JPH0756183A - 位置合わせ方法 - Google Patents

位置合わせ方法

Info

Publication number
JPH0756183A
JPH0756183A JP5218131A JP21813193A JPH0756183A JP H0756183 A JPH0756183 A JP H0756183A JP 5218131 A JP5218131 A JP 5218131A JP 21813193 A JP21813193 A JP 21813193A JP H0756183 A JPH0756183 A JP H0756183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
pattern
area
image
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5218131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3326444B2 (ja
Inventor
Hideki Koitabashi
英樹 小板橋
Masamitsu Yanagihara
政光 柳原
Junji Hazama
潤治 間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP21813193A priority Critical patent/JP3326444B2/ja
Publication of JPH0756183A publication Critical patent/JPH0756183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3326444B2 publication Critical patent/JP3326444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、つなぎ露光される複数の領域間のパ
ターンのずれを一段と小さくすることができる位置合わ
せ方法の実現を目的とする。 【構成】2つの露光領域22A及び22Bのつなぎ部分
24Aに形成された画素パターン25Aの中からテンプ
レート画像27に一致するパターン28A及び28Bを
パターンマツチングによつて検出する。そしてテンプレ
ート画像27に一致したパターン28A及び28Bの位
置の差に基づいて2つの露光領域のつなぎ誤差を測定す
る。このつなぎ誤差が平均的に最小となるように位置合
わせ時の補正パラメータの値を決定する。これにより2
つの露光領域に形成されるパターンのつなぎ合わせ精度
を従来に比して一段と高めることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【目次】以下の順序で本発明を説明する 産業上の利用分野 従来の技術 発明の解決しようとする課題 課題を解決するための手段(図3及び図4) 作用 実施例(図1〜図4) (1)投影露光装置の全体構成(図1) (2)つなぎ誤差の測定方法(図2及び図3) (3)つなぎ部分における重ね合わせ誤差の測定方法
(図4) (4)他の実施例 発明の効果
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は位置合わせ方法に関し、
例えば大型基板上に小面積の露光領域をつなぎ合わせて
また重ね合わせて露光し、大面積の大型液晶表示素子を
形成する露光装置に用いられる位置合わせ方法に適用し
て好適なものである。
【0003】
【従来の技術】従来、基板上に大面積の液晶表示素子等
を形成する露光装置の1つとしてはステツプアンドリピ
ート方式の投影露光装置が用いられている。これは基板
上に小面積の露光領域を複数、互いに端部を接続して露
光(つなぎ露光)し、全体として大面積の素子を形成す
るものである。ところが投影光学系には歪曲収差(デイ
ストーシヨン)等の結像特性があるため小面積の露光領
域どうしの接続部分(つなぎ部分)に結像されるパター
ンにずれが生じ易い。このため本来連続して形成される
べきパターンがつなぎ部分にて不連続になることがあ
る。このずれが大きければ(すなわちつなぎ合わせの精
度が悪ければ)この部分に形成される素子の性能が他の
部分に形成される素子の性能と異なることにより、この
結果、つなぎ部分に相当する画面上にコントラスト差や
色むらが生じ、これらが人間の目に知覚されることがあ
つた。
【0004】また各素子は下地となるパターンの上に順
に二層目、三層目のパターンを重ね露光して形成するの
が一般的である。この場合も下地のパターン上に重ねて
露光されるパターンの重ね合わせ精度が悪いと上述の場
合と同様、素子の性能低下が生じることになる。このよ
うな隣接する露光領域間のつなぎ合わせや同一領域上に
形成されるパターンどうしの重ね合わせ精度を良くする
ため、従来の場合には露光したパターンの領域外に形成
された代表的な位置(代表点)のずれを検出してこのず
れ量が最小になるように補正パラメータを求めていた。
【0005】例えば、ガラスプレートを4つの露光領域
に分割してつなぎ露光する場合、画素パターンが描画さ
れた領域の外周近傍にバーニアパターンを配置したレチ
クルを用いて露光領域をつなぎ合わせ、又は重ね合わせ
て露光すると共にこのバーニアパターンを重ね合わせて
露光していた。そしてプレート上に形成された複数のバ
ーニアパターン像を目視又は専用の測定機で読み取り、
その読み取り値が平均的に最小になるように最小自乗法
等を用いて補正パラメータ(感光基板等の2次元方向の
スケーリング量、シフト量や回転量等)を求めている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが位置合わせ
(補正)に用いるマーク(バーニアパターン)は画素パ
ターンを構成するものではないため、液晶表示素子を構
成する画素パターンが形成される領域内にはこれらのマ
ークを作成できずその周辺に作成するしかなかつた。し
かしこのように周辺位置に形成されたマークを使つて位
置合わせすることは、投影光学系の投影領域内にある限
られた位置の代表点の結像特性に着目して位置合わせし
ていることとなるため代表点から離れた位置にある像
(例えば画素パターンの領域の中心部)については十分
な位置合わせができなかつた。よつてパターンを重ね合
わせて露光する場合にも、精度良く重ね合わせることが
できなかつた。
【0007】また露光領域をつなぎ合わせて露光する場
合にも、そのつなぎ部分に対応する領域どうしの位置合
わせの状態と代表点の位置合わせ状態は異なるため、精
度良くパターンをつなぎ合わせることができなかつた。
さらに位置合わせ精度を向上するために基板周辺に配置
するバーニアパターンの数を多くする等の処置も考えら
れるが基板周辺であるため製造プロセス上での影響を受
け易く、バーニアパターンに対するダメージが比較的大
きいために十分な精度向上が望めなかつた。
【0008】また素子を形成するパターンにはその描画
方向(例えばX方向)に規則性がある場合があり、製造
される素子の性能がこの方向に依存する。この場合、X
方向、Y方向の両方向についてつなぎ合わせや重ね合わ
せの精度を良くするだけでなく、ある特定の方向(この
場合Y方向)についてのみより高い精度が要求される。
この場合でも、従来は、精度が要求される方向と要求さ
れない方向とを考慮に入れた代表点だけで位置合わせ用
のパラメータ(補正用のパラメータ)を求めていたた
め、特に精度が要求される方向の補正が十分になされな
い場合があつた。
【0009】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、つなぎ部分でのつなぎ合わせやつなぎ部分での重ね
合わせの精度を一段と高めることができる位置合わせ方
法を提供しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、露光原板R上に形成された小面積
の原画パターンを感光基板5上の異なる露光領域22A
〜22Dにつなぎ合わせて露光することにより全体とし
て大面積のパターンを形成した感光基板5の位置合わせ
方法において、露光領域22A〜22Dのうち隣接する
第1及び第2の露光領域を該第1及び第2の露光領域
(例えば22Aと22B)のつなぎ部分24Aを含んで
同時に、複数箇所撮像し、該撮像により得られた複数の
第1の画像26のそれぞれの第1及び第2の露光領域
(例えば22Aと22B)に相当する領域それぞれから
予め基準画像として記憶されているテンプレート画像2
7に対応する画像28Aを検出し、第1の露光領域22
Aに相当する領域における対応する画像の位置(X1
1 )と、第2の露光領域22Bに相当する領域におけ
る対応する画像どうしの位置(X2 、Y2 )との差を第
1及び第2の露光領域(例えば22Aと22B)のつな
ぎ部分24Aに生じたつなぎ誤差(Xst、Yst)として
複数の第1の画像26のそれぞれについてを複数求め、
当該複数のつなぎ誤差(Xst、Yst)が平均的に最小と
なるように位置合わせ時の補正量を決定するようにす
る。
【0011】また本発明においては、露光原板R上に形
成された小面積の原画パターンを感光基板5上の異なる
露光領域22A〜22Dにつなぎ合わせて露光すると共
に、該露光により形成された第1層目のパターン31A
の上に第2層目のパターン32Aを重ねて露光すること
により全体として複数層のパターンが重ね合わされた大
面積のパターンを形成した感光基板5の位置合わせ方法
において、露光領域22A〜22Dのうち隣接する第1
及び第2の露光領域(例えば22Aと22B)を該第1
及び第2の露光領域のつなぎ部分24Aを含んで同時
に、複数箇所撮像し、該撮像により得られた複数の第1
の画像33のそれぞれの第1及び第2の露光領域に相当
する領域それぞれから複数層のうち第1層目のパターン
31Aの基準画像として予め記憶されている第1のテン
プレート画像34に対応する画像35Aをそれぞれ検出
すると共に、第2層目のパターン32Aの基準画像とし
て予め記憶されている第2のテンプレート画像36に対
応する画像37Aをそれぞれ検出し、第1の露光領域2
2Aに相当する領域における第1及び第2のテンプレー
ト画像34、36に対応する画像35A、37Aの位置
の差(X1 −X2 、Y1 −Y2 )と、第2の露光領域2
2Bに相当する領域における第1及び第2のテンプレー
