW/mAであった。
上述の超格子成長法においては、溝20の上方クラッディ
ング域16内でn形InP層24がp形へ完全に変換すること
を可能にするn形InP層24の最大厚がある。つまり成長
条件の所与の組み合わせにおいては、最大厚さはn形と
p形の相対的なドーピングレベルに依存しているのであ
る。上方クラッディング域16内において(1)n=1×
1018cm-3の100nm厚層と、p=7×1017cm-3の100nm厚層
とが、また(2)p=3×1017cm-3の140nm厚層と、n
=5×1017cm-3の85nm厚層とが、交互に入れ替わるInP
超格子14においては効率的な電流遮断[blocking]が確
認された。
図1のレーザにつき使われたものと同様の工程を横方向
のpn接合成長に使うことができる。図3に示すように溝
20は、半絶縁性InP基板22の(001)面中において[01
]方向に形成される。その後、単一のInPの層が基板2
2上にOMCVD法によりエピタキシャル成長させられる。こ
の成長は、例えば(001)面上に成長したInP層がp形よ
りもn形であるような相対的な量で存在するp形ドーパ
ントとn形ドーパント(ZnとS)の両者がドーピングさ
れている。その結果p形InP層42が溝20中に形成され、
2つのn形Inp層44、46が溝20の対向側面上{001}面上
に形成される。3つのInP層42、44、46が2つの横方向p
n接合を形成するか、または、各々とコンタクト層がそ
の後に層42、44、46の各部上にデポジションされるとき
は、横方向のnpnトランジスタを形成する。多層溝は容
易にこのような接合列またはトランジスタ列を提供する
ことができ、例えばデテクタアレイなどに応用すること
ができる。さらにもし溝20が[011]方向に結晶方位さ
れていたとすれば、n形領域とp形領域との配置を図3
のものと逆にすることもできる。
図1のレーザの実施例は、p/n超格子が如何に[01]
結晶方位の溝中に均一なp形領域へと変換されるかにつ
き示している。図3を参照して記載された[011]溝と
の共同ドーピング[codoping]工程は、その溝中に均一
なn形領域を作り出すことができる。これら2つの効果
を共同させて、そのp形層およびn形層に別々の電気接
続をもつp/n超格子を形成することができる。一つのp/n
超格子が、[01]と[011]方向に2つの垂直溝を形
成していたその(100)面上に成長する。この超格子の
全部の層はn形ドーパントおよびp形ドーパントの両者
が共にドープされている。厚さとドーピングレベルを適
切に選ぶことによって、超格子中の全p形層は[01]
溝上の均一なp形導電体に電気接続されることになると
ともに、超格子中のn形層は「011]溝上の均一なn形
導電体に電気接続されることになる。(001)面上に測
定される代表的なドーピングレベルは、超格子のn形層
につきn=1×1018cm-3、p=7×1017cm-3であり、超
格子のp形層につきn=1×1017cm-3、p=3×1018cm
-3である。このような構造は超格子モジュレータとの電
気接続にとって有益である。
図3の構造は、図4に断面図で示したように、プレーナ
域を通る縦の電流経路であって、その中に電流絶縁が2
つの隣接溝域で提供されるものをもつ半導体レーザを形
成するのに使用することができる。この構造はこのよう
に図1と逆にされる。p+形InPの基板50は、[01]方
向に2つの溝52、54が形成された(100)主要面をもっ
ている。p+基板50は低い電流の電極として機能する。p
形Inpの下方クラッド層56は溝52、54の両者ならびにプ
レーナ域上にエピタキシャル成長させられる。その後、
活性層58がそれ以上の横方向の限界をつけられることな
くエピタキシャル成長させられる。活性層58はInGaAsP
のような4元素のIII−V族化合物であるか、これと同
じ化合物系に基づく多重量子井戸である。
その後、InPの上方クラッド層60がSとZnの両方にエピ
タキシャル成長され、同時にn形、p形の各ドーパント
として供給される。SとZnは上方クラッド層60の成長中
に相対的な量で供給されるもので、(100)面上の成長
がn形となり、溝52、54の側壁上の成長がp形となるよ
うな相対量とされる。SとZnのドーパント配合比の結晶
方位依存性ゆえに、溝52、54間の中央プレーナメサ領域
62ならびに2つの外側プレーナ領域64、66は、n形とな
るが、2つの溝領域68、70はp形に成長する。このよう
な相対的なドーピングレベルは、Sからn=1×1018cm
-3を、Znからp=7×1017cm-3をInP(100)面に別々に
達成するようなドーパント成長パラメータを使ってOMCV
D法で達成される。
最後にnコンタクト層72が成長され、上方電流の電極と
して機能するようにメサ領域62上に限定付けられる。Ga
As/AlGaAsレーザのp形溝領域68、70によって与えられ
る電流狭窄ゆえに、nコンタクト層72とメサ領域62との
横方向の位置調整[registry]は重要でない。しかしIn
P系のレーザでは、このような電流狭窄はあまり強くな
いので上記のような位置調整が重要となる。
電流は、nコンタクト層72経由でレーザ中に入れられ、
nコンタクト層72下のn形メサ領域62へと周囲のp形溝
領域68、70によりガイドされる。レーザ光は、活性層58
およびその近傍で作られ、上方クラッド層60と下方クラ
ッド層56により図示部分の外側へとガイドされる。図4
の構造の図1のものに対する利点は、レーザが溝底では
なく基板のプレーナ部上で形成されることである。つま
り溝内でするよりもプレーナ部上でする方が、量子井戸
成長を行わせグレーティングをエッチングすることはず
っと容易である。このようなエッチングされたグレーテ
ィングが、DFB[distributed feedback]レーザ、つま
り分布帰還形レーザ、およびDBR[distributed Bragg R
eflector]レーザにとって必要なのである。
電流狭窄はn形層p形溝領域68、70の真ん中に挿入する
ことで一層向上させることができる。図5に断面図で示
したように、基板50、下方クラッド層56および活性層58
の構造は図4のものと同様である。しかし単一の上方ク
ラッド層60の代わりに同様のSおよびZnのドーピングの
薄目の第1、第2上方クラッド層80、82が、図4の単一
の上方クラッド層60として形成されている。第1、第2
上方クラッド層80、82間にはまた、n形の第3上方クラ
ッド層84が形成されている。このn形層84はSだけのド
ーピングで成長させられるもので、Znが溝52、54域に拡
