JPH0757462A - 電荷ポンプ - Google Patents

電荷ポンプ

Info

Publication number
JPH0757462A
JPH0757462A JP6186641A JP18664194A JPH0757462A JP H0757462 A JPH0757462 A JP H0757462A JP 6186641 A JP6186641 A JP 6186641A JP 18664194 A JP18664194 A JP 18664194A JP H0757462 A JPH0757462 A JP H0757462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
charge pump
signal
mos transistor
channel mos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6186641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3920362B2 (ja
Inventor
Dominique Savignac
サヴイニアク ドミニク
Dieter Gleis
グライス デイーター
Manfred Menke
メンケ マンフレート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH0757462A publication Critical patent/JPH0757462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3920362B2 publication Critical patent/JP3920362B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • H02M3/07Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
    • G11C5/145Applications of charge pumps; Boosted voltage circuits; Clamp circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • H02M3/07Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps
    • H02M3/073Charge pumps of the Schenkel-type
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/4074Power supply or voltage generation circuits, e.g. bias voltage generators, substrate voltage generators, back-up power, power control circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 すべての作動状態で確実に動作する高められ
た電圧を発生するための電荷ポンプを提供する。 【構成】 電荷ポンプは2つのプッシュプル動作するポ
ンプ半部1、2を含んでいる。各半部はシフトキャパシ
タンス11、19と、シフトキャパシタンスと蓄積キャ
パシタンス5との間に接続されているPMOSトランジ
スタ10、17とを含んでいる。シフトキャパシタンス
はNMOSトランジスタ12、18を介して完全な供給
電圧VDDに充電される。その際にゲート制御電圧は供
給電圧VDDより上にあり、またPMOSトランジスタ
はそのゲート端子に負帰還される出力レベルAにより確
実に阻止されている。PMOSトランジスタはシフト過
程の間に完全な出力電圧A、VSSにより導通状態に制
御されるので、確実なポンプ動作が供給電圧VDDの変
動の際にも可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、供給電圧以上に高めら
れた電圧を発生するための電荷ポンプに関する。
【0002】
【従来の技術】電荷ポンプは、電子回路において、回路
部分が回路全体の供給電圧よりも大きい電圧を供給され
るかまたはこのような電圧で制御されるべきところに使
用される。このような電圧はたとえばダイナミックメモ
リ(DRAM)において必要とされる。DRAMのメモ
リセルは通常、トランスフアゲートとして接続されてい
る一般にn導電形のMOSトランジスタを介してアクセ
スされる、情報を蓄積するキャパシタンスを含んでい
る。蓄積すべき情報を確実に書込むためには、選択トラ
ンジスタのゲート端子と接続されているワード線の電圧
はモジュールの供給電圧以上でなければならない。さら
に、ワード線電圧は信頼性の理由から最大値を超過して
はならない。
【0003】刊行物「実験的1.5V 64Mb DR
AM(An Experimental 1.5V64Mb DRA
M)」ナカゴメ(Nakagome,Y) ほか著「米国電気電子学
会雑誌・固体回路編」第26巻、第4号、1991年4
月から、高められた電圧を発生するために蓄積キャパシ
タンスを充電するための電荷ポンプを使用することが知
られている。ワード線は動作状態で蓄積キャパシタンス
からの電荷移送により充電され、またより小さい2段の
電荷シフタにより完全に高められた電圧レベルにもたら
