JPH0756193A - 薄膜トランジスタマトリクス基板の製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタマトリクス基板の製造方法

Info

Publication number
JPH0756193A
JPH0756193A JP20597693A JP20597693A JPH0756193A JP H0756193 A JPH0756193 A JP H0756193A JP 20597693 A JP20597693 A JP 20597693A JP 20597693 A JP20597693 A JP 20597693A JP H0756193 A JPH0756193 A JP H0756193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
film
gate
storage capacitor
matrix substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20597693A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Inoue
淳 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP20597693A priority Critical patent/JPH0756193A/ja
Publication of JPH0756193A publication Critical patent/JPH0756193A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶表示装置等に用いる薄膜トランジスタマ
トリクス基板の製造方法に関し、ストレージキャパシタ
電極と画素電極間の短絡による点欠陥を低減することを
目的とする。 【構成】 ガラス基板1の上に、ゲート電極2、ソース
電極9、ドレイン電極10、画素電極14、およびゲー
ト電極2に接続されるゲートバスライン16、ドレイン
電極10に接続されるドレインバスライン15を有する
薄膜トランジスタマトリクス基板の製造方法において、
この薄膜トランジスタマトリクスのストレージキャパシ
タ電極3の上の、それまでの工程によって不純物を含
み、あるいはピンホールを生じている恐れがあるゲート
絶縁膜4の、少なくともその上層を画素電極を形成する
前に除去し、このストレージキャパシタ電極3の上に絶
縁性の優れた新たな保護膜12を形成した後に画素電極
14を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶ディスプレイ装置
等に用いられる薄膜トランジスタマトリクス基板の製造
方法に関する。近年、液晶ディスプレイ装置が情報処理
装置の表示装置、TVの表示装置等として用いられ、大
面積化、精細化するに伴い、これらの液晶ディスプレイ
装置を歩留り高く製造する方法の開発が要求されてい
る。
【0002】
【従来の技術】図5は、従来の薄膜トランジスタマトリ
クス基板の構成説明図であり、(A)は平面を示し、
(B)はX−X’線上の断面を示している。この図にお
いて、41はガラス基板、42はゲート電極、43はス
トレージキャパシタ電極、44はゲート絶縁膜、45は
半導体膜、46はチャネル保護膜、47はソース電極コ
ンタクト層、48はドレイン電極コンタクト層、49は
ソース電極、50はドレイン電極、51は画素電極、5
2は保護膜、53はドレインバスライン、54はゲート
バスライン、55は薄膜トランジスタである。
【0003】この構成説明図によって従来の薄膜トラン
ジスタマトリクス基板の1画素の構成を説明する。従来
の薄膜トランジスタマトリクス基板の1画素は、ガラス
基板41の上に、Al/Tiからなるゲート電極42と
ストレージキャパシタ電極43が形成され、このゲート
電極42とストレージキャパシタ電極43の上にSiN
からなるゲート絶縁膜44が形成され、このゲート絶縁
膜44の上にa−Siからなる半導体膜45が形成さ
れ、この半導体膜45の上にSiNからなるチャネル保
護膜46が形成され、このチャネル保護膜46の上に、
ソース電極コンタクト層47とソース電極49と、ドレ
イン電極コンタクト層48とドレイン電極50が対向し
て形成され、このソース電極49に接続してITOから
なる画素電極51が形成され、ソース電極49とドレイ
ン電極50と画素電極51の一部にSiNからなる保護
膜52が形成されている。
【0004】なお、半導体膜45と、ソース電極49、
ドレイン電極50、ゲート電極42によって薄膜トラン
ジスタ55が構成され、各画素のドレイン電極50はド
レインバスライン53によって接続され、ゲート電極4
2はゲートバスライン54によって接続されている。ま
た、ゲート電極42とストレージキャパシタ電極43を
構成するAl/TiのAlは低抵抗の導体層を得るため
に用いられ、TiはAlを保護するために用いられてい
る。
【0005】図6、図7、図8は、従来の薄膜トランジ
スタマトリクス基板の製造工程説明図であり、(A)〜