散することを阻止し、かつSを過補償するに十分な厚さ
とドーパント濃度をもっている。
いくつかの実施例について記載してきたが、本発明はこ
れら実施例に制限されるものではない。本発明は、フォ
トリソグラフィパターニングにより中断されることがな
い単一の一貫した成長工程で、ヘテロ接合レーザその他
の複雑なオプトエレクトロニックデバイスを構築する技
術を提供するものである。したがってこれらデバイスの
製造費は相当に圧縮することができる。さらに横方向の
限定付をエッチングとかイオンボンバードメントなしに
実現することができるから、デバイス機能を低下させる
表面準位を減らすこともできる。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1結晶方位の主要面に形成した第1方向
    に伸びる溝であって上記第1結晶方位と異なる第2結晶
    方位の傾斜側壁をもつものを有する化合物半導体基板
    と、 上記主要面のプレーナ領域と溝領域上にエピタキシャル
    成長した化合物半導体層であって少なくとも上記側壁の
    一部を含み、上記プレーナ領域と上記溝領域のいずれか
    一つの上に設けられた実質的に均一なp形導電性の第1
    域と、上記プレーナ領域と上記溝領域の他方の一つの上
    に設けられた実質的に均一なn形導電性の第2域とから
    なり、これら第1域および第2域が連続的であり、また
    上記半導体層がこれら第1域と第2域との間のエピタキ
    シャル層である半導体層であり、かつ、反対の導電性形
    を該化合物半導体層中につくりだす相互に拡散する2つ
    の異なるドーパント種からなり、少なくともその種の1
    つは上記化合物半導体の第1結晶方位と第2結晶方位間
    に実質的に異なる取り込み比率をもつ半導体層と、 を少なくとも有する半導体構造。
  2. 【請求項2】半導体層が、他の一つのプレーナ領域と溝
    領域との上に設けられた交互に入れ替わる複数のn形導
    電性の半導体層とp形導電性の半導体層の超格子からな
    る構造の一部をなしていることを特徴とする請求項1の
    半導体構造。
  3. 【請求項3】半導体層を形成している化合物半導体がII
    I−V族半導体であって、主要面が(001)面、第1方向
    が[01]および[011]のうちのいずれか一つである
    ことを特徴とする請求項1の半導体構造。
  4. 【請求項4】第1結晶方位の主要面に形成した第1方向
    に伸びる2本の平行溝であって第1結晶方位をもつ基板
    のプレーナ部によって分けられているものをもつ化合物
    半導体基板と、 上記平行溝とプレーナ領域とを有しそれらの間に連続す
    る第1域上の基板にエピタキシャル成長した第1導電性
    形の化合物半導体からなる下方クラッド層と、 この下方クラッド層上の上記第1域中にエピタキシャル
    成長した化合物半導体からなる活性層と、 この活性層上の上記第1域上にエピタキシャル成長した
    化合物半導体および相互に拡散する2つの異なるドーパ
    ント種からなる上方クラッド層であって、上記プレーナ
    領域上にある第2導電形部分と上記平行溝上にある第1
    導電形部分とから成り、かつ、上記2つのドーパント種
    は上記化合物半導体において反対の導電性形をつくりだ
    すもので、これら2つのドーパント種の少なくとも1つ
    は上記化合物半導体の異なる結晶学的方位の間の実質的
    に異なる組み込み比率をもつもの、 を有する二重ヘテロ接合レーザ。
  5. 【請求項5】第1方向に伸びる溝を主要面中に形成した
    半絶縁性の化合物半導体基板と、 この溝がある第1域中、および該溝の対向する横方向の
    側部に上記基板のプレーナ部がある第2域および第3域
    中に、上記基板上にエピタキシャル成長した、相互に拡
    散する2つの異なるドーパント種と1つの化合物半導体
    とを有する半導体層であって、該半導体層は上記第1域
    上に被着する第1の部分中の第1導電形であり、また上
    記第2域および第3域上に被着する第2の部分および第
    3の部分中の第2導電形であるもので、かつ、上記2つ
    のドーパント種は上記化合物半導体中に反対の導電性形
    をつくりだし、これら2つのドーパント種の少なくとも
    1つは上記化合物半導体の異なる方位間に実質的に異な
    る組み込み比率をもっている半導体層と、 上記第2の部分から上記第1の部分を経由して上記第3
    部分へ通過する電流経路を上記半導体層中に作る手段
    と、 を有する横方向のpn接合構造。
  6. 【請求項6】所定の結晶方位の化合物半導体基板中に第
    1方向に伸びる少なくとも1つの溝を形成し、 該基板上に化合物半導体からなる少なくとも1つの層で
    あって少なくとも上記1つの溝と上記基板のプレーナ部
    上に被着し、かつ、相互に拡散するp形ドーパントとn
    形ドーパントとによって最初に形成されたもので、上記
    p形ドーパントと上記n形ドーパントの少なくとも1つ
    が上記溝の一部と上記プレーナ部において実質的に異な
    る取り込み比率をもつものを形成する、 工程を特徴とするパターン付した半導体構造の成長法。
  7. 【請求項7】少なくとも1つの層が、p形ドーパントと
    n形ドーパントの両方をドーピングされた単一層からな
    ることを特徴とする請求項6の成長法。
  8. 【請求項8】少なくとも1つの層が、p形ドーパントを
    ドープされた複数の第1層とn形ドーパントをドープさ
    れた複数の第2層との超格子からなることを特徴とする
    請求項6の成長法。
  9. 【請求項9】基板が閃亜鉛鉱構造半導体からなり、か
    つ、所定の結晶方位が(001)結晶方位であって少なく
    とも1つの溝の第1方向が[011]と[01]のうちの
    いずれかから選択されたものである請求項6の成長法。
JP2511297A 1989-12-21 1990-07-12 幾何学的ドーピング法および同法により製造の電子デバイス Expired - Lifetime JPH0758823B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US454,764 1989-12-21
US07/454,764 US5065200A (en) 1989-12-21 1989-12-21 Geometry dependent doping and electronic devices produced thereby
