JPH0755712Y2 - マルチディスクプレーヤ - Google Patents

マルチディスクプレーヤ

Info

Publication number
JPH0755712Y2
JPH0755712Y2 JP1989119310U JP11931089U JPH0755712Y2 JP H0755712 Y2 JPH0755712 Y2 JP H0755712Y2 JP 1989119310 U JP1989119310 U JP 1989119310U JP 11931089 U JP11931089 U JP 11931089U JP H0755712 Y2 JPH0755712 Y2 JP H0755712Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
slide table
front panel
disc tray
tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989119310U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0357761U (ja
Inventor
信夫 世良
孝則 粕谷
誠 高橋
智美 松村
基元 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP1989119310U priority Critical patent/JPH0755712Y2/ja
Publication of JPH0357761U publication Critical patent/JPH0357761U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0755712Y2 publication Critical patent/JPH0755712Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は収納された複数のディスクから任意のものを
選択して演奏できるマルチディスクプレーヤに係わり、
特に、演奏中においても収納されたディスクを交換でき
るマルチディスクプレーヤに関する。
[従来の技術] 従来、回転円板状のディスクトレイをスライドテーブル
上に設け、ディスク交換を容易にしたマルチディスクプ
レーヤがあった。
そのようなマルチディスクプレーヤは、第4図に示すよ
うに、ディスクを載置する凹部1a乃至1eを有するディス
クトレイ1をスライドテーブル2上に設け、スライドテ
ーブル2に設けた駆動装置4によりディスクトレイ1を
回転させ、ディスクトレイ1のリブのスリットを検出す
るフォトセンサ50により停止位置が制御される。
そして、スライドテーブル2はディスク再生ユニット3
のターンテーブルの真上にディスクを載置する2点鎖線
で示す位置と、フロントパネル7の前方にディスクトレ
イ1の凹部を露出させる実線で示す位置の間を駆動装置
6により駆動される。
[考案が解決しようとする問題点] 上記した従来のものにおいては、第4図に実線で示す位
置にスライドテーブル2が突出した状態でディスクトレ
イ1の凹部1aにディスクが載置され、または交換され
る。
そのとき、再生ユニット3で演奏されているディスクの
収納される凹部(例えば凹部1eまたは1b)の一部もフロ
ントパネル7から露出している。
従って、使用者が凹部1eまたは1bにディスクを載置し
て、スライドテーブル2を筐体内に移動させる場合、演
奏されているディスクの収納されていた凹部が再生位置
となるように、ディスクトレイ1が回転した後スライド
テーブル2が筐体内に収納されるので、再生ユニット3
にあるディスクとディスクトレイ1上のディスクとが干
渉して、ディスク再生ユニット,ディスクあるいは駆動
装置等が破損するという問題があった。
この考案は上記した点に鑑みてなされたものであって、
その目的とするところは、使用者がディスクを誤った位
置に挿入することを防ぎ、動作の安全性が保証されたマ
ルチディスクプレーヤを提供することにある。
[課題を解決するための手段] この考案のマルチディスクプレーヤは、複数のディスク
を各凹部に載置するディスクトレイをスライドテーブル
に回転可能に支持し、スライドテーブル上に前記ディス
クトレイを所定位置に回転させる駆動装置を設け、スラ
イドテーブルをフロントパネルより内側に配置されたデ
ィスク再生ユニットがクランプ可能の位置にディスクを
載置する位置と1つ以上の前記凹部をフロントパネルか
ら突出させる位置との間で駆動されるようにし、ディス
ク再生中においてもディスク交換を可能としたマルチデ
ィスクプレーヤにおいて、スライドテーブルのフロント
パネルからの突出ストロークをディスクトレイの回転中
心がフロントパネル外に露出しない距離とすると共に、
再生中のディスクが載置されていたディスクトレイの凹
部がフロントパネル外に露出する位置でディスクトレイ