(H)は各工程を示している。この図において、61は
ガラス基板、62はAl/Ti膜、621 はゲート電
極、622 はストレージキャパシタ電極、63はSiN
膜、64はa−Si膜、65はSiN膜、651 はチャ
ネル保護膜、66はフォトレジスト、661 はレジスト
膜、67,71は露光光、68は透明基板、69は遮光
パターン、70はフォトマスク、72はn+ a−Si
膜、721 はソース電極コンタクト層、72 2 はドレイ
ン電極コンタクト層、73はCr膜、731 はソース電
極、732 はドレイン電極、74はフォトレジスト、7
1 ,742 はレジスト膜、75はITO膜、76は保
護膜である。
【0006】この工程説明図によって、従来の薄膜トラ
ンジスタマトリクス基板の製造方法を説明する。
【0007】第1工程(図6(A)参照) ガラス基板61の上にAl膜とTi膜を順次堆積して、
Al/Ti膜62を形成し、選択的にエッチングしてパ
ターニングすることによって、ゲート電極62 1 、ゲー
トバスライン(図示されていない)、ストレージキャパ
シタ電極622を形成する。
【0008】第2工程(図6(B)参照) ゲート電極621 、ゲートバスライン、ストレージキャ
パシタ電極622 が形成されたガラス基板61の上の全
面に、プラズマCVD(P−CVD)によって、ゲート
絶縁膜となる膜厚400nmのSiN膜63、活性半導
体膜となる膜厚10nmのa−Si膜64、チャネル保
護膜となる膜厚10nmのSiN膜65を連続的に堆積
する。
【0009】第3工程(図6(C)参照) SiN膜65の上の全面にフォトレジスト66を塗布
し、ゲート電極621 をマスクにして露光光67によっ
て背面露光し、透明基板68のゲート電極621の上方
に遮光パターン69を有するフォトマスク70をマスク
にして露光光71によって正面露光し、現像して、ゲー
ト電極621 の上にレジスト膜661 を形成する。
【0010】第4工程(図7(D)参照) このレジスト膜661 をマスクにして、SiN膜65を
選択的に除去してチャネル保護膜651 を形成する。こ
のチャネル保護膜651 の上に、オーミックコンタクト
層のn+ a−Si膜72をCVDによって形成し、その
上にソース電極731 とドレイン電極732となるCr
膜73をスパッタリッグによって順次形成する。
【0011】第5工程(図7(E)参照) Cr膜73の上にフォトレジスト74を塗布し、これを
露光、現像することによって、Cr膜73の上のソース
電極731 とドレイン電極732 を形成する部分にレジ
スト膜741 ,742 を形成する。
【0012】第6工程(図7(F)参照) このレジスト膜741 ,742 をマスクにして、Cr膜
73、n+ a−Si膜72、a−Si膜64をプラズマ
エッチングにより順次エッチングして、ソース電極コン
タクト層721 、ドレイン電極コンタクト層722 、ソ
ース電極731、ドレイン電極732 を形成する。
【0013】第7工程(図8(G)参照) SiN膜63を含む全面にスパッタリングによって厚さ
70nmのITO膜75を形成し、パターニングするこ
とによって画素電極を形成する。
【0014】第8工程(図8(H)参照) ITO膜75を含む全面にCVDによってSiN膜を形
成し、パターニングすることによって、半導体膜45
と、ソース電極49、ドレイン電極50、ゲート電極4
2によって構成される薄膜トランジスタの上に保護膜7
6を形成し、画素電極上の窓開けを行う。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術において
は、ストレージキャパシタをストレージキャパシタ電極
と画素電極の間にゲート絶縁膜を介して容量を形成する
が、ゲート絶縁膜はチャネル保護膜をウェットエッチン
グする工程によって、エッチャントが、ゲート絶縁膜中
の異物や異常成長部分に、薄い半導体膜であるa−Si
膜を通して滲み込んで絶縁性が劣化したり、素子間を分
離するためのドライエッチング工程によってピンホール
が発生し、この絶縁膜の上に画素電極を形成した場合
に、ストレージキャパシタ電極と画素電極の間が短絡す
ることにより表示画面上に点欠陥が生じる等の問題を有
していた。本発明は、ストレージキャパシタ電極と画素
電極間の短絡による点欠陥が少ない薄膜トランジスタマ
トリクス基板を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる、ゲート
電極、ソース電極、ドレイン電極、画素電極、およびゲ
ート電極に接続されるゲートバスライン、ドレイン電極
に接続されるドレインバスラインを有する薄膜トランジ
スタマトリクス基板の製造方法においては、該薄膜トラ
ンジスタマトリクスのストレージキャパシタ電極の上の
ゲート絶縁膜を画素電極を形成する前にエッチング除去
し、該ストレージキャパシタ電極上に新たな絶縁膜を形
成した後に画素電極を形成する工程を採用した。
【0017】この場合、ゲート絶縁膜を2層以上の多層
構造とし、画素電極を形成する前に、少なくとも最下層
の絶縁膜を残して、上層の絶縁膜を除去し、ストレージ
キャパシタ電極の上に残された絶縁膜の上に新たな絶縁