される。その際に電荷ポンプ内のポンプ回路と蓄積キャ
パシタンスとの間にnチャネルMOSトランジスタがス
イッチとして使用される。このトランジスタを制御する
ために、発生された高いワード線電圧よりも高い電圧が
使用される。望ましくない作動状態ではこのことは電荷
ポンプの損傷に通じ得る。その際に、最大電圧を制限す
るための措置は明らかに講じられていない。さらにnチ
ャネルMOSトランジスタとシフトキャパシタンスとの
間の回路節点における電圧が不動にされている。供給電
圧の低下の際に許容変動範囲内でも、nチャネルMOS
トランジスタがもはや完全には阻止されていないので、
電荷ポンプのポンプ機能が作用しなくなるおそれがあ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、すべ
ての作動状態で確実に動作する高められた電圧を発生す
るための電荷ポンプを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明においては、(a)蓄積キャパシタンスが第
1の供給電位に対する一方の端子と、出力電圧を取り出
すための他方の端子とを有し、(b)ゲート端子で第1
の信号により制御されるpチャネルMOSトランジスタ
のドレイン‐ソース区間の一方の端子が蓄積キャパシタ
ンスの他方の端子と接続されており、(c)シフトキャ
パシタンスの一方の端子がpチャネルMOSトランジス
タのドレイン‐ソース区間の他方の端子と接続されてお
り、またシフトキャパシタンスの他方の端子が第2の信
号により制御され、(d)nチャネルMOSトランジス
タのドレイン‐ソース区間が第2の供給電位とシフトキ
ャパシタンスの一方の端子との間に接続されており、ま
たnチャネルMOSトランジスタのゲート端子が第3の
信号により制御され、(e)発振器の出力を供給される
パルス整形装置により信号が発生され、pチャネルMO
Sトランジスタは第2の信号が高いレベルを有するとき
にのみ導通し、またnチャネルMOSトランジスタは第
2の信号が低いレベルを有するときにのみ導通するよう
にされる
【0006】本発明の有利な構成は請求項2以下にあげ
られている。
【0007】シフトキャパシタンスと電荷ポンプの蓄積
キャパシタンスとの間のトランスファトランジスタはp
チャネルトランジスタとして構成されている。このこと
は、出力電圧以上の制御電圧が必要とされないという利
点を有する。これまでの解決策と異なり、pチャネルM
OSトランジスタのウェルは接続されない。ウェルの小
さいディメンジョニングおよび相応に小さいウェルキャ
パシタンスではウェルの電位はごくわずかな遅れをもっ
てシフトキャパシタンスと接続されているトランジスタ
の端子に追随する。それにより有利には基板内への電流
注入が最小化される。これが行われなければDRAMモ
ジュールにおいて、蓄積キャパシタンスに蓄積されてい
るデータの破壊を生じ得るであろう。ウェル内のMOS
ダイオードとして接続されているトランジスタによりウ
ェルの電位は上方に制限される。これにより所要空間は
節減される。
【0008】
【実施例】以下、図面に示されている実施例により本発
明を一層詳細に説明する。
【0009】図1に示されている電荷ポンプはプッシュ
プル動作をする2つの同一の半部1、2を含んでいる。
電荷ポンプの半部1、2は蓄積キャパシタンス5の一方
の端子6と接続されている。蓄積キャパシタンス5の他
方の端子は基準電位VSS(接地)にある。端子6か
ら、ポンピングの後に供給電位VDD以上の出力電圧A
が取り出される。端子6はたとえばスイッチング装置を
介して読出しまたは書込みサイクルの際にDRAMの選
択されたワード線経路と接続される。電荷ポンプ半部
1、2をプッシュプル制御するため、制御信号CTRL
を介してスイッチオンおよびスイッチオフ可能な発振器
3が設けられており、その出力信号はパルス整形装置4
において電荷ポンプ半部を制御するため正しい時点で発
生される。電荷ポンプ半部1は詳細には、トランスファ
トランジスタとして端子6とシフトキャパシタンス11
との間に接続されているpチャネルMOSトランジスタ
10を含んでいる。シフトキャパシタンス11は有利に
はnチャネルMOSトランジスタにより実現されてい
る。トランジスタ10と接続されているキャパシタンス
11の端子13と供給電位VDDとの間にn導電形の予
充電トランジスタ12のドレイン‐ソース区間が接続さ
れている。トランジスタ10のゲート端子は信号B1に
より制御される。信号B1のLレベルは電位VSSにあ
り、またそのHレベルは出力信号Aの電位にある。信号
B1の高められたHレベルはレベル変換器14で発生さ
れる。トランジスタ12のゲート端子は信号C1により
制御される。信号C1のHレベルは供給電位VDDより
上であり、またそのLレベルは有利には供給電位VSS
より少し上である。信号C1の信号レベルは装置15に
おいて、パルス整形装置4から供給された制御信号から
発生される。蓄積キャパシタンス5と反対側のシフトキ
ャパシタンス11の端子16は、パルス整形装置4から
与えられる信号D1により制御される。他方の電荷ポン
プ半部2は同一に構成されているが、プッシュプル動作
が達成されるように、適当にずらされている制御信号B
2、C2、D2により制御される。
【0010】図2に示されているダイムダイアグラムに
関連して以下に図1に示されている電荷ポンプの機能を
説明する。信号CTRLの上昇する信号エッジにより発
振器3がスイッチオンされる。パルス整形装置4および
装置14、15により相応の制御信号B1、C1、D1