PCT/US1990/003993 WO1991010263A1 (en) 1989-12-21 1990-07-12 Geometry dependent doping and electronic devices produced

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05502331A JPH05502331A (ja) 1993-04-22
JPH0758823B2 true JPH0758823B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=23805990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2511297A Expired - Lifetime JPH0758823B2 (ja) 1989-12-21 1990-07-12 幾何学的ドーピング法および同法により製造の電子デバイス

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5065200A (ja)
JP (1) JPH0758823B2 (ja)
WO (1) WO1991010263A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2570502B2 (ja) * 1991-01-08 1997-01-08 三菱電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2721274B2 (ja) * 1991-01-22 1998-03-04 シャープ株式会社 半導体レーザ素子
EP0535293A1 (en) * 1991-01-29 1993-04-07 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. A method of fabricating a compositional semiconductor device
EP0533197A3 (en) * 1991-09-20 1993-11-03 Fujitsu Ltd Stripe laser diode having an improved efficiency for current confinement
US5311533A (en) * 1992-10-23 1994-05-10 Polaroid Corporation Index-guided laser array with select current paths defined by migration-enhanced dopant incorporation and dopant diffusion
JPH0786678A (ja) * 1993-05-31 1995-03-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置
US5546418A (en) * 1993-07-28 1996-08-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor laser having a flat groove for selected crystal planes
US5571732A (en) * 1993-08-19 1996-11-05 Texas Instruments Incorporated Method for fabricating a bipolar transistor
US5684818A (en) * 1993-12-28 1997-11-04 Fujitsu Limited Stepped substrate semiconductor laser for emitting light at slant portion
US6678301B1 (en) * 2000-07-14 2004-01-13 Triquint Technology Holding Co. Apparatus and method for minimizing wavelength chirp of laser devices
JP4585171B2 (ja) * 2001-01-30 2010-11-24 マイクロソフト インターナショナル ホールディングス ビイ.ヴイ. 光変調器
US20050253222A1 (en) * 2004-05-17 2005-11-17 Caneau Catherine G Semiconductor devices on misoriented substrates
US7691353B2 (en) * 2004-06-17 2010-04-06 Burgener Ii Robert H Low dielectric constant group II-VI insulator
JP5367263B2 (ja) * 2005-03-30 2013-12-11 オプトエナジー株式会社 半導体レーザ素子
WO2007131126A2 (en) * 2006-05-03 2007-11-15 Rochester Institute Of Technology Multi-junction, photovoltaic devices with nanostructured spectral enhancements and methods thereof
US8829336B2 (en) * 2006-05-03 2014-09-09 Rochester Institute Of Technology Nanostructured quantum dots or dashes in photovoltaic devices and methods thereof
US9287879B2 (en) * 2011-06-07 2016-03-15 Verisiti, Inc. Semiconductor device having features to prevent reverse engineering
JP6485382B2 (ja) * 2016-02-23 2019-03-20 株式会社デンソー 化合物半導体装置の製造方法および化合物半導体装置
JP6953843B2 (ja) * 2017-07-07 2021-10-27 セイコーエプソン株式会社 単結晶基板および炭化ケイ素基板

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6252985A (ja) * 1985-09-02 1987-03-07 Toshiba Corp 半導体発光素子