膜を形成した後に画素電極を形成することができる。
【0018】
【作用】本発明のように、ストレージキャパシタ電極の
上の汚染、ピンホール等が生じて絶縁性が劣化している
トレージキャパシタ電極の上のゲート絶縁膜をエッチン
グして一旦除去し、その跡に、新たな絶縁性が優れた絶
縁膜を形成し、その上に画素電極を形成すると、ストレ
ージキャパシタ電極と画素電極の間の短絡が減少し、歩
留りが向上する。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。 (第1実施例)図1は、第1実施例の薄膜トランジスタ
マトリクス基板の構成説明図であり、(A)は平面を示
し、(B)はX−X’線上の断面を示している。この図
において、1はガラス基板、2はゲート電極、3はスト
レージキャパシタ電極、4はゲート絶縁膜、5は半導体
膜、6はチャネル保護膜、7はソース電極コンタクト
層、8はドレイン電極コンタクト層、9はソース電極、
10はドレイン電極、11はストレージキャパシタ電極
開口、12は保護膜、13はコンタクトホール、14は
画素電極、15はドレインバスライン、16はゲートバ
スライン、17は薄膜トランジスタである。
【0020】この構成説明図によって第1実施例の薄膜
トランジスタマトリクス基板の1画素の構成を説明す
る。第1実施例の薄膜トランジスタマトリクス基板の1
画素は、ガラス基板1の上に、Al/Tiからなるゲー
ト電極2とストレージキャパシタ電極3が形成され、こ
のゲート電極2の上にSiNからなるゲート絶縁膜4が
形成され、このゲート絶縁膜4の上にa−Siからなる
半導体膜5が形成され、この半導体膜5の上にSiNか
らなるチャネル保護膜6が形成され、このチャネル保護
膜6の上に、ソース電極コンタクト層7とソース電極9
と、ドレイン電極コンタクト層8とドレイン電極10が
対向して形成され、このソース電極9とドレイン電極1
0の上と、ストレージキャパシタ電極3の近辺に設けら
れたストレージキャパシタ電極開口11の上に新たなS
iNからなる保護膜12が形成され、この保護膜12の
上に、ソース電極9の上に設けられたコンタクトホール
13からストレージキャパシタ電極3の上にかけてIT
Oからなる画素電極14が形成されている。
【0021】なお、半導体膜5と、ソース電極9、ドレ
イン電極10、ゲート電極2によって薄膜トランジスタ
17が構成され、各画素のドレイン電極10はドレイン
バスライン15によって接続され、ゲート電極2はゲー
トバスライン16によって接続されている。
【0022】図2、図3、図4は、第1実施例の薄膜ト
ランジスタマトリクス基板の製造工程説明図であり、
(A)〜(I)は各工程を示している。この図におい
て、21はガラス基板、22はAl/Ti膜、221
ゲート電極、222 はストレージキャパシタ電極、23
はSiN膜、24はa−Si膜、25はSiN膜、25
1 はチャネル保護膜、26はフォトレジスト、261
レジスト膜、27,31は露光光、28は透明基板、2
9は遮光パターン、30はフォトマスク、32はn+
−Si膜、33はCr膜、331 はソース電極、332
はドレイン電極、34はフォトレジスト、341 ,34
2 はレジスト膜、35は新たなSiN膜、36はコンタ
クトホール、37はITO膜である。
【0023】この工程説明図によって、第1実施例の薄
膜トランジスタマトリクス基板の製造方法を説明する。
【0024】第1工程(図2(A)参照) ガラス基板21の上にAl膜とTi膜を順次堆積して、
Al/Ti膜22を形成し、選択的にエッチングしてパ
ターニングすることによって、ゲート電極22 1 、ゲー
トバスライン(図示されていない)、ストレージキャパ
シタ電極222を形成する。
【0025】第2工程(図2(B)参照) ゲート電極221 、ゲートバスライン、ストレージキャ
パシタ電極222 が形成されたガラス基板21の上の全
面に、プラズマCVD(P−CVD)によって、ゲート
絶縁膜となる膜厚400nmのSiN膜23、活性半導
体膜となる膜厚10nmのa−Si膜24、チャネル保
護膜となる膜厚10nmのSiN膜25を連続的に堆積
する。
【0026】第3工程(図2(C)参照) SiN膜25の上の全面にフォトレジスト26を塗布
し、ゲート電極221 をマスクにして露光光27によっ
て背面露光し、透明基板28のゲート電極221の上方
に遮光パターン29を有するフォトマスク30をマスク
にして露光光31によって正面露光し、現像して、ゲー
ト電極221 の上にレジスト膜261 を形成する。
【0027】第4工程(図3(D)参照) このレジスト膜261 をマスクにして、SiN膜25を
選択的に除去してチャネル保護膜251 を形成する。こ
のチャネル保護膜251 の上に、オーミックコンタクト
層のn+ a−Si膜32をCVDによって形成し、その
上にソース電極331 とドレイン電極332となるCr
膜33をスパッタリッグによって順次形成する。
【0028】第5工程(図3(E)参照) Cr膜33の上にフォトレジスト34を塗布し、このフ
ォトレジスト34を露光、現像することによって、Cr
膜33の上のソース電極331 とドレイン電極332
形成する部分にレジスト膜341 ,342 を形成する。
【0029】第6工程(図3(F)参照) このレジスト膜341 ,342 をマスクにして、Cr膜
33、n+ a−Si膜32、a−Si膜24をプラズマ
エッチングにより順次エッチングして、ソース電極コン
タクト層321 、ドレイン電極コンタクト層322 、ソ
ース電極331、ドレイン電極332 を形成する。
【0030】第7工程(図4(G)参照) ストレージキャパシタ電極222 上のSiN膜23をド
ライエッチングによって選択的にエッチング除去する。
【0031】第8工程(図4(H)参照) ストレージキャパシタ電極222 上のSiN膜23を除
去した跡を含む全面に、P−CVDによって、保護膜と
なる厚さ300nmの新たなSiN膜35を形成し、ソ
ース電極331 の上にコンタクトホール36を形成す
る。
【0032】第9工程(図4(I)参照) SiN膜35の上の全面にスパッタリングによって厚さ
70nmのITO膜37を形成し、パターニングするこ
とによって画素電極を形成する。
【0033】この実施例によると、ストレージキャパシ
タ電極222 とITO膜37からなる画素電極の間の誘
電体膜は、製造工程の初期段階で形成され、誘電体膜内
に異物等を含み、欠陥を生じ、絶縁性が劣化したSiN
膜23ではなく、製造の後段階で新たに形成されたもの
であるから、従来の製造方法において生じていた、ピン
ホール等に起因するストレージキャパシタ電極と画素電
極の間の短絡を低減させ、歩留りを向上することができ
る。
【0034】(第2実施例)第1実施例においては、ゲ
ート絶縁膜が単層のSiN膜であるとして説明したが、
従来から、絶縁膜全体としてのピンホールの発生や堆積
状態を改善するために、ゲート絶縁膜を膜質が異なる複
数層の絶縁膜によって構成することが知られている。こ
のように2層以上の多層構造のゲート絶縁膜を用いる場
合は、ストレージキャパシタ電極の上に画素電極を形成
する前に、少なくとも最下層の絶縁膜を残して上層の絶
縁膜をエッチング除去し、ストレージキャパシタ電極上
に残された絶縁膜の上に新たな絶縁性が優れた絶縁膜を
形成した後に画素電極を形成することによって、第1実
施例と同様な効果を得ることができる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
ストレージキャパシタ電極と画素電極の間の誘電体膜の
劣化に起因する薄膜トランジスタマトリクス基板の動作
の障害の発生を低減することができ、大面積、高精細液
晶ディスプレイ装置の技術分野において寄与するところ
が大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の薄膜トランジスタマトリクス基板
の構成説明図であり、(A)は平面を示し、(B)はは
X−X’線上の断面を示している。
【図2】第1実施例の薄膜トランジスタマトリクス基板
の製造工程説明図(1)であり、(A)〜(C)は各工
程を示している。
【図3】第1実施例の薄膜トランジスタマトリクス基板
の製造工程説明図(2)であり、(D)〜(F)は各工
程を示している。
【図4】第1実施例の薄膜トランジスタマトリクス基板
の製造工程説明図(3)であり、(G)〜(I)は各工
程を示している。
【図5】従来の薄膜トランジスタマトリクス基板の構成
説明図であり、(A)は平面を示し、(B)はX−X’
線上の断面を示している。
【図6】従来の薄膜トランジスタマトリクス基板の製造
工程説明図(1)であり、(A)〜(C)は各工程を示
している。
【図7】従来の薄膜トランジスタマトリクス基板の製造
工程説明図(2)であり、(D)〜(F)は各工程を示
している。
【図8】従来の薄膜トランジスタマトリクス基板の製造
工程説明図(3)であり、(G),(H)は各工程を示
している。
【符号の説明】
1 ガラス基板 2 ゲート電極 3 ストレージキャパシタ電極 4 ゲート絶縁膜 5 半導体膜 6 チャネル保護膜 7 ソース電極コンタクト層 8 ドレイン電極コンタクト層 9 ソース電極 10 ドレイン電極 11 ストレージキャパシタ電極開口 12 保護膜 13 コンタクトホール 14 画素電極 15 ドレインバスライン 16 ゲートバスライン 17 薄膜トランジスタ 21 ガラス基板 22 Al/Ti膜 221 ゲート電極 222 ストレージキャパシタ電極 23 SiN膜 24 a−Si膜 25 SiN膜 251 チャネル保護膜 26 フォトレジスト 261 レジスト膜 27 露光光 28 透明基板 29 遮光パターン 30 フォトマスク 31 露光光 32 n+ a−Si膜 321 ソース電極コンタクト層 322 ドレイン電極コンタクト層 33 Cr膜 331 ソース電極 332 ドレイン電極 34 フォトレジスト 341 ,342 レジスト膜 35 新たなSiN膜 36 コンタクトホール 37 ITO膜

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲート電極、ソース電極、ドレイン電
    極、画素電極、およびゲート電極に接続されるゲートバ
    スライン、ドレイン電極に接続されるドレインバスライ
    ンを有する薄膜トランジスタマトリクス基板の製造方法
    において、 該薄膜トランジスタマトリクスのストレージキャパシタ
    電極の上のゲート絶縁膜を画素電極を形成する前に除去
    し、該ストレージキャパシタ電極の上に新たな絶縁膜を
    形成した後に画素電極を形成することを特徴とする薄膜
    トランジスタマトリクス基板の製造方法。
  2. 【請求項2】 ゲート絶縁膜を2層以上の多層構造と
    し、画素電極を形成する前に、少なくとも最下層の絶縁
    膜を残して上層の絶縁膜を除去し、該ストレージキャパ
    シタ電極の上に残された絶縁膜の上に新たな絶縁膜を形
    成した後に画素電極を形成することを特徴とする請求項
    1に記載された薄膜トランジスタマトリクス基板の製造
    方法。
JP20597693A 1993-08-20 1993-08-20 薄膜トランジスタマトリクス基板の製造方法 Withdrawn JPH0756193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20597693A JPH0756193A (ja) 1993-08-20 1993-08-20 薄膜トランジスタマトリクス基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20597693A JPH0756193A (ja) 1993-08-20 1993-08-20 薄膜トランジスタマトリクス基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0756193A true JPH0756193A (ja) 1995-03-03

Family

ID=16515838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20597693A Withdrawn JPH0756193A (ja) 1993-08-20 1993-08-20 薄膜トランジスタマトリクス基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0756193A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19610283A1 (de) * 1995-05-09 1996-11-14 Lg Electronics Inc Verfahren zum Herstellen einer Flüssigkristallanzeigevorrichtung mit Speicherkondensatoren erhöhter Kapazität und Flüssigkristallvorrichtung
KR100351440B1 (ko) * 1999-12-31 2002-09-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 엑스-선 검출소자 및 그의 제조방법
KR100426185B1 (ko) * 2000-12-22 2004-04-06 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치와 그 제조방법 및 이를 이용한 화질보상방법
CN1295556C (zh) * 2001-05-23 2007-01-17 皇家菲利浦电子有限公司 制造有源板的方法
WO2011055474A1 (ja) * 2009-11-09 2011-05-12 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板及びそれを備えた液晶表示パネル、並びにアクティブマトリクス基板の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19610283A1 (de) * 1995-05-09 1996-11-14 Lg Electronics Inc Verfahren zum Herstellen einer Flüssigkristallanzeigevorrichtung mit Speicherkondensatoren erhöhter Kapazität und Flüssigkristallvorrichtung
DE19610283B4 (de) * 1995-05-09 2006-11-23 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Verfahren zum Herstellen einer Flüssigkristallanzeigevorrichtung mit Speicherkondensatoren erhöhter Kapazität und Flüssigkristallvorrichtung
KR100351440B1 (ko) * 1999-12-31 2002-09-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 엑스-선 검출소자 및 그의 제조방법