またはB2、C2、D2が導出される。第1のステップ
で、供給電位VDDより上にある信号C1のHレベルに
よりトランジスタ12がスイッチオンされ、従ってシフ
トキャパシタンス11が電位VDDに予充電される。電
位VDDより上の信号C1のHレベルの上昇によりトラ
ンジスタ12のしきい電圧が平衡される。トランジスタ
10はその際に阻止されている。第2のステップで信号
D1のHレベルによりシフトキャパシタンス11の端子
16の電位が高められる。ほぼ同時に、信号B1がLレ
ベルにセットされることによって、トランジスタ10が
導通状態に制御される。それにより節点13における電
位が節点6における電位Aより上昇し、従って蓄積キャ
パシタンス5がシフトキャパシタンス11からの電荷移
送により充電される。トランジスタ12はその際に阻止
されている。この過程の間回路半部2においては、トラ
ンジスタ18がシフトキャパシタンス19を充電するた
め導通状態に制御されている。続いて信号C1の別のH
レベル段階によりシフトキャパシタンス11が充電され
る。他方において回路半部2においてシフト過程が行わ
れる。ボンピングは、信号CTRLがLに戻るまで継続
される。これはたとえば、出力端6における電位Aが制
御装置により監視されることにより達成され、レベルし
きいを上回る際に信号CTRLがリセットされる。
【0011】トランスファトランジスタ10、17を制
御する信号B1、B2のHレベルが出力信号Aに等しい
ことにより、トランジスタ10、17はシフトキャパシ
タンス11または19の予充電の間は確実に阻止されて
いる。瞬時の供給電位VDDによるシフトキャパシタン
ス11、19の予充電により供給電位の変動の際にも、
たとえば供給電位VDDが下側の変動限界にあるときに
も、申し分のない機能が保証されている。時間的にずら
されて作動する2つのポンプを利用することにより電流
消費はより長い時間にわたり分配され、従って電荷ボン
プの回路および集積回路の別の回路ユニットに対して有
害な電流ピークが回避される。
【0012】図3には回路装置14、15の詳細な回路
技術的実現例が、図4には電荷ポンプ半部1のポンピン
グ過程における主な信号の時間経過が示されている。電
荷ポンプ半部2に対しては、時間的にずらされた信号に
よる等しい実現例が生ずる。出力電位A1におけるHレ
ベルおよび供給電位VSSにおけるレベルLを有する信
号B1を発生するためのレベル変換器として、交叉結合
されたレベル変換器が使用される。この変換器は出力端
子6と供給電位VSSとの間に接続されている2つの電
流経路を有する。電流経路の各々は2つのpチャネルM
OSトランジスタ30、31を含んでおり、それらのゲ
ート端子は交叉して接続されている。それと直列にそれ
ぞれnチャネルMOSトランジスタ32または33が接
続されている。nチャネルMOSトランジスタ32、3
3の1つは、パルス整形装置4で発生される制御信号G
1により制御される。レベル変換器の出力端は信号B1
を導き、それによりトランジスタ10が制御される。蓄
積キャパシタンス5を予充電するため、MOSダイオー
ドとして接続されているnチャネルMOSトランジスタ
34が供給電位VDDと出力端子6との間に接続されて
いる。シフトキャパシタンス11を予充電するため相応
の仕方でnチャネルMOSトランジスタ35が設けられ
ている。装置15は2つの相補性のスイッチングトラン
ジスタ37、38を有するインバータ36を含んでお
り、インバータ36の出力端とトランジスタ38のドレ
イン端子との間にMOSダイオードとして接続されてい
る2つのpチャネルMOSトランジスタ39、40が接
続されている。インバータ36の入力端は、パルス整形
装置4から発生される制御信号F1により制御される。
インバータ36の出力端はトランスファトランジスタ4
1を介して予充電トランジスタ12のゲート端子と接続
されている。トランジスタ12のゲート端子はシフトキ
ャパシタンス42を介して、パルス整形装置4から発生
される別の制御信号E1と接続されている。
【0013】ポンプサイクルを開始するため先ず蓄積キ
ャパシタンス5およびシフトキャパシタンス11がMO
Sトランジスタ34または35を介して電位VDD−U
tnに充電される。その際Utnはトランジスタ34、
35のしきい電圧である。
【0014】図4に示されている信号ダイアグラムによ
れば、次いでシフトキャパシタンス11は、予充電トラ
ンジスタ12が供給電位VDDよりも高い信号F1のH
レベルにより導通状態に制御されることによって、供給
電位VDDに充電される。そのために信号F1の下降エ
ッジにおいてインバータ36の出力端が電位VDDと接
続される。シフトキャパシタンス42はその際にトラン
スファトランジスタ41を介して電位VDD−Utnに
充電される。その際UtnはnチャネルMOSトランジ
スタ41のしきい電圧である。時間遅れT1の後に信号
E1がHレベルに切換えられ、またトランジスタ12の
ゲート端子における電位は供給電位VDDより上に上昇
する。その際にトランスファトランジスタ41は阻止さ
れる。こうしてシフトキャパシタンス11は完全に電位
VDDに充電される。その後に信号E1は再びLレベル
に下降し、それによって信号C1が電位VDD−Utn
に下降する。トランジスタ12が阻止される。次いで信
号F1がHレベルに切換えられ、従ってインバータ36
が切換えられる。その出力信号は両MOSダイオード3
9、40を介して電位VSSに接続される。インバータ
36の出力端の電位はこうしてVSS+2・Utpであ
り、その際UtpはpチャネルMOSトランジスタ3
9、40のカットオフ電圧である。それによって、シフ
トキャパシタンス11における後続のシフト過程におい
てトランジスタ12が確実に阻止されることになり、そ
の際同時にトランジスタ12における最大ゲート‐ソー
ス間またはゲート‐ドレイン間電圧が減ぜられる。シフ
トキャパシタンス11によるシフト過程は制御信号D
1、G1により開始される。信号D1によりキャパシタ
ンス11の脚点が電位VDDに高められ、信号G1によ
りレベル変換器による変換の後にトランジスタ10が導
通状態に制御される。好適には信号G1の下降エッジは
信号D1の上昇エッジの前に生じ、従ってトランジスタ
10はキャパシタンス11の電位上昇と同時に導通し、
それによって節点13における電圧ピークが回避され
る。それによってシフトキャパシタンス11が蓄積キャ
パシタンス5と接続され、従って電荷平衡が行われる。
信号G1の上昇する信号エッジによりトランジスタ10
のゲート端子は再びいま高められた出力電位Aにおか
れ、従ってトランジスタ10は阻止される。時間遅れT
2の後に信号D1の下降エッジによりキャパシタンス1
1の脚点が再び電位VSSにおかれる。トランジスタ3
5は、節点13が再び電位VDD−Utnに充電される
ように作用する。節点13における信号H1の上昇率お
よび節点6における出力電圧Aの上昇率は信号B1の上
昇率よりも小さい。それにより、トランジスタ10が速
くスイッチオフされることが保証される。
【0015】pチャネルトランジスタ10、17の構成
が図5に断面図で、また図6に等価回路図で示されてい
る。通常のようにDRAMにおいてはp導電形の基板5
0内にpチャネルMOSトランジスタを実現するためn
ウェル51が形成される。その際トランジスタ10、1
7は好ましくは隔てられたウェルのなかに実現される。
トランジスタの各々は、中間に位置しているゲート54
を有する拡散領域52、53から成っている。ウェルは
電位的にソースまたはドレイン領域にも固定電位にも接
続されていない。すなわちその電位は浮動している。好
適にはウェル51の縁にnドープされたガードリング5
7が配置されている。さらに半導体基板50内のウェル
51の周囲には、基板電位に接続されている別のガード
リング59が配置されている。それにより場合によって
は存在する電荷が側方に吸い出される。ウェルは、他の
電気端子へのその有効キャパシタンスが小さいようにデ
ィメンジョニングされている。節点13の電位がウェル
51の電位より上昇すると、層列により形成されるpn
pトランジスタ58のエミッタ‐ベース‐ダイオードを
通って電流がウェル内に流れる。それによってウェルの
電位が上昇する。容量性負荷が小さいとウェルは速く追
随し得るので、エミッタ‐ベース‐ダイオードにおける
電圧降下は小さい。バイポーラトランジスタがわずかし
か変調されないので、半導体基板への電流注入は最小に
される。基板への電流注入は特にDRAMモジュールで
は、それによりメモリセル内に蓄積された情報が破壊さ
れるおそれがあるので、回避すべきである。従ってウェ
ルの電位は電荷ポンプのスイッチオンの後いくつかのポ
ンプサイクルの後に高められる。その後にダイオード、
従ってまたpnpトランジスタは阻止状態にとどまる。
【0016】ウェルの電位を上方に制限し、またトラン
ジスタ10または17の導電性の減少に通ずるであろう
ウェル電位のコントロールされない上昇を回避するた
め、別のpチャネルMOSトランジスタ55が設けられ
ている。トランジスタ55はMOSダイオードとしてウ
ェルと出力端子6との間に接続されている。こうしてウ
ェル電位は出力信号Aより上のトランジスタ55のカッ
トオフ電圧Utpに制限される。トランジスタ55はス
ペースを節減するためウェル内の追加的なドーピング領
域により実現することもできる。そのためには、出力端
子6と接続されているトランジスタゲートがドーピング
領域53、56の間に配置される。ドーピング領域56
はウェルのガードリング57と接続されている。
【0017】図7には発振器3およびパルス整形装置4
の実現例が論理ブロック図として示されている。発振器
3は、信号CTRLのHレベルにより予め定められた初
期状態にクリアーされる7段のリング発振器である。そ
のためにnチャネルMOSトランジスタ60、61、6
2が設けられており、それらによりリング発振器の3つ
のインバータが基準電位VSSと接続される。リング発
振器を速くスイッチオフするため、信号CTRLのLレ
ベルの際にインバータの出力端を供給電位VDDと接続
する3つのpチャネルMOSトランジスタ63、64、
65が設けられている。リング発振器の出力端の後に接
続されている回路手段66は重ならないパルスを有する
パルス列を節点67、68に発生する。節点67、68
の後に接続されている別の回路手段69により、遅れT
1、T2を有する遅延線のもとに、電荷ポンプ半部1を
制御するための制御信号F1、E1、D1、G1が発生
される。その際に遅れT1は信号F1およびE1の下降
または上昇信号エッジの間の遅れであり、また遅れT2
は信号G1およびD1の上昇または下降信号エッジの間
の遅れである(図4)。節点67、68の反転された信
号により上記の回路手段と同一の別の回路手段により電
荷ポンプ半部2の制御信号F2、E2、D2、G2が発
生される。先ず電荷ポンプ半部1のポンプ過程が、また
次いで電荷ポンプ半部2のポンプ過程が行われるように
電荷ポンプのポンピングが開始するように、RSフリッ
