JPH0757617A - 熱電子発生源 - Google Patents

熱電子発生源

Info

Publication number
JPH0757617A
JPH0757617A JP20071093A JP20071093A JPH0757617A JP H0757617 A JPH0757617 A JP H0757617A JP 20071093 A JP20071093 A JP 20071093A JP 20071093 A JP20071093 A JP 20071093A JP H0757617 A JPH0757617 A JP H0757617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work function
barrier layer
metal material
generation source
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20071093A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Umeki
和博 梅木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Optical Industries Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Optical Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Optical Industries Co Ltd filed Critical Ricoh Optical Industries Co Ltd
Priority to JP20071093A priority Critical patent/JPH0757617A/ja
Publication of JPH0757617A publication Critical patent/JPH0757617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】高温度下でも長時間安定した熱電子発生を実現
できる新規な熱電子発生源を提供する。 【構成】熱電子発生源は、金属材料1上に、高温安定性
の高い金属化合物によるバリア層2を形成し、このバリ
ア層上に仕事関数の小さい高融点物質層3を形成して構
成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は熱電子発生源に関す
る。
【0002】
【従来の技術】「熱電子発生源」は、蛍光ランプの熱電
子源や熱陰極として、あるいは真空蒸着装置における蒸
着源加熱用やプラズマ発生用等として、種々の技術分野
で広く用いられている。従来、熱電子発生源として一般
に広く用いられているのはW(タングステン)を材料と
するものであり、これに電流を通じ、発生するジュール
熱により温度を上昇させて熱電子を放出させる。
【0003】Wは「仕事関数」(周知の如く、フェルミ
レベルにある電子を外部へ取り出すのに必要な最小エネ
ルギーとして定義される)が比較的に小さく、熱電子を
効率良く放出するために熱電子発生源の材料として好適
である。
【0004】仕事関数が小さいという点からすると、上
記Wよりもさらに仕事関数の小さいものとして、Ta
(タンタル)、Mo(モリブデン)等があるが、これら
の材料を熱電子発生源として使用した場合には、熱電子
発生に伴う「材料物質としての消耗」が激しく、熱電子
発生源の寿命の面から実用的でない。
【0005】一方、Wを材料とする熱電子発生源を、真
空蒸着装置において上記蒸着源加熱用やプラズマ発生用
として使用する場合には、エネルギーの高い熱電子を得
るために熱電子発生源自体を高温にする必要があり、熱
電子の放出と共に、熱電子発生源材料であるW原子自体
が蒸発し、蒸着薄膜中に「不純物」として混入するとい
う問題がある。
【0006】また、蛍光ランプ等の熱電子源として「W
やTa等の耐熱性金属材料上に、仕事関数の「より小
さ」い硼化ランタンを薄膜状にコーティングしした」も
のが知られている。この場合、硼化ランタンを耐熱性金
属上にコーティングする際、硼化ランタンが下地の耐熱
性金属内に拡散したり表面反応を起こしたりするため熱
電子発生源として高い特性をもつものを作製するのは必
ずしも容易でなく、高エネルギーの熱電子を得るために
高温で使用すると、上記拡散や反応が生じて熱電子発生
源としての特性が急速に劣化する問題もある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この発明は上述した事
情に鑑みてなされたものであって、上記諸問題を有効に
解消し、高温度下でも長時間安定した熱電子発生を実現
できる新規な熱電子発生源の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の熱電子発生源
は、「金属材料上に、高温安定性の高い金属化合物によ
るバリア層を形成し、このバリア層上に仕事関数の小さ
い高融点物質層を形成して」構成される(請求項1)。
【0009】「金属材料」は、熱電子発生機能上、発熱
源としての機能をもち、発熱のために通電される。「バ
リア層」は、熱電子発生の際、金属材料および/または
高融点物質層の材料原子が互いに拡散しあって反応する
のを防止する機能を持つ。即ち、バリア層は、上記材料
原子の拡散に対するバリアとして作用する。しかし、バ
リア層は、「電子」あるいは「正孔」に対しては「障
壁」とならない。バリア層の厚さは、1000〜300
0Å程度が好適である。
【0010】「高融点物質層」は、熱電子発生機能上、
主として熱電子の放出源として機能する。このため、高
融点物質層材料は仕事関数が小さいものが用いられる。
【0011】上記「金属材料」は、上述の通り発熱源と
しての機能を持つから、発熱源としての機能を果たし得
るものであれば適宜のものを用いることが出来るが、
「W,W(Th),Ni,Mo,Pt,Ta等、熱電子
発生時の仕事関数の小さい金属材料」を用いることもで
きる(請求項2)。
【0012】バリア層上に形成する「高融点物質層」と
しては、硼化ランタン,TiC,TaC等、電気良導体
で、金属材料よりも更に仕事関数の小さい材料を用いる
ことが望ましい(請求項3)。
【0013】「バリア層」を構成する金属化合物として
は、高温雰囲気中で金属材料とも高融点物質層とも反応
せず安定な材料、例えばTiN,TiC,SiC,B
N,CrN,TaC等の材料もしくは、これらの複合材
料が好適である(請求項4)。
【0014】この発明の熱電子発生源の空間的形状は、
金属材料の加熱により高融点物質層から熱電子を放出で
きる形状であればよく、特に制限はないが、例えば「ワ
イヤ状もしくは棒状」あるいは「板状」のものは好適で
ある(請求項5)。即ち、線状もしくは棒状形態の熱電
子発生源は「高輝度電子ビーム源」として適しており、
板状の熱電子発生源は多量の熱電子を発生させる場合、
例えばプラズマ蒸着におけるプラズマ発生用等の用途に
適している。
【0015】
【作用】熱電子放出量は、周知の如くリチャードソン−
ダッシュマンによる「放射電流密度」の式で決定され、
仕事関数が小さいほど、また温度が高いほど、熱電子の
発生量は大きくなる。
【0016】この発明の熱電子発生源では、高融点物質
層は、融点が高く、仕事関数が小さいので、高エネルギ
ーの熱電子を得るために熱電子発生源を高温で使用して
も、高融点物質層の材料原子は実質上蒸発することがな
く、熱電子を効率良く得ることができる。またバリア層
も高温安定性であるから、高温に良く耐え、金属材料の
原子と高融点物質層材料の原子との拡散を良く防止し、
両原子が反応することを有効に防止する。
【0017】前述のように、バリア層は電子や正孔に対
しては障壁として作用しないので、高融点物質層から熱
電子が放出されると、放出量を補う電子がバリア層を介
して金属材料の側から高融点物質層へ供給される。
【0018】また請求項2記載の発明のように発熱源と
しての金属材料に、仕事関数の小さい材料を用いること
により、金属材料からも熱電子を発生させることができ
る。
【0019】金属材料として、これらのように仕事関数
の小さいものを用いると、高融点物質層のみならず金属
材料からも熱電子を発生させることができ、熱電子発生
の効率が一段と良くなる。
【0020】請求項3記載の発明のように、「高融点物
質層」としては、電気良導体で、金属材料よりも更に仕
事関数の小さい材料を用いることが望ましいが、このこ
とは絶対的な要件ではなく、高融点物質層の仕事関数が
金属材料の仕事関数以上であるような場合も可能であ
る。
【0021】
【実施例】図1には、この発明の熱電子発生源の具体的
構造の2例を示した。図1(a)は「線状もしくは棒
状」の形態の熱電子発生源であり、図に示すように略円
形の断面形状を有する。芯の部分は金属材料1で形成さ
れ、その周面部がバリア層2で被覆され、その上に高融
点物質層3が形成されている。
【0022】図1(b)に示したのは、板状の熱電子発
生源であり、図面に直交する方向を長手方向とする板状
に形成された金属材料1Aの周面部にバリア層2Aが形
成され、さらにその上に高融点物質層3Aが形成されて
いる。
【0023】図1(a),(b)に示す2つの形態の熱
電子発生源を、材料を代えて種々試作し、200分の連
続使用の前後で、「熱電子発生源としての仕事関数」を
測定した。即ち、熱電子発生源の温度を1200度Cに
保ち、熱電子放出に伴う放射電流密度を測定し、リチャ
ードソン−ダッシュマンの式に従って「仕事関数」を算
定した。
【0024】バリア層(厚さ:1000〜1500Å)
の形成は材料に応じて、スパッタリングもしくは反応性
蒸着法により行い、高融点物質層(厚さ:3000Å以
上)の形成はスパッタリングによりおこなった。上記ス
パッタリングによる成膜時における系内圧力は6×10
~2Torr以下、反応性蒸着による成膜時の系内圧力は
4×10~3Torr以下である。
【0025】実施例1 金属材料:WまたはW(Th),バリア層材料:Ti
N,高融点物質層材料:LaB6,仕事関数(eV);
初期:2.4,200分連続使用後:2.8 。
【0026】実施例2 金属材料:WまたはW(Th),バリア層材料:Ti
N,高融点物質層材料:TaC,仕事関数(eV);初
期:3.0,200分連続使用後:3.2 。
【0027】実施例3 金属材料:WまたはW(Th),バリア層材料:Ti
C,高融点物質層材料:LaB6,仕事関数(eV);
初期:2.4,200分連続使用後:2.8 。
【0028】実施例4 金属材料:WまたはW(Th),バリア層材料:Ti
C,高融点物質層材料:TaC,仕事関数(eV);初
期:3.0,200分連続使用後:3.2 。
【0029】実施例5 金属材料:WまたはW(Th),バリア層材料:Si
C,高融点物質層材料:LaB6,仕事関数(eV);
初期:2.7,200分連続使用後:2.8 。
【0030】実施例6 金属材料:WまたはW(Th),バリア層材料:Si
C,高融点物質層材料:TiC,仕事関数(eV);初
期:3.2,200分連続使用後:3.5 。
【0031】実施例7 金属材料:WまたはW(Th),バリア層材料:Si
C,高融点物質層材料:TaC,仕事関数(eV);初
期:3.0,200分連続使用後:3.2 。
【0032】実施例8 金属材料:WまたはW(Th),バリア層材料:BN
,高融点物質層材料:LaB6,仕事関数(eV);
初期:2.7,200分連続使用後:2.8 。
【0033】実施例9 金属材料:WまたはW(Th),バリア層材料:BN
,高融点物質層材料:TiC,仕事関数(eV);初
期:3.2,200分連続使用後:3.5 。
【0034】実施例10 金属材料:WまたはW(Th),バリア層材料:BN
,高融点物質層材料:TaC,仕事関数(eV);初
期:3.0,200分連続使用後:3.2 。
【0035】実施例11 金属材料:WまたはW(Th),バリア層材料:Cr
N,高融点物質層材料:LaB6,仕事関数(eV);
初期:2.7,200分連続使用後:2.8 。
【0036】実施例12 金属材料:WまたはW(Th),バリア層材料:Cr
N,高融点物質層材料:TiC,仕事関数(eV);初
期:3.2,200分連続使用後:3.5 。
【0037】実施例13 金属材料:WまたはW(Th),バリア層材料:Cr
N,高融点物質層材料:TaC,仕事関数(eV);初
期:3.0,200分連続使用後:3.2 。
【0038】実施例14 金属材料:Ta,バリア層材料:TiN,高融点物質層
材料:LaB6,仕事関数(eV);初期:2.4,2
00分連続使用後:2.8 。
【0039】実施例15 金属材料:Ta,バリア層材料:TiC,高融点物質層
材料:LaB6,仕事関数(eV);初期:2.4,2
00分連続使用後:2.8 。
【0040】実施例16 金属材料:Ta,バリア層材料:SiC,高融点物質層
材料:LaB6,仕事関数(eV);初期:2.7,2
00分連続使用後:2.9 。
【0041】実施例17 金属材料:Ta,バリア層材料:SiC,高融点物質層
材料:TiC,仕事関数(eV);初期:3.2,20
0分連続使用後:3.5 。
【0042】実施例18 金属材料:Ta,バリア層材料:BN,高融点物質層材
料:LaB6,仕事関数(eV);初期:2.8,20
0分連続使用後:2.9 。
【0043】実施例19 金属材料:Ta,バリア層材料:BN,高融点物質層材
料:TiC,仕事関数(eV);初期:3.2,200
分連続使用後:3.5 。
【0044】実施例20 金属材料:Ta,バリア層材料:CrN,高融点物質層
材料:LaB6,仕事関数(eV);初期:2.5,2
00分連続使用後:2.8 。
【0045】実施例21 金属材料:Ta,バリア層材料:CrN,高融点物質層
材料:TiC,仕事関数(eV);初期:3.2,20
0分連続使用後:3.5 。
【0046】実施例22 金属材料:Mo,バリア層材料:TiN,高融点物質層
材料:LaB6,仕事関数(eV);初期:2.4,2
00分連続使用後:2.8 。
【0047】実施例23 金属材料:Mo,バリア層材料:TiN,高融点物質層
材料:TaC,仕事関数(eV);初期:3.0,20
0分連続使用後:3.2 。
【0048】実施例24 金属材料:Mo,バリア層材料:TiC,高融点物質層
材料:LaB6,仕事関数(eV);初期:2.4,2
00分連続使用後:2.8 。
【0049】実施例25 金属材料:Mo,バリア層材料:TiC,高融点物質層
材料:TaC,仕事関数(eV);初期:3.0,20
0分連続使用後:3.2 。
【0050】実施例26 金属材料:Mo,バリア層材料:SiC,高融点物質層
材料:LaB6,仕事関数(eV);初期:2.7,2
00分連続使用後:2.9 。
【0051】実施例27 金属材料:Mo,バリア層材料:SiC,高融点物質層
材料:TiC,仕事関数(eV);初期:3.2,20
0分連続使用後:3.5 。
【0052】実施例28 金属材料:Mo,バリア層材料:SiC,高融点物質層
材料:TaC,仕事関数(eV);初期:3.0,20
0分連続使用後:3.2 。
【0053】実施例29 金属材料:Mo,バリア層材料:BN ,高融点物質層
材料:LaB6,仕事関数(eV);初期:2.8,2
00分連続使用後:2.9 。
【0054】実施例30 金属材料:Mo,バリア層材料:BN ,高融点物質層
材料:TiC,仕事関数(eV);初期:3.2,20
0分連続使用後:3.5 。
【0055】実施例31 金属材料:Mo,バリア層材料:BN ,高融点物質層
材料:TaC,仕事関数(eV);初期:3.0,20
0分連続使用後:3.2 。
【0056】実施例32 金属材料:Mo,バリア層材料:CrN,高融点物質層
材料:LaB6,仕事関数(eV);初期:2.5,2
00分連続使用後:2.8 。
【0057】実施例33 金属材料:Mo,バリア層材料:CrN,高融点物質層
材料:TiC,仕事関数(eV);初期:3.2,20
0分連続使用後:3.5 。
【0058】実施例34 金属材料:Mo,バリア層材料:CrN,高融点物質層
材料:TaC,仕事関数(eV);初期:3.0,20
0分連続使用後:3.2 。
【0059】実施例35 金属材料:Mo,バリア層材料:TaC,高融点物質層
材料:TiC,仕事関数(eV);初期:3.2,20
0分連続使用後:3.5 。
【0060】各実施例とも、200分という長時間の連
続使用にも関わらず、仕事関数の上昇が小さい。
【0061】熱電子発生源として従来から知られている
W,Ta,Noは、初期の仕事関数がそれぞれ、1.5
4,1.12,1.15eVで、上記各実施例の物より
も低いが、連続使用した場合、30分前後から仕事関数
が上昇し、60〜90分後には使用不能となる。
【0062】実施例1の構成の熱電子発生源を、図1
(a),(b)に示すように、線状および板状に形成
し、プラズマ蒸着装置におけるプラズマ蒸着用に使用し
た。線状の熱電子発生源は、ライン状もしくはメッシュ
状に構成して、蒸発源とグリッドとの間に、蒸着粒子の
飛行を妨げないように配備した。また板状の熱電子発生
源は、蒸発源から離れ、蒸着粒子の飛行を妨げない位置
において、ベルジャー中央部に向かって多量の熱電子を
放射できるように配備した。
【0063】このようにしてプラズマ蒸着を行った結
果、プラズマ発生の効率を向上させることができ、形成
薄膜中への熱電子発生源の材料原子の不純物としての混
入も有効に軽減させることができた。また、8×10~3
Torr以下と酸素濃度の高い状態での使用にも拘ら
ず、従来の熱電子発生源の使用耐久限度:60分を大幅
に超える、200分という長時間の使用に耐えた。
【0064】またイオン銃による成膜において、ガス導
入部途上に熱電子発生源が配備されるが、各実施例の熱
電子発生源は、従来の実使用時間:30時間を大幅に超
える実使用時間50時間を達成することが出来、形成さ
れた膜中における不純物の取り込み量も減少させること
ができた。
【0065】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば新規な
熱電子発生源を提供できる。この発明の熱電子発生源は
上記の如き構成となっているので、高温度化において
も、長時間の安定した熱電子発生が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の熱電子発生源の具体的構成の2例を
説明図として示す図である。
【符号の説明】
1 材料金属 2 バリア層 3 高融点物質層

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属材料上に、高温安定性の高い金属化合
    物によるバリア層を形成し、このバリア層上に仕事関数
    の小さい高融点物質層を形成してなる熱電子発生源。
  2. 【請求項2】請求項1記載の熱電子発生源において、 金属材料として、W,W(Th),Ni,Mo,Pt,
    Ta等、熱電子発生時の仕事関数の小さい金属材料を用
    いることを特徴とする熱電子発生源。
  3. 【請求項3】請求項2記載の熱電子発生源において、 バリア層上に形成する高融点物質層として、硼化ランタ
    ン,TiC,TaC等、電気良導体で、金属材料よりも
    更に仕事関数の小さい材料を用いることを特徴とする熱
    電子発生源。
  4. 【請求項4】請求項1または2または3記載の熱電子発
    生源において、 バリア層を構成する金属化合物として、TiN,Ti
    C,SiC,BN,CrN,TaC等、高温雰囲気中で
    金属材料とも高融点物質層とも反応しない安定な材料も
    しくは、これらの複合材料を用いることを特徴とする熱
    電子発生源。
  5. 【請求項5】請求項1または2または3または4記載の
    熱電子発生源において、 ワイヤ状もしくは棒状、または板状であることを特徴と
    する熱電子発生源。
JP20071093A 1993-08-12 1993-08-12 熱電子発生源 Pending JPH0757617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20071093A JPH0757617A (ja) 1993-08-12 1993-08-12 熱電子発生源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20071093A JPH0757617A (ja) 1993-08-12 1993-08-12 熱電子発生源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0757617A true JPH0757617A (ja) 1995-03-03

Family

ID=16428939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20071093A Pending JPH0757617A (ja) 1993-08-12 1993-08-12 熱電子発生源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0757617A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1063669A2 (en) * 1999-06-23 2000-12-27 Lucent Technologies Inc. Cathode with improved work function and method for making the same
DE102008020163A1 (de) * 2008-04-22 2009-10-29 Siemens Aktiengesellschaft Kathode
DE102008020165A1 (de) * 2008-04-22 2009-10-29 Siemens Aktiengesellschaft Kathode mit einem Flachemitter
DE102008020187A1 (de) * 2008-04-22 2009-10-29 Siemens Aktiengesellschaft Kathode mit einem Flachemitter

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1063669A2 (en) * 1999-06-23 2000-12-27 Lucent Technologies Inc. Cathode with improved work function and method for making the same
EP1063669B1 (en) * 1999-06-23 2010-04-14 Lucent Technologies Inc. Cathode with improved work function and method for making the same
DE102008020163A1 (de) * 2008-04-22 2009-10-29 Siemens Aktiengesellschaft Kathode
DE102008020165A1 (de) * 2008-04-22 2009-10-29 Siemens Aktiengesellschaft Kathode mit einem Flachemitter
DE102008020187A1 (de) * 2008-04-22 2009-10-29 Siemens Aktiengesellschaft Kathode mit einem Flachemitter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5170422A (en) Electron emitter for an x-ray tube
US3558966A (en) Directly heated dispenser cathode
JP2002523860A (ja) ゲッター材料及びダイヤモンド膜を有する陰極構造体及びその製造方法
JPH0757617A (ja) 熱電子発生源
JP3957344B2 (ja) 放電管または放電ランプ及びスカンデート−ディスペンサ陰極
JPS6113526A (ja) 含浸形カソ−ド
KR20020068644A (ko) 금속 음극 및 이를 구비한 방열형 음극구조체
JP5291295B2 (ja) 電気プラズマ放電デバイスのための金属電極
EP0637046B1 (en) Thermoionic emissive cathode method of fabricating the same thermoionic emissive cathode and electron beam apparatus
JPH0676730A (ja) 熱電子放射陰極
JP2004047365A (ja) 陰極およびその製造方法
JPS5941509B2 (ja) 強付着性の特に硬質炭素層を大きな面積に蒸着するための装置
JPH08184699A (ja) 高エネルギ電子加速器用電子銃
JPH0794072A (ja) 電子ビーム照射用の熱陰極およびその熱陰極の製造方法およびその熱陰極を用いた電子ビーム加工装置
JP2693918B2 (ja) 熱電子放射高電流フィラメントイオンソース
JPS607335B2 (ja) 熱電子放射陰極
JP2994834B2 (ja) リニア電子銃用カソード
JP2023173840A (ja) 傍熱型陰極およびその製造方法
JPH02121225A (ja) 熱陰極
JP3452458B2 (ja) 薄膜形成装置
JPH01292726A (ja) 熱放射物からなる直接加熱陰極
JPH06231708A (ja) 長尺電子ビーム発生装置
JPH06187931A (ja) 長尺電子ビーム発生装置
JPH027329A (ja) ホローカソード
JPS62128410A (ja) 熱陰極部品