の回転が停止することのないようにスライドテーブル突
出時のディスクトレイ回転停止位置が制御されるもので
ある。
[作用] この考案のマルチディスクプレーヤによれば、再生中の
ディスクが載置されるディスクトレイの凹部が筐体外に
露出する位置で停止することがないので、そこに誤って
ディスクを挿入することがなく、再生ユニットにチャッ
キングされているディスクとディスクトレイ上のディス
クとが干渉することがなくなる。
[実施例] この考案の実施例であるマルチディスクプレーヤを第1
図および第2図に基づいて説明する。
図において、従来例で示したものと同様の機能を有する
部分は同一の符号が付されている。
ディスクを載置する凹部1a乃至1eを有するディスクトレ
イ1はスライドテーブル2上に回転自在に支持され、ス
ライドテーブル2に設けられた駆動装置4により回転駆
動される。
ディスクトレイ1のリブのスリットを検出するフォトセ
ンサ5または5aによりディスクトレイ1の停止位置が制
御される。
スライドテーブル2はディスク再生ユニット3のターン
テーブルの真上にディスクを載置する第1図に示す位置
と、フロントパネル7の前方にディスクトレイ1の凹部
を露出させる第2図に示す位置の間を駆動装置6により
駆動される。
ディスクトレイ1の凹部1a乃至1eは5個等間隔に設けら
れているので、隣り合う凹部がなす中心角は72°であ
る。
スライドテーブル2がフロントパネル7の内部にある第
1図に示す状態、あるいはスライドテーブル2がフロン
トパネル7内に引込まれる直前では、フォトセンサ5に
より、ディスクトレイ1のリブのスリットが検出されて
停止位置が制御される。
第3図に示すリブ10のスリット11aで凹部の番号が判断
され、スリット11bのエッジ11eで減速が開始される。そ
して、スリット11cがフォトセンサ5の位置にきたとき
に駆動装置4が停止する。
このように、ディスクトレイ1が停止したとき、凹部に
載置されたディスクは再生ユニット3のターンテーブル
の真上にあり再生ユニット3が上昇してディスクをディ
スクトレイ1の凹部から持ち上げてチャッキングし再生
状態となる。
ディスクトレイ1には切り欠き8,8…が設けられている
ため、ディスク再生中にも再生ユニットや再生中のディ
スクと干渉することなく駆動装置6によりスライドテー
ブル2を前方に移動することが可能である。
そして、第2図に示す位置にスライドテーブル2が突出
した状態でディスクトレイ1の凹部にディスクが載置さ
れまたディスクが交換される。
このときのディスクトレイ1の停止位置制御にはフォト
センサ5aが用いられる。
フォトセンサ5とフォトセンサ5aのなす中心角は36°で
あるので、第1図に示すようにフロントパネル7の内部
にスライドテーブル2があるときと、第2図に示すよう
に、フロントパネル7からスライドテーブル2が突出し
ているときでは停止位置が36°ずれる。
そして、フロントパネル7の外部には2個の凹部が露出
されるが、再生中のディスクを収納する凹部はフロント
パネルの外部に停止しないようにディスクトレイ1の回
転停止位置が制御される。
[考案の効果] この考案のマルチディスクプレーヤによれば、ディスク
トレイの演奏中のディスクの収納される位置に他のディ
スクを誤って挿入することが防がれ、動作上の安全性を
保証することができる。
また、実施例で示すように、複数のディスク収納部をフ
ロントパネルの前方に停止させると、1回の操作で複数
のディスクの交換が可能となるという効果を得ることが
できる。
さらに、スライドテーブルのフロントパネルからの突出
ストロークが短いので、スライドテーブル移動中の支持
部長さを長くすることができ、スライドテーブルをスム
ーズに移動させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例であるマルチディスクプレー
ヤを示す平面図、第2図は同マルチディスクプレーヤの
他の状態を示す平面図、第3図は同マルチディスクプレ
ーヤのディスクトレイのリブを示す展開図、第4図は従
来のマルチディスクプレーヤを示す平面図である。 1…ディスクトレイ、2…スライドテーブル、3…再生
ユニット、4…駆動装置、5…フォトセンサ、6…駆動
装置、7…フロントパネル、8…切り欠、10…リブ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 松村 智美 東京都渋谷区渋谷2丁目17番5号 株式会 社ケンウッド内 (72)考案者 松本 基元 東京都渋谷区渋谷2丁目17番5号 株式会 社ケンウッド内 (56)参考文献 実開 平2−304771(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のディスクを各凹部に載置するディス
    クトレイ(1)をスライドテーブル(2)に回転可能に
    支持し、スライドテーブル(2)上に前記ディスクトレ
    イ(1)を所定位置に回転させる駆動装置(4)を設
    け、スライドテーブル(2)をフロントパネル(7)よ
    り内側に配置されたディスク再生ユニット(3)がクラ
    ンプ可能の位置にディスクを載置する位置と1つ以上の
    前記凹部をフロントパネル(7)から突出させる位置と
    の間で駆動されるようにし、ディスク再生中においても
    ディスク交換を可能としたマルチディスクプレーヤにお
    いて、スライドテーブル(2)のフロントパネル(7)
    からの突出ストロークをディスクトレイ(1)の回転中
    心がフロントパネル(7)外に露出しない距離とすると
    共に、再生中のディスクが載置されていたディスクトレ
    イ(1)の凹部がフロントパネル(7)外に露出する位
    置でディスクトレイ(1)の回転が停止することのない
    ようにスライドテーブル突出時のディスクトレイ回転停
    止位置が制御されることを特徴とするマルチディスクプ
    レーヤ。
JP1989119310U 1989-10-12 1989-10-12 マルチディスクプレーヤ Expired - Lifetime JPH0755712Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989119310U JPH0755712Y2 (ja) 1989-10-12 1989-10-12 マルチディスクプレーヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989119310U JPH0755712Y2 (ja) 1989-10-12 1989-10-12 マルチディスクプレーヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0357761U JPH0357761U (ja) 1991-06-04
JPH0755712Y2 true JPH0755712Y2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=31667438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989119310U Expired - Lifetime JPH0755712Y2 (ja) 1989-10-12 1989-10-12 マルチディスクプレーヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0755712Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0743869B2 (ja) * 1989-05-18 1995-05-15 ヤマハ株式会社 ディスク再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0357761U (ja) 1991-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0648574B2 (ja) マルチディスクプレーヤ
JP3088248B2 (ja) ディスク再生装置
JP3183744B2 (ja) チェンジャ機能を備えたディスク再生装置
JPH0755712Y2 (ja) マルチディスクプレーヤ
JP3305034B2 (ja) ディスク装置
US6633518B1 (en) Disk recording and/or reproducing apparatus having a movable tray
JPH0792971B2 (ja) マルチディスクプレーヤ
JP3001070B2 (ja) ディスク装置
JPH0268761A (ja) マルチディスクプレーヤのディスク選択装置
JP3011847B2 (ja) 光ディスクローディング機構
JP2571676B2 (ja) マルチディスクプレーヤ
JPH04356756A (ja) ディスク再生装置
JPH0749659Y2 (ja) ディスクロ−ディング装置
JP2552296Y2 (ja) ディスク記録又は再生装置
JP3067533B2 (ja) ディスク装置
KR910000318Y1 (ko) 80/120㎜ 공용 콤팩트 디스크 플레이어의 회전식 디스크 홀더 장치
JP2521678Y2 (ja) マルチディスクプレーヤ
JPH05189912A (ja) ディスクカートリッジ及びその駆動装置
JP3007904B2 (ja) ディスク再生装置
JP2679229B2 (ja) 記録再生装置
JP3155958B2 (ja) ディスクチェンジャー
JPH01184753A (ja) ディスクローディング装置
JP2002260322A (ja) ディスク再生装置
JP2001023271A (ja) ディスク記録再生装置
JPH08102123A (ja) ディスク装置