JPS6373583A (ja) * 1986-09-16 1988-04-04 Nec Corp 半導体レ−ザの製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4839307A (en) * 1986-05-14 1989-06-13 Omron Tateisi Electronics Co. Method of manufacturing a stripe-shaped heterojunction laser with unique current confinement
EP0259026B1 (en) * 1986-08-08 1994-04-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Double-heterostructure semiconductor laser with mesa stripe waveguide
DE3685755T2 (de) * 1986-09-23 1993-02-04 Ibm Streifenlaser mit transversalem uebergang.
US4932033A (en) * 1986-09-26 1990-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor laser having a lateral p-n junction utilizing inclined surface and method of manufacturing same
US4775882A (en) * 1986-11-19 1988-10-04 Rockwell International Corporation Lateral bipolar transistor
US4785457A (en) * 1987-05-11 1988-11-15 Rockwell International Corporation Heterostructure semiconductor laser

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6252985A (ja) * 1985-09-02 1987-03-07 Toshiba Corp 半導体発光素子
JPS6373583A (ja) * 1986-09-16 1988-04-04 Nec Corp 半導体レ−ザの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5065200A (en) 1991-11-12
JPH05502331A (ja) 1993-04-22
WO1991010263A1 (en) 1991-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4935936A (en) Semiconductor structure with flared mesa burying layers
US5065200A (en) Geometry dependent doping and electronic devices produced thereby
EP0670592B1 (en) Semiconductor devices and their manufacture utilizing crystal orientation dependence of doping
JP2823476B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JP3540042B2 (ja) 半導体デバイスの作製方法
KR101252469B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법과 분포 궤환형 레이저 소자
CA2072632A1 (en) Structure and method for fabricating indium phosphide/indium gallium arsenide phosphide buried heterostructure semiconductor lasers
US5822349A (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2686764B2 (ja) 光半導体素子の製造方法
US5093696A (en) Semiconductor heterojunction device made by an epitaxial growth technique
EP0177221B1 (en) Semiconductor laser
US5470785A (en) Method of manufacturing buried heterostructure semiconductor laser
US7016391B2 (en) Gain-coupled distributed feedback semiconductor laser device and production method therefor
JP2004179657A (ja) Iii−v族半導体素子
KR0153585B1 (ko) 메사 스트라이프 구조를 가진 반도체 레이저 및 그의 제조방법
US5335241A (en) Buried stripe type semiconductor laser device
WO2019208697A1 (ja) 光半導体素子およびその製造方法ならびに光集積半導体素子およびその製造方法
JP2000031596A (ja) 半導体レーザ及び半導体レーザの製造方法
JP3842842B2 (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JP3146501B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
US6686217B2 (en) Compound semiconductor device manufacturing method
JP3266114B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP3035979B2 (ja) 半導体レーザ
JPH05110066A (ja) 量子細線構造の製造方法
WO1997007536A2 (en) Ridge-shaped laser in a channel