ト画像34、36に対応する画像35B、37Bどうし
の位置との差(X1'−X2'、Y1'−Y2')を第1及び第
2の露光領域(例えば22Aと22B)のつなぎ部分2
4Aに生じた重ね合わせ誤差(Xov、Yov)として複数
の第1の画像33のそれぞれについて複数求め、当該複
数の重ね合わせ誤差(Xov、Yov)が平均的に最小とな
るように位置合わせ時の補正量を決定するようにする。
【0012】
【作用】大面積のパターンに対して小面積の露光パター
ンのうち隣接する第1及び第2の露光領域(例えば22
Aと22B)のつなぎ部分24Aを同時に複数箇所撮像
し、撮像により得られた複数の画像26のそれぞれから
テンプレート画像27に対応する画像28Aを複数検出
する。次に第1の露光領域22Aに相当する領域から検
出された画像28Aの位置(X1 、Y1 )と、第2の露
光領域22Bに相当する領域における対応する画像28
Bどうしの位置(X2 、Y2 )との差を第1及び第2の
露光領域22A及び22Bのつなぎ部分24Aに生じた
つなぎ誤差(Xst、Yst)として複数求める。さらにこ
れら複数のつなぎ誤差(Xst、Yst)が平均的に最小と
なるように位置合わせ時の補正量を決定する。このよう
にテンプレート画像27に対応する画像28Aを露光領
域内に形成されたパターンの一部から取り出し、取り出
された画像28Aに基づいて2つの露光領22A及び2
2Bのつなぎ誤差(Xst、Yst)を求めるようにしたこ
とにより、従来の場合に比して補正量の精度を一段と高
めることができる。
【0013】また同様に、大面積のパターンに対して小
面積の露光パターンのうち隣接する第1及び第2の露光
領域(例えば22Aと22B)のつなぎ部分24Aを同
時に複数箇所撮像し、撮像により得られた複数の画像3
3から第1層目と第2層目について予め設定されている
第1及び第2のテンプレート画像34、36に対応する
画像35A、37Aをそれぞれ検出する。次に第1の露
光領域22Aに相当する領域から検出された画像35
A、37Aの位置の差(X1 −X2 、Y1 −Y2 )と、
第2の露光領域22Bに相当する領域において検出され
た画像35B、37Bの位置の差(X1'−X2'、Y1'−
2')との差を隣接する2つの露光領域(例えば22A
と22B)のつなぎ部分24Aに生じた重ね合わせ誤差
(Xov、Yov)として複数求め、これら複数の重ね合わ
せ誤差(Xov、Yov)が平均的に最小となるように位置
合わせ時の補正量を決定する。このようにテンプレート
画像34、36に対応する画像35A、37Aを露光領
域内に形成されたパターンの中から取り出し、これら取
り出された画像35A、37Aの位置に基づいて2つの
露光領域22A及び22Bの重ね合わせ誤差(Xov、Y
ov)を求めるようにしたことにより、従来の場合に比し
て補正量の精度を一段と高めることができる。
【0014】
【実施例】以下図面について、本発明の一実施例を詳述
する。
【0015】(1)投影露光装置の全体構成 図1において、1は全体としてアライメントに画像処理
を用いる大型液晶表示素子製造用の投影露光装置を示
し、超高圧水銀ランプ等の光源2から射出された露光光
を楕円鏡3によつて集光した後、オプテイカルインテグ
レータ等を介してコンデンサレンズ系4に入射するよう
になされている。
【0016】コンデンサレンズ系4により適度に集光さ
れた露光光はほぼ均一な照度でレチクルRを照明する。
その露光光によつてレチクルRのパターンが投影光学系
PLを介して感光基板上、すなわち感光剤が塗布された
ガラスプレート5上の各シヨツト領域に投影される。こ
の後、ガラスプレート5上に複数層の回路パターンを順
に重ねて露光することにより大型の液晶表示素子を製造
している。
【0017】ここでガラスプレート5はZステージ6上
に保持され、Zステージ6はXYステージ7上に載置さ
れている。XYステージ7はガラスプレート5を投影光
学系PLの光軸に垂直な平面(XY平面)内で位置決め
し、Zステージ6はガラスプレート5を投影光学系PL
の光軸(Z軸)方向に位置決めする。因にZステージ6
とガラスプレート5との間にはガラスプレート5を回転
させるθテーブルが介装されている。またZステージ6
上のガラスプレート5の近傍には種々のアライメント用
マークが形成された基準マーク集合体8が固定されてい
る。また基準マーク集合体8の近傍にはX方向およびY
方向の距離測定用の移動鏡9が固定されている。
【0018】移動鏡9にはレーザ干渉計10からレーザ
ビームが照射され、鏡面で反射された反射光をレーザ干
渉計10によつて受光することによりXYステージ6の
位置を常時計測するようになされている。駆動装置11
はレーザ干渉計10で計測された座標値等に基づいてX
Yステージ7を駆動している。
【0019】アライメント用顕微鏡12は、レチクルR
のアライメント時、アライメント光をミラー13を介し
てレチクルRのパターン領域近傍のアライメントマーク
RMに照射する。このアライメントマークRMからの反
射光がミラー13で反射されて顕微鏡12に戻される。
例えばアライメント用顕微鏡12内部で再結像されるア
ライメントマークRMの像の位置に基づいてレチクルR
の位置を調整することによりレチクルRをアライメント
する。
【0020】またアライメント用顕微鏡12でレチクル
RのアライメントマークRMとZステージ6上の基準マ
ーク集合体8内のアライメントマークとを同時に観察し
て両者の像の位置関係よりレチクルRをアライメントし
ても良い。さらにアライメント用顕微鏡12でレチクル
Rのアライメントマークとガラスプレート5上のアライ
メントマークとを同時に観察して両者の位置関係を求め
ることもできる。
【0021】オートフオーカス検出系は送光系14およ
び受光系15からなり、送光系14はガラスプレート5
に向けてスリツトパターン等の検出パターンの像を投影
光学系PLの光軸AXに対して斜めに投影する。その検
出パターンの像の反射光により受光系15内でその検出
パターンの像が再結像される。その再結像された検出パ
ターンの像の位置ずれ量からガラスプレート5の露光面
の高さが求められ、Zステージ6によりそのガラスプレ
ート5の露光面の高さが投影光学系PLに対するベスト
フオーカス位置に設定されるようになされている。
【0022】また投影光学系PLの側方には画像処理用
のアライメント光学系が配置されている。アライメント
光学系はガラスプレート5上の観察領域から反射された
反射光を対物レンズ16およびミラー17を介してリレ
ーレンズ18に導くようになされている。そしてこの反
射光を電荷結合型撮像素子(CCD)を用いたCCDカ
メラ19の撮像面に集束し、撮像面に観察領域のパター
ンの画像を結像するようになされている。
【0023】パターンマツチング装置20は被処理画像
としてCCDカメラ19から出力される映像信号(撮像
信号)を取り込む。パターンマツチング装置20はテン
プレート画像をメモリに記憶しており、パターンマツチ
ングによつてテンプレートに一致するパターンの座標を
求めている。この座標値を用いてつなぎ露光時や重ね露
光時に生じたずれ量を求め、次回以降の露光の際には駆
動装置11に補正パラメータとして与えることにより、
位置合わせ精度を高めるようになされている。またここ
で求められた補正パラメータは投影レンズの結像特性の
補正や、レチクルアライメント系にもフイードバツクで
きる構成にもなつている。なお、このテンプレート画像
として記憶される画像は、ガラスプレート5上に形成さ
れた画素パターンの一部である。
【0024】(2)つなぎ誤差の測定方法 このパターンマツチング装置20の位置合わせ方法を大
型液晶表示素子や半導体素子を形成する場合を例にとつ
て説明する。この例の場合、パターンマツチング装置2
0は、つなぎ部分に形成された画素パターンの現実のず
れ量をもとに位置合わせ時に使用する補正パラメータの
値を求めている。因に大型液晶表示素子は1枚のガラス
プレート5上に4つのレチクルパターン像をつなぎ露光
することにより形成されるものとする(図2)。
【0025】図中、22A〜22Dは各レチクル上に形
成されたパターンが投影露光される露光領域を示してい
る。また24A〜24Dはこれら4つの露光領域22A
〜22Dのうち隣合う領域との境界線を示している。パ
ターンマツチング装置20はこれら4本の境界線24A
〜24D上の領域をつなぎ部分のずれ量検出時に被処理
画像として取り込む。
【0026】ここでは4本の境界線24A〜24Dのう
ち境界線24A上の領域についてつなぎ部分のずれ量を
求める場合について説明する。まず最初にXYステージ
7を駆動装置11によつて駆動し、境界線24Aとその
両側の画素パターン25A及び25Bがアライメント顕
微鏡、すなわち対物レンズ16の下に入るように移動さ
せる。次にCCDカメラ19によつて撮像された画像2
6を被処理画像としてパターンマツチング装置20に取
り込ませる(図3(A))。
【0027】続いて予め登録されているテンプレート画
像27と一致するパターンを被処理画像26の中から検
索する(図3(B))。この例の場合、境界線24Aの
両側にテンプレート画像27に一致する画像が2つづつ
存在するが、境界線24Aに最も近いパターンをそれぞ
れマツチングパターン28A及び28Bとして抽出す
る。
【0028】マツチングパターン28A及び28Bが特
定されると、テンプレート画像27の代表点P0に相当
する座標値(x、y)を各マツチングパターン28A及
び28Bについて求める。ここでは境界線24Aに対し
て左側の露光領域22Aのマツチングパターン28Aの
座標を(x1 、y1 )とし、右側の露光領域22Bに存
在するマツチングパターン28Bの座標を(x2
2 )とする。
【0029】このように境界線24Aの両側に位置する
マツチングパターン28A及び28Bの座標が求められ
ると、次に左側の露光領域22Aに形成されたマツチン
グパターン28Aを基準とした右側の露光領域22Bの
つなぎ誤差(Xst、Yst)を、次式
【数1】
【数2】 によつて求める。ここでXptは横方向(X方向)に一定
間隔で並ぶ画素パターン25A、25Bのピツチを示
し、(1)式が0になるとき画素パターンが設計通り形
成されていることを意味する。またYptはY方向の画素
パターンの位置の差を示し、この場合Ypt=0とする。
よつて(2)式で得られるYstが0となればつなぎ誤差
がないことになるが、このYstが設計上0でない場合
(即ちYpt≠0)は、この設計上の値と比較することに
なる。
【0030】パターンマツチング装置20はこの領域に
ついてのつなぎ誤差の測定処理が終了すると、XYステ
ージ7を平行に逐次移動させ、境界線24A上の他の領
域についても同様につなぎ誤差(Xst、Yst)を計測す
る。その後、多点に亘つて求めたつなぎ誤差(Xst、Y
st)の値が平均的に最小になるように最小自乗法等を用
いて補正パラメータを決定する。また他の3本の境界線
24B〜24Dについてもそれぞれ同様に多点に亘つて
つなぎ誤差を測定して補正パラメータを決定する。この
補正パラメータの値はつなぎ部分に生じている実際の誤
差分から求めた値であるため従来に比して現実を反映し
た正確な値である。
【0031】以上の構成によれば、2つの露光領域22
A及び22Bのつなぎ部分24Aを撮像し、当該領域に
形成された画素パターン28A及び28Bをずれ量検出
用のパターンとして用いてつなぎ誤差を求め、この値に
よつて位置合わせのための補正パラメータの値を決定し
たことによりつなぎ合わせの精度を従来に比して一段と
高めることができる。
【0032】 (3)つなぎ部分における重ね合わせ誤差の測定方法 次に下層に形成された第1のパターンとその上に重ねて
形成された上層の第2のパターンとの重ね合わせ誤差を
隣接する領域間で小さくするための重ね合わせ誤差の測
定方法について説明する(図4)。この例の場合も露光
領域22A及び22Bの境界線24A付近の画素パター
ンを例にとつて説明する。まず最初にXYステージ7を
駆動装置11によつて駆動し、境界線24Aとその両側
の露光領域22A及び22Bの画素パターンがアライメ
ント顕微鏡、すなわち対物レンズ16の下に入るように
移動させる。
【0033】次にCCDカメラ19によつて撮像された
画像26を被処理画像としてパターンマツチング装置2
0に取り込ませる(図4(A))。ここで左右の露光領
域22A及び22Bには同一の繰返しパターンが2つの
領域にまたがるように形成されており、下地となる画素
パターン31A及び31Bの上に2層目の画素パターン
32A及び32Bが重ねて形成されている。
【0034】次にパターンマツチング装置20は、下地
となる画素パターン31A及び31Bについて予め登録
されているテンプレート画像34と一致するパターンを
撮像画面33の中から検索する。ここでは境界線24A
に近い側のパターンをそれぞれマツチングパターン35
A及び35Bとして抽出する。そして特定されたマツチ
ングパターン35A及び35Bについてテンプレート画
像34の代表点P1に相当する座標値(x、y)を各マ
ツチングパターン35A及び35Bについてそれぞれ求
める。ここでは境界線24Aに対して左側の露光領域2
2Aのマツチングパターン35Aの座標を(x1
1 )とし、右側の露光領域22Bのマツチングパター
ン35Bの座標を(x1 ’、y1 ’)とする。
【0035】同様に、2層目の画素パターン32A及び
32Bについて予め登録されているテンプレート画像3
6と一致するパターンを各領域22A及び22Bから検
索し、境界線24Aに近い側のパターンをマツチングパ
ターン37A及び37Bとして抽出するマツチングパタ
ーン37A及び37Bが特定されると、テンプレート画
像36の代表点P2に相当する座標値(x、y)を各マ
ツチングパターン37A及び37Bについて求める。こ
こでは左側の露光領域22Aのマツチングパターン37
Aの座標を(x2 、y2 )とし、右側の露光領域22B
のマツチングパターン37Bの座標を(x2 ’、
2 ’)とする。
【0036】このように境界線24Aを挟んで両側に位
置するマツチングパターン35A、35B及び37A、
37Bの座標が求められると、左側の露光領域24Aに
形成されたマツチングパターン35A及び37Aの重ね
合わせ量を基準とした右側の露光領域24Bのマツチン
グパターン35B及び37Bの重ね合わせ量の差(即ち
重ね合わせ誤差)の測定に移る。この重ね合わせ誤差
(Xov、Yov)は、次式
【数3】
【数4】 のように求めることができる。ここで(3)式及び
(4)式の第1項は右側の露光領域22Bに形成された
パターンの重ね量を示し、第2項は左側の露光領域22
Aに形成されたパターンの重ね量を示す。
【0037】パターンマツチング装置20はこの部分に
ついてのつなぎ誤差の計測処理が終了すると、XYステ
ージ7を平行に逐次移動し、境界線24A上の他の領域
についても同様に重ね合わせ誤差(Xov、Yov)を計測
する。その後、多点に亘つて求めた重ね合わせ誤差(X
ov、Yov)の値が平均的に最小になるように最小自乗法
等を用いて補正パラメータを決定する。また他の3本の
境界線24B〜24Dについてもそれぞれ同様に多点に
亘つて重ね合わせ誤差を計測して補正パラメータを決定
する。
【0038】以上の構成によれば、1層目のパターンと
2層目のパターン31A及び32Aとの重ね量を各露光
領域22A及び22Bのうちつなぎ部分24Aに形成さ
れているパターン35A、37Aと35B、37Bを基
に直接求め、各露光領域の重ね量の差に基づいて位置合
わせ時に使用する補正パラメータの値を決定するように
したことによりつなぎ部分における重ね合わせ誤差を従
来に比して一段と小さくすることができる。
【0039】(4)他の実施例 なお上述の実施例においては、境界線24Aを挟んで左
側の露光領域22Aの画素パターンを基準にして右側の
露光領域22Bの画素パターンのつなぎ誤差又は重ね合
わせ誤差を求める場合について述べたが、本発明はこれ
に限らず、その逆に境界線24Aを挟んで右側の露光領
域22Bの画素パターンを基準にして左側の露光領域2
2Aの画素パターンのつなぎ誤差又は重ね合わせ誤差を
求めるようにしても良い。
【0040】また上述の実施例においては、境界線24
Aを挟んで左右2つの露光領域22A、22Bの画素パ
ターンを一度に撮像し、各露光領域22A、22Bにつ
いてテンプレート画像27又は34、36と一致するマ
ツチングパターンの座標(x、y)を求める場合につい
て述べたが、本発明はこれに限らず、一方の露光領域に
ついてのパターンマツチング処理と他方の領域について
のパターンマツチング処理を交互にするようにしても良
い。すなわち一方の露光領域についてマツチングパター
ンの座標を求めた後、XYステージ7を移動し、他方の
露光領域についてマツチングパターンの座標を求めるよ
うにしても良い。この場合にはXYステージ7の移動量
も加味してつなぎ誤差又は重ね合わせ誤差を求める。
【0041】さらに上述の実施例においては、つなぎ露
光される露光領域のつなぎ部分についてそれぞれつなぎ
誤差および重ね合わせ誤差を測定する測定する場合につ
いて述べたが、本発明はこれに限らず、つなぎ精度や重
ね合わせ精度として高い精度が要求される方向について
重点的につなぎ誤差や重ね合わせ誤差を測定するように
しても良い。例えば液晶表示素子等を製造する場合には
配線パターンの延びた方向に対して直交する方向、すな
わち画面の縦方向のつなぎ合わせに高い精度が要求され
るされるためこの方向のつなぎ誤差や重ね合わせ誤差の
成分が平均的に最小となるように補正パラメータを決定
するようにすれば良い。
【0042】さらに上述の実施例においては、大型液晶
表示素子を製造する場合について述べたが、本発明はこ
れに限らず、メモリパターンや他の回路パターン等を製
造する場合にも適用し得る。
【0043】さらに上述の実施例においては、画像処理
用のアライメント光学系としてガラスプレート5上の観
察領域から反射された反射光を対物レンズ16およびミ
ラー17を介して直接リレーレンズ18に導く構成のも
のを用いる場合について述べたが、本発明はこれに限ら
ず、ミラー17とリレーレンズ18の間に光透過性の共
役指標板を設けても良く、また共役指標板を光学的に介
するか否かを電気的に切り換えるようにしても良い。こ
こで共役指標板は指標マークが描画されたもので、その
描画面とガラスプレート5の露光面とは共役関係に形成
されている板である。そしてCCDカメラ19の撮像面
に結像される指標マークと観察領域のパターン画像に基
づいて位置合わせするようにしても良い。この指標マー
クを用いれば、アライメント光学系の光軸がドリフトし
た場合でも、指標マークとアライメント光学系との位置
関係は正常に保たれる。
【0044】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、テンプレ
ート画像に対応する画像を露光領域内に実際に形成され
ているパターンの中から検出し、検出されたパターンの
位置によつて求められる露光領域間のつなぎ誤差や重ね
合わせ誤差が平均的に最小となるように補正量を決定し
たことにより、従来に比して一段とつなぎ合わせや重ね
合わせの精度が高い位置合わせ方法を実現することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による位置合わせ方法を用いた投影露光
装置を示す略線図である。
【図2】つなぎ露光の説明に供する略線的平面図であ
る。
【図3】つなぎ誤差の測定方法の説明に供する略線的平
面図である。
【図4】重ね合わせ誤差の測定方法の説明に供する略線
的平面図である。
【符号の説明】
1……投影露光装置、2……光源、3……楕円鏡、4…
…コンデンサレンズ系、5……ガラスプレート、6……
Zステージ、7……XYステージ、8……基準マーク集
合体、9……移動鏡、10……レーザ干渉計、11……
駆動装置、12……アライメント用顕微鏡、13……ミ
ラー、14……送光系、15……受光系、16……対物
レンズ、17……ミラー、18……リレーレンズ、19
……CCDカメラ、20……パターンマツチング装置、
22A〜22D……露光領域、23A〜23D……バー
ニアパターン、24A〜24D……境界線、25A、2
5B、31A、31B、32A、32B……画素パター
ン、26、33……撮像画面、27、34、36……テ
ンプレート画像、28A、28B、35A、35B、3
7A、37B……マツチングパターン、R……レチク
ル、PL……投影光学系、RM……アライメントマー
ク。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】露光原板上に形成された小面積の原画パタ
    ーンを感光基板上の異なる露光領域につなぎ合わせて露
    光することにより全体として大面積のパターンを形成し
    た前記感光基板の位置合わせ方法において、 前記露光領域のうち隣接する第1及び第2の露光領域を
    該第1及び第2の露光領域のつなぎ部分を含んで同時
    に、複数箇所撮像し、 該撮像により得られた複数の第1の画像のそれぞれの前
    記第1及び第2の露光領域に相当する領域それぞれから
    予め基準画像として記憶されているテンプレート画像に
    対応する画像を検出し、 前記第1の露光領域に相当する領域における前記対応す
    る画像の位置と、前記第2の露光領域に相当する領域に
    おける前記対応する画像どうしの位置との差を前記第1
    及び第2の露光領域のつなぎ部分に生じたつなぎ誤差と
    して前記複数の第1の画像のそれぞれについて複数求
    め、 当該複数のつなぎ誤差が平均的に最小となるように位置
    合わせ時の補正量を決定することを特徴とする位置合わ
    せ方法。
  2. 【請求項2】前記つなぎ誤差の2次元方向に関する成分
    のうち、前記大面積のパターンの長手方向に対して直交
    する方向の成分が平均的に最小となるように前記位置合
    わせ時の補正量を決定することを特徴とする請求項1に
    記載の位置合わせ方法。
  3. 【請求項3】露光原板上に形成された小面積の原画パタ
    ーンを感光基板上の異なる露光領域につなぎ合わせて露
    光すると共に、該露光により形成された第1層目のパタ
    ーンの上に第2層目のパターンを重ねて露光することに
    より全体として複数層のパターンが重ね合わされた大面
    積のパターンを形成した前記感光基板の位置合わせ方法
    において、 前記露光領域のうち隣接する第1及び第2の露光領域を
    該第1及び第2の露光領域のつなぎ部分を含んで同時
    に、複数箇所撮像し、 該撮像により得られた複数の第1の画像のそれぞれの前
    記第1及び第2の露光領域に相当する領域それぞれから
    前記複数層のうち第1層目のパターンの基準画像として
    予め記憶されている第1のテンプレート画像に対応する
    画像をそれぞれ検出すると共に、 前記第2層目のパターンの基準画像として予め記憶され
    ている第2のテンプレート画像に対応する画像をそれぞ
    れ検出し、 前記第1の露光領域に相当する領域における前記第1及
    び第2のテンプレート画像に対応する画像の位置の差
    と、前記第2の露光領域に相当する領域における前記第
    1及び第2のテンプレート画像に対応する画像どうしの
    位置との差を前記第1及び第2の露光領域のつなぎ部分
    に生じた重ね合わせ誤差として前記複数の第1の画像の
    それぞれについて複数求め、 当該複数の重ね合わせ誤差が平均的に最小となるように
    位置合わせ時の補正量を決定することを特徴とする位置
    合わせ方法。
  4. 【請求項4】前記重ね合わせ誤差の2次元方向に関する
    成分のうち、前記大面積のパターンの長手方向に対して
    直交する方向の成分が平均的に最小となるように前記位
    置合わせ時の補正量を決定することを特徴とする請求項
    3に記載の位置合わせ方法。
JP21813193A 1993-08-09 1993-08-09 位置合わせ方法及びパターンの継ぎ合わせ精度測定方法 Expired - Lifetime JP3326444B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21813193A JP3326444B2 (ja) 1993-08-09 1993-08-09 位置合わせ方法及びパターンの継ぎ合わせ精度測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21813193A JP3326444B2 (ja) 1993-08-09 1993-08-09 位置合わせ方法及びパターンの継ぎ合わせ精度測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0756183A true JPH0756183A (ja) 1995-03-03
JP3326444B2 JP3326444B2 (ja) 2002-09-24

Family

ID=16715129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21813193A Expired - Lifetime JP3326444B2 (ja) 1993-08-09 1993-08-09 位置合わせ方法及びパターンの継ぎ合わせ精度測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3326444B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005251977A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Victor Co Of Japan Ltd フォトレジスト画素電極パターンの形成方法
JP2014082517A (ja) * 2003-05-30 2014-05-08 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
CN110291453A (zh) * 2016-12-14 2019-09-27 奇跃公司 使用具有表面对准图案的软压印复制对液晶图案化
US11733443B2 (en) 2015-06-15 2023-08-22 Magic Leap, Inc. Virtual and augmented reality systems and methods

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014082517A (ja) * 2003-05-30 2014-05-08 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP2005251977A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Victor Co Of Japan Ltd フォトレジスト画素電極パターンの形成方法
JP4506209B2 (ja) * 2004-03-04 2010-07-21 日本ビクター株式会社 フォトレジストパターンの形成方法
US11733443B2 (en) 2015-06-15 2023-08-22 Magic Leap, Inc. Virtual and augmented reality systems and methods
US11789189B2 (en) 2015-06-15 2023-10-17 Magic Leap, Inc. Display system with optical elements for in-coupling multiplexed light streams
CN110291453A (zh) * 2016-12-14 2019-09-27 奇跃公司 使用具有表面对准图案的软压印复制对液晶图案化
CN110291453B (zh) * 2016-12-14 2022-11-01 奇跃公司 使用具有表面对准图案的软压印复制对液晶图案化
US11567371B2 (en) 2016-12-14 2023-01-31 Magic Leap, Inc. Patterning of liquid crystals using soft-imprint replication of surface alignment patterns

Also Published As

Publication number Publication date
JP3326444B2 (ja) 2002-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100420443B1 (ko) 주사형노광장치
JP3224041B2 (ja) 露光方法及び装置
KR100389976B1 (ko) 얼라인먼트방법및장치
JP3491346B2 (ja) 位置合わせ方法及びそれを用いた露光方法、並びに位置合わせ装置及びそれを用いた露光装置
US5640243A (en) Position detection method
KR100808435B1 (ko) 광학적 위치어긋남 검출장치
JP3265512B2 (ja) 露光方法
TW200300287A (en) Mark position inspection device
US5929978A (en) Projection exposure apparatus
JP2006242722A (ja) 位置計測方法、この位置計測方法を実施する位置計測装置、この位置計測方法を使用するデバイス製造方法、及びこの位置計測装置を装備する露光装置
JPH08167571A (ja) 位置検出装置及び位置合せ装置
JP3326444B2 (ja) 位置合わせ方法及びパターンの継ぎ合わせ精度測定方法
JPH08181053A (ja) 位置検出方法
JP3135063B2 (ja) 比較検査方法および装置
JP2696962B2 (ja) 線幅測定方法及び該方法を用いた露光装置の検査方法
JP4029210B2 (ja) 繋ぎ合わせ測定装置および分割露光用マスク
JPH08330219A (ja) 走査型露光装置
JP3344426B2 (ja) 計測方法及びデバイス製造方法
JP2004158555A (ja) マーク位置検出装置ならびにその調整用基板および調整方法
JPH01194322A (ja) 半導体焼付装置
JP4207689B2 (ja) 位置ずれ測定装置
JPH07283110A (ja) 走査露光装置
JP4319800B2 (ja) 大型のフォトマスク用レーザ露光装置およびレーザ描画方法
JPH10116769A (ja) 投影露光装置
JP2004193485A (ja) 重ね合わせ測定装置および重ね合わせ測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140712

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term