KR100426185B1 (ko) * 2000-12-22 2004-04-06 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치와 그 제조방법 및 이를 이용한 화질보상방법
CN1295556C (zh) * 2001-05-23 2007-01-17 皇家菲利浦电子有限公司 制造有源板的方法
WO2011055474A1 (ja) * 2009-11-09 2011-05-12 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板及びそれを備えた液晶表示パネル、並びにアクティブマトリクス基板の製造方法
US9177974B2 (en) 2009-11-09 2015-11-03 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate and liquid crystal display panel including the same, and method for manufacturing active matrix substrate with gate insulating film not provided where auxiliary capacitor is provided

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100190023B1 (ko) 박막트랜지스터-액정표시장치 및 그 제조방법
US6927105B2 (en) Thin film transistor array substrate and manufacturing method thereof
US6287899B1 (en) Thin film transistor array panels for a liquid crystal display and a method for manufacturing the same
KR101339607B1 (ko) 표시장치용 기판 및 그 제조방법, 표시장치
US6469769B2 (en) Manufacturing method of a liquid crystal display
US20070152224A1 (en) Method for manufacturing a thin film transistor array panel for a liquid crystal display and a photolithography method for fabricating thin films
JP4657587B2 (ja) 薄膜トランジスタ表示板
JP4817178B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2002141512A (ja) 薄膜のパターニング方法およびそれを用いたtftアレイ基板およびその製造方法
US8703510B2 (en) Array substrate and a manufacturing method thereof
JP2000002892A (ja) 液晶表示装置、マトリクスアレイ基板およびその製造方法
US6326129B1 (en) Process for manufacturing an active element array substrate
JPH06337436A (ja) 薄膜トランジスタマトリクスの製造方法
JP3286930B2 (ja) 薄膜トランジスタマトリクス基板
KR100237673B1 (ko) 액정 표시 장치 및 제조 방법
JPH0756193A (ja) 薄膜トランジスタマトリクス基板の製造方法
JP2005196189A (ja) 液晶表示装置用アレイ基板及びその製造方法
KR20010010117A (ko) 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판의 제조 방법
JP2006163244A (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板、電気光学表示装置および、薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法
JP4693219B2 (ja) 液晶表示装置のtftアレイ基板およびその製造方法
JP2000180890A (ja) Tftアレイ基板及びこれを用いた液晶表示装置並びにtftアレイ基板の製造方法
KR20020056705A (ko) 박막트랜지스터 액정표시장치의 제조방법
JPS63253985A (ja) 液晶表示アクティブマトリックス基板
JPS62179767A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2000330137A (ja) アクティブ素子アレイ基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001031