プフロップ70が設けられ、信号CTRLの正のエッジ
の際にリセットされ、また端子68に存在する信号の負
のエッジの際にセットされる。そのためにフリップフロ
ップ70のリセットおよびセット入力端にそれぞれエッ
ジ検出器71、72が設けられている。フリップフロッ
プ70の出力信号により信号D2、G2の最初のパルス
が抑制される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の原理接続図。
【図2】図1の動作説明をするための信号ダイグフラ
ム。
【図3】ポンプ半部の詳細接続図。
【図4】図3のポンプ半部の信号ダイアグラム。
【図5】シフトキャパシタンスと蓄積キャパシタンスと
の間のpチャネルMOSトランジスタの断面図。
【図6】図5のpチャネルMOSトランジスタの等価回
路図。
【図7】発振器およびパルス整形装置の接続図。
【符号の説明】
1、2 電荷ポンプ半部 3 発振器 4 パルス整形装置 5 蓄積キャパシタンス 10、17 トランスファトランジスタ 11、19 シフトキャパシタンス 14 レベル変換器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デイーター グライス ドイツ連邦共和国 83109 グロスカロリ ネンフエルト ホツホリースシユトラーセ 5 (72)発明者 マンフレート メンケ ドイツ連邦共和国 80799 ミユンヘン アダルベルトシユトラーセ 43

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電荷ポンプにおいて、(a)蓄積キャパ
    シタンス(5)が第1の供給電位(VSS)に対する一
    方の端子と、出力電圧(A)を取り出すための他方の端
    子(6)とを有し、(b)ゲート端子で第1の信号(B
    1)により制御されるpチャネルMOSトランジスタ
    (10)のドレイン‐ソース区間の一方の端子が蓄積キ
    ャパシタンス(5)の他方の端子(6)と接続されてお
    り、(c)シフトキャパシタンス(11)の一方の端子
    がpチャネルMOSトランジスタ(10)のドレイン‐
    ソース区間の他方の端子と接続されており、またシフト
    キャパシタンス(11)の他方の端子が第2の信号(D
    1)により制御され、(d)nチャネルMOSトランジ
    スタ(12)のドレイン‐ソース区間が第2の供給電位
    (VDD)とシフトキャパシタンス(11)の一方の端
    子との間に接続されており、またnチャネルMOSトラ
    ンジスタ(12)のゲート端子が第3の信号(C1)に
    より制御され、(e)発振器(3)の出力を供給される
    パルス整形装置(4)により信号(B1、C1、D1)
    が発生され、pチャネルMOSトランジスタ(10)は
    第2の信号(D1)が高いレベルを有するときにのみ導
    通し、またnチャネルMOSトランジスタ(12)は第
    2の信号(D1)が低いレベルを有するときにのみ導通
    するようにされることを特徴とする電荷ポンプ。
  2. 【請求項2】 第1の信号(B1)の高いレベルが出力
    電位(A)にあり、また低いレベルが第1の供給電位
    (VSS)にあることを特徴とする請求項1記載の電荷
    ポンプ。
  3. 【請求項3】 第3の信号(C1)の高いレベルが第2
    の供給電位(VDD)よりも高く、また低い電位が供給
    電位(VDD、VSS)の間にあることを特徴とする請
    求項1または2記載の電荷ポンプ。
  4. 【請求項4】 シフトキャパシタンス(11)の一方の
    端子と第2の供給電位(VDD)との間に、MOSダイ
    オードとして接続されているMOSトランジスタ(3
    5)が接続されていることを特徴とする請求項1ないし
    3の1つに記載の電荷ポンプ。
  5. 【請求項5】 蓄積キャパシタンス(5)の他方の端子
    (6)と第2の供給電位(VDD)との間に、MOSダ
    イオードとして接続されているMOSトランジスタ(3
    4)が接続されていることを特徴とする請求項1ないし
    4の1つに記載の電荷ポンプ。
  6. 【請求項6】 第1の信号(B1)のレベルを発生する
    ため、出力電位(A)および第1の供給電位(VSS)
    から電圧を供給され、また入力側でパルス整形装置
    (4)と、出力側でpチャネルMOSトランジスタ(1
    0)のゲート端子と接続されている交叉結合されたレベ
    ル変換器(14)が設けられていることを特徴とする請
    求項2記載の電荷ポンプ。
  7. 【請求項7】 nチャネルMOSトランジスタ(12)
    のゲート端子とパルス整形装置(4)との間に別のシフ
    トキャパシタンス(42)が接続されており、nチャネ
    ルMOSトランジスタ(12)のゲート端子がトランス
    フアゲート(41)を介してインバータ(36)の出力
    端と接続されており、インバータ(36)が入力側でパ
    ルス整形装置(4)と接続されており、またインバータ
    (36)の出力端と第1の供給電位(VSS)に接続さ
    れているインバータ(36)のスイッチングトランジス
    タ(38)のドレイン端子との間に、MOSダイオード
    として接続されている少なくとも1つのpチャネルMO
    Sトランジスタ(40、39)が接続されていることを
    特徴とする請求項3記載の電荷ポンプ。
