JPH0758471B2 - オンラインシステムにおける緊急運転方式 - Google Patents

オンラインシステムにおける緊急運転方式

Info

Publication number
JPH0758471B2
JPH0758471B2 JP1192268A JP19226889A JPH0758471B2 JP H0758471 B2 JPH0758471 B2 JP H0758471B2 JP 1192268 A JP1192268 A JP 1192268A JP 19226889 A JP19226889 A JP 19226889A JP H0758471 B2 JPH0758471 B2 JP H0758471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
emergency operation
online
terminal
host
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1192268A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0357027A (ja
Inventor
秀克 角島
和宏 遠藤
Original Assignee
株式会社ピーエフユー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ピーエフユー filed Critical 株式会社ピーエフユー
Priority to JP1192268A priority Critical patent/JPH0758471B2/ja
Publication of JPH0357027A publication Critical patent/JPH0357027A/ja
Publication of JPH0758471B2 publication Critical patent/JPH0758471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hardware Redundancy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 オンラインシステムにおいて処理装置の機能が停止した
時の緊急運転方式に関し, ホストの処理装置が機能を停止しても,ホストにおいて
最小限の処理機能を保持するようにして緊急運転を可能
にすることを目的とし, それぞれ独立に動作する処理装置とオンライン制御装置
とからなるホストと,端末とからなり,ホストではオン
ライン制御装置の制御のもとに端末からの処理要求に応
じて処理装置で所定の処理を行うオンラインシステムに
おいて,オンライン制御装置に,端末からの緊急運転命
令により設定される緊急運転モードと,この緊急運転モ
ード時に機能化される必要最小限の処理機能とを設け,
処理装置が処理不能となったとき,オンライン制御装置
は端末からの緊急運転命令に応答して緊急運転モードを
設定し,以後,端末からの処理要求に対して,自己の処
理機能により必要最小限の所定の処理を行う。
〔産業上の利用分野〕
本発明は,オンラインシステムにおいて処理装置の機能
が停止した時の緊急運転方式に関する。たとえばレスト
ランで注文データを処理するオンラインシステムでは,
システム内の処理装置に障害が発生しても,営業自体を
停止することが望まれない。本発明は,このような場合
システムが必要最小限の処理機能を維持できるようにす
る緊急運転方式を提供する。
〔従来の技術〕
第3図は,従来のオンラインシステムの1構成例を示
す。図中,41はホスト,42は演算装置,43は記憶制御装置,
44は表示制御装置,45はオンライン制御装置,46はLAN,47
および48は印刷装置などの出力端末,49および50はキー
入力装置などの入力端末である。
演算装置42,記憶制御装置43,表示制御装置44はホスト本
体の処理装置を構成しており,また図には省略されてい
るが記憶制御装置43には記憶装置が,そして表示制御装
置44には表示装置がそれぞれ接続されている。
たとえばレストランシステムとして利用される場合,客
席で客から受けた注文のデータは,入力端末49あるいは
50ヘキー入力され,LAN46を経てホスト41へ転送される。
ホスト41のオンライン制御装置45は,受信した注文デー
タを演算装置42へ送る。演算装置42は注文データを管理
し,注文内容を厨房内の出力端末47あるいは48に印刷出
力するとともに会計処理を行い,処理結果の会計データ
を注文データに付加した会計伝票データを作成し,ホス
トの表示装置に表示する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のオンラインシステムでは,ホストの処理装置が何
らかの故障で機能を停止すると,オンラインシステム全
体の機能も実質的に停止していた。そのため注文伝票の
発行処理を行うレストランシステムのように、営業上の
基本データ処理を全面的にシステムに依存している一
方、店内のウエイトレス等の従業員にパートやアルバイ
トが多く、端末の操作には慣れているがホストの処理装
置の操作の教育をほとんど受けていないような利用者の
システムでは、処理装置に故障が発生した場合、処理装
置を操作できるものが誰もおらず、店内が混乱する状況
が生じて、システムの機能停止が営業に大きな影響を与
えるため、信頼性の向上が強く要望されていた。
本発明は、ホストの処理装置が機能を停止しても、端末
からの簡単な指示によりホストにおいて最小限の処理機
能を保持するようにして緊急運転を可能にすることを目
的としている。
〔課題を解決するための手段〕
一般に,ホスト内に設けられているオンライン制御装置
は,機能的に処理装置から独立している。そのため処理
装置が機能を停止しても,それがオンライン制御装置に
直ちに波及することは殆どない。本発明はこの点に着目
して,オンライン制御装置内に処理装置の処理機能を縮
小した必要最小限の規模の処理機能を用意しておき,処
理装置の機能停止時に端末側からの簡単な操作により緊
急運転命令を与えて起動できるようにしたものである。
第1図は例示的方法で示された本発明の原理的構成図で
ある。
第1図において, 1は,オンラインシステムのホストである。
2は,所定の処理機能をもつ処理装置である。
3は,オンライン制御装置であり,端末との間でオンラ
インによる通信制御を行う。
4は,たとえばキー入力機能をもつ入力端末である。
5は,たとえば印刷機能をもつ出力端末である。
31は,オンライン制御装置3におけるデータ受信制御部
であり,本発明による入力端末4から緊急運転命令が与
えられると,以後緊急運転モードで動作する。
32は,オンライン制御装置3における緊急運転制御部で
あり,演算装置と一時記憶装置等の最小限の処理機能を
そなえ,データ受信制御部31が緊急運転モードで動作す
るとき,処理装置2に代わって入力端末4から要求され
た処理を実行し,結果を出力端末5へ送出する。
〔作 用〕
第1図により,本発明の作用を説明する。
ホスト1の処理装置2が正常に機能している通常運転時
には,オンライン制御装置3の緊急運転制御部32は起動
されず,入力端末4からの処理要求等のメッセージは,
そのまま処理装置2へ送られ,処理が行われる。そして
その処理結果は,オンライン制御装置3を経て出力端末
5へ送られ,印刷出力等が行われる。
これに対して,ホスト1の処理装置2に異常が発生して
機能が停止された場合には,入力端末4から予め定めら
れている緊急運転命令を投入する。ホスト1のオンライ
ン制御装置3は,この緊急運転命令をデータ受信制御部
31で検出し,緊急運転モードを設定する。これにより緊
急運転制御部32が起動され,データ受信制御部31は以
後,入力端末4から送られてくる処理要求を処理装置2
へ送る代わりに緊急運転制御部32へ送り,処理させる。
緊急運転制御部32は,使用できるメモリ資源が少ないの
で,処理機能は処理装置2のそれにくらべて限定せざる
を得ないが,一時的な措置であるためやむ得ない。
緊急運転制御部32での処理結果は,出力端末5へ送ら
れ,通常運転時と同様に出力される。
〔実施例〕
第2図に本発明の実施例構成を示す。
第2図に示されている構成は,第1図のホスト1内の処
理装置2とオンライン制御装置3について,機能ブロッ
クによる実施例構成を示したものである。
第2図において,21はデータ管理制御部であり,端末か
ら入力されたデータ(たとえばレストランシステムの場
合は注文データ)を管理するとともに所定の処理を行
う。
22は入力データ記憶部であり,端末から入力されたデー
タがデータ管理制御部21によって記憶される。
23は印字出力形式作成部であり,データ管理制御部21で
処理された結果のデータを印字出力形式に変換する処理
を行う。
24は印字フォーマット/メニュー設定情報記憶部であ
り,予め用意されている複数の印字フォーマットのメニ
ューについて設定されている情報を記憶して,印字出力
形式作成部23に提供する。
31はデータ受信制御部であり,緊急運転命令を検出する
と,モードフラグ31aに緊急運転モードを設定し,緊急
運転による動作環境に切り替える。
32は緊急運転制御部であり,緊急運転モードにおいて処
理装置2の処理機能を緊急時の処理として最低限必要な
機能に縮小して代行する。
33は緊急用デート管理制御部であり,データ管理制御部
21の縮小された機能をもつ。
34は緊急用印字出力形式作成部であり,印字出力形式作
成部23の縮小された機能をもつ。
35は緊急用印字フォーマット/メニュー設定情報記憶部
であり,印字フォーマット/メニュー設定情報記憶部24
の情報の縮小された情報を記憶する。
36はデータ送信制御部であり,印字出力形式作成部23あ
るいは緊急用印字出力形式作成部34が作成した出力デー
タを送信する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、入出力端末からデータを収集し、処理
データを印刷出力するようなオンラインシステムにおい
て、処理装置が故障しても端末から簡単な緊急運転命令
を投入するだけで最低限のオンライン処理を継続して実
行することができるため、営業等への影響を最小限にと
どめることができ、システムの操作に精通していない利
用者の現場などでのシステムの信頼性を向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理的構成図,第2図は本発明の実施
例構成図,第3図は従来システムの構成図である。 第1図中 1:ホスト 2:処理装置 3:オンライン制御装置 4:入力端末 5:出力端末 31:データ受信制御部 32:緊急運転制御部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】それぞれ独立に動作する処理装置とオンラ
    イン制御装置とを含むホストと,端末とからなり,ホス
    トではオンライン制御装置の制御のもとに端末からの処
    理要求に応じて処理装置で所定の処理を行うオンライン
    システムにおいて, オンライン制御装置に,端末からの緊急運転命令により
    設定される緊急運転モードと,この緊急運転モード時に
    機能化される必要最小限の処理機能とを設け, 処理装置が処理不能となったとき,オンライン制御装置
    は端末からの緊急運転命令に応答して緊急運転モードを
    設定し,以後,端末からの処理要求に対して,自己の処
    理機能により必要最小限の所定の処理を行うことを特徴
    とするオンラインシステムにおける緊急運転方式。
JP1192268A 1989-07-25 1989-07-25 オンラインシステムにおける緊急運転方式 Expired - Fee Related JPH0758471B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1192268A JPH0758471B2 (ja) 1989-07-25 1989-07-25 オンラインシステムにおける緊急運転方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1192268A JPH0758471B2 (ja) 1989-07-25 1989-07-25 オンラインシステムにおける緊急運転方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0357027A JPH0357027A (ja) 1991-03-12
JPH0758471B2 true JPH0758471B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=16288455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1192268A Expired - Fee Related JPH0758471B2 (ja) 1989-07-25 1989-07-25 オンラインシステムにおける緊急運転方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0758471B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2929269B2 (ja) * 1995-11-21 1999-08-03 生命エネルギー工業株式会社 エレクトレット性を有する寝具
KR200481709Y1 (ko) * 2014-10-02 2016-11-03 신칠호 욕실장 거치장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819960A (ja) * 1981-07-29 1983-02-05 Mitsubishi Electric Corp 負荷分散システムの縮退運転方法
JPS60247750A (ja) * 1984-05-23 1985-12-07 Nec Corp システム初期構成制御方式
JPS615355A (ja) * 1984-06-19 1986-01-11 Nec Corp システム監視装置
JPS62166437A (ja) * 1986-01-20 1987-07-22 Fujitsu Ltd 情報処理システムの運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0357027A (ja) 1991-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6618163B1 (en) System and method for symbolically displaying printer status information
US6894793B1 (en) User interface for an information processing system, with job monitoring
JP2000198249A (ja) プリンタと、これを適用した画像印刷システム及びその秘密文書印刷方法
JPH06131564A (ja) 電子式キャッシュレジスタ装置
JPH0758471B2 (ja) オンラインシステムにおける緊急運転方式
JP2549140B2 (ja) エレベータ装置
US7529843B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, storage medium that stores program for implementing that method to be readable by information processing apparatus, and program
JPH0756696A (ja) 遠隔操作印刷システム
JPH0754496B2 (ja) 情報処理システム
JPH05334272A (ja) 複数電子計算機システムの監視操作方法
JP2000267825A (ja) プリンタ制御装置
JP3434858B2 (ja) サーバ・クライアントシステム
JP3239702B2 (ja) データ転送システム、データ処理装置、及びプリンタ、並びにデータ転送方法
JP2961710B2 (ja) キーボード入力付加装置
JP2003208666A (ja) 業務引継ぎ事項の報知機能付きpos装置
JP2588214B2 (ja) キーコード制御装置
JPH031256A (ja) オンライン端末のディスク装置の入出力制御処理システム
JPH01173944A (ja) 電子郵便システム
JP2002268849A (ja) ネットワークプリンタシステム
JPH08292925A (ja) 処理装置の制御装置
JPH0844679A (ja) 情報処理システム
JPH04273554A (ja) Edpアウトプットfax送信方式
JPH06203050A (ja) Posシステム
JPH0426491B2 (ja)
JPS63240611A (ja) コマンド入力方式

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees