JPH075804B2 - 難燃性スチレン樹脂組成物及びスチレン樹脂用難燃化剤 - Google Patents

難燃性スチレン樹脂組成物及びスチレン樹脂用難燃化剤

Info

Publication number
JPH075804B2
JPH075804B2 JP4492589A JP4492589A JPH075804B2 JP H075804 B2 JPH075804 B2 JP H075804B2 JP 4492589 A JP4492589 A JP 4492589A JP 4492589 A JP4492589 A JP 4492589A JP H075804 B2 JPH075804 B2 JP H075804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
styrene resin
flame
retardant
weight
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4492589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02222435A (ja
Inventor
▲あきら▼ 谷内
弘人 小森
基滋 林
基員 吉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKS CO. LTD.
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
DKS CO. LTD.
Sekisui Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DKS CO. LTD., Sekisui Kasei Co Ltd filed Critical DKS CO. LTD.
Priority to JP4492589A priority Critical patent/JPH075804B2/ja
Publication of JPH02222435A publication Critical patent/JPH02222435A/ja
Publication of JPH075804B2 publication Critical patent/JPH075804B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は難燃性の優れたスチレン樹脂組成物及びスチレ
ン樹脂用難燃化剤に関する。
従来技術 スチレン系樹脂は広い範囲の用途に使用されているが使
用用途によっては燃えやすいという欠点の克服が要求さ
れている。
このため難燃化スチレン樹脂を得るために臭素含有難燃
化剤が使用されるが、難燃化剤の融点が極端に低いも
の、可塑性の強いもの、分解温度の低い難燃化剤等樹脂
の製造時あるいは製造後の収縮変形による寸法安定性を
悪くするもの、あるいは耐候性、機械的性質を低下させ
る等の問題があり、バランスの取れた難燃性スチレン樹
脂組成物が常に求められている。
また、最近、従来以上に大きな成形体または厚みのある
成形体が要求される場合があり、寸法安定性、機械的強
度のある難燃性スチレン樹脂を得ることが重要となって
来ている。
本発明の目的 本発明の目的は、スチレン系樹脂のもつ本来の特性、耐
熱性、機械的性質を損なうことなく、優れた難燃性のス
チレン樹脂、及び発泡スチレン樹脂組成物、さらにはそ
れらに優れた難燃性を付与する難燃化剤を提供すること
にある。
本発明の構成 本発明によれば、 (a)スチレン樹脂100重量部あたり、 (b)ヘキサブロモシクロドデカン50〜90重量%(以
下、%と省略す)と核臭素スチレン樹脂5〜50重量%の
混合物0.5〜30重量部 を配合してなることを特徴とする難燃性スチレン樹脂組
成物が提供される。
また、本発明によれば、 (a)ヘキサブロモシクロドデカン50〜90%と核臭素化
スチレン樹脂5〜50%の混合物70〜98重量部と、 (b)分子量60万以下のスチレン樹脂2〜30重量部とを
スチレン樹脂の溶融温度以上の温度で均一に混合し、細
片化して得られるスチレン樹脂難燃化添加剤が提供され
る。
また、本発明によれば、 ヘキサブロモシクロドデカン50〜95%と核臭素化スチレ
ン樹脂5〜50%の混合物からなることを特徴とするスチ
レン樹脂用難燃化剤が提供される。
本発明者等は、従来から本用途に使用されている難燃化
剤としてヘキサブロモシクロドデカン、テトラブロモビ
スフェノールAビスアリルエーテル、テトラブロモビス
フェノールAジイソプロピルエーテルを含む難燃化スチ
レン樹脂および難燃化発泡スチレン樹脂の難燃性、寸法
安定性、機械的性質の改良について研究を進めた結果、
難燃化剤としてのヘキサブロモシクロドデカンに分子量
60万以下の核臭素化スチレン樹脂を混合使用することに
より難燃性および寸法安定性、機械的性質が改善される
ことを見出した。
ヘキサブロモシクロドデカンと核臭素化スチレン樹脂の
混合比率はヘキサブロモシクロドデカン50〜95%と核臭
素化スチレン樹脂5〜50%の範囲であり、ヘキサブロモ
シクロドデカンとしては、融点170℃〜210℃の範囲、特
に融点190℃〜210℃の範囲のものが望ましい。
核臭素化スチレン樹脂としてはポリモノブロモスチレン
樹脂、ポリジブロモスチレン樹脂、ポリトリブロモスチ
レン樹脂あるいはそれらの混合物でもよい。
また、これらの核臭素化スチレン樹脂は、核臭素化スチ
レンモノマーの重合物あるいは、不活性溶媒中で相当す
るスチレン樹脂を臭素化したものの何れでもよい。
本発明の混合物からなる難燃化剤は、粉末状でもよい
し、難燃化剤70〜98部に分子量60万以下のスチレン樹脂
2〜30部を加え、押し出し機または圧縮機によりグラニ
ュル化あるいはペレット化、フレーク化したものでもよ
い。
本発明に使用するスチレン樹脂とは、一般にスチレンモ
ノマーの重合物であり、少量のα−メチルスチレン、ブ
タジエン、メチルメタクリレート、アクリロニトリル等
を含んでもよい。
本発明の組成物の製造の際には、三酸化アンチモン、五
酸化アンチモン、酸化モリブデン、リン酸チタン等の難
燃助剤、染顔料、ガラス粉末、ガラス繊維、カーボンブ
ラック、金属粉末、タルク、シリカ等の無機充填剤、酸
化防止剤、紫外線吸収剤、離型剤、帯電防止剤等を添加
することが出来る。
本発明の難燃化発泡スチレン樹脂組成物の製造時発泡剤
としては、慣用の発泡剤例えば、アゾジカルボンアミ
ド、ヘキサメチレンテトラミン、重曹、ジニトロソペン
タメチレンテトラミン等が使用出来る他、石油エーテ
ル、エーテル、プロパン、ブタン、メチルクロライド、
モノクロロジフルオロメタン、ジクロロジフルオロメタ
ン等の低沸点溶媒を含有するスチレン樹脂を併用するこ
とが出来る。
また、少量のジクミルパーオキサイド等の過酸化物を併
用することも出来る。
本発明の難燃化スチレン樹脂および発泡スチレン樹脂組
成物は、成形品として建材、電気製品、電子部品材料、
包材、土木資材、インテリア関係材料として利用出来
る。
発明の効果 本発明において使用する難燃化剤は、少量の添加で優れ
た難燃性をスチレン樹脂、発泡スチレン樹脂に与えるほ
か、寸法安定性、機械的性質を低下させないという優れ
た効果を発揮する。それにより多くの用途に適合する難
燃化スチレン樹脂および発泡スチレン樹脂を与えること
が出来る。
次に本発明を実施例により具体的に説明する。
実施例1 スチレン樹脂(新日鉄化学、エスチレンG−10)100部
に対して気泡調整剤として微粉末タルク0.7部および難
燃化剤を表の割合で混合したものを、口径50mmと口径65
mmのものを連結した押出機へ約40kg/時の割合で供給し
た。
発泡剤としてはジクロロジフルオロメタンとメチルクロ
ライドを1:1の重量割合で混合したものを表に示す様な
重量割合で口径50mmの押出機の先端付近から樹脂中に圧
入混合した。
口金としては先端に厚さ2mm、巾102mm、長さ5mmの短形
の樹脂排出口を備えたものを使用し、口金の先端には、
入口寸法が実質的に樹脂排出口寸法に等しく、出口寸法
が厚さ18mm、巾200mmであり、入口から出口に向かって
緩やかに拡大された長さ100mmの樹脂通路を備えた、樹
脂通路壁に弗素樹脂を被覆した成型具を使用した。
50mmの押出機に供給された樹脂は220℃に加熱し溶融混
練され、続く65mmの押出機では樹脂温度を110℃〜130℃
に調整して、口金に供給した。
口金から排出された樹脂は大きく発泡し、厚さ25〜26m
m、巾300〜350mmに整えられ、押出安定性、成型性も良
好であった。
難燃化剤の評価方法はJIS A−9511で行い自己消火時
間および樹脂のドリップの数を記した。
樹脂の相対粘度 実施例1および比較例1の中からタルクを除いたものを
発泡成形したものの1%トルエン溶液を作り、難燃化剤
無添加のものと相対粘度(キャノンフェンスケ粘度計,2
5℃による)を比較した。
難燃化剤無添加 100 実施例1の難燃化剤添加 105 比較例1の難燃化剤添加 89 *難燃化剤無添加の相対粘度を100とした場合の相対粘
度比 実施例2 スチレン樹脂(新日鉄化学、エスチレンG−20)100部
に、ヘキサブロモシクロドデカン(M.P 195℃)80%と
ポリトリブロモスチレン樹脂20%の混合物90部に分子量
40万のスチレン樹脂10部を加え、二軸ルーダーで混練ペ
レット化したものを6部添加し、200℃で射出成形し試
験片を得た。同時に比較例としてスチレン樹脂100部へ
ヘキサブロモシクロドデカン単独およびテトラブロモビ
スフェノールAビスアリルエーテル単独を5.4部添加し
たものを同様に射出成形し試験片を得た。
(1)難燃性 JIS K−7201(1/8) LOI値 a.ヘキサブロモシクロドデカン添加 25.5 b.テトラブロモビスフェノールAビスアリルエーテル添
加 26.0 c.ヘキサブロモシクロドデカン 27 ポリトリブロモスチレン樹脂混合物(8:2) (2)落球衝撃値 難燃化剤無添加を100とする。
a.ヘキサブロモシクロドデカン添加 80% b.テトラブロモビスフェノールAビスアリルエーテル添
加 70% c.ヘキサブロモシクロドデカン 95% ポリトリブロモスチレン樹脂混合物(8:2) *デュポン落球衝撃試験機 球径1/4インチ,荷重300g (3)比粘度 10g/トルエン溶液 a.ヘキサブロモシクロドデカン添加 0.90 b.テトラブロモビスフェノールAビスアリルエーテル添
加 0.70 c.ヘキサブロモシクロドデカン 1.05 ポリトリブロモスチレン樹脂混合物(8:2) d.無添加 1.0 *キャノンフェンスケ粘度計,25℃
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 (C08L 55/02 25:18) (56)参考文献 特開 昭62−501153(JP,A) 特開 昭63−501427(JP,A) 特開 平1−182349(JP,A)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)スチレン樹脂100重量部あたり、 (b)ヘキサブロモシクロドデカン50〜95重量%と核臭
    素化スチレン樹脂5〜50重量%の混合物0.5〜30重量部 を配合してなることを特徴とする難燃性スチレン樹脂組
    成物。
  2. 【請求項2】非発泡または発泡スチレン樹脂成形品の形
    の第1項の難燃性スチレン樹脂組成物。
  3. 【請求項3】(a)ヘキサブロモシクロドデカン50〜95
    重量%と核臭素化スチレン樹脂5〜50重量%の混合物70
    〜98重量部と、 (b)分子量60万以下のスチレン樹脂2〜30重量部とを
    スチレン樹脂の溶融温度以上の温度で均一に混合し、細
    片化して得られるスチレン樹脂用難燃化添加剤。
  4. 【請求項4】ヘキサブロモシクロドデカン50〜95重量%