  8. 【請求項8】 pチャネルMOSトランジスタ(10)
    がpドープされた半導体基板内のnドープされたウェル
    (51)内に配置されており、ウェル(51)が浮動電
    位にあり、またウェル(51)がガードリング(57)
    を有することを特徴とする請求項1ないし7の1つに記
    載の電荷ポンプ。
  9. 【請求項9】 pチャネルMOSトランジスタ(10)
    のウェル(51)が、ウェル内に配置されておりMOS
    ダイオードとして接続されているpチャネルMOSトラ
    ンジスタ(55)を介して出力電位(A)に接続されて
    いることを特徴とする請求項8記載の電荷ポンプ。
  10. 【請求項10】 発振器が、制御信号(CTRL)によ
    りスイッチオフ可能であり、またスイッチオンの際に予
    め定められた位相位置で振動し始めるリング発振器であ
    ることを特徴とする請求項9記載の電荷ポンプ。
  11. 【請求項11】 蓄積キャパシタンス(5)の他方の端
    子(6)に接続されプッシュプル信号により制御される
    2つの電荷ポンプを有するプッシュプル構成を特徴とす
    る請求項1ないし10の1つに記載の電荷ポンプ。
JP18664194A 1993-07-23 1994-07-15 電荷ポンプ Expired - Fee Related JP3920362B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4324855.1 1993-07-23
DE4324855A DE4324855C1 (de) 1993-07-23 1993-07-23 Ladungspumpe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0757462A true JPH0757462A (ja) 1995-03-03
JP3920362B2 JP3920362B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=6493604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18664194A Expired - Fee Related JP3920362B2 (ja) 1993-07-23 1994-07-15 電荷ポンプ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5546296A (ja)
EP (1) EP0635837B1 (ja)
JP (1) JP3920362B2 (ja)
KR (1) KR100298159B1 (ja)
AT (1) ATE180355T1 (ja)
DE (2) DE4324855C1 (ja)
HK (1) HK1003738A1 (ja)
TW (1) TW250585B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0737643B1 (en) * 1995-04-14 2000-09-13 STMicroelectronics S.r.l. Voltage generator-booster for supplying an approximately constant voltage level
JP3173327B2 (ja) * 1995-06-16 2001-06-04 富士通株式会社 半導体装置
KR0179852B1 (ko) * 1995-10-25 1999-04-15 문정환 차지 펌프 회로
EP0784373B1 (en) * 1996-01-15 2001-05-16 Consorzio per la Ricerca sulla Microelettronica nel Mezzogiorno - CoRiMMe High-efficiency voltage booster circuit operating at very low supply voltage
US5668710A (en) * 1996-07-03 1997-09-16 Telcom Semiconductor, Inc. Charge pump circuit having independent inverted and non-inverted terminals
US6064250A (en) * 1996-07-29 2000-05-16 Townsend And Townsend And Crew Llp Various embodiments for a low power adaptive charge pump circuit
DE19651768C1 (de) * 1996-12-12 1998-02-19 Siemens Ag Schaltungsanordnung zur Erzeugung einer erhöhten Ausgangsspannung
FR2758021B1 (fr) * 1996-12-31 1999-03-05 Sgs Thomson Microelectronics Circuit elevateur de tension
US5818766A (en) * 1997-03-05 1998-10-06 Integrated Silicon Solution Inc. Drain voltage pump circuit for nonvolatile memory device
DE19748577C1 (de) * 1997-11-04 1999-01-21 Bosch Gmbh Robert Ladungspumpe
DE19924568B4 (de) 1999-05-28 2014-05-22 Qimonda Ag Ladungspumpe
US6965219B2 (en) * 2002-06-28 2005-11-15 Microsemi Corporation Method and apparatus for auto-interleaving synchronization in a multiphase switching power converter
JP2004166820A (ja) 2002-11-18 2004-06-17 Aruze Corp 遊技機
US7207883B2 (en) * 2002-11-19 2007-04-24 Aruze Corporation Gaming machine
ZA200308997B (en) 2002-11-20 2005-08-31 Universal Entertainment Corp Gaming machine and display device therefor
JP2004166962A (ja) 2002-11-20 2004-06-17 Aruze Corp 遊技機
US8096867B2 (en) 2002-11-20 2012-01-17 Universal Entertainment Corporation Gaming machine and display device with fail-tolerant image displaying
JP2004166961A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Aruze Corp 遊技機
JP2004166959A (ja) 2002-11-20 2004-06-17 Aruze Corp 遊技機
JP2004166964A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Aruze Corp 遊技機
JP2004166963A (ja) 2002-11-20 2004-06-17 Aruze Corp 遊技機
US7892094B2 (en) 2003-05-14 2011-02-22 Universal Entertainment Corporation Gaming machine with a light guiding plate subjected to a light scattering process and having a light deflection pattern
US20050077950A1 (en) * 2003-10-14 2005-04-14 Robinson Curtis B. Negative charge pump
FR2864271B1 (fr) * 2003-12-19 2006-03-03 Atmel Corp Circuit de pompe a charge a rendement eleve, a faible cout
WO2007078752A2 (en) 2005-12-19 2007-07-12 Wms Gaming Inc. Multigame gaming machine with transmissive display
US7855591B2 (en) * 2006-06-07 2010-12-21 Atmel Corporation Method and system for providing a charge pump very low voltage applications
JP2008017945A (ja) 2006-07-11 2008-01-31 Aruze Corp 遊技機、及び、遊技制御方法
US7652522B2 (en) * 2006-09-05 2010-01-26 Atmel Corporation High efficiency low cost bi-directional charge pump circuit for very low voltage applications
CN101689801A (zh) * 2007-06-13 2010-03-31 半导体元件工业有限责任公司 电荷泵控制器及其方法
US8172666B2 (en) 2008-04-01 2012-05-08 Aruze Gaming America, Inc. Slot machine
KR20100138146A (ko) * 2009-06-24 2010-12-31 삼성전자주식회사 고효율의 차지 펌프
US9300283B1 (en) 2015-02-18 2016-03-29 Freescale Semiconductor,Inc. Single capacitor, low leakage charge pump
CN106849646B (zh) * 2017-03-30 2019-09-10 中国人民解放军国防科学技术大学 一种具有抗辐照特性的低抖动电荷泵

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4500799A (en) * 1980-07-28 1985-02-19 Inmos Corporation Bootstrap driver circuits for an MOS memory
DE3371961D1 (en) * 1983-05-27 1987-07-09 Itt Ind Gmbh Deutsche Mos push-pull bootstrap driver
JP2752640B2 (ja) * 1988-08-07 1998-05-18 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 中間レベル発生回路
DE3904910A1 (de) * 1989-02-17 1990-08-23 Texas Instruments Deutschland Integrierte gegentakt-ausgangsstufe
US5264743A (en) * 1989-12-08 1993-11-23 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory operating with low supply voltage
JPH0812754B2 (ja) * 1990-08-20 1996-02-07 富士通株式会社 昇圧回路
DE4128290C1 (ja) * 1991-08-27 1992-12-03 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon, Kr

Also Published As

Publication number Publication date
DE59408267D1 (de) 1999-06-24
EP0635837A2 (de) 1995-01-25
US5546296A (en) 1996-08-13
ATE180355T1 (de) 1999-06-15
EP0635837A3 (de) 1996-10-30
TW250585B (ja) 1995-07-01
EP0635837B1 (de) 1999-05-19
HK1003738A1 (en) 1998-11-06
KR100298159B1 (ko) 2001-10-24
JP3920362B2 (ja) 2007-05-30
DE4324855C1 (de) 1994-09-22
KR950004265A (ko) 1995-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0757462A (ja) 電荷ポンプ
US5343088A (en) Charge pump circuit for a substrate voltage generator of a semiconductor memory device
KR0136664B1 (ko) 집적 전압 증배기 회로
KR100419816B1 (ko) 신호 전위 변환 회로
KR960003529B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 칩 초기화 신호 발생회로
KR19990030115A (ko) 3상태 논리 게이트 회로를 갖는 반도체 집적회로
KR950003911B1 (ko) 기판 바이어스 발생장치
KR950001430B1 (ko) 전류 감지 증폭 회로
US5355028A (en) Lower power CMOS buffer amplifier for use in integrated circuit substrate bias generators
KR960002824B1 (ko) 일정레벨의 전압을 발생하는 전압발생장치와 그의 동작법
US7382177B2 (en) Voltage charge pump and method of operating the same
US4555644A (en) Output interface for a three-state logic circuit in an integrated circuit using MOS transistors
US6297690B1 (en) Booster circuit
JP3698550B2 (ja) ブースト回路及びこれを用いた半導体装置
JP3755907B2 (ja) 電圧発生回路
US4716303A (en) MOS IC pull-up circuit
US5986309A (en) Semiconductor integrated circuit apparatus having a plurality of well bias voltage supply circuits
US4082963A (en) Regenerating amplifier for ccd arrangements
JP2613579B2 (ja) 集積半導体回路内の発生器回路
US4697108A (en) Complementary input circuit with nonlinear front end and partially coupled latch
US6137342A (en) High efficiency semiconductor substrate bias pump
JP3718040B2 (ja) 出力電圧発生回路装置
US5889717A (en) Dynamic random access memory
KR100206183B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 고전압 발생 회로
JPH0799772A (ja) 昇圧回路および電位制御昇圧回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees