JPH0756510B2 - 航跡情報選択表示装置 - Google Patents

航跡情報選択表示装置

Info

Publication number
JPH0756510B2
JPH0756510B2 JP59089995A JP8999584A JPH0756510B2 JP H0756510 B2 JPH0756510 B2 JP H0756510B2 JP 59089995 A JP59089995 A JP 59089995A JP 8999584 A JP8999584 A JP 8999584A JP H0756510 B2 JPH0756510 B2 JP H0756510B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
information
color
storage unit
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59089995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60233580A (ja
Inventor
晴正 北條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP59089995A priority Critical patent/JPH0756510B2/ja
Publication of JPS60233580A publication Critical patent/JPS60233580A/ja
Publication of JPH0756510B2 publication Critical patent/JPH0756510B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/04Display arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、Navy Navigation Satellite System(NNSS、
以下同様とする)等の衛星航法装置、ロラン受信機、オ
メガ受信機等の航法機器から得られた位置情報を基準に
船舶の過去に蓄積された航跡情報やこの航跡情報に伴う
水温、水深、潮流等の航海データを選択的に色別表示す
ることを可能とした航跡情報選択表示装置に関する。
従来、船舶がその航跡を記録に止め、爾後の航海のため
の情報として役立てようとする際、X−Yプロッタが利
用されてきたが、このX−Yプロッタでは所謂機械的表
示であるために即応性に欠ける点がある。そこで、近
年、ブラウン管、すなわち、CRT画面上に航跡を表示す
るように構成した装置が開発され、大型の船舶はもとよ
り比較的小型の漁船にまで普及するに到っている。
ところで、このCRT画面上に航跡情報を表示する場合、
従来技術においては船舶の移動と共にこの航跡情報が刻
々変化し、過去の情報が新たに入力された情報に置換さ
れ消滅してしまう装置が大部分である。しかもその航跡
情報は、航行する船舶の位置変化に伴い刻々と変わる水
深、水温、潮流等の各種情報と互いに関連することなく
表示される。従って、この種の各種情報が互いに補完さ
れて魚群の発見、すなわち、漁獲高に密接に関連してく
る漁船にあってはこのように過去に蓄積された水深、水
温、潮流等を即時的に活用することが困難であり、この
ために近代化が進んでも尚且つ特定の人の経験から導か
れる判断に依存せざるを得ないという不都合があった。
そこで、本発明者は鋭意考究並びに工夫を重ねた結果、
航跡情報と水深、水温、潮流等の情報を関連的に記憶装
置に記憶させておき、所定のキー操作によってある範囲
での過去の航跡を選択した時、その選択された航跡に関
連する水深、水温、潮流等の情報を画面上に表示するよ
うに構成すれば過去に得られた各種情報が充分に活用さ
れ、前記の不都合が一掃されることが判った。
従って、本発明の目的は航跡情報と共に関連的に水深、
水温、潮流等の各種情報を記憶し、この情報を航跡情報
と共に任意に選択して表示することを可能とした航跡情
報選択表示装置を提供するにある。
前記の目的を達成するために、本発明は、航法装置から
得られる船舶の位置情報を順次記憶する第1の記憶部
と、前記船舶の位置における潮流、水温、水深等の航海
データを順次記憶する第2の記憶部と、前記位置情報並
びに航海データを演算処理する中央演算処理装置と、前
記中央演算処理装置の出力側に接続されて前記位置情報
並びに航海データを数値または線図でカラー表示する表
示器とを備え、前記中央演算処理装置は少なくとも操作
パネルに設けられた数値キー、読出アドレス移動回路に
接続されるトレースキー、カーソルキーおよびカラー選
択スイッチに接続され、前記数値キーおよび/またはカ
ーソルキーの操作下に前記第1の記憶部と第2の記憶部
に蓄積された特定の航跡内の過去の位置情報並びに航海
データを読出点を特定し、次いで前記トレースキーの操
作下に前記特定した読出点に対応する第1および第2の
記憶部のアドレスから順次前記読出アドレス移動回路に
よるアドレス指定に基づいて航跡に沿って位置情報並び
に航海データを読み出し、該読み出した位置情報並びに
航海データを数値または線図として前記表示器に表示す
るよう構成することを特徴とする。
次に、本発明に係る航跡情報選択表示装置について好適
な実施例を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に
説明する。
第1図において参照符号10はジャイロコンパスを示し、
また、参照符号12はスピードログを示す。前記ジャイロ
コンパス10とスピードログ12の出力側はA/Dコンバータ1
4に接続し、前記コンバータ14の出力側は第2の記憶部
としてのバッファメモリ16に接続する。参照符号18で示
される潮流計と参照符号20で示される水温計および参照
符号22で示される水深計の夫々の出力側は前記バッファ
メモリ16に接続している。バッファメモリ16の出力側は
中央演算処理装置、すなわち、CPU24に接続しておく。
衛星航法装置26、例えば、NNSS、ロラン航法装置28、オ
メガ航法装置30の夫々の出力側は第1の記憶部としての
航跡メモリ32に接続され且つこの航跡メモリ32の出力側
は前記CPU24に接続する。
次に、前記CPU24に所定の指示を与えるための各種操作
キーについて説明する。
後記するブラウン管上における着目航跡位置を数値によ
って指定する数値キー34、数値キー34と同様にブラウン
管上における着目航跡位置をブラウン管上における輝点
などによって指定するカーソルキー38、数値キー34また
はカーソルキー38によって指定された航跡位置から航跡
に沿って航跡メモリ32およびバッファメモリ16の記憶内
容の読出開始を指示し航跡メモリ32およびバッファメモ
リ16のアドレスを読出アドレス移動回路46を介して移動
させるためのトレースキー36、カラー選択スイッチ40お
よびベクトル表示設定スイッチ42は操作パネル44に配設
される。この場合、カラー選択スイッチ40の出力側は航
跡メモリ32側にも接続され、一方、前記トレースキー36
は読出アドレス移動回路46に接続し、この読出アドレス
移動回路46の出力側が前記CPU24に接続されている。
なお、CPU24はベクトル発生メモリ48、カラーグラフィ
ックメモリ50、キャラクタジェネレータ52、海図格子メ
モリ54と夫々接続し、これらのメモリ48、50、54および
キャラクタジェネレータ52の出力側はカラーミキサ56に
接続している。カラーミキサ56の出力側はカラーブラウ
ン管58に接続される。カラーブラウン管58、すなわち、
表示器は大きく数値表示部60と航跡表示部62に分けるこ
とができる。なお、前記表示器58には水平垂直同期信号
発生回路64の出力側が接続している。さらにまた、前記
バッファメモリ16、航跡メモリ32、カラーグラフィック
メモリ50、ベクトル発生メモリ48および海図格子メモリ
54は必要に応じてCPU24を介してカセットテープ等の外
部メモリ66に接続することができる。
本発明に係る航跡情報選択表示装置は基本的には以上の
ように構成されるものであり、次に、その作用並びに効
果について説明する。
先ず、NNSS等からなる衛星航法装置26、ロラン航法装置
28およびオメガ航法装置30からの航行船舶の位置情報は
カラー選択スイッチ40により指定された色情報が加えら
れ航跡メモリ32に記憶されると共にこの位置情報はCPU2
4に送給される。CPU24では前記位置情報を基準として所
定の縮尺率で海図データを算出し、キャラクタデータを
キャラクタジェネレータ52に、また、格子データを海図
格子メモリ54に送給する。この場合、カラー選択スイッ
チ40により所望の色を選択しておけば、CPU24はその選
択情報をカラーグラフィックメモリ50に貯えておき、従
って、表示器58には前記選択された色に基づく位置情報
を基準とする海図が表示されることになる。すなわち、
緯線、経線の格子、緯度、経度の数値等が所定の色で表
示器58の航跡表示部62に表示されることになる。その
際、カラーミキサ56は赤、緑、青の光の三原色を適度に
合成して所望の色を作る。
次に、ジャイロコンパス10およびスピードログ12によっ
て得られた情報はA/Dコンバータ14によりディジタル信
号に変換され、バッファメモリ16に貯えられると共にCP
U24に送給される。一方、潮流計18、水温計20および水
深計22から得られる情報は、直接、位置情報と同じタイ
ミングで前記バッファメモリ16に貯えられ、同時にCPU2
4に送られる。
この場合、ベクトル表示設定スイッチ42を「ベクトル表
示」に設定するとCPU24はバッファメモリ16に記憶され
ているジャイロ方位および速度データから表示器58上の
映像の縮尺率に対応したベクトル表示量を算出しベクト
ル発生メモリ48に送給する。前記ベクトル発生メモリ48
の出力信号はカラーミキサ56に送給され、このカラーミ
キサ56は予め選択された色で表示器58に出力信号を送
り、前記表示器58は前記選択色により自船の方位・速度
をベクトル表示する。同様にして、潮流計18から送給さ
れてくるその時点での潮流の方向および流速も任意に選
択された色で表示器58上に表すことができる。水温計2
0、水深計22からの温度並びに深度に係る情報はCPU24で
処理された後キャラクタジェネレータ52に送給され、こ
れらの情報も任意に選択された色により表示器58上に表
示される。
この場合、表示器58上に各種情報を表示するための色の
選択に際してはカラー選択スイッチ40が好適に用いられ
る。例えば、自船の方位・速度や潮流の方向、流速等を
所定の色でベクトル表示しょうとする時、ベクトル表示
設定スイッチ42のオン操作に次いでカラー選択スイッチ
40を回動し、それにより選択された色指示信号をCPU24
に送給してカラーミキサ56の光合成作用下に表示器58に
所定の色でのベクトルを表せばよい。
次に、水平垂直同期信号発生回路64は前記カラーミキサ
56の出力信号を正確なタイミングで画面上に表示するた
めのものであり、CPU24から送給されてくる海図格子メ
モリ54、ベクトル発生メモリ48およびカラーグラフィッ
クメモリ50の出力信号に係るアクセス基準信号を受けて
水平垂直同期信号を発生し、表示器58に送給する。
このようにして船舶の航行に則して順次潮流計18、水温
計20および水深計22からの各種情報が衛星航法装置26等
からの船舶の位置情報に関連してメモリに記憶される
が、一方、メモリにおける記憶容量が少なく、蒐集され
る情報が過大な場合、あるいは航海毎に纏められた情報
は磁気テープ等の外部メモリ66に貯えることが可能であ
る。
次に、本発明装置におけるトレースキー36および読出ア
ドレス移動回路46について説明する。
実際上、漁船等の場合、または定期に運行される船舶等
の場合にはその航路は特定される。特に、漁船等の場合
には魚群が存在する漁場が特定されるために漁船が同一
の航路またはその近傍の航路を選択する可能性が高く、
その場合、潮流、水温、水深等の情報が漁船の位置情報
と関連性で重要となる。
そこで、前記のように過去の各種情報が必要とされる場
合、本発明では主として数値キー34あるいはカーソルキ
ー38とトレースキー36が活用される。すなわち、数値キ
ー34またはカーソルキー38によって、例えば、緯度、経
度を特定してある航跡を読み出しその航跡内の一点を基
点(A)として選択するとその位置に係る基点情報が航
跡メモリ32からCPU24を介して読み出され表示器58に表
される。同時に、その基点における船位、潮流の方向、
流速、水温、水深等が表示器58上に表される。従って、
その基点において蒐集された過去のデータが一目に判別
されることになる(第2図参照)。
このように基点が確定された状態でトレースキー36が押
圧される。この結果、トレースキー36からのトレース信
号は画面上に基点から前記選択され記憶された情報に基
づき一定時間または一定距離毎に過去の航跡を辿ること
になり、その過程においてトレースされる航跡の先端部
分の船位、潮流の方向、流速、水温、水深等の情報が刻
々と表示されることになる。すなわち、前記トレースキ
ー36からのトレース信号は読出アドレス移動回路46に入
力され、この読出アドレス移動回路46はCPU24を介して
航跡メモリ32とバッファメモリ16に貯えられた各種情報
を選択された航跡に沿うアドレスに従って読み出し、そ
れを表示器58に表示させる。この時、当該航跡はその時
点で記憶された色によりディスプレイされるが、カラー
選択スイッチ40の選択作用下に別異の色で表示すること
も可能である。従って、選択される航跡、各種情報が複
数ある場合には夫々の航跡等を色を違えて表示すること
が可能となる。
また、航跡が重畳しているような場合には記憶時の色の
相違に着目してその色指定をカラー選択スイッチ40で行
うことにより特定の航跡を呼び出すことができる。この
ようにして呼び出された情報は色によって識別される過
去の航跡等の情報同志、あるいは現在の船位における情
報と過去の情報とのつき合わせにより種々の判断の基準
として活用することが可能となる。
この場合、魚群の移動方向、漁場の推定等に利用される
ことは勿論である。
さらにまた、各種情報をその最新の航跡情報に基づきリ
フレッシュしておけは、現時点での情報との間の乖離が
なく好適である。
以上のように、本発明によればトレースキーと読出アド
レス移動回路とを設けて過去の航跡に係る船位、潮流等
の情報を色を相違させて表示することができるように構
成したのでデータ間の比較により種々の有益な判断を可
及的速やかに行うことが可能となる。従って、船舶の無
駄のない進行と有効な漁獲等極めて効果的な操船ができ
る利点を奏する。
さらに、航跡が重畳しているような場合には記憶時の色
の相違に着目してその色指定を行うことで、異なる過去
の航跡等を情報同志、あるいは現在の船位における情報
と過去の情報との表示で異なる色で表示でき、各情報を
色によって識別できて判断が容易となる効果がある。
また、本発明において第1および第2記憶部の記憶内容
の全部または一部を外部記憶装置に転送、格納すること
によって、記憶情報量が多くなっても、同じ季節に同一
漁場において漁をするような場合に、前年同季の漁場の
位置情報および航海データを消失することなく、外部記
憶装置から読み出して表示することができる効果があ
る。
さらに、表示器の表示画面上における着目航跡位置をカ
ーソルキーによって指定することにより航跡位置が特定
され、この状態においてトレースキーによる指示がされ
たときは前記特定された航跡位置に対応するアドレスか
ら、読出アドレス移動回路を介して次の読出アドレスが
指定されて、前記特定された航跡位置から過去の航跡に
沿って船位および潮流などの航海データが表示器に数値
または線図表示され、必要な過去の航跡およびその位置
における航海データに基づく数値表示または線図が表示
されることになって、この表示から過去に漁獲量が多か
った船舶の位置や漁場条件等が判り、現在の船舶位置が
同様の条件を備えているか等が容易に判断できて、有効
な操船が行える効果がある。
以上、本発明について好適な実施例を挙げて説明した
が、本発明はこの実施例に限定されるものではなく本発
明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良並びに設
計変更が可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る航跡情報選択表示装置の回路図、
第2図は本発明装置を構成し且つ各種情報を表示した表
示器の画面の説明図である。 10……ジャイロコンパス、12……スピードログ 14……A/Dコンバータ、16……バッファメモリ 18……潮流計、20……水温計 22……水深計、24……CPU 26……衛星航法装置、28……ロラン航法装置 30……オメガ航法装置、32……航跡メモリ 34……数値キー、36……トレースキー 38……カーソルキー 40……カラー選択スイッチ 42……ベクトル表示設定スイッチ 44……操作パネル 46……読出アドレス移動回路 48……ベクトル発生メモリ 50……カラーグラフィックメモリ 52……キャラクタジェネレータ 54……海図格子メモリ、56……カラーミキサ 58……カラーブラウン管、60……数値表示部 62……航跡表示部 64……水平垂直同期信号発生回路 66……外部メモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G01S 7/62

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】航法装置から得られる船舶の位置情報を順
    次記憶する第1の記憶部と、前記船舶の位置における潮
    流、水温、水深等の航海データを順次記憶する第2の記
    憶部と、前記位置情報並びに航海データを演算処理する
    中央演算処理装置と、前記中央演算処理装置の出力側に
    接続されて前記位置情報並びに航海データを数値または
    線図でカラー表示する表示器とを備え、前記中央演算処
    理装置は少なくとも操作パネルに設けられた数値キー、
    読出アドレス移動回路に接続されるトレースキー、カー
    ソルキーおよびカラー選択スイッチに接続され、前記数
    値キーおよび/またはカーソルキーの操作下に前記第1
    の記憶部と第2の記憶部に蓄積された特定の航跡内の過
    去の位置情報並びに航海データの読出点を特定し、次い
    で前記トレースキーの操作下に前記特定した読出点に対
    応する第1および第2の記憶部のアドレスから順次前記
    読出アドレス移動回路によるアドレス指定に基づいて航
    跡に沿って位置情報並びに航海データを読み出し、該読
    み出した位置情報並びに航海データを数値または線図と
    して前記表示器に表示するよう構成することを特徴とす
    る航跡情報選択表示装置。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項記載の装置におい
    て、位置情報並びに航海データを表す数値並びに線図は
    カラー選択スイッチにより選択された任意の色で識別表
    示されるよう構成されてなる航跡情報選択表示装置。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    装置において、第1の記憶部と第2の記憶部に中央演算
    処理装置を介して外部記憶装置を接続し、この外部記憶
    装置に任意に前記第1の記憶部と第2の記憶部の記憶内
    容を移すことが可能なように構成されてなる航跡情報選
    択表示装置。
JP59089995A 1984-05-04 1984-05-04 航跡情報選択表示装置 Expired - Lifetime JPH0756510B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59089995A JPH0756510B2 (ja) 1984-05-04 1984-05-04 航跡情報選択表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59089995A JPH0756510B2 (ja) 1984-05-04 1984-05-04 航跡情報選択表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60233580A JPS60233580A (ja) 1985-11-20
JPH0756510B2 true JPH0756510B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=13986187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59089995A Expired - Lifetime JPH0756510B2 (ja) 1984-05-04 1984-05-04 航跡情報選択表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0756510B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55109975A (en) * 1979-02-15 1980-08-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Radar unit for ship with depth sounder display part
JPS57137809A (en) * 1981-02-19 1982-08-25 Furuno Electric Co Ltd Recorder for wake
JPS5950376A (ja) * 1982-09-14 1984-03-23 Japan Radio Co Ltd 航法用表示装置
JPS5967462A (ja) * 1982-10-09 1984-04-17 Furuno Electric Co Ltd 航跡および潮流状況の表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60233580A (ja) 1985-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4893127A (en) Radar navigation system
ES478535A1 (es) Una disposicion para ubicar la posicion de un cable remolca-do por un barco.
US5363307A (en) Measuring apparatus having an indicator for displaying tide or tidal current data
JPS61196179A (ja) 位置表示システム
JPH0756510B2 (ja) 航跡情報選択表示装置
JPH0217057B2 (ja)
JPS5489767A (en) Moving displaying method of charts
JPS6318890Y2 (ja)
JPH08338738A (ja) 電子海図表示情報装置
JPS58203600A (ja) 情報表示装置
JPH0113042B2 (ja)
JP2997324B2 (ja) 魚群探知機
EP0920602A1 (en) Navigation aid
JP3218439B2 (ja) 探知情報表示装置
Kopacz et al. The process of creation of bathymetric information in terms of the set theory
JPH0219436B2 (ja)
JP3463227B2 (ja) 潮流表示装置
JPS55155207A (en) Combined navigation display
JPS5946809A (ja) 航跡及び潮流状況の表示装置
JP2530971B2 (ja) 船舶位置探索表示装置
JPS62261595A (ja) 航法装置
JPH026382Y2 (ja)
Van Opstal Standardization of electronic charts
JPH03126066A (ja) 地図表示装置
JP2915661B2 (ja) 船舶の海図表示及び座礁警報装置