JPH0756393Y2 - 樹脂製u字溝 - Google Patents

樹脂製u字溝

Info

Publication number
JPH0756393Y2
JPH0756393Y2 JP1989027798U JP2779889U JPH0756393Y2 JP H0756393 Y2 JPH0756393 Y2 JP H0756393Y2 JP 1989027798 U JP1989027798 U JP 1989027798U JP 2779889 U JP2779889 U JP 2779889U JP H0756393 Y2 JPH0756393 Y2 JP H0756393Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped groove
resin
floating prevention
net
floating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989027798U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02120577U (ja
Inventor
清 斎藤
Original Assignee
鳥居化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 鳥居化成株式会社 filed Critical 鳥居化成株式会社
Priority to JP1989027798U priority Critical patent/JPH0756393Y2/ja
Publication of JPH02120577U publication Critical patent/JPH02120577U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0756393Y2 publication Critical patent/JPH0756393Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は樹脂製U字溝に関する。
(従来の技術) 運搬や施工の容易さ、簡便さを図るためU字溝の軽量化
を図った樹脂製U字溝が用いられている。しかしなが
ら、樹脂製U字溝を埋設した場合土圧と浮力が作用して
U字溝が浮き上ってしまうという課題が有り、U字溝の
下端に例えば幅方向へ延設したアングルや板等を用いた
浮上防止板を取付けた樹脂製U字溝が知られている。こ
のU字溝を用いると、U字溝を埋設する際に浮上防止板
の上にも土砂が載せられるため、その土砂の重量でU字
溝全体の浮上りの防止を図っている。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、上記の従来の樹脂製U字溝には次のよう
な課題が有る。
従来の浮上防止部はアングルや板等の剛性を有する材料
であったため取扱、運送の際に邪魔になってしまい、場
合によっては浮上防止部を外さねばならないことが有る
という課題が有る。また、埋設の際、浮上防止部の下面
が当接する地面を十分に平坦にしないとU字溝が傾いて
しまうため、当該部分の地面の整地を行う手間がかかり
作業能率が悪いという課題が有る。
従って、本考案は取扱、運送が容易であると共に、埋設
の際の整地作業が簡単に済む樹脂製U字溝を提供するこ
とを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するために、本考案は次の構成を備え
る。
すなわち、U字溝本体にU字溝本体の幅方向外方に延出
する浮上防止部を有する樹脂製U字溝において、前記浮
上防止部が、施工するための敷設溝内底面の凹凸に対し
て変形可能なネットであることを特徴とする。
(作用) 次に、作用について述べる。
浮上防止部が柔軟性を有する材料で形成されているた
め、変形可能であり、搬送、運搬の際に邪魔にならない
ように変形して行うことができる。
一方、U字溝を施工する際に、浮上防止部が位置する敷
設溝内底面の地面の整地を完全に行う必要はなく、浮上
防止部が敷設溝内底面の凹凸に対して変形するため、作
業性をアップすることができ、かつ浮上防止部がネット
であるためネットの網目を通して上下の土砂がくっつき
合ってブリッジ効果もあり、浮上防止としての機能を発
揮し得る。
(実施例) 以下、本考案の好適な実施例について添付図面と共に詳
述する。
まず、第1図と共に構成について説明する。
10は樹脂性U字溝であり、U字溝本体12は流す流体を考
慮の上、例えば中密度ポリエチレン等の樹脂で形成され
ている。U字溝本体12は断面略U字状をなし、複数のU
字溝本体12が長さ方向へ接続されることにより凹部内を
流路とすることができる。
14・・・は浮上防止部である浮上防止ネットであり、U
字溝本体12と同質の樹脂で形成されている。
浮上防止ネット14・・・は十分な強度と変形可能な柔軟
性を有するよう厚さが適宜調整される。また、浮上防止
ネット14・・・はU字溝本体12の下端に、U字溝本体12
の幅方向へ延設するよう4個取付けられている。その取
付は例えば浮上防止ネット14・・・をU字溝本体12下面
にボルト(不図示)を介して螺止めしてもよいし、また
両者を接着して固定してもよい。さらにはU字溝本体12
と浮上防止ネット14・・・を一体成形で作ってもよい。
また、浮上防止ネット14・・・をU字溝本体12に4個取
付けたが、数は4個でなくてもよく、場合によってはU
字溝12本体の左右の両側全長に亘って浮上防止ネットを
張設してもよい。
次に、第2図をさらに参照して本実施例の樹脂製U字溝
10の埋設方法について説明する。
まず地面16を一点鎖線に示すように掘削し、樹脂製U字
溝10の敷設溝18を形成する。次に、樹脂製U字溝10を敷
設溝18内に入れ、敷設溝18を埋め戻す。その際に浮上防
止ネット14・・・上には土砂が載せられるため載せられ
た土砂の重量によって土圧等による樹脂製U字溝10の浮
上りが防止される。敷設溝18の内底面は、U字溝本体12
を左右に傾けることがないよう平坦に形成することが望
ましいが、石や岩盤が有ったりして必ずしも平坦にする
ことが難しい場合であっても浮上防止ネット14・・・は
2点鎖線14a・・・に示すように自らの柔軟性で変形可
能なので敷設溝18内底面のU字溝本体12の下面が置かれ
る部分に対応する箇所を平坦にするだけでよく、他の内
底面は多少凹凸があっても構わない。また、浮上防止部
として浮上防止ネット14・・・を採用することにより浮
上防止ネット14・・・の上側の土砂と下側の土砂が網目
を通してくっつき合うためU字溝本体12を浮上させると
する力に対しても十分対抗し得る。
また、本実施例の樹脂製U字溝10を運搬する際には積み
重ねが可能なことはもちろん、浮上防止ネット14・・・
は柔軟性を有するので、変形可能となり、場所が狭い所
であっても浮上防止ネット14・・・をU字溝本体12から
取外すことなく折り曲げる等変形させて置いたり、積ん
だりすることができる。また、実施例においては浮上防
止ネット14・・・をU字溝本体12と同質の樹脂材料で形
成したため水分による腐食を防止することができる。腐
蝕の問題は例えばステンレス製のネットの使用や、鉄製
のネットに耐食コーティングを施したものを用いて克服
することもできる。
以上、本考案の好適な実施例について種々のべてきた
が、本考案は上述する実施例に原点されるのではなく、
考案の精神を逸脱しない範囲で多くの改変を施し得るの
はもちろんである。
(考案の効果) 本考案は上述するように構成され、次に示すような著効
を奏する。
(1)浮上防止部は変形可能な材料であるため、取扱い
や搬送の際に邪魔にならない。また、U字溝本体から外
すことなく、変形させて他の部材等との干渉を防止で
き、取扱いが容易である。
(2)また、埋設する際に、浮上防止部が敷設溝内底面
の凹凸に対して変形可能なので、U字溝を埋設する敷設
溝内底面の地面の整地を完全に行う必要はなく、作業性
をアップすることができる。
(3)浮上防止部がネットであるためネットの網目を通
して上下の土砂がくっつき合ってブリッジ効果があり、
浮上防止としての機能を発揮し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る樹脂製U字溝の実施例を示した斜
視図、第2図はその樹脂製U字溝の使用状態を示した断
面図。 10……樹脂製U字溝、12……U字溝本体、14……浮上防
止ネット。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】U字溝本体にU字溝本体の幅方向外方に延
    出する浮上防止部を有する樹脂製U字溝において、 前記浮上防止部が、施工するための敷設溝内底面の凹凸
    に対して変形可能なネットであることを特徴とする樹脂
    製U字溝。
JP1989027798U 1989-03-11 1989-03-11 樹脂製u字溝 Expired - Lifetime JPH0756393Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989027798U JPH0756393Y2 (ja) 1989-03-11 1989-03-11 樹脂製u字溝

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989027798U JPH0756393Y2 (ja) 1989-03-11 1989-03-11 樹脂製u字溝

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02120577U JPH02120577U (ja) 1990-09-28
JPH0756393Y2 true JPH0756393Y2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=31250609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989027798U Expired - Lifetime JPH0756393Y2 (ja) 1989-03-11 1989-03-11 樹脂製u字溝

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0756393Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61162645A (ja) * 1985-01-09 1986-07-23 鳥居化成有限会社 樹脂製u字溝
JPS6260679U (ja) * 1985-10-05 1987-04-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02120577U (ja) 1990-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0671539U (ja) 中空ブロック
JPH0756393Y2 (ja) 樹脂製u字溝
JP3740096B2 (ja) ジャケット式水中基礎
JPS61162645A (ja) 樹脂製u字溝
JPS6338274Y2 (ja)
JPH0434229Y2 (ja)
JPH0612028Y2 (ja) 洗掘防止用シート
JP2503854Y2 (ja) 柱状部材を用いた波浪制御構造物
JPH089265Y2 (ja) U字溝の浮上防止装置
JPS5920413Y2 (ja) 繊維補強コンクリ−ト組立水路
JPS58180944U (ja) 鋼矢板防食装置
JPH0738287U (ja) 樹脂製u字溝
JPH0111828Y2 (ja)
JPS6213984Y2 (ja)
JPH0739984Y2 (ja) U字溝の浮上防止装置
JPH0349194Y2 (ja)
JPH0513864Y2 (ja)
JPS6031376Y2 (ja) 電力ケ−ブル用プレハブ管路のスペ−サ
JP2829492B2 (ja) 河川の護岸構造物
JPH02240488A (ja) パイプの埋設方法
KR940008077Y1 (ko) 조립식 암거
JPH0421875Y2 (ja)
JPH0750410Y2 (ja) 護岸ブロック用目地シート
SU1434204A1 (ru) Ут желитель трубопровода
JP2536290Y2 (ja) U字溝

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term