    と核臭素化スチレン樹脂5〜50重量%の混合物からなる
    ことを特徴とするスチレン樹脂用難燃化剤。
JP4492589A 1989-02-23 1989-02-23 難燃性スチレン樹脂組成物及びスチレン樹脂用難燃化剤 Expired - Fee Related JPH075804B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4492589A JPH075804B2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 難燃性スチレン樹脂組成物及びスチレン樹脂用難燃化剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4492589A JPH075804B2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 難燃性スチレン樹脂組成物及びスチレン樹脂用難燃化剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02222435A JPH02222435A (ja) 1990-09-05
JPH075804B2 true JPH075804B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=12705049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4492589A Expired - Fee Related JPH075804B2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 難燃性スチレン樹脂組成物及びスチレン樹脂用難燃化剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH075804B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2004587C2 (nl) 2010-04-21 2011-10-24 Synbra Tech Bv Isolerend geschuimd vormdeel.
NL2014258B1 (en) 2015-02-06 2016-10-13 Synbra Tech B V A process for producing foam mouldings.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02222435A (ja) 1990-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101018998B1 (ko) 난연성 스티렌계 수지 조성물
KR101040447B1 (ko) 충격강도와 광택성이 우수한 난연수지 조성물
KR102256539B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
AU564107B2 (en) Making cross-linked styrene polymer foam
WO2006019414A1 (en) Flame retardant compositions and their use
WO2005103133A1 (en) Stabilized flame retardant additives and their use
WO2010140882A1 (en) Particulate, expandable polystyrene as well as a method for preparing the same
JPH075804B2 (ja) 難燃性スチレン樹脂組成物及びスチレン樹脂用難燃化剤
CA1068050A (en) Self-extinguishing thermoplastic molding compositions
JPH03227370A (ja) 難燃剤マスターバッチ
JPS61211354A (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
EP1828291A1 (en) Flame retardant extruded polystyrene foam compositions
US4277567A (en) Flame-retardant vinyl aromatic polymer compositions
JPH0693127A (ja) 過渡的なフォームコントロール剤を含むポリマー組成物
JP2727363B2 (ja) 耐熱押出発泡体の製造方法
WO2004094517A1 (en) Flame retarded styrenic polymer foams
KR20180076638A (ko) 열가소성 난연 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하여 제조된 사출 성형품
JPH02284934A (ja) スチレン系樹脂板状発泡体の製造方法
JP3911037B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0618918B2 (ja) 発泡性スチレン系樹脂粒子用難燃剤組成物およびその使用
JPS5943060B2 (ja) 熱安定性に優れた難燃性スチレン系樹脂組成物
KR0139183B1 (ko) 비할로겐계 난연 폴리스티렌계 수지 및 그 제조방법
US20240101905A1 (en) Reactive flame-proof composition
JPH1135729A (ja) 着色耐熱性発泡樹脂粒子及び発泡樹脂成形体
JPH11315183A (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees